JPH01248523A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01248523A
JPH01248523A JP7711688A JP7711688A JPH01248523A JP H01248523 A JPH01248523 A JP H01248523A JP 7711688 A JP7711688 A JP 7711688A JP 7711688 A JP7711688 A JP 7711688A JP H01248523 A JPH01248523 A JP H01248523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
etching
silicon substrate
chemical compound
gas whose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7711688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Tsukamoto
塚本 泰信
Yasutaka Ikushima
生嶋 康孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7711688A priority Critical patent/JPH01248523A/ja
Publication of JPH01248523A publication Critical patent/JPH01248523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体素子の絶縁分離の方法の一つとして、エツ
チングによる分離溝が用いられている。
第2図は従来の半導体装置の一例を説明するための半導
体チップの断面図である。第2図に示すように、分離溝
の形成は、絶縁膜2をマスク材として用い、フッ素化合
物、例えばCF4などを主成分とする混合ガスを用いて
、1回のエツチングで分離溝を形成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置の製造方法では、フッ素によ
る等方性エッチ成分が無視できず、サイドエッチ量、つ
まり分離溝幅広がり量6が溝深さに対して5〜10%程
度生じてしまう。このため、近年の超高集積度LSI製
造で要求される溝幅1μm以下のパターンを形成する場
合に、上述した溝幅が片側で0.25〜0.5μmも増
加してしまうと、事実上パターン設計ができないという
欠点があった。
本発明の目的は、サイドエッチ量を抑え、溝幅の狭い分
離溝を形成することができる半導体装置の製造方法を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、シリコン基板表面に
形成された絶縁膜に前記シリコン基板が露出するまで開
孔部を形成する工程と、前記露出したシリコン基板を塩
素化合物を主体とする第1のガスを用いて異方性エツチ
ングすることにより浅い溝を形成する工程と、前記浅い
溝をフッ素化合物を主体とする第2のガスを用いて等方
性エツチングすることにより深い溝を形成する工程とを
含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図である。第1
図(a)に示すように、シリコン基板1主表面に形成さ
れた絶縁膜2に例えば幅1μmの開孔部3をシリコン基
板1が露出するまでエツチングして形成する0次に、露
出しなシリコン基板1を塩素化合物を主体とする第1の
ガスを用いて異方性エツチングすることにより所望深さ
の1/10〜1/3の浅い溝4を形成する。このエツチ
ングにより、溝の側壁にポリマーが付着される0次に、
第1図(b)に示すように、エツチング速度の大きいフ
ッ素化合物を主体とする第2のガスを用いて等方性エツ
チングすることにより2〜6μmの深さの深い溝6を形
成する。この時、前工程により付着したポリマーがサイ
ドエッチを抑制する。したがって、基本的には等方性エ
ツチングであるが、本実施例により、溝の底面方向に大
きいエツチング速度を持つことになり、サイドエッチ量
を溝深さの°1/20以下に抑えることが可能になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、シリコン基板を塩素化
合物を主体とする第1のガスを用いて異方性エツチング
して浅い溝を形成した後、浅い溝をフッ素化合物を主体
とする第2のガスを用いて等方性エツチングすることに
より、サイドエッチ量を抑え、溝幅の狭い分離溝を形成
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図、第2図は従
来の半導体装置の一例を説明するための半導体チップの
断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・絶縁膜、3・・・開孔
部、4・・・浅い溝、5・・・深い溝、6・・・溝幅拡
がり量。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリコン基板表面に形成された絶縁膜に前記シリコン
    基板が露出するまで開孔部を形成する工程と、前記露出
    したシリコン基板を塩素化合物を主体とする第1のガス
    を用いて異方性エッチングすることにより浅い溝を形成
    する工程と、前記浅い溝をフッ素化合物を主体とする第
    2のガスを用いて等方性エッチングすることにより深い
    溝を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP7711688A 1988-03-29 1988-03-29 半導体装置の製造方法 Pending JPH01248523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7711688A JPH01248523A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7711688A JPH01248523A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248523A true JPH01248523A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13624817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7711688A Pending JPH01248523A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248523A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801083A (en) * 1997-10-20 1998-09-01 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Use of polymer spacers for the fabrication of shallow trench isolation regions with rounded top corners
KR20010001205A (ko) * 1999-06-02 2001-01-05 황인길 얕은 트렌치 형성을 위한 실리콘웨이퍼 식각 방법
KR100358130B1 (ko) * 1999-12-24 2002-10-25 주식회사 하이닉스반도체 트렌치 저면의 스트레스 집중 현상을 완화시킬 수 있는 트렌치형 소자분리막 형성방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801083A (en) * 1997-10-20 1998-09-01 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Use of polymer spacers for the fabrication of shallow trench isolation regions with rounded top corners
KR20010001205A (ko) * 1999-06-02 2001-01-05 황인길 얕은 트렌치 형성을 위한 실리콘웨이퍼 식각 방법
KR100358130B1 (ko) * 1999-12-24 2002-10-25 주식회사 하이닉스반도체 트렌치 저면의 스트레스 집중 현상을 완화시킬 수 있는 트렌치형 소자분리막 형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8450214B2 (en) Methods of etching single crystal silicon
US5933749A (en) Method for removing a top corner of a trench
US6544860B1 (en) Shallow trench isolation method for forming rounded bottom trench corners
JP3353532B2 (ja) トレンチエッチング方法
JPH01248523A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2757838B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2757919B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2906997B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5898927A (ja) シリコン基板のエツチング方法
JPH051977B2 (ja)
EP1348233A1 (en) Method of dry etching an antireflection coating in semiconductor devices
KR100277858B1 (ko) 반도체소자의 갭필링(gap filling)방법
JPH0422021B2 (ja)
KR19990015463A (ko) 반도체 장치의 트렌치 소자 분리 방법
JPS62120028A (ja) 半導体基板のエツチング方法
JPS583244A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09260485A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3174918B2 (ja) 半導体集積回路チップの製造方法
JPS61158158A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100481557B1 (ko) 더블 질화막 식각을 이용한 내로우 에스티아이 형성방법
JPH05235338A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR19990033625A (ko) 반도체 장치의 트렌치 형성 방법 및 그 구조
JPH07135198A (ja) エッチング方法
JPS6215822A (ja) パタ−ン形成方法
JPH01244636A (ja) 半導体装置の製造方法