JPH01255853A - フィルム供給性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

フィルム供給性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH01255853A
JPH01255853A JP8480588A JP8480588A JPH01255853A JP H01255853 A JPH01255853 A JP H01255853A JP 8480588 A JP8480588 A JP 8480588A JP 8480588 A JP8480588 A JP 8480588A JP H01255853 A JPH01255853 A JP H01255853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
present
layer
emulsion
sensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8480588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sekiguchi
忠 関口
Kazuhiro Yoshida
和弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8480588A priority Critical patent/JPH01255853A/ja
Publication of JPH01255853A publication Critical patent/JPH01255853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/32Matting agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フィルム供給性の優れたハロゲン化銀写真感
光材料に関する。
〔従来の技術〕
新聞社などで新聞紙面の受信用に使用されているファク
シミリプロッターは自動化が進み、専用のカセットにフ
ィルムを入れるとき以外は暗室も必要とせず、あとは自
動的にカセットから1枚1枚露光部へ送られ、更に自現
機へ送られ処理されて出てくる。このように送られてく
る紙面を次々と受信していくが、カセットからフィルム
がうまく送られず、1度に2枚とか3枚同時に送られて
しまう場合があり、そのたびに受信ができず再度受信を
やり直したりしている。この原因はまだはっきりしてい
ないが、特に高温になるとおきやすいため除湿機を入れ
たりして対応をとっているが、いまだ不充分で新聞の発
行時間に影響をおよぼして大きな問題となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記問題点に対して、本発明の目的はフィルム供給性の
優れたハロゲン化銀写真感光材料を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、支持体上の両面にそれぞれ少なく
とも一層のマット剤を少なくとも一種含有する親水性コ
ロイド層が塗設されているハロゲン化銀写真感光材料に
おいて、該マット剤の平均粒径が2μm以上8μm以下
であり、該感光材料の感光面側と非感光面側との摩擦係
数が0.5以下であることを特徴とするノ・ロゲン化銀
写真感光材料により達成される。
本発明で使用されるマット剤としては、公知の水不溶性
の有機または無機化合物の微粒子を用いることができる
。有機化合物の例としては、水分散性ビニル重合体の例
としてポリメチルメタアクリレート、ポリアクリロニト
リル、アクリロニトリル−σ−メチルスチレン共重合体
、ポリスチレン、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体
、ポリビニルアセテート、ポリエチレンカーボネート、
ポリテトラフルオロエチレンなどセルロース誘導体の例
としてメチルセルロース、エチルセルロース、セルロー
スアセテート、セルロースアセテートプロピオネートな
と、澱粉誘導体の例としてカルボキシ澱粉、カルボキシ
ニトロフェニル沈澱、尿素−ホルムアルデヒド−沈澱反
応物など、公知の硬化剤で硬化したゼラチン及びコアセ
ルベート硬化して微小カプセル中空粒体とした硬化ゼラ
チンなどを好ましく用いることができる。無機化合物の
例としては二酸化珪素、二酸化チタン、二酸化マグネシ
ウム、二酸化アルミニウム、硫酸バリウム、炭酸カルシ
ウム、ITO(インジウムスズの混晶微粒子)、公知の
方法で減感した塩化銀、同じく臭化銀、ガラス、ケイソ
ウ土などを好ましく用いることができる。
本発明で使用されるマット剤は、いずれの親水性、コロ
イド層にも添加することができる。具体的には、ハロゲ
ン化銀乳剤層、表面保護層、中間層、下塗り層、バッキ
ング層などである。
本発明で使用されるマット剤は支持体上の両面のそれぞ
れの少なくとも一層において球形の77ト剤を少なくと
も一種含有させることが好ましい。
本発明の球形のマット剤としては、懸濁重合法で合成し
た高分子化合物、もしくはスプレードライ法等により球
形にした高分子化合物、または無機化合物を用いること
ができる。
本発明で使用されるマット剤の平均粒径は2μm以上8
μm以下であることが好ましい。マット剤の平均粒径が
2μm未満になると本発明の摩擦係数を得るのに多量の
マット剤を必要とし、塗布するときに尾引等の故障の原
因となり好ましくない。又、8μmを越えるとマットピ
ンが劣化し好ましくない。
本発明において使用するマット剤の種類、添加量は自由
に選択することができるが摩擦係数を0.5以下になる
ように調整する必要がある。
本発明の摩擦係数とは運動摩擦係数のことであり、23
°080%RHの条件下で測定する。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は必要により樹脂版
適性(樹脂版に対するくっつき性)を持たせることがで
きる。樹脂版適性を持たせるには、支持体上のどちらか
一方の面の表面の粗さ(ピークカウントS)を150以
上にする必要があり、上記球形マット剤に不定形マット
剤を併用することが好ましい。
表面の粗さ(ピークカウントS)が150未満になると
樹脂版に焼きつけたときに、樹脂版にくっついてしまい
好ましくない。
本発明でいう表面の粗さ(ピークカウントS)とは、日
本工業規格JIS B−0601に記載の方法による中
心線に、それに平行な0.5μm間隔の線を両側に引き
(切断線)その切断線を越えた全てのピークの1インチ
当りの数を表す。
また、本発明のハロゲン化銀写真感光材料の摩擦係数を
0.5以下にするために、写真感光材料の表面層の少な
くとも一層にシリコーン化合物を含有させてもよい。例
えば、米国特許3,042.522号、米国特許3,0
80,317号、米国特許1,143,118号に記載
のジアルキルシリコーン、特公昭53−292号、米国
特許4,047,958号に記載のポリシロキサン、米
国特許4,404,276号に記載の架橋性シリコーン
、特開昭61−42651号に記載のシリコーンクラフ
ト共重合体などが知られている。
本発明のハロゲン化銀乳剤には、ハロゲン化銀として臭
化銀、沃臭化銀、沃塩化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀およ
び塩化銀等の通常のハロゲン化銀乳剤に使用される任意
のものを用いることができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤に用いられるハロゲン化銀粒
子は、酸性法、中性法およびアンモニア法のいずれで得
られたものでもよい。該粒子は一時に成長させてもよい
し、種粒子をつくった後成長させてもよい。種粒子をつ
くる方法と成長させる方法は同じであっても、異なって
もよい。
ハロゲン化銀乳剤はハロゲン化物イオンと銀イオンを同
時に混合しても、いずれか一方が存在する液中に、他方
を混合してもよい。また、/10ゲン化銀結晶の臨界成
長速度を考慮しつつ、ノ\ロゲン化物イオンと銀イオン
を混合釜内のpH,pAgをコントロールしつつ逐次同
時に添加する事により生成させてもよい。この方法によ
り、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近いノ・ロゲ
ン化銀粒子が得られる。成長後にコンバージョン法を用
いて、粒子のハロゲン組成を変化させても良い。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、その製造時に、必要に応
じてハロゲン化銀溶剤を用いて、ノ\ロゲン化銀粒子の
粒子サイズ、粒子の形状、粒子サイズ分布及び粒子の成
長速度をコントロールすることができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤に用いられるハロゲン化銀粒
子は、粒子を形成する過程及び/又は成長させる過程で
、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウ
ム塩(を含む錯塩)、ロジウム塩(を含む錯塩)及び鉄
塩(を含む錯塩)から選ばれる少なくとも1種を用いて
金属イオンを添加し、粒子内部に及び/又は粒子表面に
これらの金属元素を含有させることができ、また適当な
還元的雰囲気におくことにより、粒子内部及び/又は粒
子表面に還元増感核を付与できる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は高照度露光される
ため高照度適性をもたせる必要があり、イリジウム塩を
含有させることが好ましい。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀粒子の成長
の終了後に不要な可溶性塩類を除去してもよいし、ある
いは含有させたままでもよい。該塩類を除去する場合に
は、リサーチ・ディスクロジャー (Research
 Disclosure) 17643号記載の方法に
基づいて行うことができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤に用いられるハロゲン化銀粒
子は、粒子内において均一なハロゲン化銀組成分布を有
するものでも、粒子の内部と表面層とでハロゲン化銀組
成が異なるコア/シェル粒子であってもよい。
本発明のハロゲン化銀乳剤に用いられるハロゲン化銀粒
子は、潜像が主として表面に形成されるような粒子であ
ってもよく、また主として粒子内部に形成されるような
粒子でもよい。
本発明のハロゲン化銀乳剤に用いられるハロゲン化銀粒
子は、立方体、八面体、十四面体のような規則的な結晶
形を持つものでもよいし、球状や板状のような変則的な
結晶形を持つものでもよい。
これらの粒子において(100)面と (111)面の
比率は任意のものが使用できる。又、これらの結晶形の
複合形を持つものでもよく、様々な結晶形の粒子が混合
されてもよい。
本発明のハロゲン化銀粒子の平均粒子サイズ(粒子サイ
ズは投影面積と等しい面積の円の直径を表す)は、2μ
m以下が好ましいが、特に好ましいのは0.7μm以下
である。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、いかなる粒子サイズ分布
を持つものを用いても構わない。粒子サイズ分布の広い
乳剤(多分散乳剤と称する)を用いてもよいし、粒子サ
イズ分布の狭い乳剤(単分散乳剤と称する。ここでいう
単分散乳剤とは、粒径の分布の標準偏差を平均粒径で割
ったときに、その値が0.20以下のものをいう。ここ
で粒径は球状のハロゲン化銀の場合はその直径を、球状
以外の形状の粒子の場合は、その投影像を同面積の円像
に換算したときの直径を示す。)を単独又は数種類混合
してもよい。又、多分散乳剤と単分散乳剤を混合して用
いてもよい。・ 本発明のハロゲン化銀乳剤は、別々に形成した2種以上
のハロゲン化銀乳剤を混合して用いてもよい。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、常法により化学増感する
ことができる。即ち、硫黄増感法、セレン増感法、還元
増感法、金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増感法
などを単独で又は組合せて用いることができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、写真業界において増感色
素として知られている色素を用いて、所望の波長域Jこ
光学的に増感できる。増感色素は単独で用いてもよいが
、2種以上組合せて用いてもよい。増感色素はハロゲン
化銀粒子を形成する過程及び/又は成長させる過程や化
学熟成中及び/又は終了後に加えることができる。増感
色素とともにそれ自身分光増感作用を持たない色素、あ
るいは可視光を実質的に吸収しない化合物であって、増
感色素の増感作用を強める強色増感剤を乳剤中に含有さ
せてもよい。
本発明のハロゲン化銀乳剤には、感光材料の製造工程、
保存中、あるいは写真処理中のカブリの防止、又は写真
性能を安定に保つことを目的として化学熟成中、化学熟
成の終了時、及び/又は化学熟成終了後、ハロゲン化銀
乳剤を塗布するまでに、写真業界においてカブリ防止剤
又は安定剤として知られている化合物を加えることがで
きる。
本発明のハロゲン化銀乳剤のバインダー(又は保護コロ
イド)としては、ゼラチンをもちいるのが有利であるが
、ゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子のグラフトポ
リマー、それ以外の蛋白質、糖誘導体、セルロース誘導
体、単一あるいは共重合体の如き合成親水性高分子物質
等の親水性コロイドも用いることができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料のハロゲン
化銀乳剤及び/又は他の親水性コロイド層には柔軟性を
高める目的で可塑剤を添加できる。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料の写真乳剤
層その他の親水性コロイド層には寸度安定性の改良など
を目的として、水不溶性又は難溶性合成ポリマーの分散
物(ラテックス)を含有させることができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料のハロゲン
化銀乳剤層及び/又はその他の親水性コロイド層に現像
促進剤、現像遅延剤等の現像性を変化させる化合物を添
加できる。現像促進剤として好ましく用いる事の出来る
化合物はリサーチ・ディスクロジャー (Resear
ch Disciosure) 17463号のXXI
項B−D項記載の化合物であり、現像遅延剤は、176
43号のXXI項E項記載の化合物である。
現像促進、その他の目的で白黒現像主薬及び又はそのプ
レカーサーを用いてもよい。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた写真感光材料層は、
感度上昇、コントラスト上昇、又は現像促進の目的でポ
リアルキレンオキシド又はそのエーテル、エステル、ア
ミン等の誘導体、テトラゾリウム化合物、ヒドラジン誘
導体、チオエーテル化合物、チオモルフォリン類、4級
アンモニウム化合物、ウレタン誘導体、尿素誘導体、イ
ミダゾール誘導体等を含んでもよい。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料には、フィ
ルター層、ハレーション防止層、及び/又はイラジェー
ション防止層等の補助層を設けることができる。これら
の層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感光材料か
ら流出するかもしくは脱色される染料が含有させられて
もよい。親水性コロイド層に染料を含有させる場合には
カチオン性ポリマー等の媒染剤によって媒染されても良
い。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料には、白地
の白さを強調するとともに白地部の着色を目立たせない
目的で蛍光増白剤を用いることができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料の写真乳剤
層、その他の親水性コロイド層は、バインダー(又は保
護コロイド)分子を架橋させ、膜強度を高める硬化剤を
1種又は2種以上用いることにより硬膜することができ
る。硬膜剤は、処理液中に硬膜剤を加える必要がない程
度に感光材料を硬膜出来る量添加することができるが、
処理液中に硬膜剤を加えることも可能である。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料に、帯電防
止を目的とした帯電防止剤を添加できる。
帯電防止剤は支持体の乳剤を積層していない側の帯電防
止層に用いてもよく、乳剤層及び/又は支持体に対して
乳剤層が積層されている側の乳剤以外の保護コロイド層
に用いられてもよい。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料の写真乳剤
層及び/又は他の親水性コロイド層には、塗布性改良、
帯電防止、スベリ性改良、乳化分散、接着防止、写真特
性(現像促進、硬膜化、増感等)改良等を目的として、
種々の界面活性剤を用しすることかできる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の乳剤の積層してい
ない側は、1層以上の疎水性コロイド層又は親水性コロ
イド層からなり、そして必要に応じ、ラテックス、染料
、媒染剤、硬膜剤、界面活性剤、PH調整剤、酸化防止
剤、増白剤、帯電防止剤、増粘剤、現像液組成を一定に
保つための補充剤、ハロゲン化銀乳剤を含何してもよし
1゜本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料に用い
られる支持体には、σ−オレフィンポリマー(例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、エチレン/ブテン共重合
物)等をラミネートした紙、合成紙等の可視性反射支持
体、酢酸セルロース、硝酸セルロース、ポリスチレン、
ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカ
ーボネイト、ポリアミド等の半合成又は合成高分子から
なるフィルムや、これらのフィルムに反射層を設けた可
撓性支持体、ガラス、金属、陶器などが含まれる。
本発明のハロゲン化銀材料は必要に応じて支持体表面に
コロナ放電、紫外線照射、火焔処理等を施した後、直接
に又は支持体表面の接着性、帯電防止性、寸法安定性、
耐摩耗性、硬さ、ハレーション防止性、摩擦特性、及び
/又はその他の特性を向上するための1層以上の下塗層
を介して塗布されてもよい。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた写真感光材料の塗布
に際して、塗布性を向上させる為に増粘剤を用いてもよ
い。又、例えば硬膜剤の如く、反応性が早いために予め
塗布液中に添加すると塗布する前にゲル化を起こすよう
なものについては、スタッチクミキサー等を用いて塗布
直前に混合するのが好ましい。
本発明のハロゲン化銀を用いた感光材料を作成するに当
たり、ハロゲン化銀乳剤層及びその他の保護コロイド層
はリサーチ・ディスクロージャー(Research 
Disclosure) 17463号のXVのAに記
載の方法で塗布し、同Bに記載の方法で乾燥することが
できる。
本発明の感光材料の現像処理には、公知のし・ずれをも
用いる事か出来る。この現像処理は、目的に応じて銀画
像を形成する処理(黒白現像処理)、あるいは色画、像
を形成する現像処理のいずれであってもよい。
黒白現像処理としては、現像処理工程、定着処理工程、
水洗処理工程がなされる。現像処理工程後、停止処理工
程を行ったり定着処理工程後、安定化処理工程を施す場
合は、水洗処理工程が省略される場合がある。また現像
主薬またはそのプレカーサーを感材中に内蔵し、現像処
理工程をアルカリ液のみで行ってもよい。
現象液としてリス現像液を用いた現像処理工程を行って
もよい。
〔実施例〕
以下実施例により本発明の効果を具体的に例示する。
実施例1 乳剤層用塗布液の調整 40°Cの3%ゼラチン水溶液IQ中に、20%のアン
モニア性硝酸銀水溶液1.2Qと、該硝酸銀に対して1
03モル%の臭化カリウムと0.5モル%の沃化カリウ
ムを含む12%酢酸水溶液1.2Qとを同時に10分間
で添加した。続いて56%酢酸を60m12添加し、p
Hを6.2に調整した。次に通常の凝集法により水溶液
塩類を除去し、ゼラチン36gを加えて仕上(デl二。
これにより平均粒径0.3μmで、0.5モル%沃化銀
を含む沃臭化銀乳剤が得られた。
上記乳剤を金増感剤および硫黄増感剤を用いて化学増感
を施した後安定剤として、4−ヒドロキシ−6−メチル
−1,3,3a、7−チトラザインデンを2.5g。
ゼラチンヲ40g、l−フェニル−5−メルカプトテト
ラゾールを50mg、増感色素として下記化合物(a)
を40m g、化合物(b)を60m g、染料として
化合物(c)を200mg、界面活性剤としてサポニン
を8g1ポリマーラツテクスとして化合物(d)を37
g、増粘剤としてスチレン−無水マレイン酸共重合体を
1.5g、硬膜剤としてホルマリンを添加して乳剤層塗
布を調製した。
しVりし、ig         しuut、n3保護
層用塗布液の調製 ゼラチン100gに水を1700mf2添加し、溶解し
たのち、マット剤として表−1に示すものを添加し、染
料として下記化合物(e)を16g、界面活性剤として
ヒス−(2−エチルヘキシル)スルホコハク酸エステル
を39、硬膜剤としてホルマリンを添加して保護層用塗
布液を調製した。
(e) ゼラチン100gに水を1900+J添加し、溶解した
後、染料として下記化合物(f)を5g、化合物(g)
を1.5g、化合物(c)を7g添加し、ポリマーラテ
ックスとして化合物(h)をllh 、増粘剤としてス
チレン−無水マレイン酸を1g、界面活性剤としてビス
−(2−エチルヘキシル)スルホコハク酸エステルを1
g、硬膜剤上してホルマリンを添加してバッキング下層
用塗布液を調製した。
化合物 (f) 化合物(h) ゼラチン100gに水を1400mf2添加し、溶解し
たのち、マット剤として表−1に示すものを添加し、界
面活性剤としてビス・(2−エチルヘキシル)スルホコ
ハク酸エステルを19、硬膜剤としてホルマリンを添加
してバッキング上層用塗布液を調製しIこ 。
試料の作成 両面に下引き加工を施した1100pのポリエチレンテ
レフタレート支持体上に、上記バッキング下層用塗布液
とバッキング上層用塗布液を同時重層塗布した。続いて
、バッキング層と反対の側に、前記乳剤用塗布液と保護
層用塗布液を同時重層塗布して試料No、 l −” 
No、 9を作成した。
塗布銀量は3.09/I11” 、ゼラチン量はバッキ
ング下層が2.8g/m” 、バッキング上層が1.2
9/I11”、乳剤層が2.59/Il+” 、保護層
が1.19/I11”であった。
〔評価〕
上記試料を23°080%RHの温湿度下で3時間調湿
後、摩擦係数を測定した。測定は10回行いその平均を
摩擦係数とした。
摩擦係数は、水平な平板上にフィルム感光面を上にして
平らに平均にはりつけ、一方重さ200gの金属性の平
棒状の錘りにフィルムを非感光面が下になるようにはり
つけ、上記フィルムの上に置いて、その錘りを平板に水
平に引っばり動かすのlこ必要な力を測定することによ
り求めた。
又、上記試料をHe−Neレーザー光源搭載のCTSプ
ロッター(F T−200,NEC社製)で露光し、下
記現像液と定着液を入れた自動現像機G R−26(コ
ニカ(株)製)で処理し、マットピン、表面の粗さ(ピ
ークカウントS)を評価した。
な8地理条件は、現像が38°Cl2O秒、水洗が常温
で20秒であった。又、表面の粗さ(ピークカウントS
)を西独Perthen社製Perthometer 
S5P型を用いて測定した。
く現像液処方〉 純水(イオン交換水)        約800111
!2亜流酸カリウム            60gエ
チレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 2g水酸化カリ
ウム           lO,5g5−メチルベン
ゾトリアゾール      300mgジエチレングリ
コール         25g1−7二二ルー4,4
−ジメチル−3 −ピラゾリデイノン           300++
+g1−7エニルー5−メルカプトテトラゾール00m
g 臭化カリウム            3.5gハイド
ロキノン            20g炭酸カリウム
             1.5g純水(イオン交換
水)を加えて1 、000m<2に仕上げる。
現像液のpHは約l008であった。
〈定着液処方〉 チオ硫酸アンモニウム (72,5%W/V水溶液)         240
mQ亜流酸ナトリウム           17g酢
酸ナトリウム・3水塩       6.5g硼酸  
               6gクエン酸ナトリウ
ム・2水塩      2g酢酸(90%Vl/V水溶
液)25mQ定着液の使用時に水500mQ中に上記組
成物を溶かし、lQに仕上げて用いた。この定着液のp
Hは約4,5であった。
〔評価結果〕
評価結果を表−1に示す。
本発明の試料No、 4− No、 9は、比較試料N
o、1〜No、3に比べ摩擦係数が低く、実際のフィル
ム供給性においても問題なかった。
また、表面の粗さ(S)が150以上の試料No 、3
 +6.7について樹脂板適性を評価したが問題なかっ
Iこ 。
〔実施例2〕 乳剤層用塗布液の調製 40°0(7)1%ゼラチン水溶液2Q中に、40%の
硝酸銀水溶液112と、該硝酸銀に対して65モル%の
塩化ナトリウムと35モル%臭化カリウムとハロゲン化
銀1モル当り4X 10−’モルのへキサクロロイリジ
ウム酸カリウムと2X 10−’モルのへキサブロモロ
ジウム酸カリウムを含む2%ゼラチン水溶液112をp
H3,pAg7.7に保ちながら同時に関数的に60分
間にわたって添加した。統いて炭酸ナトリウム水溶液で
pH6,0に調整し、通常の凝集法により水溶性塩類を
除去し、ゼラチン359を加えて仕上げた。
これにより立方晶で平均粒径0.26μm、臭化銀35
モル%を含む塩臭化銀乳剤が得られた。
上記乳剤を金増感剤および硫黄増感剤を用いて化学増感
を施したのち、安定剤として、4−ヒドロキン−6−メ
チル−1,3,3a、7−チトラザインデンを3.49
、ゼラチンを809、l−フェニル−5−メルカプトテ
トラゾールを350+ng、増感色素として下記化合物
(+)を100mg、カブリ防止剤としてノ\イドロキ
ノンを109 、臭化カリウムを3.59 、界面活性
剤としてサポニンを89.アクリル酸エチルのポリマー
ラテックスを409 、増粘剤としてスチレン−無水マ
レイン酸共重合体を15g、硬膜剤としてl−ヒドロキ
シ−3,5−ジクロロ−8−トリアジンナトリウム塩と
ホルマリンを添加して、乳剤層用塗布液を調整した。
(i) 保護層用塗布液の調製 ゼラチン100gに水を1700mQ添加し、溶解した
のち、マット剤として表−2に示すものを添加し、界面
活性剤としてビス−(2−エチルヘキシル)スルホコハ
ク酸エステルを1.2g、硬膜剤としてl−ヒドロキシ
−3,5−ジクロロ−8−トリアジンナトリウム塩とホ
ルマリンを添加して保護層用塗布液を調製し lこ 。
バッキング下層用塗布液の調整 ゼラチン100gに水を1300mff添加し、溶解し
たのち、染料として前記化合物(f)を2.5g、化合
物(g)をL2gs化合物(c)を5g及び下記化合物
(j)を3g添加し、ポリマーラテックスとして化合物
(h)を10g1増粘剤としてスチレン−無水マレイン
酸を1 g、界面活性剤としてビス−(−2−エチルヘ
キシル)スルホコハク酸エステルを1g1硬膜剤として
グリオキザールを添加してバッキング下層化合物(j) ゼラチン100gに水を1500mQ添加し、溶解した
のち、マット剤として表−2に示すものを添加し、界面
活性剤としてビス=(2−エチルヘキシル)スルホコハ
ク酸エステルを1g1硬膜剤としてグリオキザールを添
加して、バッキング下層用塗布液を調製した。
試料の作成 実施例1と同様に試料を作成し、試料No、10〜No
、18を得た。塗布銀量は3.6g/m2.ゼラチン付
量はバッキング下層が3.2g/m2.バッキング上層
がl g/m2.乳剤層が1.9g/m”、保護層が1
 g/rn”であっ〔評価〕 上記試料を実施例1と同様に評価した。但し露光は半導
体レーザー搭載のCTSブロック−で行った。
〔評価結果〕
評価結果を表−1に示す。
本発明の試料No、13〜No、15.No、17.N
o、18は比較試料No、10〜No、11に比べ、摩
擦係数が低く、実際のフィルム供給性においもも問題な
かった。
また、表面の粗さ(S)が150以上の試料No、17
゜No、18について樹脂板適性を評価したが問題なか
っIこ 。
また、比較試料No、16はマットピンが劣化する。
試料No、12は尾引故障によりマットピンが劣化し〔
実施例3〕 実施例2の試料No、llにおいて、保護層中にスベり
剤(k)を80mg/m2になるように分散して添加し
、摩擦係数か0.4になるように調製した。
実施例2と同様に評価したところ、フィルム供給性は問
題なかった。
〔発明の効果〕
本発明により、フィルム供給性の優れたハロゲン化銀写
真感光材料を提供することが出来た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上の両面にそれぞれ少なくとも一層のマット剤を
    少なくとも一種含有する親水性コロイド層が塗設されて
    いるハロゲン化銀写真感光材料において、該マット剤の
    平均粒径が2μm以上8μm以下であり、該感光材料の
    感光面側と非感光面側との摩擦係数が0.5以下である
    ことを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。
JP8480588A 1988-04-06 1988-04-06 フィルム供給性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPH01255853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8480588A JPH01255853A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 フィルム供給性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8480588A JPH01255853A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 フィルム供給性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255853A true JPH01255853A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13840928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8480588A Pending JPH01255853A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 フィルム供給性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255853A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0450977A2 (en) * 1990-04-05 1991-10-09 Konica Corporation Process for producing silver halide photographic materials
JPH04124658A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料用パトローネ
JPH04124659A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料用パトローネ
US5252448A (en) * 1991-09-25 1993-10-12 Konica Corporation Silver halide photographic light sensitive material comprising at least one protective layer containing boron nitride particles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0450977A2 (en) * 1990-04-05 1991-10-09 Konica Corporation Process for producing silver halide photographic materials
JPH04124658A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料用パトローネ
JPH04124659A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料用パトローネ
US5252448A (en) * 1991-09-25 1993-10-12 Konica Corporation Silver halide photographic light sensitive material comprising at least one protective layer containing boron nitride particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126644B1 (en) Light-sensitive silver halide photographic material for x-ray photography
JPH01255853A (ja) フィルム供給性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
US4656120A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials
JP2613378B2 (ja) 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
US5561038A (en) Silver halide black and white photographic lightsensitive material
JPH0640200B2 (ja) 放射線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPH08171170A (ja) メルカプトテトラゾール化合物含有ハロゲン化銀写真材料
JPS6172230A (ja) 銀塩拡散転写法用感光要素
JP3160780B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JP2596953Y2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3316639B2 (ja) 高感度で安定性の優れたハロゲン化銀写真感光材料
JP3306529B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0359639A (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
JP2000347334A (ja) 強化湿式法のための低ハロゲン化銀輻射線写真要素
JPH02203336A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6231845A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0359638A (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63149641A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JPH0553252A (ja) ハロゲン化銀写真乾板
JPH0419648A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPH02271352A (ja) 画像形成方法
JPS62279323A (ja) トリガ−型白黒用写真感光材料
JPH06308638A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH01105244A (ja) 迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JPH06258780A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法