JPH0126611Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126611Y2
JPH0126611Y2 JP1984068956U JP6895684U JPH0126611Y2 JP H0126611 Y2 JPH0126611 Y2 JP H0126611Y2 JP 1984068956 U JP1984068956 U JP 1984068956U JP 6895684 U JP6895684 U JP 6895684U JP H0126611 Y2 JPH0126611 Y2 JP H0126611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
tube
fitted
measuring chamber
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984068956U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60179650U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6895684U priority Critical patent/JPS60179650U/ja
Publication of JPS60179650U publication Critical patent/JPS60179650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126611Y2 publication Critical patent/JPH0126611Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、粉末等の収納物を定量ずつ振り出す
全方位形定量振出し容器に関する。
「従来の技術」 容器体口頚部内面に嵌合された周壁下端から内
向きフランジを介して上方小径でテーパ状をなす
取付筒を起立してこれ等で上面開口の計量室を形
成した栓全体と、上記取付筒内に天板中央部裏面
から垂下する複数の脚片を上下動自在に嵌挿して
該上下動により取付筒の上端開口を天板下面で開
閉可能に設け、かつ上記天板周縁から小周壁を上
記栓本体の計量室内へ垂下する下向きの深皿状部
とを有し、深皿状部を引き上げた後容器を傾ける
と上記取付筒の上端開口を通つて収納物が上記深
皿状部内へ注出され、次に容器体を正立すると一
定量の収納物が上記栓本体の計量室内へ残余の収
納物が容器体内へ流下し、再び容器を傾けると室
内収納物が外部へ取り出されるよう設けたものが
知られている(実開昭54−123252号)。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来容器の栓本体計量室は、常時上方に開
口しているため、その室内にほこり等が付着しな
いように容器体口頚部外面にキヤツプを嵌合する
必要があるが、そのようにすると使用時にキヤツ
プを取り外した後、更に開栓操作(深皿部材の引
上げ)をしなければならず、面倒であつた。
本案は上記欠点を除去し、容器頂部に上下動に
より振出孔を閉開する昇降筒を設けることでキヤ
ツプを着脱する必要のない全方位形定量振出し容
器を提供することを目的とする。
尚、本案と同様に容器頂部に振出孔を開閉する
昇降筒を設けた定量振出し容器に関する出願とし
て、本出願人の実願昭59−68957号(実開昭60−
179651号公報)があるが、本案の容器が昇降筒外
側に操作筒を設け、該操作筒を回動させることに
より昇降筒も回動して螺上昇及び下降するのに対
し、上記実願昭59−68957号のものは昇降筒自体
が操作筒を兼ねる点で別異の構成としている。
「課題を解決するための手段」 口部口頚部6を有する容器体1と、周壁8をこ
の容器体口頚部6に嵌合して固定され、この周壁
8頂部から内向きにフランジ9を突出し、このフ
ランジ9の内周側上面には断面V字形の計量室B
をドーナツ状に形成し、また外周側からは螺筒1
4を立設した口部装着部材2と、頂板16周縁裏
面から垂設した取付用周壁17下部を前記計量室
B外周壁体外面に嵌合して口部装着部材2に取付
けられ、この取付用周壁17の上部全周に渡りと
びとびに振出し窓19群を穿設し、かつ頂板16
裏面中央部に前記計量室B上方に位置する下向き
の収納物一時貯溜室Aを形成した頂部装着部材3
と、前記取付用周壁17外面に嵌合されて振出し
窓19群を塞ぐ内部周壁21及び前記螺筒14外
面に螺合された外部周壁22を有する昇降筒4
と、この昇降筒4外面に縦溝係合により嵌合さ
れ、その回動により昇降筒4を昇降して振出し窓
19群を開閉する操作筒5とからなる。
「作用」 収納物の振出しに際しては、第1図、第2図a
の振出し窓閉状態から、操作筒5を正方向に回動
操作し、これにより昇降筒4を同体に同方向に回
動してこの昇降筒4を下降させ、振出し窓19群
を第2図bのように開く。この後、この状態にて
容器を任意方向に傾けると、容器体1内の収納物
は傾斜周壁10の開口を通して一時貯溜室A内に
入り、次いで容器を元の正立状態に戻すと一時貯
溜室A内の収納物は該貯溜室Aの周壁20内面に
沿つて落下することで計量室B内に入り、この場
合、余分のあふれた収納物は傾斜周壁10開口を
経て容器体1内に戻ることで計量される。そこで
再び任意方向に容器を傾けると、上述の作用で収
納物が一時貯溜室A内に入る一方で、計量室B内
収納物が振出し窓19を通し外部に排出される。
以後、容器の傾け操作と正立への戻し操作の反復
によつて何回でも振出すことができる。所望量振
出したら、操作筒5を逆方向に回動し、昇降筒4
を上昇させて振出し窓19群を閉めればよい。
「実施例」 以下添付図面を参照して本考案実施例を説明す
る。各図において、1は粉末等を収納した容器
体、2は計量室をドーナツ状に形成して前記容器
体1口部に装着された口部装着部材、3は収納物
の一時貯溜室及び振出し窓を形成して前記口部装
着部材2頂部にその開口を塞ぐように取付けられ
た頂部装着部材、4は前記口部装着部材2に昇降
可能に装着されて前記振出し窓を開閉する昇降
筒、5はこの昇降筒4を昇降操作する操作筒であ
り、これら各部は合成樹脂材で成形製作される。
容器体1は口部口頚部6を有し、この口頚部6
外周に螺条7を形成している。
口部装着部材2は、周壁8の頂部周縁から内方
にフランジ9を突出し、この内向きフランジ9の
中央開口周縁から上すぼまりに傾斜する傾斜周壁
10を立設し、この傾斜周壁10の外囲部から
は、上端外周に係合突条11を突設した係合筒1
2を、さらにこの係合筒12の外囲部からは外周
に螺条13を形成した螺筒14をそれぞれ立設
し、前記周壁8内周の螺溝を前記螺条7に螺合し
て容器体1口頚部6外面に螺合装着されている。
15は周壁8中途外周に形成した係合突条であ
る。
頂部装着部材3は、頂板16の周縁近く裏面か
ら取付用周壁17を垂設し、この周壁17を前記
係合筒12外面に嵌合し、その内周の係合突条1
8を係合筒12側の係合突条11に係合して口部
装着部材2頂部に取付け固定されており、取付用
周壁17の上部全周に渡りとびとびに多数の振出
し窓19を穿設し、またこの取付用周壁17の内
方には前記傾斜周壁10の上端開口より大径な開
口を有する垂下周壁20を垂設している。この垂
下周壁20は収納物の一時貯溜室Aを形成し、ま
た取付用周壁17の下部は傾斜周壁10と共に断
面V字形のドーナツ状の計量室Bを形成する。こ
の場合、係合筒12の背を幾分高くし、この係合
筒12と傾斜周壁10との間に計量室Bを形成し
てもよい。尚、頂板16の周面は斜め内下方向に
傾斜する係合面イに形成している。
昇降筒4は、前記取付用周壁17外面に嵌合し
て振出し窓19を外面から塞ぐ内部周壁21と、
螺筒14外面に嵌合する外部周壁22とを頂部2
3で一体としたもので、外部周壁22内周に形成
した螺溝24を螺条13に螺合して昇降可能に設
けられており、この外部周壁22の外面には周方
向とびとびに複数の縦条25を突設形成してあ
る。尚、頂部23の内周縁は前記係合面イに密に
接合する対応した係合面に形成している。
操作筒5は、上部内周に前記縦条25を係合す
る縦溝26群を凹設し、下部内周に前記係合突条
15と係合する係合突条27を突設して、口部装
着部材2に対しては回動可能に、一方昇降筒4に
対しては昇降は可能だが回動不能にそれぞれの外
面に嵌合装着されている。
「考案の効果」 本案は上記構成とするものであり、昇降筒14
によつて振出し窓19群を開閉できるから、該開
閉のためにキヤツプを着脱しなければならない面
倒がなくて便利であり、振出し窓19群の閉塞に
より容器体1内部が外気から遮断されるから、収
納物が湿気で固化するのを防止でき、また収納物
は容器頂部(頂板16周縁と操作筒5上端部との
間隙)から振り出すこととなるから、所望の場所
に振出し易い。
また収納物の一時貯溜室A、振出し窓19及び
計量室Bを容器周方向の一部にではなく、全周に
渡つて形成した全方位形としたので、振出す場
合、容器をどの方向に傾けても定量振出しするこ
とができ、その傾け操作の方向が規制されないの
で取扱いが至極便利となり、同時にまた従来のよ
うに振出し量が少なかつたり、振出しができなか
つたりするような不都合が生じない。また振出し
窓19群を開閉する昇降筒4はその外面に嵌合し
た操作筒5により操作され、振出し窓19部には
全く手を触れずにすむので、振出し窓部は常に清
潔に保つことが可能であり、また操作筒5は大
径、長尺なので握り操作でき、従つて振出し窓1
9の開閉が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案全方位形定量振出し容器の一実
施例の要部の半部縦断面図、第2図a,bは同実
施例の要部の外形斜視図を示し、a図は振出し窓
閉状態の図、b図は振出し窓開状態の図である。 1……容器体、2……口部装着部材、3……頂
部装着部材、4……昇降筒、5……操作筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 口部口頚部6を有する容器体1と、周壁8をこ
    の容器体口頚部6に嵌合して固定され、この周壁
    8頂部から内向きにフランジ9を突出し、このフ
    ランジ9の内周側上面には断面V字形の計量室B
    をドーナツ状に形成し、また外周側からは螺筒1
    4を立設した口部装着部材2と、頂板16周縁裏
    面から垂設した取付用周壁17下部を前記計量室
    B外周壁体外面に嵌合して口部装着部材2に取付
    けられ、この取付用周壁17の上部全周に渡りと
    びとびに振出し窓19群を穿設し、かつ頂板16
    裏面中央部に前記計量室B上方に位置する下向き
    の収納物一時貯溜室Aを形成した頂部装着部材3
    と、前記取付用周壁17外面に嵌合されて振出し
    窓19群を塞ぐ内部周壁21及び前記螺筒14外
    面に螺合された外部周壁22を有する昇降筒4
    と、この昇降筒4外面に縦溝係合により嵌合さ
    れ、その回動により昇降筒4を昇降して振出し窓
    19群を開閉する操作筒5とからなる全方位形定
    量振出し容器。
JP6895684U 1984-05-10 1984-05-10 全方位形定量振出し容器 Granted JPS60179650U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6895684U JPS60179650U (ja) 1984-05-10 1984-05-10 全方位形定量振出し容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6895684U JPS60179650U (ja) 1984-05-10 1984-05-10 全方位形定量振出し容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60179650U JPS60179650U (ja) 1985-11-29
JPH0126611Y2 true JPH0126611Y2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=30604176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6895684U Granted JPS60179650U (ja) 1984-05-10 1984-05-10 全方位形定量振出し容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179650U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4220606Y1 (ja) * 1965-12-06 1967-11-30

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366457U (ja) * 1976-11-02 1978-06-03
JPS54123252U (ja) * 1978-02-10 1979-08-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4220606Y1 (ja) * 1965-12-06 1967-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60179650U (ja) 1985-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660764A (en) Device for permitting controlled emission of volatile substances
US3860141A (en) Self-hinging cover for container
JPH0126611Y2 (ja)
JPH0126612Y2 (ja)
JPH055163Y2 (ja)
US3559849A (en) Hand-cleaning-compound dispensing station
JPH079803Y2 (ja) 分与量可変の改良された分与装置
JPH0242615Y2 (ja)
JPH0544301Y2 (ja)
JPS6327609Y2 (ja)
JPH0111133Y2 (ja)
JPS5914372Y2 (ja) 練状物押出し容器
JPH11105948A (ja) 錠剤収納容器
JPS604930Y2 (ja) クリ−ム状物等の注出容器
JP2600880Y2 (ja) クリーム状物注出容器
US2264827A (en) Combination paint container, closure, and mixer
JPS6031726Y2 (ja) 芳香液容器
JPH0236412Y2 (ja)
JP3091094U (ja) 定量取出し可能な粉粒体収納缶
JP2566693Y2 (ja) 液体定量注出容器
JPH0338133Y2 (ja)
JPS6327610Y2 (ja)
JPS6016524Y2 (ja) 容器キヤツプ
JPS6326084Y2 (ja)
JP2002211192A (ja) 棒状糊容器