JPH01251282A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPH01251282A
JPH01251282A JP63079628A JP7962888A JPH01251282A JP H01251282 A JPH01251282 A JP H01251282A JP 63079628 A JP63079628 A JP 63079628A JP 7962888 A JP7962888 A JP 7962888A JP H01251282 A JPH01251282 A JP H01251282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
input
displacement data
axis
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63079628A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokatsu Terajima
寺嶋 廣克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63079628A priority Critical patent/JPH01251282A/ja
Publication of JPH01251282A publication Critical patent/JPH01251282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は図形処理装置に於ける座標入力装置に関する。
(従来の技術) タブレット、ディジタイザ、マウス等の座標入力装置と
CRTデ斗スデスプレイ表示装置とを組み合わせた図形
処理装置では、例えばスタイラスペンやカーソルを用い
て座標入力装置上の手の動きに応じて得られた入力座標
点の変位データや机上のマウスの動きにより得られた移
動量データから、表示画面上のカーソルマークをこれら
座標入力装置から出力されたデータ値に対応した距離だ
け画面上で移動させていた。そして、移動後のカーソル
マークの画面位置に応じた各種図形の入力を行なったり
、その位置に割り当てられたコマンドメニューを選択し
てその内容の実行処理を行なったりしていた。これらの
座標入力装置で2次元の(X、Y)座標を入力したいと
き、いずれか一方の座標変位を無視して入力したい場合
がある0例えば座標入力装置を用いた始点・終点の2点
の座標値入力により線分を入力する場合を考える。この
時、画面上で水平(X座標軸方向の変位のみを持つ)ま
たは垂直(Y座標軸方向の変位のみを持つ)な線分を入
力したい場合がその例に当たる、従来の図形処理手法で
は、座標入力手段から得られる座標変位データとしてΔ
X、ΔYの両方を入力し、図形処理装置上でのソフトウ
ェア処理で必要となる変位データを抽出していた。
(発明が解決しようとする課題) この従来の方法では一連の図形入力あるいは座標入力処
理操作の中で、入力された座標変位データの処理形態を
必要に応じて変える指示操作が必要となり、操作の不連
続性による操作性の低下を ・生じていた。
本発明はこれらの事情を考慮して為されたもので、この
発明の目的は、座標入力操作と共に入力座標軸の選択指
示操作さえ行えば、2次元の(X。
Y)座標のいずれか一方の座標変位を無視して入力した
いとき、図形処理装置上でのソフトウェアに特別な処理
機能を付加すること無しに、座標の入力が可能な座標入
力装置を提供しようというものである。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するために本発明が提供する座標入力
装置は、2次元座標の変位データを生成する手段と、変
位卆−夕を入力しようとする方向の座標軸の選択を指示
する入力座標軸選択指示手段と、前記2次元座標変位デ
ータの出力のうちから前記入力座標軸選択指示手段で指
示されたFi標標上上変位データを選択し出力する座標
変位データ選択出力手段とを備えてなる。
(作用) 本発明の座標入力装置では、座標入力操作時に操作者に
より指示される入力座表軸の選択により、座標入力領域
上の変位を設定されたX軸方向またはY軸方向のいずれ
か1方向成分だけの変位データとして入力する。この処
理により操作者は、粗い2次元的な入力動作により1方
向成分だけの変位データを入力することができる。これ
により、座標変位データを入力した後のソフトウェア処
理を行なわせる必要無しに、水平または垂直方向の座標
変位データの入力が簡単な指示操作で実現される。従っ
て、本発明の座標入力装置を組み込む事により、操作性
の高い図形処理装置を実現する事ができる。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本願の発明の座標入力装置を実現する一実施例
を示すブロック図である0図中参照番号1は座標入力手
段(前述の2次元座標変位データ生成手段に相当)、2
は入力座標軸選択手段、3は座標変位データ選択出力手
段、さらにこれらの手段を図形処理装置に組み込んだと
きに付加される4は座標変換手段、5は表示部を各々表
している。
第2図は、従来の座標入力装置を用いて水平または垂直
方向の座標変位データを入力する操作を示す図である。
第2図(a>に示している矩形枠は表示画面を、第2図
(b)に示している矩形枠はFi標大入力手段座標入力
領域あるいはマウスを用いる場合の操作スペースを各々
表わしている。
第2図(a)の表示画面上においてM + 、M 2、
Ml 、M、で各々表わされる4点を順に結ぶ3本の線
分を入力する場合を考える。このうちM2、Mlの2点
間を結ぶ線分は表示画面上で水平な線分とする。第2図
(b)に示される座標入力手段の座標入力領域あるいは
マウスを用いる場合の操作スペースにおいて、Ml、M
2 、Ms 、M4に対応する座標入力領域上の点を各
々P+、Pt、P s 、P 4とする。従来の座標入
力装置では、入力された座標値あるいは座標変位データ
はそのままの値で出力される。従って、M2とM、を結
ぶ線分を画面上で水平方向に引きたければ、座標入力領
域上での入力位置P2とP3が水平方向(Y軸方向の変
位の値が0)に入力されるか、座標入力装置から出力さ
れたPt、P3の座標値に対してY軸方向に対して量子
化処理を行なう必要がある。PtとP、を水平方向に入
力するには、操作者の入力作業は注意深く行なう必要が
あるから、操作に要する時間と操作者の負担が増加する
一方入力された座標値を量子化する場合には、P、、P
t、P、の入力時と23の入力時の間に入力された座標
値に対する処理方法の違い、入力モードの変更を操作者
は指示してやらねばならない。第2図の例ではP、 、
P、を入力する時の2同人カモードの変更を操作者は指
示してやらねばならない、従って操作の連続性を妨げる
ので、入力作業の能率低下となる0本説明では、M2、
M3の2点間を結ぶ線分は表示画面上で水平な線分とし
たが、表示画面上で垂直な線分とした場合には入力する
座標変位データをΔXの代わりにΔYとすればよい。
第3図は本発明の座標入力装置を用いて水平または垂直
方向の座標変位データを入力する操作を示す図である。
第3図(a)に示している矩形枠は表示画面を、第3図
(b)に示している矩形枠は座標入力手段の座標入力領
域あるいはマウスを用いる場合の操作スペースを各々表
している。
第3図(a)の表示画面上でMs 、M6、Mt、M8
で各々表わされる4点を順に結ぶ3本の線分を入力する
場合を考える。このうち第2図の例と同様にM、 、M
7の2点間を結ぶ線分は表示画面上で水平な線分とする
。第3図(b)の座標入力手段の座標入力領域あるいは
マウスを用いる場合の操作スペースにおいて、Ms 、
M6 、M7、M、lに対応する座標入力領域上の点を
各々P9、P6、P7 、P’sとする。本発明の座標
入力装置では、M6とM7を結ぶ線分を画面上で水平方
向に引きたければ、座標入力領域上でP7の点を入力す
るときに、座標入力装置に組み込まれた入力座標軸選択
指示手段を用いてΔXだけの入力を指示してやればよい
、入力座標軸選択指示手段により、P6からP7への座
標変位(ΔX、ΔY)の内ΔYがある閾値以下になるよ
うにさえ入力すれば入力された座標変位データのΔYを
0として、ΔXの値だけを本発明の座標入力装置は出力
する。
P6とP7を水平方向に入力するには、操作者の入力作
業の精度が高い必要は無い、従って、操作に要する時間
と操作者の負担が減少する。一方、P2、P6、Pll
の入力時とP7の入力時の間に入力された座標値に対す
る処理方法の違いまたは入力モードの変更の指示(第3
図の例ではP7、P8を入力する時の2回)は不用であ
る。従って操作の連続性は妨げられず、入力作業の能率
の低下は見られない。本発明では、M6、M7の2点間
を結ぶ線分は表示画面上で水平な線分としたが、表示画
面上で垂直な線分を入力したいときには入力する座標変
位データとして、ΔXの代わりにΔYを用いればよい。
以上の機能を、第1図に示す本発明の一実施例を示すブ
ロック図に対応させて詳細に説明する。
座標入力手段1は、信号線101を通じて2次元の座標
変位データ、すなわちΔX、ΔYの変位データを出力す
る。座標入力手段1の具体例としては、タブレットやマ
ウスがある。タブレットを用いた場合、操作者が座標入
力領域内で2点の座標入力操作を行うと、信号線101
を通じて2点間の変位が出力される。マウスを用いた場
合には、机上でマウスを移動させた距離がマウスから2
次元座標データとして信号線101を通じて出力される
。信号線101には、2次元の座標変位データとしてΔ
X、ΔYの2種の情報が信号として出力される。
入力座標軸選択指示手段2は、前記座標入力手段1を用
いて座標変位データを得るに当って、操作者が入力した
い座a軸方向を選択したいときに、座標入力手段1の操
作に先だって信号線102を通じて入力座標軸選択指示
信号を座標変換データ選択出力手段3に出力する。座標
入力手段1がタブレットの場合には、スタイラスペンに
付加された機能選択ボタン又はカーソルに設けられた機
能選択ボタンの一つが入力座標軸選択指示手段2として
割り当てられる。操作者は、座標点をタブレット上で入
力しながら適当な時に、必要ならば該当する機能選択ボ
タンを押せば良い。座標入力手段1がマウスの場合には
、マウス本体に設けられている機能選択ボタンの一つが
入力座標軸選択指示手段2に割り当てられる。操作者は
、机上でマウスの移動を行って座標変位データの入力処
理を行いながら必要な時に該当する機能選択ボタンを押
せば良い。
座標変位データ選択手段3は、信号線102を通じて入
力座標軸選択指示信号を入力すると、前記座標入力手段
1から信号R101を通じて入力される2次元座標変位
データ(ΔX、ΔY)から、ΔX、ΔYのいずれかを選
択して信号線103を通じて座標変換手段4へ出力する
。選択する手段の具体的な実現方法としては、座標入力
手段1がタブレットの場合には、入力座標軸選択指示手
段2で選択されなかった座標変位データの入力を行なわ
ない、すなわち信号線101によるΔX、ΔYの入力の
いずれかを遮断してやればよい。また、座標入力手段1
がマウスの場合には、入力座標軸選択指示手段2で選択
されなかった座標変位データの値を0として出力する、
すなわち信号線101を通して得られるΔX、ΔYを表
わす座標変位データを計数するカウンタの計数値を0で
リセットしてやればよい。
座標変換手段4は、信号線103を通じて得られるΔX
、ΔYのいずれかの1次元座標変位データを表示部5の
表示画面上での変位量に変換し、表示画面上にカーソル
マークを表示するための映像信号として信号線104を
通じて表示部5へ出力する。
表示部5は、該座標変換手段4より出力された映像信号
を表示画面上にカーソルマークの形で視覚情報として出
力表示する。
以上に説明したように、本実施例の座標入力装置によれ
ば、座標入力手段1に加えて、入力座標軸選択指示手段
2を備えた事により、座標入力手段1で得られる2次元
座標変位量に対して、表示画面上でのカーソルマークの
動きを1次元方向に限定させて移動させることができる
(発明の効果) 以上に説明したごとく本発明の座標入力装置によれば、
2次元座標変位データ生成手段で得られる2次元座標変
位データから、1座標軸方向の変位データを選択して座
標変位データとして入力しているから、タブレットやマ
ウスを用いての水平垂直方向に変化した2次元座標入力
が容易になる。
従って、画面を見ながら水平あるいは垂直方向のデータ
を利用する図形処理を行う図形処理装置やCAD等にお
ける各種端末装置に於て、その効果は大なるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本願の発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は従来の座標入力装置に於ける表示画面上のカーソル
マークの動きと入力操作との関係を示す図、第3図は第
1図の実施例に於ける表示画面上のカーソルマークの動
きと入力操作との関係を示す図を各々表す。 1・・・座標入力手段、2・・・入力座標軸選択指示手
段、3・・・座標変位データ選択出力手段、4・・・座
標変換手段、5・・・表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2次元座標の変位データを生成する手段と、変位データ
    を入力しようとする方向の座標軸の選択を指示する入力
    座標軸選択指示手段と、前記2次元座標変位データの出
    力のうちから前記入力座標軸選択指示手段で指示された
    座標軸上の変位データを選択し出力する座標変位データ
    選択出力手段とを備えてなることを特徴とする座標入力
    装置。
JP63079628A 1988-03-31 1988-03-31 座標入力装置 Pending JPH01251282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079628A JPH01251282A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079628A JPH01251282A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01251282A true JPH01251282A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13695342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63079628A Pending JPH01251282A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01251282A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61259331A (ja) 座標入力方法とその装置
JPH02244214A (ja) 座標入力装置
JPH01251282A (ja) 座標入力装置
JPH05165565A (ja) 座標入力方式
JP2625160B2 (ja) 入力指示装置
JPH06202605A (ja) 表示制御装置
JPS60105034A (ja) 座標値入力装置
JPH03202916A (ja) 座標入力装置
JPS605320A (ja) メニユ−指示方法とその装置
JPH03250209A (ja) 表示制御装置
JPH06208435A (ja) 座標入力装置切り替え装置
JPH01159722A (ja) 座標入力装置
JPH05108263A (ja) マウス入力装置
JPS6258327A (ja) 座標入力方法とその装置
JPH0237414A (ja) 3次元座標入力方式
KR19990059505A (ko) 휴대 정보 단말기를 이용한 펜입력 방법 및 장치
JPS613280A (ja) Cad装置
JPH0410123A (ja) 座標入力装置
JPH03175526A (ja) 図形処理装置
JPH02199525A (ja) 座標入力装置
JPS63157223A (ja) 相対座標入力装置
JPH02306329A (ja) マウス型ポインティング入力装置および情報処理システム
JPH04127221A (ja) マウス装置
JPH02189619A (ja) 位置座標入力方式
JPS6182224A (ja) カ−ソル表示制御装置