JPS6228405A - 特殊断面形状を有する繊維 - Google Patents

特殊断面形状を有する繊維

Info

Publication number
JPS6228405A
JPS6228405A JP16395685A JP16395685A JPS6228405A JP S6228405 A JPS6228405 A JP S6228405A JP 16395685 A JP16395685 A JP 16395685A JP 16395685 A JP16395685 A JP 16395685A JP S6228405 A JPS6228405 A JP S6228405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
fibers
fiber
section
sectional shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16395685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651925B2 (ja
Inventor
Akio Tsunekawa
恒川 昭夫
Yoshihiro Konno
近野 吉宏
Koichi Kitaura
北浦 好一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP16395685A priority Critical patent/JPH0651925B2/ja
Publication of JPS6228405A publication Critical patent/JPS6228405A/ja
Publication of JPH0651925B2 publication Critical patent/JPH0651925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は特殊な断面形状を有する繊維に関するものであ
り、さらに詳しくは衣料用布帛にすぐれた吸水性、抗ビ
ル性、風合、カサ高性、反発性を与えることのできる疎
水性合成繊維に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
ポリエステル、ポリアミドに代表される合成繊維からな
る衣料用布帛は木綿、ウール、麻などの天然繊維からな
る衣料用布帛に比べてすぐれた強力特性、寸法安定性、
イージーケア−性を有する反面、抗ビル性、吸水性、吸
湿性が劣り、また製品によってはカサ高性、反発性、防
汚性等が不足する、また合成繊維特有のワキシーな風合
を与えるなどの問題があり、衣料各種用途で適用に制約
を受けてきた。
特に抗ピル性、吸水性は合成繊維の基本的な問題である
ために数多くの改善技術が提案されている抗ビル性につ
いては、ピルが発生しても切断してピルを落ち易くする
という発想から重合度の低下による繊維の低強力化(例
えば特公昭47−2061号公報)の手段が採用されて
いるがこの方法では抗ピル性は向上できても紡績時のス
テープルファイバーの損傷による生産性の悪化、さらに
は製品摩耗強力の低下による製品のすり切れといった間
層を招いてきた。
また繊維の断面形状を異形化例えばT、 H,U字形状
に断面化(特公昭47−29042号公報、特開昭52
−148221  号公報等)すれば抗ビル性を向上さ
せうるとの提案がされているが、これらの手段では若干
の抗ピル性向上がはかれるものの衣料の各種用途で十分
な抗ピル性は達成されていない状況にある。
また、異形断面化による繊維の強力特性の低下により抗
ビル性を向上させる考え方もあるが(特開昭52−14
8221  号公報)、高次加工性、製品強力面の問題
を生じる原因となる。
一方、吸水性については、繊維表面に微細な凹凸穴、ス
ジ状穴を形成させたり(特公昭47−11280号公報
等)、断面形状を異形化例えばT、 H,U−字形化(
特開昭55−122074号公報等)したり、あるいは
両者を組み合わせたり(特開昭55−107510 号
公報等)する提案がされているが、繊維表面に微細な穴
を形成するとフロスティングを発生しやすくなったり、
或いは染色したときの鮮明性が低下するといった問題を
招いてきた。また単なる異形断面化では吸水性向上効果
が乏しいといった状況にある。
ましてや十分な抗ピル性と吸水性を兼ね備え、しかも強
力の低下、フロスティングの発生、鮮明性の低下を招か
ないステープルファイバーにいたっては技術的に未解決
であるというのが現状である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は紡績工程での繊維の損傷が少なく、製品
の摩耗強力低下を招くことなく抗ピル性を与え、かつ7
0ステイングの発生、染色時の鮮明性の低下を招くこと
なく吸水性をも与える新規な断面形状を有する衣料布帛
用合成繊維の提供にある゛。
さらに合成繊維特有のワキシーな風合を抑え、優れたカ
サ高性、反発性をも与える新規な断面形状を有する衣料
布帛用合成繊維の提供にある。
〔発明の構成〕
前記した本発明の目的は、熱可塑性重合体からなる3本
の直線状断面部A、B、Cから構成された変形断面糸に
おいて、直線状断面部Aに対して他の2本の直線状断面
部B、Cが直線状断面部Aの先端部から内側に入った部
分の同一側面に接合され、かつ直線状断面部B、Cの外
側面が直線状断面部Aの先端部と直線状断面部B、Cの
外側面からなる接線の内側にある特殊断面形状を有する
繊維によって達成できる。
本発明の第1の特徴は第1図に示すように3本の直線状
断面部A、BおよびCが接合されておりそのうちの直線
状断面部Aの各先端部から内側に入った部分に、同一方
向に他の2本の直線状断面部B、Cが接合されている特
殊断面(■形状断面:以下π断面と称す)形状を有する
合成繊維であって、しかも第1図で示すL 2/L 。
の比が03から1.5の範囲にあり、接線S1、S2の
内側に直線状断面BとCがあることである。ことで、L
)は直線状断面部Aの断面部の長さ、L2は直線状断面
部Aの外側面から直接状断面部B、Oの先端部までの長
さ、5Iv32は直線状断面部Aの直線状断面部B、O
のそれぞれに近い側の先端部と直線状断面部B、C夫々
の接線を示す。
イ(発明のπ断面形状にすることによって強力を低Fさ
せることなく抗ピル性を向上させることが可能になる。
該π断面形状を有する繊維、特に短繊維であるステーブ
ルファイバーの抗ピル性が良好である理由については紡
績糸毛羽の滑脱抵抗が高く、毛羽曲げ剛性の高さにある
と推定されるが、従来から知られているT、 H,U 
FM面について検討を試みたところ、実施例においても
詳述するとおり、十分な抗ピル性向」二効果は得られず
、該π断面形状特有の効果と考えられる。また、該π断
面形状において前述のL2/L+の比が0.3未満ある
いは1.5より大きくなると大巾な抗ピル性向上ははか
れない。
この理由については0.3未満の場合断面が第4図に示
したように脚部間が開いて偏平断面のごとき形状になり
、また1、5より大きい場合は第5図に示したように直
線状断面部B、Cが重なって一体化した形状に近づくた
めと考えられる。さらに好ましいTJ 2 / L 、
の範囲は0.5〜1.2の範囲である。
直線状断面部AK対して他の2本の直線状断面部B、C
を直線状断面部Aの内側に接合せず、先端部に接合した
場合、または、直線状断面部Aの先端と直線状断面部B
、Cの直線状断面部A先端と接していない側のそれぞれ
の先端の接線S1、S2の外側に直線状断面部B、 C
の一部が出てしまう場合には、紡績工程を通過させるの
に必須のケン縮付与時にそれぞれの接合部分に応力が集
中して断面にひび割れを生じ、抗ビル性および吸水性向
上効果を失なう原因となる。
加えて紡績工程での物理的作用および製品によっては採
用されるアルカリ、酸による化学処理作用でひび割れを
発生する原因となる。
また直線状断面部Aはできる限りストレートであること
が好ましく、U断面の如き湾曲状になる七この場合もケ
ン縮付与時の応力が湾曲部に1h中し断面のひび割れの
原因となり、特に衣料用途で必要とされる単繊維の繊度
が3〜4d以下の場合顕著となる。
さら2ζ直線伏断面部への中心線Xと直線状断面部B、
Cの中心線Y、 、 Y2がまじわってなす角度θ2、
θ2の角度が30°以下になると抗ピル性士、・よび吸
水性とも向上効果が小さくなる。θ、。
θ2の角変が1200り上となるような断面を形成する
場合は紡糸の段階でスリット状断面部B、Cの先端部が
接合して中空断面化しやすくなわ好1しくない。θ1、
θ2のさらに好ましい範囲は50〜100°である。
本発明か千す傘魂卓は直線状断面部A、Bおギテ佐#耕
玉 W、Hがそれぞれ5μより小さくなると十分な吸水性が
得られなくなる。またWが60μを越えると光沢にギラ
ツキ感が強くなるとともだ紡績糸にしたとき各繊維のス
リット状断面B、Cが他の繊維の溝部にはまりやすくな
り紡績糸自体のカサ高性、圧縮弾性特性が失われ、布帛
にしたときに芯のある硬い布帛となる。Wのさらに好ま
しい範囲は5〜20μである。
Hの上限は特に限定されるものではないがHが深すぎる
と吸水性はすぐれていても疎水性合成繊維の特徴である
速乾性が低下するおそれがあるのでHも3a/7以下に
するのが望ましい。
本発明は溶融紡糸して得られる疎水性合成繊維、即ちポ
リエステル、ポリアミド、ポリプロピレン等に適用でき
る技術であるが特にエチレンテレフタレート全土たる繰
返し単位とするポリエステルに適用した場合にポリエス
テル繊維の優れた寸法安定性、強力特性、染色特性とも
相1つて巾広い用途での展開が可能となる。したがって
、少なくとも85モル係以上がエチレンテレフタレート
からなり固有粘度が0.55以上、強度4.0 g、 
/ d以上、強伸度積100以上、屈曲強度1500回
以上のポリエステル繊維、特に短繊維であることが好ま
しい。
本発明のポリエチレンテレフタレート繊維はイソフタル
酸、アジピン酸、アゼライン酸、トリメリット酸、5−
ノジュウムスルホインクタール酸などのジカルボン酸お
よびその誘導体、ジエチレングリコール、ボリエ千レン
ゲリコールなどのジオールあるいはその他の共重合成分
の1種以上を全共重合成分量として15モル係を越えな
い範囲で含んでいてもよい。共重合成分が15モル%t
−越えるとポリエチレンテレフタレート繊維のすぐれた
寸法安定性が損われ好ましくない。
また、O−クロロフェノール25℃中で求メた固有粘度
が0.55より低くなると紡糸時にシャープなπ断面形
状を保持させにくくなるとともに、低分子量化による強
伸度低下および屈曲強度低下が大きくなり、紡績工程で
の繊維の損傷を招き生産性が低下し、さらには衣料とし
て着用したときの摩耗強力低下、フロスティングの発生
などの原因となりうる。固有粘度0.60以上がさらに
好ましい範囲である。固有粘度の上限は特に限定される
ものではないが、ポリマ生産時の生産性、紡糸工程での
製糸性等を考慮すると0.70以下であるのが望ましい
強度が4.0g/dより低く、強度と伸度を乗算して求
めた強伸度積が100より低く、屈曲強度が1500よ
り低いいずれの場合も紡績工程での繊維の損傷の増加、
および衣料用布帛の摩耗強力低下、フロスティングが発
生しやすい。
強度4.5g/d以上、強伸度積150以上、屈曲強度
2000回以上がさらに好ましい範囲である。
本発明のπ断面形状を有する合成繊維は好適にはステー
プルファイバーであるが、紡績糸を作るにあたり紡績工
程の良好な通過性を与えるためにステープルファイバー
はケン縮数として10〜20山/25瀧、ケン縮度とし
て1o〜2゜チのケン縮が付与されていることが好まし
い。
ステープルファイバーの繊度、繊維長については用途に
よってそれぞれ異なるが、通常の衣料用途に用いられる
ステープルファイパーツ繊度、繊維長が採用でき繊度の
好ましい範囲としては0.5〜5dでちる。
繊度が0.5(1より小さくなると、直線状断面部A、
BおよびCで構成される構部の深さH1各接点間の距離
中Wを6μ以上に維持することは難かしく、吸水性が低
下するとともに抗ピル性向上効果も低下する。
繊度が5d を越えると製品のタッチがドライタッチか
らザラザラしたタッチに変化するとともに光沢もバール
状光沢からギラツィた光沢に変化する傾向があるので好
ましくない。
以下に本発明のπ断面形状を有する合成繊維を得るため
の製造法の一例を示す。
すなわち、本発明の第2図に示す如く、3本の直線状ス
リットが接合されておりその内の1本のスリン)aに対
してそのスリットaの先端部より内側でかつ同一方向に
接合された他の2本のスリン)b、ci有するπ字型形
状のノズル孔を用いて紡糸、延伸、ケン縮付与、切断す
ることによって製造が可能である。更に詳しく述べると
、π字型ノズル孔の形状としては、第2図に示すとおり
左右対称であることが好ましい。
ポリマのまがりやねじれが生じることなく安定して吐出
させるためにはスリン)aに対してスリットb、Cが接
合されてなす角度aは50゜〜120°の範囲で設定し
てよいが、吐出ポリマの安定性の点で90°に設定する
のが最も好ましい。
次にノズル孔の規格としてはl 2 / l 、の比が
0.3〜1.5の範囲を外れると本発明で規定する断面
形状のステープルファイバーは得られない。
また各スリット巾x、 I X2、XSについては0.
05〜0.12履の範囲にあるのが好ましい。0.05
顛より狭くなるとポリマ中の異物および分解物でノズル
づまりを発生しやすくなる。0.12fiより犬きくな
るとドラフト率の増加を招いて糸斑の増大・糸切れの発
生の原因となる占ともに断面形状を/ヤープに保ちにく
くなる。
スリットaとスリットb、cのスリット巾については同
一に設定してもよいし、0.05〜0.12靭の範囲で
変更したものであってもよい。但しスリン)b、cのス
リット巾は吐出ポリマのねじれやまがりを防止するため
に同一に段重することが好ましい。
次にスリン)aに対するスリットb1 cの接合位置は
スリットaの先端部より少なくとも0.1顛以上内側に
接合することが好ましい。
0.1Bより小さくすると吐出時のポリマのバラス効果
によって先端部より内側に接合された本発明の断面形状
全方する繊維を得ることが困難となる。
スリットb1 cの間隔は最も狭い部分においても少な
くとも0.2Hυ上にしてスリットb、Cから吐出され
るポリマの融着を防止する。
またスリットb、cで構成される溝の深さhは少なくと
も03苅曳ににすることシ′こよって紡糸条件、特に温
度を変更しても安定して目標の溝の深さをえることがで
きる。
さらにπ型ノズル孔としては、第3図て示すとおりスリ
ン)b、cの先端部の直径がスリット巾より大きくスリ
ット巾の2倍より小さい円弧状部を設けることによって
ノズル孔からのポリマ吐出圧の変動をおさえ曲がりやね
じれを防止することができる。
上記ノズル孔を有する口金を用いて紡糸するときの条件
としては通常に採用される条件が採用可能であるが紡出
糸の糸切れ、糸斑の減少を・はかるため、ドラフト率は
400以下で紡糸温度はポリマの軟化点よりも少なくと
も30℃以−上高くしてポリマを紡出し、ポリマは口金
面から少なくとも30靭以内で空温の雰囲気中に紡出す
ることが好ましい。冷却風は口金面から少なくとも10
0N以内の位置から20(1)」ン上の長さを有する冷
却装置で80 m/min 以下の風速で水平に吹きつ
けることが望ましい。本発明の繊維に短繊維とすること
で一層その効果を発揮するが、その場合延伸、ケン縮付
与、熱セット、乾燥は通常条件を採用できる、 〔発明の効果〕 本発明で得られる繊維が短繊維の場合はこの短繊維単独
で紡績糸全構成して衣料用布帛に使用してもよいし、他
の断面形状、例えば一般に採用される丸断面の合成繊維
からなるmu維と混紡してもよい。この場合布帛の吸水
性、抗ビル性の保持の点から本発明の短gi!全50係
以上混紡することが望ましい。単襟、惟繊度2〜5dの
本発明の短繊維を50係り上混紡した合成繊維100幅
の紡績糸からなる布帛は麻ライクな風合とともに優れた
抗ビル性、吸水性を与える。
また05〜2 の本発明の短繊維を50係り上混紡した
合成繊維100%の紡績からなる布帛はンルクライクな
光沢と風合を与える。
芥 また、本発明のステーブルファイバーは、木綿、羊毛、
麻などの天然繊維、レーヨンなどの化学繊維と20゛〜
80係の範囲で混紡して使用することばよって従来の丸
断面の疎水性合成線では達成できなかった各種の用途へ
の進出を可能にするとともに既進出用途においても著し
い性能向上効果をもたらす。
木綿、ウールとの混紡においてその効果は著しく、特に
木綿との混紡品では、従来単糸編物の肌着、スポーツ用
編地は、ポリエステル、ポリアミドftp、雄の短繊維
を混紡すると編地の強力特性、寸法安定性、速乾性、向
上の点で憂りるが、抗ピル性、着用および洗濯時の防汚
性、吸水性の点で木綿100係品【ζ劣り、まだ風合面
でも木綿特有のドライなタッチが得られず従来はとんど
合成繊維からなる短繊維は使用されていないが本発明の
短繊維全使用することKよって、抗ビル性、吸水性は木
綿100%の製品1プ上になり、しかもされやかなドラ
イタッチと断面効果による防汚性向上をはかることがで
きる。
更に、木綿との混紡品では単糸の変化組織が一般に採用
される/−ノ地、比較的せヨリ糸の採用される秋冬物な
どは、単糸編物と全く同様の問題があり採用される機会
が少なかったが、本発明の繊維の使用によって展開が可
能となる。
ウールとの混紡品の場合も従来の合成繊維ステーブルで
は起毛織編物、単糸の織編物、横編物などでは抗ビル性
、カサ高性、反発性が不足するなどの問題があり特に秋
冬物用途では合成繊維の短繊維が使用されることは少な
い。本発明の短繊維はウールとの混紡においても優れた
抗ピル性を示すとともに、6本のスリット状断面部によ
って形成される溝部を有するため紡績糸において1本の
繊維が占有する面積が大きくなるために侵れたカザ高性
を有する布帛を得ることができる。また繊維の曲げ剛性
も高くなるため布帛の反発性を高めることが可能である
以下に実施例により本発明を更に詳しく説明する。
なお、実施例中の物性は次のように測定した。
A、屈曲強度 F、Dillmanの屈曲摩耗強度測定器を用い、単繊
維に与える荷重を200η/デニールとし、屈曲速度を
60回/分で屈曲摩耗させて単繊維が切断するまでの回
数で表示した。
B、捲縮数、捲縮度 捲縮測定器を用い、捲縮数は単繊維に2mg/デニール
の荷重をかけて25M当りの捲縮数全測定する。捲縮度
は同じ2m7/デニールをかけて単繊維の長さくlo)
を測定し、次いで500m’j/デニールの荷重を60
秒かけて単繊維の長さくlり’e測定し、((l Jo
)/j?o)×100から捲縮度(%)を算出した。
C1抗ビル性 工C工法5時間で判定した。
D、吸水高さ パイシック法で長さ12(:rn×巾1cmの短冊状サ
ンプルの下端を20±2℃の蒸溜水中に浸漬し10分後
の吸水高さを測定した。
E、抗フロスト性 アビランスリチン/コンテスタを用い、2枚のサンプル
片を荷重750g下で直径3cmの円状に接触させ、1
0分間回転擦過させた後、変色程度を変退色グレースケ
ールで1〜5級の等級判定をした。
実施例1 固有粘度0.66のポリエチレンテレフタレートを表1
に示す3種のノズル孔を夫々100ホールを有する口金
を用いて紡糸温度296℃吐出量55g/minで紡糸
しそれを1100m/minの速度でドラムにまきとり
未延伸系を得た。
そfl−ぞ?1.の未延伸糸全集束し延伸糸換算で約2
.5万りのサブトウとし7、さらにサフトウ七4木合わ
せて10万りとして95℃の液浴で51倍に延伸し、引
続いて190℃の熱ドラム上で8秒間定長でか、処理し
たあとゲン縮付与、80℃で乾燥後3B朗にカットして
短繊維とした。
得られたI、■のπ断面形状の短繊維は表2に示すπ断
面形状値と特性を有していた。なお■の口金を用い樟維
は紡糸時断面部す、cが融着するものが発生し7約35
係が中空化し、た。
さらに比較用原綿として表3に示す従来よく知られた丸
断lI¥iを有する短繊維■を用い゛C夫々単独でvj
績した短俊維100係の綿番手30゜の紡績糸を作り引
続いて単糸使いインタロックニット全作製した。編地は
続いて一般にポリニスアル100係で採用される条件で
精練、染色、仕」二げセットを実施した。
をお染色前にアルカリ?f&肴しないもの、アルカリ減
は15係しだものそれぞれ準備した。得らfl−た編物
の特性を表3に示す□。
以上の結果のとおり、丸断面短繊維■使い編地に比べて
π断面短繊維使い編地は抗フロスト性の低下なく吸水性
、抗ビル性が向上する結果が得られたが、特に本発明の
π断面短繊維■使いの場合には、本発明外の1. II
Iに比べ一段とすぐれた結果かえられた。
実施例2 実施例1で得たπ断面短繊維■と比較用丸断面短繊維が
それぞれ65係である木綿との混紡糸(綿番手30 単
糸)を作り引続いて単糸使いインタロックニットを作製
した。編地は一般にポリエステル・木綿混で採用される
条件で憬白、染色仕上げセントを実施した。
得られた編物の特性を表4に示す。
表  4 本発明のπ断面短繊維使い編地は木綿以上の吸水高さを
有し、かつ、抗ビル性、抗フロスト性ともすぐれた結果
を示した。
なお編地の風合も丸断面短繊維使い編地に比べて木綿に
似たドライでされやかなタフ1チを与えた。
実施例6 実施例と同じポリエチレンテレフタレートポリマを実施
例1に記載したπ孔(II)と比較用のH孔、U孔をそ
れぞれ100ホール有する口金を用いて紡糸温度295
℃、吐出量106gで紡糸し、それを1100 m/m
in  の速度でドラムに巻取り、未延伸糸を得た。そ
れぞれの未延伸糸を集束し、延伸糸換算で約2.5万り
のサブトウとし、さらにサブトウを4本合わせて10万
りとして95℃の液浴で3.2倍に延伸し、引続いてケ
ン縮付与した後120℃で20分間弛緩状態で熱処理後
76〜1102rIの範囲になるようにバリアプルにカ
ットした。
表  5 なおH断面両側の凹部の巾は3μ以上有しているが深さ
は3μ以下であった。
またU断面は凹部の深さ巾とも3μ以上であったが得ら
れた形状はブーメラン型に近いものであった。
表5の6種の短繊維を紡績してメートル番手で1/48
の紡績糸を得た。
該紡績糸を用いて天竺組織の編地を作製し通常のポリエ
チレンテレフタレートに用いられる条件で精練、染色、
仕上げセットを行なった。
得られた編地は表6に示したように、π断面形状を有す
る短繊維を用いた編地は抗ビル性の点で最もすぐれると
ともに極めて麻に類似したタッチを与えた。
表  6
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のπ断面繊維の1例の拡大図、第2.3
図は本発明のπ断面繊維を得るための口金の例の拡大図
である。 第4図および第5図は本発明外の繊維の糸断面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)熱可塑性重合体からなる3本の直線状断面部A、
    B、Cから構成された変形断面糸において、直線状断面
    部Aに対して他の2本の直線状断面部B、Cが直線状断
    面部Aの先端部から内側に入つた部分の同一側面に接合
    され、かつ直線状断面部B、Cの外側面が直線状断面部
    Aの先端部と直線状断面部B、Cの外側面からなる接線
    の内側にある特殊断面形状を有する繊維。 (2)直線状断面部Aの長さL_1と直線状断面部Aの
    外側面から直線状断面部B、Cの先端部までの長さL_
    2が次式の関係にある特許請求の範囲第(1)項記載の
    特殊断面形状を有する繊維。 0.3≦L_2/L_1≦1.5 (3)直線状断面部B、Cの先端部の共通接線の各接点
    間の距離Wと直線状断面部B、Cで形成される溝の深さ
    Hが下記式の関係にある特許請求の範囲第(1)項また
    は第(2)項記載の特殊断面形状を有する繊維。 W≧3(μ)、H≧3(μ) (4)熱可塑性重合体が少なくとも85モル%以上がエ
    チレンテレフタレートである特許請求の範囲第(1)項
    記載の特殊断面形状を有する繊維。 (5)固有粘度が0.55以上、強度4.0g/d以上
    、強伸度積100以上でかつ屈曲強度が 1500回以上である特許請求の範囲第(1)項〜第(
    4)項のいずれか1項記載の特殊断面形状を有する繊維
    。 (6)繊維が短繊維である特許請求の範囲第(1)項〜
    第(5)項のいずれか1項記載の特殊断面形状を有する
    繊維。
JP16395685A 1985-07-26 1985-07-26 特殊断面形状を有する繊維 Expired - Fee Related JPH0651925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395685A JPH0651925B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 特殊断面形状を有する繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395685A JPH0651925B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 特殊断面形状を有する繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228405A true JPS6228405A (ja) 1987-02-06
JPH0651925B2 JPH0651925B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=15784015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16395685A Expired - Fee Related JPH0651925B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 特殊断面形状を有する繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651925B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234914A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Kuraray Co Ltd 耐久性を有する吸水性のすぐれたポリエステル繊維
US5200248A (en) * 1990-02-20 1993-04-06 The Procter & Gamble Company Open capillary channel structures, improved process for making capillary channel structures, and extrusion die for use therein
US5368926A (en) * 1992-09-10 1994-11-29 The Procter & Gamble Company Fluid accepting, transporting, and retaining structure
US5628736A (en) * 1994-04-29 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Resilient fluid transporting network for use in absorbent articles
CN114959984A (zh) * 2021-02-22 2022-08-30 东丽合成纤维(南通)有限公司 聚酰胺全牵伸丝及其制备方法
CN115652450A (zh) * 2022-12-01 2023-01-31 江苏德力化纤有限公司 一种仿毛聚酯纤维及其制备方法和加工设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234914A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Kuraray Co Ltd 耐久性を有する吸水性のすぐれたポリエステル繊維
US5200248A (en) * 1990-02-20 1993-04-06 The Procter & Gamble Company Open capillary channel structures, improved process for making capillary channel structures, and extrusion die for use therein
US5368926A (en) * 1992-09-10 1994-11-29 The Procter & Gamble Company Fluid accepting, transporting, and retaining structure
US5628736A (en) * 1994-04-29 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Resilient fluid transporting network for use in absorbent articles
CN114959984A (zh) * 2021-02-22 2022-08-30 东丽合成纤维(南通)有限公司 聚酰胺全牵伸丝及其制备方法
CN114959984B (zh) * 2021-02-22 2024-01-05 东丽合成纤维(南通)有限公司 聚酰胺全牵伸丝及其制备方法
CN115652450A (zh) * 2022-12-01 2023-01-31 江苏德力化纤有限公司 一种仿毛聚酯纤维及其制备方法和加工设备
CN115652450B (zh) * 2022-12-01 2023-06-30 江苏德力化纤有限公司 一种仿毛聚酯纤维及其制备方法和加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651925B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214040A (ja) 新規繊維布
KR101355669B1 (ko) 복합 섬유 함유 사조
KR20180045245A (ko) 흡한속건성 및 신축성이 우수한 면조 폴리에스테르 복합사 및 그 제조방법
JP4122582B2 (ja) 紡績糸およびそれを用いてなる布帛
JP7316444B2 (ja) 芯鞘型複合仮撚糸およびその製造方法
JPS6228405A (ja) 特殊断面形状を有する繊維
KR100829480B1 (ko) 잠재권축형 폴리에스테르 2성분 복합사 및 그의 제조방법
EP0758027A1 (en) Polyester filament yarn, process for the production thereof, woven and knitted fabrics thereof, and process for the production thereof
JP2672297B2 (ja) モケツトパイル
JP3858515B2 (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
JP2006274473A (ja) 混繊複合繊維およびその繊維を用いてなる織編物
JP3598027B2 (ja) 特殊複合捲縮糸
US3109768A (en) Textile filament
JP3318572B2 (ja) 旋回部を有するポリエステル多葉断面マルチフィラメント糸及びその製造方法
KR102586539B1 (ko) 천연섬유 질감을 갖는 중공형 잠재권축성 폴리에스터 섬유
JPS62299508A (ja) 特殊嵩高糸及びその紡糸口金
JP4395948B2 (ja) 低収縮ポリエステル糸およびそれからなるポリエステル混繊糸
KR101850628B1 (ko) 드레이프성이 우수한 고신축성의 레이온-라이크 폴리에스테르 복합사 및 그 제조방법
JPS63196714A (ja) 特殊断面形状を有するポリエステル繊維
JP3877025B2 (ja) 立毛布帛
JPS62231012A (ja) 超異形断面繊維
JP2001214335A (ja) 低収縮ポリエステル太細糸およびそれからなるポリエステル混繊糸
JP4228504B2 (ja) 混繊糸からなる織編物
JPH0229780B2 (ja)
JPH0424209A (ja) 異形断面多孔中空繊維

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees