JPH01261261A - Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導セラミックスの製造法 - Google Patents

Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導セラミックスの製造法

Info

Publication number
JPH01261261A
JPH01261261A JP63089380A JP8938088A JPH01261261A JP H01261261 A JPH01261261 A JP H01261261A JP 63089380 A JP63089380 A JP 63089380A JP 8938088 A JP8938088 A JP 8938088A JP H01261261 A JPH01261261 A JP H01261261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
oxide
superconducting
temperature
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63089380A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Takeshita
武下 拓夫
Tadashi Sugihara
杉原 忠
Yukihiro Ouchi
大内 幸弘
Takeshi Sakurai
健 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP63089380A priority Critical patent/JPH01261261A/ja
Priority to DE68920240T priority patent/DE68920240T2/de
Priority to US07/445,629 priority patent/US5236889A/en
Priority to PCT/JP1989/000199 priority patent/WO1989008077A1/ja
Priority to EP89902822A priority patent/EP0358777B1/en
Priority to KR1019890701968A priority patent/KR960011344B1/ko
Publication of JPH01261261A publication Critical patent/JPH01261261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、炭素含有量が著しく低く、したがって−段
とすぐれた超電導特性を有するBi  −Ca −Sr
 −Cu −0系超電導セラミックスの製造法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
近年、Bi  −Ca −Sr −Cu −0系超電導
セラミックスが提案され、これが、まず、原料粉末とし
てBi酸化物(以下Bi2O3で示す)、Ca炭酸塩(
以下Ca CO3で示す)、Sr炭酸塩(以下S r 
CO3で示す)、およびCu酸化物(以下CuOで示す
)の粉末を用意し、これら原料粉末を所定の割合に配合
し、混合した後、この混合粉末に、708〜800℃の
範囲内の温度に所定時間保持の焼成処理と粉砕を2〜3
回繰り返し施してBj  −Ca −Sr −Cu −
0系超電導酸化物粉末とし、ついで、この超電導酸化物
粉末を原料粉末として用いて、通常の条件で圧粉体にプ
レス成形した後、焼結することによって製造されること
は良く知られるところである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の従来法で製造されたBi −Ca −S
r −Cu −0系超電導酸化物粉末においては、上記
のように焼成を繰り返し行なっても炭素が残留し、例え
ば5回の焼成および粉砕を繰り返し行なっても炭素含有
量を0.5重量%以下に低減することはきわめて困難で
あり、このような炭素含有量の高いBi  −Ca −
Sr −Cu −0系超電導酸化物粉末を原料粉末とし
て用いて超電導セラミックスを製造した場合、焼結時に
残留炭素が粒界に析出するようになって十分満足する超
電導特性を示さないのが現状である。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、残留炭
素含有量の少ないBi  −Ca −8r −Cu−0
系超電導セラミックスを製造すべく研究を行なった結果
、まず、原料粉末としてCa CO3粉末、S r C
O3粉末、およびCuO粉末を用い、これら原料粉末の
所定割合の混合粉末を850〜1050℃の高温で焼成
してCaとSrとCuの複合酸化物(以下Ca −Sr
 −Cu −0系酸化物という)とすると、このCa−
Sr−Cu−0系酸化物は、上記の通り高温焼成処理の
ために炭酸塩の分解が完全に起ることから、はとんど炭
素を含有せず、含有してもわずかであり、ついで上記C
a−Sr −Cu −0系酸化物を粉砕してCa −S
r −Cu −0系酸化物粉末とし、上記Ca −Sr
 −Cu −0系酸化物粉末に所定の割合のBi2O3
粉末を配合し、混合した後、この混合粉末を、 (1)  成形して圧粉体とした後500〜890°C
の範囲内の所定の温度で焼結するか、または、(2) 
 500〜890℃の範囲内の所定の温度でホットプレ
スすることにより、 Bi  −Ca−Sr −Cu −0系超電導セラミッ
クスを製造し、このようにして製造した上記Bi  −
Ca −Sr −Cu −0系超電導セラミックスは、
炭素含有による超電導特性の低下がなく、焼結温度を上
げることができるので、−段と高い臨界電流値(J c
)と臨界温度(Tc)を示すようになるという知見を得
たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされた↓、のであ
って、 (a)  原料粉末として、Bi2O3粉末、CaC0
粉末、S r CO3粉末、およびCuO粉末を用意し
、 (b)  まず、これら原料粉末のうちのCa COa
粉末、S r CO3粉末、およびCuO粉末を所定割
合に配合し、混合した後、850〜1050°Cの範囲
内の所定温度で焼成して、Ca −Sr 7Cu −0
系酸化物を形成し、 (c)  このCa −Sr −Cu −0系酸化物を
粉砕して、Ca −Sr −Cu −0系酸化物粉末と
し、(d>  ついで、このCa −Sr −Cu −
0系酸化物粉末に、所定割合のBi2O3粉末を配合し
、混合した後、この混合粉末を、 (i)  成形して圧粉体としたものを500〜850
℃の範囲内の所定温度で焼結するか、または(if) 
500〜890℃の範囲内の所定の温度でホッドブレス
することにより、 炭素含有量の著しく低い、超電導特性を損なわないBi
  −Ca −Sr −Cu −0系超電導セラミック
スを製造する方法に特徴を有するものである。
なお、この発明の方法において、焼成゛温度を850〜
1050℃と定めたのは、その温度が850℃未満では
炭酸塩の分解が不十分で、反応後相対的に多量の炭素が
残留するのが避けられず、この多量の炭素残留は最終的
に超電導セラミックス材の特性劣化の原因となるもので
あり、一方その温度が1050℃を越えるとCuOが溶
融するようになって均質なCa −Sr −Cu −0
系酸化物の形成が不可能になるという理由によるもので
あり、また、焼結温度またはホットプレス温度を500
〜890℃に限定したのは、その温度が500℃未満で
はBi2O3とCa −Sr −Cu −0系酸化物と
の反応が不十分で、かつ超電導セラミックスを形成する
ことができず、一方その温度が890℃を越えると、焼
結体が軟化して超電導セラミックスの形成ができなくな
るという理由によるものである。
〔実 施 例〕
つぎに、この発明の方法を実施例により具体的に説明す
る。
原料粉末として、いずれも7μsの平均粒径を有し、か
つ純度: 99.9%のCa COa粉末、S r C
O3粉末、CuO粉末、およびBi2O3粉末を用意し
、まず、これら原料粉末のうちのCa COa粉末、S
 r COa粉末、およびCuO粉末を用い、これら原
料粉末を第1表に示される配合組成に配合し、ボールミ
ルにて3時間湿式混合し、乾燥した後、アルミナ容器に
入れ、大気中、第1表に示される温度に5時間保持の条
件で焼成を行なってCa −8r −Cu −0系酸化
物を形成し、ついで、このCa −Sr −Cu −0
系酸化物を粉砕して、平均粒径:5IEnのCa−Sr
−Cu−0系酸化物粉末を製造した。
上記Ca −Sr −Cu−0系酸化物粉末に、第1表
に示される割合(全体で100重量%)の上記平均粒径
ニアtIJaのBi2O3粉末を配合し、ボールミルに
て3時間湿式混合し、乾燥した後、この混合粉末を用い
、次の方法によりBi−Ca−Sr −Cu−0系超電
導セラミックス(以下、超電導セラミックスという)を
製造した。
(a)焼結法 第1表の本発明法1〜8および比較法1〜4に示される
配合組成のCa −Sr −Cu −0系酸化物粉末と
Bi2O3粉末の混合粉末を、2 ton/C−の圧力
でプレス成形して圧粉体とし、ついでこの圧粉体を大気
中にて、第1表に示される温度および時間保持の条件で
焼結することにより、断面:5mmX5mmX長さ: 
lO+n+eの寸法を有する超電導セラミックスを製造
した。
(b)  ホットプレス法 上記焼結法で用いた混合粉末と同じ混合粉末をホットプ
レス用金型に装入し、このホットプレス用金型内の混合
粉末に、150kg/e−の圧力をかけながら加熱速度
:100℃/時間で加熱し、第1表に示される温度およ
び時間保持の条件でホットプレスしたのち炉冷し、断面
:5mmX5mmX長さ:10市の寸法を有する超電導
セラミックスを製造した。
なお、比較法1〜4は、いずれもCa−Sr−Cu−0
系酸化物粉末の焼成温度またはCa −Sr−Cu−0
系酸化物粉末とBi2O3の混合粉末を焼結またはホッ
トプレスする温度がこの発明の範囲から外れた条件で行
なったもので、この発明の条件を外れた値に※印を付し
て示した。
さらに比較のために、上記原料粉末を用い、これら原料
粉末を、重量%で、Ca CO3: 15.6%、  
 S  r  COa  二 23.1 %、Cub:
24.9 %。
B 12CO3:3B、4%の割合で配合し、混合した
後、乾燥し、ついで大気中、温度二800℃に10時間
保持したのち粉砕し、得られたBi −Ca −Sr 
−Cu −0系酸化物粉末をプレス成形して圧粉体とし
たのち、大気中で温度:880℃、3時間保持の条件で
焼結し、断面:5mmX5mmX長さ:10m+sの寸
法を有する超電導セラミックスを従来法により製造した
上記本発明法、比較法および従来法により製造した超電
導セラミックスの炭素含有量を測定し、さらに臨界電流
密度JC(A/(!()および臨界温度Tc  (’K
)を測定し、これらの測定結果を第1表に示した。
〔発明の効果〕
第1表に示されるように、本発明法で製造された超電導
セラミックスは、従来法で製造された超電導セラミック
スよりも炭素含有量が低く、−層すぐれた超電導特性を
示すことがわかり、一方、比較法1〜4に見られるよう
に焼成温度、並びに焼結およびホットプレスの保持温度
のいずれかでも、この発明の範囲から外れると、超電導
セラミックスの中に相当量の炭素が残留したりあるいは
超電導セラミックスが軟化して所定の形状が得られない
ことから、これにより製造された超電導セラミックスに
はすぐれた超電導特性を期待することができないことが
明らかである。
上述のように、この発明の方法により超電導セラミック
スを製造すると、製造された超電導セラミックスに含ま
れる炭素含有量はきわめて低い値となり、すぐれた超電
導特性を具備した超電導セラミックスが得られる効果が
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料粉末として、Bi酸化物、Ca炭酸塩、Sr
    炭酸塩、およびCu酸化物の粉末を用意し、まず、これ
    ら原料粉末のうちのCa炭酸塩、Sr炭酸塩、およびC
    u酸化物の粉末を所定割合に混合した後、850〜10
    50℃の範囲内の所定温度で焼成して、CaとSrとC
    uの複合酸化物を形成し、 ついで、このCaとSrとCuの複合酸化物を粉砕して
    CaとSrとCuの複合酸化物粉末とし、上記CaとS
    rとCuの複合酸化物粉末に、所定の割合のBi酸化物
    粉末を配合し、混合した後、この混合粉末をプレス成形
    して圧粉体とし、ついでこの圧粉体を500〜890℃
    の範囲内の所定の温度で焼結することを特徴とするBi
    −Ca−Sr−Cu−O系超電導セラミックスの製造法
  2. (2)原料粉末として、Bi酸化物、Ca炭酸塩、Sr
    炭酸塩、およびCu酸化物の粉末を用意し、まず、これ
    ら原料粉末のうちのCa炭酸塩、Sr炭酸塩、およびC
    u酸化物の粉末を所定割合に混合した後、850〜10
    50℃の範囲内の所定温度で焼成して、CaとSrとC
    uの複合酸化物を形成し、 ついで、このCaとSrとCuの複合酸化物を粉砕して
    CaとSrとCuの複合酸化物粉末とし、上記CaとS
    rとCuの複合酸化物粉末に、所定の割合のBi酸化物
    粉末を配合し、混合した後、この混合粉末を、500〜
    890℃の範囲内の所定の温度でホットプレスすること
    を特徴とするBi−Ca−Sr−Cu−O系超電導セラ
    ミックスの製造法。
JP63089380A 1988-02-26 1988-04-12 Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導セラミックスの製造法 Pending JPH01261261A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089380A JPH01261261A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導セラミックスの製造法
DE68920240T DE68920240T2 (de) 1988-02-26 1989-02-27 VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG KERAMISCHER SUPRALEITER AUF BASIS VON Bi-Ca-Sr-Cu-O, Tl-Ca-Sr-Cu-O UND Tl-Ba-Ca-Cu-O.
US07/445,629 US5236889A (en) 1988-02-26 1989-02-27 Process for producing bi-ca-sr-cu-o, tl-ca-sr-cu-o and tl-ba-ca-cu-o superconducting ceramics
PCT/JP1989/000199 WO1989008077A1 (en) 1988-02-26 1989-02-27 PROCESS FOR PRODUCING SUPERCONDUCTING (Bi, Tl)-Ca-(Sr, Ba)-Cu-O CERAMIC
EP89902822A EP0358777B1 (en) 1988-02-26 1989-02-27 PROCESS FOR PRODUCING Bi-Ca-Sr-Cu-O, Tl-Ca-Sr-Cu-O AND Tl-Ba-Ca-Cu-O SUPERCONDUCTING CERAMICS
KR1019890701968A KR960011344B1 (ko) 1988-02-26 1989-02-27 Bi-Ca-Sr-Cu-O계. Tl-Ca-Sr-Cu-O계 및 Tl-Ca-Ba-Cu-O계 초전도 세라믹스의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089380A JPH01261261A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導セラミックスの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261261A true JPH01261261A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13969070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089380A Pending JPH01261261A (ja) 1988-02-26 1988-04-12 Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導セラミックスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261261A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717454B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
KR960011344B1 (ko) Bi-Ca-Sr-Cu-O계. Tl-Ca-Sr-Cu-O계 및 Tl-Ca-Ba-Cu-O계 초전도 세라믹스의 제조방법
JPH01261261A (ja) Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導セラミックスの製造法
JPH0234516A (ja) Tl−Ba−Ca−Cu−O系超電導セラミックスの製造法
JPH01219022A (ja) Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導酸化物粉末の製造法
JPH01282124A (ja) Tl−Ca−Ba−Cu−O系超電導酸化物粉末の製造法
JP3389298B2 (ja) 着色ムライト焼結体の製造方法
JPH01252529A (ja) Tl−Ca−Sr−Cu−O系超電導酸化物粉末の製造法
JPH0196055A (ja) 超伝導磁器組成物
JP3291780B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04220905A (ja) 高周波誘電体用焼結体の製造方法
JP3243873B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2510705B2 (ja) 透明な酸窒化アルミニウム複合焼結体の製造方法
JPH0692799A (ja) ビスマス系酸化物超電導ウイスカーの製造方法
JPH0251464A (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法
JPS6353130B2 (ja)
JPS6272554A (ja) 緻密な多結晶Al↓2O↓3焼結体の製造方法
JP2866484B2 (ja) 酸化物超電導体の製法
JPH03210704A (ja) 高周波誘電体用焼結体の製造方法
JPS62252008A (ja) マイクロ波用誘電体材料の製造方法
JPH0345514A (ja) Bi系超電導酸化物粉末およびその粉末を用いた焼結体の製造法
JPH0251422A (ja) 鉛を含むBi系超電導酸化物粉末およびその焼結体の製造法
JPH02307864A (ja) 磁気ヘッド用磁器組成物の製造方法
JPH0193460A (ja) 超電導物質の製法
JPH06260036A (ja) 誘電体磁器組成物