JPH01265069A - シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体 - Google Patents

シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体

Info

Publication number
JPH01265069A
JPH01265069A JP9173988A JP9173988A JPH01265069A JP H01265069 A JPH01265069 A JP H01265069A JP 9173988 A JP9173988 A JP 9173988A JP 9173988 A JP9173988 A JP 9173988A JP H01265069 A JPH01265069 A JP H01265069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
reaction
toluene
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9173988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Tanaka
靖之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP9173988A priority Critical patent/JPH01265069A/ja
Priority to DE68920455T priority patent/DE68920455T2/de
Priority to US07/315,874 priority patent/US4946986A/en
Priority to EP89103435A priority patent/EP0331091B1/en
Publication of JPH01265069A publication Critical patent/JPH01265069A/ja
Priority to US08/060,040 priority patent/US5321169A/en
Priority to HK98104360A priority patent/HK1005182A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、11Jt気光学的表示材料として有用なシク
ロへΦセニルシクロヘキサン訪尋体に関する。
〔従来の技術〕
液晶表示セルの代表的なものにノー・エイチ・バイルマ
イヤー(G、HaHallmelar )等CAppl
Phya、Lettars、 13 = 46 (19
68) )によって提案された動的散乱効果型セル(ダ
イナミック・スキャッタリング番モード・セル)または
エム・シャyト(M、5chadt )等(Appl、
Phys@Lstters*18 m127(1971
))によって提案された電界効果型セル(フィールド・
エフェクト・モード・セル)またはジー・エイチ・バイ
ルマイヤー(G、H。
Heilmeler )等(Appl、Phys、Le
tters、 13 e 91(1968))によって
提案されたゲスト・ホスト型セル等がある。
これらの液晶表示セルに用いられる液晶材料には種々の
特性が要求されるが、室温を含む広い温度範囲でネマチ
ック相を有することは各種表示上ルに共通して要求され
ている重要な特性である。
このような特性を有する実用可能な液晶材料の多くは1
通常、室温付近にネマチック相を有する化合物と室温よ
り高い温度領域にネマチック相を有する化合物から成る
数種又はそれ以上の成分を混合することによって調製さ
れる。机在災用的に使用される上記の如き混合液晶の多
くは、少なくとも一30℃〜+65℃の全温度範囲に亘
ってネマチック相を有することが要求されているが液晶
衣示セルの応用製品の多様化に伴ない、ネマチック液晶
温度範囲を更に高温側に拡張した液晶材料が要望されて
おり、このため、最近では特にネマチック相−等方性液
体相(N−I )転移温度の高いネマチック液晶化合物
が必要とされている。
このような要求に応えるだめに、4−[4’−〔4“−
置換シクロヘキシル)シクロヘキシル〕置換ベンゼンの
如き200℃前後にN−I点を有する化合物が提案され
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし々から、これらの化合物は通常、スメクチック相
を有し、ネマチック相を示す温度範囲の下限でちるスメ
クチック相−ネマチック相転移温度(S−N点)が高い
という欠点を材している。
混合液晶のN−1点を上昇させる目的でこれらのS−N
点が高い化合物を現在母体液晶として芙用的に汎用され
ているネマチック混合液晶に添加すると、低温領域でス
メクチック相が現出するという好ましからざる性質を有
している。
本発明が解決しようとする問題点は、高いN−1点を有
し、かつスメクチック相を示さない新規な液晶化合物を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するために、−数式(式中、
Rは炭素原子数1〜9の直鎖状アルキ環はトランス配置
である。) で表わされる化合物を提供する。
本発明に係わる式(1)の化合物は1次の人造方法に従
って製造することができる。
第1段階     ↓ ↓ 第5段階 R+Br  −(E+JV−b) 1 酸性触媒の存在下に還流 (上記反応式におけるRは1式(1)におけるRと同じ
、酸味をもつ。) 第1段階−式(11)の化合物を、無水テトラヒドロフ
ラン(以下、THFという。)の如きエーテル系浴昧中
で、金属マグネシウム粉末と15〜25℃で1〜2時間
反応させて式Cl1l)の化合物を製造するO 第2段階−式(1)の化合物の溶液に1式CN)の化合
物の無水THF溶液を5〜20℃で加えて、更に10〜
30℃で30分間反応させた後1反応生成物を飽和塩化
アンモニウム水溶液で分解して式(V)の化合物を製造
する。
第3段階−式(V)の化合物を、トルエンの如き水不溶
性不活性溶媒中で、p−トルエンスルホン酸の如き酸性
触媒の存在下に2〜8時間M流温度で反応させる。反応
混合物を冷却した後、溶媒層を飽和炭酸す) IJウム
水浴液及び飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥した後、溶媒
を留去する。反応粗生成物をエタノールの如きアルコー
ル糸溶緑から再結晶させて式(Vl)の化合物を製造す
る。
第4段階−式CM)の化合物を、エタノールの如き溶媒
中で、酸化白金の如き水素化Mllを加え。
常温常圧下で6〜30時間接附還元して、式(■)の化
合物を製造する。
第5段階−式(■)の化合物を、トルエンの如き不活性
溶媒中で、希硫酸の如き敵性水浴液と6時間還流温度で
反応させる。反応混合物を冷却した後、醒媒層を水゛洗
、乾燥し、との浴液から溶媒を留去する。反応粗生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによってhaし
た後、さらにn−ヘキサンとトルエンの混合溶媒から再
結晶させて精製して式(Vlll)の化合物を製造する
第6段階−式(IX)の化合物を、無水ノエチルエーテ
ルの如きエーテル系溶媒中で、リチウムと還流温度で2
〜8時間反応させてリチウム塩とした後、これに式(V
lll)の化合物の無水ジエチルエーテルの如きエーテ
ル系溶媒の浴液を一20〜5℃で加えて、更に5〜20
℃で30分間反応させる。
反応混合物に水を加えて分解し、反応生成物をトルエン
で抽出し、抽出液を水洗、乾燥後、抽出液から溶媒を留
去して式(3)の化合物を製造する。
第7段階−式囚の化合物を、n−ヘキサンに俗解させ、
この溶液を、アセトニトリル中でクロロトリメチルシラ
ンとヨウ化ナトリウムからv14gしたヨードトリメチ
ルシランのアセトニトリル溶液中に加えて5〜10℃で
30分間反応させることによって、式■の化合物から、
式(M)の化合物、式(XI[1−a)及び式(Xll
i−b)の化合物から成る反応混合物を経て1式(XI
V−a)、式(XIV−b)、式(XV−a)及び式(
xv−b)の化合物から成る反応混合物を製造する。
この反応混合物に1,8−シアデービシクロ(5゜4.
0)ウンデセン−7(以下、DBUという。)の如き塩
基を加えて、5〜30℃で5〜20時間反応させて、式
(XV−a)又は式(XV−b )の化合物から式(I
V−a )又は式(MY−b)の化合物を各々製造する
。反応混合物に水を加えた後1式(X[V−a)及び式
(XIV−b )の化合物をトルエンで抽出し、抽出液
を希塩酸、飽和酸性亜硫酸す) IJウム水溶液、飽和
炭酸水素。
ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥した
後、この抽出液から溶媒を留去する。
この式(Xlv−a)及び式(XIV−b)の化合物の
混合物をトルエンの如き不活性溶媒中で、p−)ルエン
スルホン醒の如き酸性触媒の存在下に還流温度で1〜8
時間反応させて、シクロヘキサン環をシス配置からトラ
ンス配置に異性化させることにより、収率よく式(XV
I−a )及び式(XI−b )の化合物の混合物を製
造することができる。
第8段階−式(XM−m)及び式(XI−b)の化合物
の混合物をN−メチル−2−ピロリドン(以下、NMP
という。〕の如き非プロトン性極性f4媒中で、シアン
化銅(CuCN)と190〜200℃で8〜12時間反
応させる。反応混合物を冷却した後、反応混合物を3(
lアンモニア水中に加えた後1反応生成物をトルエンで
抽出する。抽出液を30%アンモニア水、水、希塩酸、
飽和炭酸水素す) IJウム水溶液及び飽和食塩水で順
次洗浄し、乾燥した後、この抽出液からトルエンを留去
する。反応粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製・した後、更にエタノールから再結晶
させて鞘失し1式(1−a)及び式(1−b)の化合物
を製造する。
この混合物を液体クロマトグラフィーを使用して。
この混合物から式CI−a)及び式(1−b)の化合物
を単離した後、単離した化合物を更にエタノールから各
々再結晶させることによって、不発明に係わる式(1−
a)及び式([−b)の化合物を製造する。
斯くして製造された本発明に係わる式(1)の化合物の
代表的なものの転移温度を第1表に掲げる。
第1表 (表中、Cは結晶相、Nはネマチック相、工は等方性液
体相を夫々表わす、) 本発明に係わる式(1)の化合物は、正の誘電藁の異方
性を有するネマチック液晶化合物であシ、従りて例えば
、負の誘電率の異方性を有する他のネマチック液晶化合
物との混合物の状態で動的光散乱型表示セルの材料とし
て使用することができ。
また正又は負の誘電率の異方性を有する他のネマチック
液晶化合物との混合物の状態で′亀界効釆型表示セルの
材料として使用することができる。
このように、式(1)の化合物と混合して使用すること
のできる好ましい代表例としては1例えば4−[換女息
香酸4′−置換フェニルエステル、4−置換シクロヘキ
サンカルデン酸4’−1i1侠フエニルエステル、4−
置換シクロヘキサンカルボン酸4′−IN)1%ビフェ
ニルエステル、4−(4−置換シクロヘキサンカルがニ
ルオキシ)安息香酸4′−置換フェニルエステル、4−
(4−filシクロヘキシル)安息香#1.4’−t!
を換フェニルエステル、4−(4−を換シクロヘキシル
)安息香tR4′−置換シクロヘキシルエステル、4〜
1ife 4 ’ −11換ピフエニル、4−置換フェ
ニル−4′−置換シクロヘキサン、4−[換4’−[換
ターフェニル、4−置換ビフェニル4′−置換シクロヘ
キサン、2(4−[換)工二ル)−5−t!換ピリミジ
ンなどを挙げることができる。
本発明に係わる式(1)の化合物の化学格造に類似して
おシ、かつ混合液晶のN−I点を上昇させる材料として
提案されている公知化合物(特開昭58−10552号
公報に記&)の転移温度を第2表に示した。
第2表 化合物       式      転移温度(℃)第
1表と第2表の対比から明らかな様に、本発明に係わる
化合物は、高温駆動性混合液晶の調整に有効な高いN−
I点を有し、しかも公知の類似化合物のようにスメクチ
ック相を示さない事が理解できる。
実施例1 p−ジブ0−11−ペン−v753. OI C0,2
25七k)を無水THF 210 Mにm解し、この溶
液を金属マグネシウム粉末6.OOg(0,247グラ
ム原子〕に攪拌しながら15〜23℃で滴下した後、更
に室温(25℃)で2時間反応させて、式(0,171
モル)を無水THF’ 53 m/に溶解し、この溶液
を上記反応で調整したグリニヤール試薬中に攪拌しなが
ら10〜15℃で滴下した後、更に室温で30分間反応
させた。反応終了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウ
ム水浴液中に加えた後。
反応生成物をトルエンで抽出し、抽出液を水洗、乾燥後
、この液から溶媒を留去して、下記化合物を含む粗生成
物51.79を得た。
この粗生成物をトルエン260 ratに沼解し、この
溶液にp−トルエンスルホン酸・1水N物o、26#(
0,0014モル)を加えた後、これらを攪拌しながら
還流温度で4時間脱水反応を行なった。反応混合物を冷
却した後、トルエン層を飽和炭酸水素ナトリウム水浴液
及び飽和食塩水で順次洗浄し、次いで乾燥した後、トル
エンを留去した。得られた反応生成物をエタノールから
再結晶させて精製し、下記化合物42.O,FCo、1
42モル)を得た。
(収率83%) 次に、この化合物20.ON (0,0678%#)ヲ
トルエン5011117に溶解し、この#液に触腺量の
酸化白金を加え、常温當圧下で攪拌して水素化反応を行
なった。反応終了後1反応混合物から触媒を戸去した後
、P液からトルエンを留去して、下記化合物を含む粗生
成物19.3.9’を得た。
この粗生成物をトルエン7011に4%し、この溶液に
10%硫酸59dを加えた後、攪拌しながら還流温度で
6時間反応させた。反応終了後1反応混合物を冷却し、
トルエン層を水洗、乾燥した後、トルエンを協去し九。
得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによって精製した後、さらにn−へキサンとトルエン
の混合浴課から再結晶させて精製し、下記化合物10.
3.F(0,0407モル)を得た。m−pa 60℃
。(収率60%) 物1.7.9 (0,011モル)を無水ジェチルエー
テ″5 mlに#解し、この溶液にリチウム0.151
1C0,022ダラム原子)を加えた後、攪拌しながら
還流温度で4時間反応させた。反応終了後1反応混合物
を冷却し、この反応混合物に、前段階で得られた式(0
,0087モル)の無水ジエチルエーテル溶成7rnl
を−15〜−5℃で滴下した後、更に室温で30分間反
応させた。反応混合物を冷水中に加えた後、反応生成物
乞トルエンで抽出し、抽出液を氷洗、乾燥した後、溶媒
を留去して下記化合物を含む+11生成物3.31を得
た。
次に、ヨウ化ナトリウム4.69 (0,031モル〕
をアセトニトリル13mjにgMし、この溶液にクロロ
トリメチルシラン3.4.9 (0,031モル)を滴
下して得た溶液中に、前段階で得た粗生成物のn−ヘキ
サン溶液7dを、攪拌下に5〜10℃で滴下した後、斐
に同温度で30分間反応させた。反応混合物にDBU 
5.3.9 (0,035モル)を5〜17℃で部下し
た後、更に室温(25℃)で18時間攪拌した。この反
応混合物に水を加えた後、反応生成物をトルエンで抽出
し、抽出液を希塩酸、飽和ば注亜硫を及ナトリウム水浴
液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次
洗浄し1次いで乾燥した後、#媒を留去して1反応粗生
成物を得た。
この反応粗生成物をトルエン6Mに醪解し、このhaに
p−トルエンスルホン酸・1水和物0.033.!7 
(0,00017モル〕を加えた後、これらを攪拌しな
がら還流温度で3時間異性化反応ケ行なった。反応混合
物を冷却した後、トルエン層を飽和炭酸水素ナトリウム
水浴液及び飽和食塩水で順次洗浄し1次いで乾燥した後
、トルエンを留去して反応粗生成物を得た。この反応粗
生成t+51Jtl−少世(7)n−ヘキサンを含むエ
タノールから再結晶させて梢製し、下記の2棟類の化合
物の混合物1.8g(0,0050モル)を得た。(収
率57%)この混合物は、91℃から123℃の間でネ
マチック相を示した。
次に、この混合物をNMP5ゴに浴解し、CuCN0.
46.9 (0,0051モル)を加えた後、これらを
攪拌しながら190〜200℃で11時間反応させた。
反応混合物を冷却し、これらを30%アンモニア水中に
加えた後、反応生成物をトルエンで抽出した。抽出液を
30%アンモニア水、水、希塩酸、飽和炭酸水累ナトリ
ウム水浴液及び記相食塩水で順次洗浄し、乾燥した後、
この抽出液からトルエンを留去して反応粗生成物1.5
yを得た。
この反応粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによって精製した後、エタノールから毎結晶させて精
製し、下記の2鴇類の化合物の混合物1.0 、li’
 (0,0033モル〕を得た。(収率66%)この混
合物は61℃から177℃の間でネマチッり相を示した
この混合物を高速液体クロマトグラフィーを使用して、
この混合物から下記の化合物を夫々単離した後、この単
離した化合物をエタノールから各6再結晶させてri灸
し、下記化合物を各々得た。
〔発明の効果〕
本発明に係わる化合物は、1%いN−I点を有し。
且つスメクチック相を示さない。従って、本発明に係わ
る化合物を、現在母体液晶として実用的に汎用されてい
るネマチック混合液晶に混合することによって混合液晶
のN−I点を上昇させることができ、且つ低温領域で混
合液晶にスメクチック相が現出することを防止できる。
代理人 弁理士 高 橋 勝 利 手  続  補  正  M(自発) 昭和63年6月ρθ日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 昭和63年特許願第91739号 2、発明の名称 シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 〒174東京都板橋区坂下三丁目35番58号(288
)大日本インキ化学工業株式会社代表者  用 村 茂
 邦 6、補正の内容 (1)  明細書第6頁第2行目における補正する。
(2)明細書第10頁第16行目〜第17行目における 「エタノールの如き溶媒中で、」を 「トルエンの如き水不溶性不活性溶媒中で、」に 補正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素原子数1〜9の直鎖状アルキル基を表
    わし、▲数式、化学式、表等があります▼は▲数式、化
    学式、表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、シク
    ロヘキサン環はトランス配置である。) で表わされる化合物。
JP9173988A 1988-02-29 1988-04-15 シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体 Pending JPH01265069A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173988A JPH01265069A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
DE68920455T DE68920455T2 (de) 1988-02-29 1989-02-27 Cyclohexenderivate.
US07/315,874 US4946986A (en) 1988-02-29 1989-02-27 Cyclohexene derivatives
EP89103435A EP0331091B1 (en) 1988-02-29 1989-02-27 Cyclohexene derivatives
US08/060,040 US5321169A (en) 1988-02-29 1993-05-11 Cyclohexane derivatives
HK98104360A HK1005182A1 (en) 1988-02-29 1998-05-20 Cyclohexene derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173988A JPH01265069A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265069A true JPH01265069A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14034889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9173988A Pending JPH01265069A (ja) 1988-02-29 1988-04-15 シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01265069A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778620A (en) Tolan derivative and a liquid crystal mixture containing the same
EP0331091B1 (en) Cyclohexene derivatives
EP0310067B1 (en) Fluorine-substituted cyclohexylcyclohexene derivative
US4468340A (en) Liquid-crystalline phenylcyclohexane derivatives
JPH01272537A (ja) シクロヘキサン誘導体
JPS5818326A (ja) 2,4,5−トリフルオロ−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン
JPS60155142A (ja) 新規なトラン系ネマチツク液晶化合物
JPH01265069A (ja) シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
JPS5916840A (ja) 3−フルオロ−4−置換−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
EP0198714B1 (en) Liquid cristalline compositions containing cyclohexylcyclohexene derivatives, and their use
JPS58167535A (ja) トランス,トランス−4−アルキル−4′−アルキルオキシメチルビシクロヘキサン類
JPS6124382B2 (ja)
JPS643852B2 (ja)
JPH02188566A (ja) シクロヘキセン系3―フルオロ―4―シアノベンゼン誘導体
JPS6092228A (ja) 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体
JPS60204781A (ja) トランス−2−(p−イソチオシアナ−トフエニル)−5−アルキル−m−ジオキサン類
JPS5933566B2 (ja) 1,4−ジ−(シクロヘキシルエチル)ビフエニル誘導体
JPH01238547A (ja) 新規塩素系シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
JPS6287556A (ja) エステル化合物
JP2508166B2 (ja) 新規シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
JPS63152334A (ja) トラン型新規液晶化合物
JPS59170030A (ja) 液晶性化合物
JPS5916841A (ja) 3−フルオロ−4−置換−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン
JPS5859930A (ja) 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体
JPS5913737A (ja) 3,4−ジメチル−1−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン