JPH01260764A - 溶融塩電池 - Google Patents

溶融塩電池

Info

Publication number
JPH01260764A
JPH01260764A JP8753488A JP8753488A JPH01260764A JP H01260764 A JPH01260764 A JP H01260764A JP 8753488 A JP8753488 A JP 8753488A JP 8753488 A JP8753488 A JP 8753488A JP H01260764 A JPH01260764 A JP H01260764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outermost
heating
heating element
molten salt
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8753488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Koyama
小山 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP8753488A priority Critical patent/JPH01260764A/ja
Publication of JPH01260764A publication Critical patent/JPH01260764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/30Deferred-action cells
    • H01M6/36Deferred-action cells containing electrolyte and made operational by physical means, e.g. thermal cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は溶融塩電池に関するもので、さらに詳しく言え
ばその安全性の向上、不良発生の低減に関するものであ
る。
従来技術とその問題点 溶融塩電池は、常温ではその電解質が固体で、イオン伝
導度がほとんど零であるため、電気エネルギーを取り出
すことはできないが、使用時には電池内に内蔵された発
熱剤を燃焼させて電解質を溶融させることにより、イオ
ン伝導度を高めて電気エネルギーを取り出すことができ
るようにしたものである。
このような溶融塩電池は、素電池とこの素電池を加熱す
るための発熱剤とが交互に積層され、内壁に断熱材を配
した金属製の完全気密容器に封入されてなるが、前記発
熱剤を燃焼させるための着火装置として最外部に配した
発熱剤の近傍に起爆薬からなる点火玉が配されている。
ところが、上記の如き構成では、電池の製造時に点火玉
も同時に組み込まれるため、点火玉の導線が断線したり
、点火玉が割れて不良を生じたり、組立時の摩擦や静電
気により発火するという安全上の問題点があった。
発明の目的 本発明は上記欠点を解消するもので、発熱剤を燃焼させ
るための着火装置として非発火性の発熱体を用いること
により、組立時の安全性の向上、不良発生の低減を図る
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明の溶融塩電池は、素電池とこの素電池を加熱する
ための発熱剤とを、最外部に発熱剤が配されるように交
互に積層し、この最外部の発熱剤の近傍に非発火性の発
熱体を配し、内壁に断熱材を配した金属製の完全気密容
器に封入したものである。
実施例 以下実施例により説明する。第1図は本発明の溶融塩電
池の一部切り欠き断面図である。第1図において、1は
素電池、2はこの素電池1を加熱するための発熱剤で、
交互に所定枚数積層されている。前記素電池1は、たと
えばクロム酸カルシウム、五酸化バナジウム、硫化鉄を
主体とする陽極板3と、たとえば塩化カリウム−塩化リ
チウムの共融混合物からなる電解質4と、たとえばマグ
ネシウム、カルシウム、リチウムおよびリチウム合金か
らなる陰極板5とが積層され、前記陽極板3および陰極
板5にはニッケル、鉄、ステンレス、チタンなどからな
るS極集電板6、陰極集電板7がそれぞれ発熱剤2との
間に介挿されている。また発熱剤2は、たとえばジルコ
ニウム−クロム酸バリウムの混合物や鉄−過塩素酸カリ
ウムの混合物に無機質繊維を添加して成型したものから
なる。8は、たとえば石綿紙、ガラス繊維シートなどか
らなる断熱材で、ステンレス、鉄からなる電槽11゜蓋
12の内壁に配され、熱エネルギーの逃散を防止するも
のである。9は、石綿板、セラミック板などからなる保
持体で、非発火性の発熱体としての、たとえば電圧が印
加されると発熱するニクロム、白金などの金属抵抗線1
0を保持するとともに、最外部の発熱剤2′に近接また
は接触させて配されている。前述した電f111と蓋1
2とは溶接15により完全気密に封口されるとともに、
莞12を貫通して設けられている@極端子14、陰極端
子15および金属抵抗線10に接続される点火用端子1
6.17と蓋12とは、ガラス、セラミックなどの無機
質絶縁体により絶縁されて完全気密に封口されている。
第2図は非発火性の発熱体にニクロム、白金などからな
る金属抵抗線10を用いたもので、金属抵抗線10に電
圧を印加して赤熱させ、最外部の発熱剤2′に着火させ
ようというものであるO 第3図は非発火性の発熱体に圧電素子18を用いたもの
で、圧電素子18に電圧を印加して最外部の発熱剤2′
に着火させようというものである。
発明の効果 実施例において詳述した如く、本発明の溶融塩電池は点
火玉を用いていないので、断線等による製造時の不良発
生を防止することができ、摩擦や静電気により発火する
という安全上の問題も解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溶融塩電池の一部切り欠き断面図、第
2図、第3図は非発火性の発熱体の近傍の詳細図である

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)素電池とこの素電池を加熱するための発熱剤とを
    、最外部に発熱剤が配されるように交互に積層し、この
    最外部の発熱剤の近傍に非発火性の発熱体を配し、内壁
    に断熱材を配した金属製の完全密閉容器に封入したこと
    を特徴とする溶融塩電池。
  2. (2)非発火性の発熱体に金属抵抗線を用い、この金属
    抵抗線に電圧を印加して赤熱させ、最外部の発熱剤に着
    火させることを特徴とする請求項第1項記載の溶融塩電
    池。
  3. (3)非発火性の発熱体に圧電素子を用い、この圧電素
    子に電圧を印加して最外部の発熱剤に着火させることを
    特徴とする請求項第1項記載の溶融塩電池。
JP8753488A 1988-04-08 1988-04-08 溶融塩電池 Pending JPH01260764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8753488A JPH01260764A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 溶融塩電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8753488A JPH01260764A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 溶融塩電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01260764A true JPH01260764A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13917654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8753488A Pending JPH01260764A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 溶融塩電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01260764A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01260764A (ja) 溶融塩電池
JPH0326911B2 (ja)
JP2001357873A (ja) 熱電池
JP2808652B2 (ja) 熱電池
RU2364989C1 (ru) Пиротехнический источник тока
US4053690A (en) Thermal cells
JPH037885Y2 (ja)
JP3478307B2 (ja) 熱電池
JPH0739168Y2 (ja) 熱電池
JPH03673Y2 (ja)
JP2502741B2 (ja) 熱電池
JPH0878023A (ja) 熱電池
JP2815354B2 (ja) 積層形熱電池
JP2003051315A (ja) 熱電池
JPH06310152A (ja) 熱電池
JPS5853027Y2 (ja) 熱電池
JP2964768B2 (ja) 熱電池
JPS6113571A (ja) 溶融塩電池の製造法
JPH0311809Y2 (ja)
JPH0234760Y2 (ja)
JPH097612A (ja) 熱電池
JP4666959B2 (ja) 熱電池
JPS63298971A (ja) 熱電池
JPH06310151A (ja) 熱電池
JPH0542782B2 (ja)