JPH01258382A - プリント板への端子取付方法 - Google Patents

プリント板への端子取付方法

Info

Publication number
JPH01258382A
JPH01258382A JP8464488A JP8464488A JPH01258382A JP H01258382 A JPH01258382 A JP H01258382A JP 8464488 A JP8464488 A JP 8464488A JP 8464488 A JP8464488 A JP 8464488A JP H01258382 A JPH01258382 A JP H01258382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
terminal
auxiliary
slits
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8464488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Sugihara
保則 杉原
Hideo Ito
英雄 伊藤
Atsushi Ueda
淳 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP8464488A priority Critical patent/JPH01258382A/ja
Publication of JPH01258382A publication Critical patent/JPH01258382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はプリント板への圧着式端子の取付方法に関する
ものである。
〈従来の技術〉 プリント板、例えば、プリントコイル、プリント回路等
に圧着方式によって端子を取付けることが要求されるこ
とがある。
〈解決しようとする課題〉 かかる端子の取付方法として、第5凹入に示すようにプ
リント板1゛の導体端ランド2゛にり−ドフレーム型端
子4゛を圧着することが知られているが、圧着のままで
は接続強度が不足し、半田付けを併用せざるを得す、無
火気接続の利点が半減してしまう。
接続強度を向上させるために、第5図Bに示すように、
導体端ランド2”にスリット21°を設は圧着端子4°
をこのスリット21°に食い込ませることも考えられる
が、この場合はランドの面積が減少してしまい、ランド
と端子との間の電気的接触性の低下を免れ得ない。
本発明の目的は、接続強度並びに電気的接触性の何れを
も充分に保証できるプリン)+Hへの圧着式端子の取付
方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明に係るプリント板への端子取付方法はプリント板
片面側の導体端ランドに対抗してプリント板他面側に補
助ランドを設け、これら両ランドには互違いのスリット
を設け、両ランドに端子の上下片を圧着することを特徴
とする方法である。
〈実施例の説明〉 以下、図面により本発明を説明する。
第1図においてlはプリントコイルでありプラスチック
フィルム11、例えばPETフィルムにコイル導体12
をプリントによって形成しである(通常は、銅箔積層フ
ィルムの銅箔をコイルパターンにエツチングする方法に
より銅箔に代えメツキ層を使用することも可能)2は導
体端ランドであり、プリントコイルの片面側に存在して
いる。3は補助ランドであり、上記導体端ランド2に対
向してプリントコイルの他面側に存在している。この補
助ランド3は、通常上記コイル導体のプリント形成時に
同時に形成する(絶縁フィルムの両面に銅箔をラミネー
トした基材を使用し、エツチング法を用いることが望ま
しい)。
上記導体端ランド2並びに補助ランド3には第2図にも
示すように、互違いのスリット21“・・・並びに31
°を形成してあり、これらのスリットは、上記のプリン
ト時に形成する。
第1図において、4はリードフレーム型の圧着端子であ
り上下片部42.43を備えている。
上記において、導体端ランド2 (プリント導体)並び
に補助ランド3の厚みはく5μm以上)はプラスチック
フィルム11の厚み(5μm以上)よりも大である。
本発明により、上記導体端ランド2に端子4を圧着する
には端子4を上下片部42.43において導体端ランド
2並びに補助ランド3上に差込み、而るのち上下片部を
42.43を圧縮する。
この圧縮により、第3図に示すように、導体端ランド2
 (補助ランド3)の導体材部分22・・・(32゜・
・・)がプラスチックフィルム11を破って補助ランド
3 (導体端ランド2)のスリット31.・・・(21
゜・・・)に侵入し、更に圧縮が進むことを導体端ラン
ド2の導体材部分22.・・・並びに補助ランド3の導
体材部分32.・・・が圧縮変形し、それら導体材部分
22゜32の相互間が強く密接され、しかもスリットに
上記波れたプラスチック片が圧縮されると共にそのスリ
ット21. ・・・(31,・・・)に端子4の上下片
部42(43)が歯込むようになる。而して端子の上下
片部とスリットとの歯込みにより、端子の接続強度を充
分に保証できる。
また、端子に電気的に接触せる導体端ランド2の導体材
部分22.・・・と同じく端子に電気的に接触せる補助
ランド3の導体材部分32.・・・とが相互に強く密接
して充分に電気的に接触し、而して補助ランド3の導体
材部分がコイル導体12に導通するから、導体端ランド
2のスリット形成によるそのランド面積の減少を、その
スリット面積にほぼ対応する補助ランド3の導体材部分
32.・・・で補い得、しかもそれ以外の補助ランド導
体材部と端子との電気的接触に寄与するから、上記端子
圧着部の電気的接触性も充分に保証できる。
上記において、導体端ランド2のスリット21と補助ラ
ンド3のスリット31とは第4図Aに示すように完全な
互違いとすることが理想的であるが第4図Bに示すよう
に部分的にクロスさせたものも使用できる。
〈発明の効果〉 上述した通り本発明に係るプリント板への端子取付方法
によれば、圧着方式により端子をプリント板の導体端ラ
ンドに秀れた接続強度及びに電気的接触性で取付けるこ
とができ、半田付けを省略できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における端子圧着前の状態を示す説明図
、第2図は第1図における■−■断面図、第3図は本発
明おける端子圧着後の状態を示す説明図、第4図Aなら
びに第4図Bはそれぞれ本発明において使用するスリッ
トを示す説明図、第5図Aならびに第5図Bはそれぞれ
従来におけるプリント板への端子取付部を示す説明図で
ある。 図において、1はプリント板、2は導体端ランド、21
.・・・はランド2のスリット、3は補助ランド31.
・・・は補助ランド3のスリット、4は端子、TO2丁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  プリント板片面側の導体端ランドに対向してプリント
    板他面側に補助ランドを設け、これら両ランドには互違
    いのスリットを設け、両ランドに端子の上下片を圧着す
    ることを特徴とするプリント板への端子取付方法。
JP8464488A 1988-04-05 1988-04-05 プリント板への端子取付方法 Pending JPH01258382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8464488A JPH01258382A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 プリント板への端子取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8464488A JPH01258382A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 プリント板への端子取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01258382A true JPH01258382A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13836403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8464488A Pending JPH01258382A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 プリント板への端子取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01258382A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4237900B4 (de) * 1991-11-13 2005-05-25 Yazaki Corp. Wasserdichte Durchgangsverbindung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4237900B4 (de) * 1991-11-13 2005-05-25 Yazaki Corp. Wasserdichte Durchgangsverbindung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424612Y2 (ja)
US5462443A (en) Plug-type connector
JPH04545Y2 (ja)
EP0312607B1 (en) Power circuit board and manufacturing method
JPH01258382A (ja) プリント板への端子取付方法
JP2870263B2 (ja) 平型導体配線板の接続方法および電極端子取付方法
JPH09213388A (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスにおけるプリント回路基板と電線との接続方法
JP3064950B2 (ja) 圧着端子付きフラットケーブル
JPH0349415Y2 (ja)
JPH034021Y2 (ja)
JP3923318B2 (ja) フラットケーブルと配線回路体との接続部及びフラットケーブルと配線回路体との接続方法
JP2001275230A (ja) 電気接続箱
JP4229222B2 (ja) テーピング接続端子
JP2003187891A (ja) フラットケーブル用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回路体とフラットケーブルとの接続部
JPH0525181Y2 (ja)
JP2584115B2 (ja) パワー回路配線用プリント基板
JP3886397B2 (ja) フレキシブル基板の接続方法
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JPH0319176Y2 (ja)
JPH11177203A (ja) 電気機器
JP2990071B2 (ja) ジャックの取付構造
JP2607731Y2 (ja) ランプ点灯装置
JP2004349437A (ja) フレキシブル基板の接合構造及びフレキシブル基板の接合方法
JPH0310625Y2 (ja)
JP2007087961A (ja) フラットケーブルと配線回路体との接続部及びフラットケーブルと配線回路体との接続方法