JPH01266263A - 吹き付け染色されたカットパイルカーペット - Google Patents

吹き付け染色されたカットパイルカーペット

Info

Publication number
JPH01266263A
JPH01266263A JP63093501A JP9350188A JPH01266263A JP H01266263 A JPH01266263 A JP H01266263A JP 63093501 A JP63093501 A JP 63093501A JP 9350188 A JP9350188 A JP 9350188A JP H01266263 A JPH01266263 A JP H01266263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
yarn
twist
carpet
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63093501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637741B2 (ja
Inventor
Shiko Hase
長谷 至康
Koji Tajiri
田尻 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP63093501A priority Critical patent/JPH0637741B2/ja
Publication of JPH01266263A publication Critical patent/JPH01266263A/ja
Publication of JPH0637741B2 publication Critical patent/JPH0637741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱可塑性合成繊維のマルチフィラメント糸を
パイル糸に用いたカーペットに関し、特にパイル面に染
料を吹き付けて染色したカットパイルカーペットに関す
る。
〔従来の技術〕
熱可塑性合成繊維のマルチフィラメント糸をパイル糸に
用いたカーペットは、生産性、耐久性に優れることから
、最も広く用いられている。パイル糸には、丸断面、三
角形やトライローバル等の異形断面、それらの断面に中
空部を有する中空断面繊維のマルチフィラメント糸に繊
維の捲縮によるバルキー性を与えたもの、さらに双糸等
に撚合わせたものなどがカーペットの種類に応じて用い
られている0例えば、中空断面繊維から成るパイル糸は
、繊維の中空部で光が散乱されることにより汚れが目立
ちにくいと言うソイルハイド効果を与えるので、ループ
パイルに好適として用いられているが、カットパイルに
は余り用いられていない、この理由は色々挙げられるが
、その一つにカットパイルでは中空部にごみ等が入り込
み得るし、 入ったら容易に取れないと言うこともある
これに対して、中実の丸断面や異形断面繊維から成るパ
イル糸はループパイルにもカットパイルにも用いられて
いる。特に、トラ゛イローバル断面繊維から成るパイル
糸は、パイル面のカバリング性に優れるので、汎用的に
種々のカーペットに用いられており、双糸等の撚合わせ
糸としてサキソニーカーペット等のカットパイルにも多
く用いられている。
一方、カーペットの染色について、最近ではコンピュー
タで駆動制御されるジェットノズルから染料をパイル面
に吹き付けてカーペットに色柄模様を付与することが行
われている。これによれば、容易にベルジャ絨穏様の色
柄模様を有するカーペットを得ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のような双糸等の撚合わせ糸をパイル糸に用いたカ
ットパイルカーペットは、パイル糸に撚止めの熱処理が
施されていても、カットパイル先端の撚による纏まり性
(ペンシルポイント性)が悪く、撚が解けてパイルがフ
ェルト化し易いと言う問題がある。特に、このカットパ
イルカーペットを前述のようなジェットノズルを用いる
手段で染色した場合は、染料が高圧でパイル面に吹き付
けられるため、カットパイルの先端が開き易く、ペンシ
ルポイント性のある高品位のカーペットを得ることがで
きないと言う問題がある。そして、この問題をパイル糸
の撚止め熱処理温度を高くすることで解消しようとした
場合は、パイル糸のバルキー性が減少してパイル糸が粗
硬となり、カーペットの風合が低下するが、ペンシルポ
イント性は吹き付け染色に耐え得る程には向上せず、低
品位のカーペットしか得られない。
本発明は、上述の問題を解消するためになされたもので
あり、ペンシルポイント性に優れて高品位の吹き付け染
色されたカントパイルカーペットの提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、吹き付け染色に耐え得るペンシルポイン
ト性を持ったカットパイルカーペットの製造について研
究を重ねた結果、断面に1個以上好ましくは5個程度ま
での中空部が存在することによって、断面の中空率すな
わち断面積に対する中空部面積の比率が5〜40%好ま
しくは10〜30%である熱可塑性合成繊維のマルチフ
ィラメント糸を用いて形成した、少な(とも100 T
/wh以上の上撚と下撚とを有して105 ℃以上の湿
熱もしくは150℃以上の乾熱による撚止め処理がなさ
れている双糸や3本撚り等の撚合わせ糸をパイル糸に用
いると、このパイル糸を用いたカットパイルカーペット
はジェットノズルで吹き付け染色してもカットパイルの
ペンシルポイント性が失われず、ペンシルポイント性の
耐久性に優れて、永く高品位を保つことを見出した。
本発明は、この知見に基いてなされたものであり、パイ
ル面に染料を吹き付けて染色したカットパイルカーペッ
トにおいて、断面の中空率が1個以上の中空部の存在に
よって5〜40%である熱可塑性合成繊維のマルチフィ
ラメント糸を用いて形成され、少なくとも、100 T
/+w以上の上撚と下撚とを有してios ”c以上の
湿熱もしくは150℃以上の乾熱による撚止め処理が施
されている撚合わせ糸をパイル糸として用いていること
を特徴とする吹き付け染色されたカットパイルカーペッ
トにある。
〔作 用〕
以下、本発明の構成要件を作用との関係によって説明す
る。
本発明において、熱可塑性合成繊維にはポリアミド(ナ
イロン6、ナイロン66等)7ポリエステル(ポリエチ
レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等)
、ポリプロピレン等の繊維が挙げられるが、柔らかくて
耐久性に優れたパイルを与える上で、ポリアミド繊維が
特に好ましい。
なお繊維は、平均デニールが5〜25de特に5〜20
deの範囲にあることが好ましい、平均デニールが5d
e未満では、繊維に捲縮を与えてカバリング性のよいパ
イル糸を作るようにした場合に、パイルが柔らかすぎて
へたり易くなる。そして平均デニールが25deを超え
ると、パイルの腰が強くなり過ぎてパイルが粗硬になり
、パイルしたがってカーペットの風合が悪くなる。′繊
維はデニールが揃っていても、異デニールのミックスで
あってもよい。
しかし、断面に所定の中空部を有する中空繊維でなけれ
ばならない、中空繊維としたことの作用。
効果は後述する。
以上のような繊維のマルチフィラメント糸を用いるのは
、パイルのカバリング性や風合を良くするために繊維に
捲縮を付与したり、バルキー性に優れたパイル糸を形成
したりすることが容易にできるからである。そして、マ
ルチフィラメント糸は、双糸や3本撚りの撚合わせて適
当な太さのパイル糸が得られることから、ヤーンデニー
ルが400〜5000deの範囲のものが好ましい。
パイルのカバリング性や風合を良くするために繊維に付
与する捲縮としては、上述のようなマルチフィラメント
糸をノズル内で加熱流体により可塑化してからパッド(
pad)またはワット(wad)状に堆積させる方法(
USP4,188,691号明細書、同4.268.9
40号明細書、特公昭56−37339号公報)、ノズ
ルで加熱流体によりマルチフィラメント糸をループヤー
ンにし、ノズルを出て冷却した後にドラフトして開繊す
る方法(USP3.186.155号明細書。
+43.543.353号明細書)、マルチフィラメン
ト糸をノズル内で加熱流体により可塑化してから空気透
過性の衝突面に吹き付けて、冷却した段階で衝突面から
引き取る方法(tlsP3.255.508号明細書。
BPI、273.797号明細書)等の高速加工法によ
って与えられる3次元ランダムクリンプが好ましく、ま
た捲縮率が4〜15%の範囲にあるのが好ましい。
3次元ランダムクリンプは、パイルのカバリング性、風
合を良くする効果が大きいし、また捲縮率は、上述の範
囲よりも低いとバルキー性のあるパイル糸が得られなく
なって、パイルのカバリング性、風合が悪くなり、上述
の範囲よりも高すぎるとパイルがフェルト感を与えるよ
うになってカーペットの品位が低下するようになる。
なお、捲縮率は、一定長の捲縮糸を取り出し、フリーの
状態で導水中に30分間浸漬して捲縮を発現させた後脱
水し、標準状態すなわち20°C960%RHの雰囲気
で1昼夜風乾した後、その試料に0.1g/deの荷重
を掛けて1分後の長さ21を求め、次いでフリーで3分
間放置した後、2 mg/deの荷重を掛けて1分後の
長さ28を求め、tOO(j!+−j! t)/ j!
 *によって求めた値である。
パイル糸は、好ましくは捲縮を付与した以上のようなマ
ルチフィラメント糸に1007/−以上の下撚を施し、
その糸の2本あるいは3本を10077m以上の上撚で
撚合わせ、そして撚合わせた糸に105°C以上の湿熱
もしくは150℃以上の乾熱による撚止め処理を施すこ
とによって作られる。この場合の下撚および上撚は、ナ
イロン6の1000de/68fllの双糸を例にとる
と、Z150T/−程度の下撚と31507/−程度の
上撚が必要で、好ましい撚数の範囲はZ 180〜23
0T/sノ下撚トS 180〜230T/wの下撚とな
る。そして、フィラメント糸のヤーンデニールが太くな
れば、撚数を少なくすることができる。しかし、吹き付
け染色に耐え得るペンシルポイント性を得るためには、
上撚と下撚が共に10077m以上でなければならない
、また、撚止めの熱処理は、上述の双糸の例では127
°Cの飽和スチームによる1〜2分間の処理で撚トルク
も撚戻りも無くすことができる。そして、フィラメント
糸のヤーンデニールが細かったり、撚数が100T/m
近くまで少なかったりすれば、熱処理温度を下げること
ができる。しかし、吹き付け染色に耐え得るペンシルポ
イント性を得るには、撚止めの熱処理温度を湿熱で10
5℃以上、乾熱で150℃以上にしなければならない、
上撚および下撚が共に100T/■以上で、105°C
以上の湿熱処理もしくは150℃以上の乾熱処理で撚ト
ルクも撚戻りも無くすことができたら、それ以上に撚止
めの熱処理温度を高くしなくても吹き付け染色に耐え得
るペンシルポイント性を得ることができる。これは中空
繊維のフィラメント糸を用いた効果であり、中実繊維の
フィラメント糸を用いた場合には撚止めの熱処理温度を
高くしても吹き付け染色に耐え得るペンシルポイント性
を得ることはできない。
100 T/+*以上の下撚と上撚とで撚合わせられた
パイル糸が断面の中空率が1個以上の中空部の存在によ
って5〜40%である熱可塑性合成繊維の中空繊維で構
成され、105℃以上の湿熱もしくは150℃以上の乾
熱による撚止め処理を施されていることで吹き付け染色
に耐え得るペンシルポイント性を示す理由は、次のよう
に考えられる。すなわち、中空繊維は撚合わせで締付け
圧力を受けた部分の中空部が撚止めの熱処理でつぶれて
撚合わせ形態を安定させ、且つ、中実繊維に比較して、
例えば断面ドーナツ状の中空繊維の断面2次モーメント
が同じデニールの丸断面中実繊維の断面2次モーメント
の中空率20%で1.5倍、中空率50%で3.01倍
と言ったように、曲げ変形等を受けにくいことが高いペ
ンシルポイント性を与えるのに大きく関係している。こ
れについて、撚合わせ形態を安定させるように中空部が
つぶれていることは断面で確認できる。
なお、中空率が5%よりも少ないと、中実繊維と同様、
吹き付け染色に耐え得るペンシルポイント性が得られな
くなり、40%を起すと、溶融紡糸時の製糸性が悪くな
って、毛羽や断糸が多発するようになる。中空部の好ま
しい範囲は10〜30%である。また、中空部の数が余
り多くなっても、中空部のつぶれによる撚合わせ形態の
安定化が不充分になって、ペンシルポイント性に優れた
パイル糸が得られにくくなる。したがって、中空部は5
個程度までが好ましい。
カットパイルカーペットは、カーペット織機やタフティ
ングマシン等従来公知の手段によって作′ることができ
る。生産性の点でタフティングマシンによるのが好まし
く、さらに、適当なパイル密度でパイルのカバリング性
に優れたカットパイルカーペットを得る上で5/64〜
5/32ゲージのタフの ティングマシンにより知好ましい。
得られたカットパイルカーペットはパイル面に染料を吹
き付けて染色するが、これにはコンピュータによって駆
動制御されるジェットノズルから染料を吹き付けるコン
ピュータジェット染色機が好ましく用いられる。そして
、コンピュータジェット染色機でベルジャ絨租様の色柄
模様を付けるようにすれば、カットパイルがペンシルポ
イント性を保ち、風合が良く、そして色柄が美しくて豪
華なカットパイルカーペットを得ることができる。
〔実施例〕
以下、さらに本発明を実施例によって説明する。
第1図に示したような3個の中空部1を有する断面形状
の繊維から成り、繊維の中空率がそれぞれ異なる100
0ds/68f i ]のナイロン6のフィラメント糸
と中空部のない同様のフィラメント糸とを作り、それら
を特公昭56−37339号公報の第1図に示されてい
るような加熱流体噴射ノズルに通して捲縮率が12%の
3次元ランダムクリンプの捲縮糸を得た。それら各14
!縮糸を230 T/sの下撚と上撚とにより双糸とし
た後、130℃の飽和スチームによる1分間の撚止め処
理を施してパイル系とした。
各パイル糸を1/8ゲージのタフティングマシンに用い
てカットパイルカーペットを作り、得られたカーペット
をコンピュータジェット染色機で吹き付け染色して色柄
付カーペットとした。この染色カーペットのカットパイ
ルのペンシルポイント性を比較評価した結果を第1表に
示す。
第   1   表 なお、ペンシルポイント性の◎はきわめて良好、Oは良
好、Δは多少のほつれは認められるがフェルト化が目立
つ程ではない、×はフェルト化した部分が目立つと言っ
た結果を示している。
この第1表の結果から分かるように、パイル糸に中空率
が5〜40%範囲の繊維から成るフィラメント糸を用い
たカーペットは、吹き付け染色後のカットパイルのペン
シルポイント性が良好でファズテスト後もフェルト化が
目立たないのに対して、中空率が大き過ぎる比較例1や
小さ過ぎる比較例2.3のカーペットでは、ファズテス
ト後のカットパイルにフェルト化が目立ったり、それ以
前の吹き付け染色後の段階で既にほつれが認められたり
フェルト化が目立ったりすることが生ずる。なお、中空
率が45%の繊維から成るフィラメント糸をパイル糸に
用いた比較例1では、繊維が毛羽になり易いことがファ
ズテストによるフェルト化に関係していると考えられ、
さらにフィラメント糸の製糸においても毛羽が発生し易
かった。
〔発明の効果〕
本発明のカットパイルカーペットは、パイルが吹き付け
染色されていてもペンシルポイント性を失わず、ペンシ
ルポイント性の耐久性に優れてフェルト化せず、長期間
使用しても個々のパイルが独立した高品位を保つと言う
優れた効果を奏する。
なお、本発明は、外形が三角形の断面繊維から成るフィ
ラメント糸を用いた例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられるフィラメント糸の構成繊維
の例を示す繊維断面図である。 1・・・中空部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パイル面に染料を吹き付けて染色したカットパイルカー
    ペットにおいて、断面の中空率が1個以上の中空部の存
    在によって5〜40%である熱可塑性合成繊維のマルチ
    フィラメント糸を用いて形成され、少なくとも、100
    T/m以上の上撚と下撚とを有して105℃以上の湿熱
    もしくは150℃以上の乾熱による撚止め処理が施され
    ている撚合わせ糸をパイル糸として用いていることを特
    徴とする吹き付け染色されたカットパイルカーペット。
JP63093501A 1988-04-18 1988-04-18 吹き付け染色されたカットパイルカーペット Expired - Fee Related JPH0637741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093501A JPH0637741B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 吹き付け染色されたカットパイルカーペット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093501A JPH0637741B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 吹き付け染色されたカットパイルカーペット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01266263A true JPH01266263A (ja) 1989-10-24
JPH0637741B2 JPH0637741B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=14084095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093501A Expired - Fee Related JPH0637741B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 吹き付け染色されたカットパイルカーペット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637741B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109072497A (zh) * 2016-02-12 2018-12-21 英威达纺织(英国)有限公司 用于对加捻的蓬松丝纱进行热定形的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718697A (en) * 1980-07-10 1982-01-30 Yamasa Shoyu Co Ltd 5-acetonyluracil derivative and its preparation
JPS5718697U (ja) * 1980-07-08 1982-01-30
JPS57106759A (en) * 1980-12-23 1982-07-02 Teijin Ltd Production of cut pile carpet
JPS5936760A (ja) * 1982-08-19 1984-02-29 帝人株式会社 タフテツドカ−ペツト
JPS6183307A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Toray Ind Inc 異形断面中空糸

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718697U (ja) * 1980-07-08 1982-01-30
JPS5718697A (en) * 1980-07-10 1982-01-30 Yamasa Shoyu Co Ltd 5-acetonyluracil derivative and its preparation
JPS57106759A (en) * 1980-12-23 1982-07-02 Teijin Ltd Production of cut pile carpet
JPS5936760A (ja) * 1982-08-19 1984-02-29 帝人株式会社 タフテツドカ−ペツト
JPS6183307A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Toray Ind Inc 異形断面中空糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109072497A (zh) * 2016-02-12 2018-12-21 英威达纺织(英国)有限公司 用于对加捻的蓬松丝纱进行热定形的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637741B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323612A (en) Carpets having pile of crimped and non-crimped nylon filaments
US4330989A (en) False-twist-textured synthetic polymer filament yarn
DE3205188A1 (de) Falschdrahttextuiertes garn und verfahren zu seiner herstellung
JPH01266263A (ja) 吹き付け染色されたカットパイルカーペット
JP3186508B2 (ja) スパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸およびその製造方法
JP2018059229A (ja) インターミングルヤーンおよびその製造方法ならびに霜降調カーペット
JPS6223088B2 (ja)
KR910004475B1 (ko) 교락 복합사의 제조방법
JP4502297B2 (ja) セルロースアセテート仮撚加工糸及びその製造方法並びにその織編物
JPS6228405A (ja) 特殊断面形状を有する繊維
JP3989212B2 (ja) 特殊仮撚加工糸及びその製造法並びに織編物
JPS60185809A (ja) 潜在嵩高性マルチフイラメントの製造法及びその紡糸口金
JP2698625B2 (ja) 多層構造捲縮糸の製造方法
JPS6136103B2 (ja)
JPH07331549A (ja) 高強力毛羽糸およびその製造方法
JPH0424240A (ja) ポリアミド系混繊糸織物
JPS63182430A (ja) 複合加工糸の製造方法
JP3422805B2 (ja) 飾り糸の製造方法
JPS6039426A (ja) 流体複合紡績糸およびその製造方法
JP3425668B2 (ja) 凹凸柄パイル布帛
JP2002201540A (ja) ポリアミドスパンライク加工糸の製造方法
JPS60199938A (ja) 複合糸の製造方法
JP3506969B2 (ja) アセテート複合仮撚加工糸及びその製造方法
JPS6328145B2 (ja)
JPH0515814B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees