JPH01255520A - ラベル付中空成形容器の製法 - Google Patents

ラベル付中空成形容器の製法

Info

Publication number
JPH01255520A
JPH01255520A JP63083033A JP8303388A JPH01255520A JP H01255520 A JPH01255520 A JP H01255520A JP 63083033 A JP63083033 A JP 63083033A JP 8303388 A JP8303388 A JP 8303388A JP H01255520 A JPH01255520 A JP H01255520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
plastic
container
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63083033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0482101B2 (ja
Inventor
Tadahiko Kuzura
忠彦 葛良
Toshibumi Tanahashi
俊文 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP63083033A priority Critical patent/JPH01255520A/ja
Priority to CA000595784A priority patent/CA1340219C/en
Priority to PCT/JP1989/000372 priority patent/WO1989009689A1/ja
Priority to DE68923346T priority patent/DE68923346T2/de
Priority to US07/445,661 priority patent/US5223315A/en
Priority to EP89904238A priority patent/EP0369023B1/en
Publication of JPH01255520A publication Critical patent/JPH01255520A/ja
Priority to KR89702300A priority patent/KR970003934B1/ko
Publication of JPH0482101B2 publication Critical patent/JPH0482101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0097Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ラベル付中空成形容器の製法に関するもので
、より詳細には、型内ラベル操作により、ラベルの外表
面に、ツクラミ、シワが無く、密着性及び耐剥離性に優
れたラベルを貼着させる方法に関する。
(従来の技術) 中空成形容器に、内容物を表示するラベルを貼着するこ
とは、包装製品の商品価値を高め、消費者の購買意欲を
そそることから、包装技術上重要な意味をもっている。
中空成形容器に型内ラベル操作によりラベルを施すこと
は古くから知られており、成形用金型のキャビティ内表
面に貼着すべきしラベルを真空吸引等の手段により保持
し、この金型内でプラスチックパリソンを中空成形する
手段が一般に採用されている(例えば、特開昭61−2
02818号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、プラスチックフィルム製のラベルを型内
ラベル操作により中空成形容器に対して施す場合には、
ラベルにシワやフクロを生じて貼着されたラベルの外観
特性を著しく損じる傾向があると共に、ラベルと容器外
表面との密着性が不十分で、容器の保存或いは移動時に
ラベルが容器から剥離したり或いは脱落する傾向も認め
られる。
従って、本発明の目的は、型内ラベル操作によるラベル
付中空成形容器の製造に際して、ラベルにおけるシワや
フクロの発生を防止し且つラベルと容器外表面との密着
性及び耐剥離性を向上させることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、キャビティ内表面にラベルを貼着した
ブロー型で単層乃至多層のプラスチックパリソン乃至シ
ートをブロー成形し、側壁部表面にラベルを結合させる
ことから成るラベル付中空容器の製法において、 ラベルとして、容器外表面を構成するプラスチ・ツクの
融点乃至軟化点よりも40℃低い温度(T1)において
該プラスチックの成形収縮率よりも大きい熱収縮率を有
するプラスチックの延伸フィルムを基体としたラベルを
用いることを特徴とする方法が提供される。
本発明において、前記ラベルは、延伸プラスチックフィ
ルムが式 %式%(1) 式中、L、は容器から剥離したラベルフィルムの長さ、
L、はこの剥離したラベルフィルムを前記温度(TI)
で平衡させたときの長さを表わす、 で定義される残留平衡収縮率(R3)が0.5乃至10
0%、特に1乃至50%となるように容器に結合してい
ることが望ましい。
(作 用) 中空成形容器の製造に際しては、溶融状態或いは軟化状
態にあるプラスチックパリソンが金型内で加圧流体の吹
込みにより膨張され、膨張されたプラスチックが金型の
キャビティ表面と接触し、冷却されることにより容器の
形に成形され、最後に金型を開いて容器の形で外部に取
出される。型内ラベル操作では、パリソンの吹込み成形
に先立って、ラベルがキャビティ内表面に保持され、膨
張される溶融プラスチックパリソンがラベルと接触して
熱接着が進行する。
本発明は、上記型内ラベル操作に際して、ラベルとして
、容器外表面を構成するプラスチックの融点乃至軟化点
よりも40℃低い温度(T、)において該プラスチック
成形収縮率よりも大きい熱収縮率を有するプラスチック
の延伸フィルムを基体としたものを用いると、ラベルの
外表面にツクラミやシワの発生がなく、容器とラベルと
の間の密着性及び耐剥離性に優れたラベル付中空容器が
得られるという知見に基づくものである。
本明細書において、プラスチックの融点乃至軟化点とは
、プラスチックの内融点の明瞭なプラスチック(結晶性
ポリマー)については一義的に融点を意味し、融点の明
瞭でないプラスチックについては、軟化点を意味するも
のとする。
一般に熱処理を受けるプラスチックフィルムとしては、
熱的に寸法安定性の向上したもの、例えば延伸され且つ
熱固定されたフィルムが接着性に関しても、その熱安定
性に関しても満足すべき結果を与えると信じられている
。しかしながら、このような延伸熱固定フィルムを基体
としたラベルを型内ラベル法により中空成形容器に貼着
させる場合には、ラベル外表面にシワやフクレ等が発生
して外観特性が低下するのみならず、容器に対する密着
性及び耐剥離性も、型外で貼着したものに比して低下す
るのである。この理由は、プラスチックの密度は、常温
固体の状態に比して溶融状態では小さく、従って、成形
容器はラベルと貼着する状態(溶融状態)に比して常温
固体の状態ではかなり収縮を生じるためと思われる。
本発明では、ラベルの基体フィルムとして、前記温度T
Iにおいて、容器外表面を構成するプラスチックの成形
収縮率よりも大きい熱収縮率を有する延伸プラスチック
フィルムを用いることにより、式(1)で規定される残
留平衡収縮率(R3)が一定の範囲となるようにラベル
に熱収縮性を残憎させることが可能となり、これにより
ラベルの外表面を平滑に保持し且つ容器との密着性を向
上させることに成功したものである。
尚、プラスチックの成形収縮率は、ASTMD 955
に規定されており、一方フィルムの熱収縮率はJIS 
 C2318(但し、加熱はT1%加熱加熱は30分)
で求めることができる。一般に、プラスチックフィルム
の熱収縮の程度は、延伸により付与される分子配向の程
度やこの配向の熱固定の程度に依存する。即ち、一般に
分子配向の程度が大きければ大きい程、熱収縮の程度が
大きくなり、また分子配向の熱固定の程度が大きくなる
と、熱収縮の程度が小さくなる。かくして、ラベルに用
いる延伸フィルムの分子配向の程度を調節し、或いは更
に熱固定の程度を調節することにより、フィルムの熱収
縮の程度を所望の範囲に調節することができる。
(発明の好適態様) 本発明に用いるラベルの断面構造の一例を示す第1図に
おいて、このラベル1は、延伸プラスチックフィルム基
体層(外層)2、その裏側に施された印刷層3及びその
表面に施されたホットメルト接着樹脂層4の積層体から
成っている。プラスチックフィルム基体2は一軸又は二
軸方向に延伸されていて、容器外表面を構成するプラス
チックの融点乃至軟化点より40℃低い温度(T1)に
おいて該プラスチックの成形収縮率よりも大きい熱収縮
率を示すものである。ホットメルト接着樹脂は、流体吹
込みにより成形されつつあるプラスチックと熱接着が行
われるものである。
型内ラベル操作を説明するための第2図において、工程
Aにおいて、プラスチックパリソンのブロー成形に先立
って、ブロー割型5a、5bは開いた状態にあり、これ
らの少なくとも一方のキャビティ表面6に、ラベル1を
予め施す。即ち、キャビティ表面6にはラベル14・支
持する部分があり、この部分には減圧吸気機構7が設け
られており、ラベル1はサクションによりキャビティ表
面6に保持される。この場合、ラベルはプラスチックフ
ィルム基体2が外側及びホットメルト接着樹脂層4が内
側となる位置関係とする。ラベル1キャビティ表面6へ
の施用及び固定は、サクションに限定されることなく、
例えば静電気によっても行うことができる。
次いで工程Bにおいて、ダイス8から溶融プラスチック
パリソン9が押出され、ブロー割型5a、5bを閉じ、
閉じられたパリソン9内に加圧気体を吹込む。
工程Cで、型内で膨張するパリソンは型表面に保持され
、ラベル1に押圧されて両者の密着が行われ、且つ膨張
されたパリソンは金型表面と接触して冷却され、ラベル
付容器10となる。
ブロー成形は、水平ロータリー式ブロー成形機や縦型ロ
ータリー式ブロー成形機等を用いるダイレクト・ブロ一
方式の他に、インジェクションブーロー、2段ブロー、
シートフォーミング、延伸ブロー等の任意のブロー成形
方式で行うことができる。
本発明において、容器及びラベル基体フィルムを構成す
るプラスチックとしては、例えば結晶性ポリプロピレン
、結晶性プロピレン−エチレン共重合体、結晶性ポリブ
テン−1、結晶性ポリ4−メチルペンテン−1、低−1
中−或いは高密度ポリエチレン等のポリオレフィン類;
ポリスチレン、スチレン−ブタジェン共重合体等の芳香
族ビニル重合体;ポリ塩化ビニル、塩化ビニリデン樹脂
等のハロゲン化ビニル重合体;アクリロニトリル−スチ
レン共重合体、アクリロニトリル−スチレン−ブタジェ
ン共重合体の如きニトリル重合体:ナイロン6、ナイロ
ン6.6、パラ又はメタキシリレンアジパミドの如きポ
リアミド類;ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラ
メチレンテレフタレート等のポリエステル類;各種ポリ
カーボネート;ポリオキシメチレン等のポリアセタール
類等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。
中空成形容器は、単層又は多層の層構成を有することが
でき、例えばポリオレフィンやポリエチレンテレフタレ
ートの単層から成る容器や、ポリオレフィン、ポリエチ
レンテレフタレートを内外層とし、これらの間にガスバ
リヤ−性熱可塑性樹脂を中間層として設けた多層容器が
挙げられる。
ガスバリヤ−性樹脂としては、エチレン含有量が50乃
至20モル%のエチレン−ビニルアルコール共重合体;
キシリレン基含有ポリアミド類:ガスパリャー性ポリエ
ステル;高ニトリル基含有重合体;塩化ビニリデン系樹
脂等のそれ自体公知のガスバリヤ−性樹脂を用いること
ができる。内外層と中間層との間に接着性がない場合に
は、これらの間に、酸変性オレフィン樹脂や各種コポリ
アミド類、各種コポリエステル等の接着剤樹脂を含有さ
せ得る。
中空容器を構成する各種樹脂の成形収縮率(ASTM 
 t)  955)を例示すると下記第1表の通りであ
る。
第1表 樹       名        −」1形j【締j
虹−高密度ポリエチレン       2〜5 %低密
度ポリエチレン       1.5〜3.5ポリプロ
ピレン         0.6〜3.0スチレン系樹
脂         0.1〜0.8ポリエチレンテレ
フタレート   0.2〜0.9ポリカーボネート  
       0.5〜0.7ポリアミド(N6/6)
      0.4〜2.2ポリアセタール     
    2.5〜3.0塩化ビニル樹脂       
  0.1〜5塩化ビニリデン系樹脂      0.
5〜2.5・ラベルに用いる延伸フィルムは、前記に例
示した熱可塑性樹脂から形成されるが、温度TIにおけ
る熱収縮率が容器を構成する樹脂の上記第1表に示す成
形収縮率よりも大となるように、−層好適には、式(1
)の残留平衡収縮率(R8)が前述した範囲内となるよ
うに、樹脂の種類及び延伸の程度が決められる。この延
伸フィルムは、未発泡の透明フィルムでもよいし、軽度
に発泡したフィルム、例えば発泡倍率が1.1乃至1.
9倍、特に1.3乃至1.7倍の延伸発泡フィルムであ
ってもよい、延伸フィルムの厚みは、一般に20乃至3
00μm1特に50乃至150μmの厚みにあるのがよ
い。
ラベルに用いる延伸フィルムと容器外表面のプラスチッ
クとの間に、中空成形時に直接でも十分な熱接着力が得
られる場合には特に必要でないが、一般にはホットメル
ト接着樹脂を介して、延伸フィルム基体と容器外壁プラ
スチックとの熱接着を行うのがよい、このようなホット
メルト接着樹脂としては、酢酸ビニル含有量が5乃至4
0重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、
アクリル酸含有量が5乃至40重量%のエチレン−アク
リル酸エチル共重合体(EEA)や、低密度ポリエチレ
:/ (LDPE) 、EVA。
EEA等のエチレン系樹脂や、これらの樹脂にロジン類
、テルペン系樹脂、石油樹脂、スチレン系樹脂等の粘着
付与剤を5乃至30重量%配合したものが使用される。
ホットメルト接着樹脂は、−般に基体フィルム上に3乃
至40μm1特に5乃至15μmの厚みで設けるのがよ
い。
本発明方法は、容器外表面がポリプロピレン等のオレフ
ィン樹脂から成る中空容器に対して型内ラベル操作を行
うのに特に有効であり、この場合、ラベルの延伸フィル
ム基体としては、ポリプロピレン等のオレフィン樹脂の
延伸フィルムを用いるのが特に適している。
(発明の効果) 本発明によれば、型内ラベル操作によるラベル付中空容
器の製造に際して、一定の熱収縮性を有する延伸フィル
ムを基体としたラベルを用いることにより、貼着された
ラベルに一定の平衡収縮率を残留させることが可能とな
り、これによりラベルにおけるシワやフクレの発生を防
止してラベルの外観特性を向上させることができ、また
ラベルと容器外表面との密着性及び耐剥離性を向上させ
ることも可能となった。
また、型内ラベル操作を行うことにより、面倒な接着剤
塗布操作やラベル貼着操作を省略し、容器の製造工程を
合理化することが可能となった。
(実施例) 本発明を次の例で説明する。
実施例1 融点が137℃のエチレン−プロピレンランダム共重合
体から成る厚さ100μmで、TI(容器外表面を構成
するプラスチックの融点−40℃)すなわち117℃で
の縦方向の熱収縮率が10%、横方向の熱収縮率が3%
である2軸延伸フイルムの一方の面に印刷を施し、さら
にその上にエチレン−アクリル酸共重合体にロジン系樹
脂がブレンドされたシーラントを塗布した。
次に得られたラベル基材から縦90IIIIB、横60
mmのオーバル状のラベルを打抜き、図2に示すような
工程によって成形収縮率が1.2%で融点が157℃で
あるエチレン−プロピレン共重合体から成るボトル表面
に貼付けた。この場合エチレン−プロピレン共重合体パ
リソンの溶融樹脂温度は210℃、ブロー金型温度は8
℃であった。また、ブロー成形時のラベル接着面の温度
は最高165℃に達した。
このようにして得られたインモールドラベルボトルの外
観は非常に良好で、ラベルのシワ、ボトルの変形等は見
られなかった。
また、ラベルとボトルの間の接着強度を測定したところ
400g/15mmであった。さらに熱間充填を考え、
90℃における接着強度を測定したところ300g/1
5mmであり耐熱性も充分であった。
一方、得られたインモールドラベルボトルのラベルを剥
離し、T、=107℃で2時間熱処理を行うことにより
残留平衡収縮率を測定したところ縦0.8%であった。
実施例 2〜12 第1表に示す種々のラベル材料を用いて実施例1と同様
にして(但し実施例8についてはインジェクシコンブロ
ー成形法)インモールドラベルボトルを成形した。得ら
れたボトル外観はいずれも良好でラベルのシワ、ボトル
の変形等は見られなかった。
比較例1 第1表の比較例1のところに示すT、(157℃−40
℃=117℃)における熱収縮率(0,3k )がボト
ル本体の成形収縮率(1,2%)より小さい2軸延伸エ
チレン−プロピレン−ランダムコポリマーフィルムを基
材にしたラベル材料を用いて、実施例1と同様にしてイ
ンモールドラベルボトルを成形したところ、得られたイ
ンモールドラベルボトルのラベル表面にはオレンジの皮
の表面のようなシワが発生した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるラベルの断面構造の一例を示す
図であり、 第2図は型内ラベル操作を説明する図であって、 引照数字1はラベル、2は延伸プラスチックフィルム基
体、3は印刷インキ層、4は接着樹脂層、5はブロー割
型、6はキャビティ表面、7は減圧吸気機構、8はダイ
ス、9はパリソン、10はラベル付容器を各々示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャビティ内表面にラベルを貼着したブロー型で
    単層乃至多層のプラスチックパリソン乃至シートをブロ
    ー成形し、側壁部表面にラベルを結合させることから成
    るラベル付中空容器の製法において、 ラベルとして、容器外表面を構成するプラスチックの融
    点乃至軟化点よりも40℃低い温度(T_1)において
    該プラスチックの成形収縮率よりも大きい熱収縮率を有
    するプラスチックの延伸フィルムを基体としたラベルを
    用いることを特徴とする方法。
  2. (2)前記ラベルは、延伸プラスチックフィルムが式 R_s=(L_1−L_2)/L_1×100式中、L
    _1は容器から剥離したラベル フィルムの長さ、L_2はこの剥離したラ ベルフィルムを前記温度(T_1)で平衡 させたときの長さを表わす、 で定義される残留平衡収縮率(R_s)が0.5乃至1
    00%となるように容器に結合している請求項1記載の
    方法。
  3. (3)ラベルが、延伸プラスチックフィルム外層、該フ
    ィルムの内側に施された印刷層及びホットメルト接着樹
    脂内層の積層体から成る請求項1記載の方法。
  4. (4)少なくとも容器外表面を構成する樹脂がオレフィ
    ン樹脂であり、延伸プラスチックフィルムが延伸オレフ
    ィン樹脂フィルムである請求項1記載の方法。
  5. (5)延伸プラスチックフィルムが延伸発泡オレフィン
    樹脂フィルムである請求項4記載の方法。
JP63083033A 1988-04-06 1988-04-06 ラベル付中空成形容器の製法 Granted JPH01255520A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083033A JPH01255520A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 ラベル付中空成形容器の製法
CA000595784A CA1340219C (en) 1988-04-06 1989-04-05 Labelled vessel and process for preparation thereof
PCT/JP1989/000372 WO1989009689A1 (en) 1988-04-06 1989-04-06 Container equipped with label and production method thereof
DE68923346T DE68923346T2 (de) 1988-04-06 1989-04-06 Mit etikette versehenen behälter und verfahren zur herstellung.
US07/445,661 US5223315A (en) 1988-04-06 1989-04-06 Container equipped with label and production method thereof
EP89904238A EP0369023B1 (en) 1988-04-06 1989-04-06 Container equipped with label and production method thereof
KR89702300A KR970003934B1 (en) 1988-04-06 1989-12-07 Container equipped with label

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083033A JPH01255520A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 ラベル付中空成形容器の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01255520A true JPH01255520A (ja) 1989-10-12
JPH0482101B2 JPH0482101B2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=13790914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083033A Granted JPH01255520A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 ラベル付中空成形容器の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255520A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153334A (ja) * 1989-11-10 1991-07-01 Toppan Printing Co Ltd プラスチックボトルの製造方法
JPH07178802A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Fuji Seal Co Ltd ラベル
JP2004136486A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Dainippon Printing Co Ltd インモールドラベル成形用ラベル並びにインモールドラベル二軸延伸ブロー成形品及びその製造方法。
JP2016107540A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016107541A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016107538A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016107506A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016120689A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォームおよびその製造方法、ならびにプラスチック製部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869015A (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 Oji Yuka Gouseishi Kk ラベルの貼着方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869015A (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 Oji Yuka Gouseishi Kk ラベルの貼着方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153334A (ja) * 1989-11-10 1991-07-01 Toppan Printing Co Ltd プラスチックボトルの製造方法
JPH07178802A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Fuji Seal Co Ltd ラベル
JP2004136486A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Dainippon Printing Co Ltd インモールドラベル成形用ラベル並びにインモールドラベル二軸延伸ブロー成形品及びその製造方法。
JP2016107506A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016107540A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016107541A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016107538A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016120689A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォームおよびその製造方法、ならびにプラスチック製部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0482101B2 (ja) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5968616A (en) Compound container
US4601926A (en) Process for applying copolyester barrier layer on polyester container
US5435963A (en) In-mold labelling a coextruded, stretched and annealed label
US7588157B2 (en) In-mold label system plastic container
US6004682A (en) In-mold label film and method
JP3142602B2 (ja) ラベルの付着した中空容器の製造方法
US6312772B1 (en) Multilayer laminate formed from a substantially stretched non-molten wholly aromatic liquid crystalline polymer and non-polyester thermoplastic polymer
JPH06226919A (ja) ヒートシール可能な収縮ラミネート
JPH02139327A (ja) ラベル付中空容器の製法
JPH01255520A (ja) ラベル付中空成形容器の製法
JPS61154920A (ja) 多層容器の製造方法
JP2004136486A (ja) インモールドラベル成形用ラベル並びにインモールドラベル二軸延伸ブロー成形品及びその製造方法。
EP0273623B1 (en) Labels and their application to plastic containers
JP2001030342A (ja) ポリオレフィン製延伸ブロー成形用インモールドラベル及びそのラベルを熱融着させた成形体
JP3552376B2 (ja) タックラベル及びラベル付容器
JPH074190Y2 (ja) ラベル付中空容器
JP2003237753A (ja) インモールドラベルおよびラベル付き容器
JPH1128741A (ja) インモ−ルドラベリング成形容器
JP2004195770A (ja) インモールドラベル成形品の製造方法、及び該製造方法に用いるインモールドラベル成形用ラベル並びにインモールドラベル成形品
JPH0230513A (ja) ラベル付中空成形容器の製法
JPH04279315A (ja) ラベル付き容器の製造方法
JPS5993646A (ja) ラベル付プラスチツク容器
JPH02103083A (ja) ラベル付容器
JPH04338526A (ja) ラベル封入プラスチック容器及びその製法
JPH02122914A (ja) 合成金型内ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees