JPH01248305A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH01248305A
JPH01248305A JP7735388A JP7735388A JPH01248305A JP H01248305 A JPH01248305 A JP H01248305A JP 7735388 A JP7735388 A JP 7735388A JP 7735388 A JP7735388 A JP 7735388A JP H01248305 A JPH01248305 A JP H01248305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
magnetic
head
thickness direction
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7735388A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Himeshima
姫島 克行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7735388A priority Critical patent/JPH01248305A/ja
Publication of JPH01248305A publication Critical patent/JPH01248305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ビデオテープレコーダー等の磁気記録再生装
置に用いられる磁気ヘッドに関するものである。
〈発明の概要〉 本発明はビデオテープレコーダーに用いられるリング型
磁気ヘッドにおいて、複数個のへラドコアがヘッドベー
ス上に配置されたもので、そのヘッドコアのギャップ間
隔が水平走査線分のトラック長さに対して2倍程度(I
m+n以内)を有するへラドの色信号に対する疑似ギャ
ップ効果を低減するための一手段である。
■コア側の摺動面において、トラック幅以外ヲ全て補強
ガラスにより非磁性化した構造にしたことを特徴とし、
これにより2つの隣接する137間のスリット部分が疑
似ギャップとして作用しなくなるため、テープパターン
上の隣々接以上の同一アシマストラックからの色信号の
クロストークが抑制される。具体的には画面上では疑似
ギャップによるバースト信号のクロストークによる縦縞
及びカラーフリッカ−などが従来品よりも改善される。
〈従来の技術〉 以下に家庭用VTRに用いられるコンビネーションヘッ
ドを例にあげて第2図乃至第6図とともに説明を行なう
第2図乃至第6図において、1,1は磁気ヘツア、4,
4はギャップ、5はスリット、6は磁気テープ、7,7
は媒体磁化、Twはトラック幅、CWはコア厚み、ge
、ge’はギャップ長、Gはスリット間隔(疑似ギャッ
プ長) 、R1,R2,R3゜R4、Ll 、L2.L
3 、L4はテストパターン、Tp はトラックピッチ
、φ1はメイン信号の媒体磁化からの磁束、φ2はクロ
ストーク信号の媒体磁化からの磁束である。
そして、第2図は従来の一般的なコンビネーンヨンヘッ
ドの摺動面形状である。この摺動面の形状は、ヘッド1
及びヘッド1の間隔(スリット)5が長波長においてメ
インギヤソゲ4に対して形状効果により疑似ギャップと
なる。第5図はコンビネーンヨンヘッドが磁気テープ上
を走行しているモデル図である。とくに狭トラツクピッ
チモード(EPモード)においてはトラックピッチTp
−19μmであるのでヘッドの厚みCw=I60μmと
した場合、メイントランクR3以外に、スリット5はR
1、Ll、R2,L2.L3.R4,、L4の7つの近
接のトラックを同時に通過することになる。捷た、スリ
ット5の間隔Gはメインギャップgに対し約1000倍
大きいため輝度信号への影響はなく、はとんど色信号に
影響を与えることになる。とくに位相が同じである同一
アシマストラックの影響をうけやすく、第5図において
はメイン信号トラックR3に対し旧、R2、R4)ラッ
クよりの信号が同時に再生されクロストーク成分となる
。第6図は形状効果の概念図である。メイン信号となる
媒体磁化7に対し、スリット5がストローク信号となる
媒体磁化7′を同時に(さらに隣々接以上のトラックに
わたり)再生するためコイルに媒体磁化7及び7′が同
時に鎖交することにより、メイン信号に対しクロストー
ク信号が重なって信号となる。そのため、色信号におい
てフリッカ−9縦縞などの症状がモニター上で発生する
〈発明が解決しようとする課題〉 従来のコンビ衣−ジョン4ヘツドのスリット5による疑
似ギャップ作用が前述した様に問題点であり、従来のコ
ンピネ−7ヨンヘソドを用いた場カラーフリッカ−の症
状が発生する。
また、これらの対策としてたとえば特開昭60−182
006で述べられている様なスリット部5を略円弧状に
した形状(第3図)やスリット部5をメインギャップ4
のアジマスに対し逆アジマスにした形状(第4図)にす
ることにより、それぞれのスリットが疑似ギャップとな
り得ない形状とすることによる実例がある。
しかし、第3図、第4図における対策を行なうには各ス
リット部を略円弧状又は逆アジマスに加工する工程が追
加され工程が増加するという問題がある。
く課題を解決するための手段〉 本発明の磁気ヘッドは第1図における様にヘラがトラッ
ク幅1w以外は全て非磁性の補強ガラス2.2となる構
造にしたものである。
く作用〉 スリット部の摺動部属み方向においてトラック幅1w以
外は全て非磁性の補強ガラスとなるため第5図における
トラック幅以外の同アジマスの隣々接トラック部は非磁
性ガラスが通過するため疑似キャップとなり得す、隣々
接トラックからのクロスト−り信号となる媒体磁化から
の磁束はIコアを通過しなくなる。
また、この構造を実現させるにはIコアのトラック溝加
工の切込深さを変更するだけでよいため、第3図、第4
図の様に特別に各スリットを疑似ギャップとなり得ない
形状にするためだけの追加加工工程を入れる必要はない
〈実施例〉 以下本発明の磁気ヘッドの実施例として工程の一例を第
1図とともに説明するが上記従来例と同一部分は同一符
号を符しその説明は省略する。
工程は従来の製造工程と全く同じである。ただし、トラ
ック加工溝において、切込深さを従来より深く加工を施
し、その後■コア3,3を所定の寸法まで削り込んだと
きにIコア3,3の厚み方向において、トラック幅1w
以外は全て非磁性ガラス2,2となる寸法にしておく。
またこの構造の場合、摺動面においてIコア3,3寸法
が従来品と同じ場合、非磁性ガラス2,2′が占める面
積が大きくなりコア効率が悪くなる可能性があるがその
対応としてはエコア3,3′の幅方向の長さを犬きくし
て、コア効率を向」ニさせる方法や切込角度を小さくし
てコア効率を向上させるという方法で対処可能である。
〈発明の効果ン 本発明による磁気ヘッドを使用することにより従来の加
工工程で特別に疑似ギャップ対策のための加工工程を追
加する必要なく同様の効果が得られる形状である為厚み
方向においてスリット部のトラック幅以外はギャップと
なり得す、隣々接トラックのクロスト−りがなくなり、
結果的にバースト信号のクロストークによる縦縞の発生
、カラーフリッカ−の改善がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ヘッドの摺動面の一実施例を示す
説明図、第2図は従来の疑似ギャップ対策のない磁気ヘ
ッドの摺動面の一実施例を示す説明図、第3図、第4図
は従来の疑似ギャップ対策をするために加工工程を追加
して対策を施した磁気ヘッドの摺動面の一実施例を示す
説明図、第5図はコンビネーションヘッドが磁気テープ
上を走行しているモデル図、第6図は形状効果を説明す
る概念図である。 図面中、1,1′は磁気へソドチップ、2,2′は非磁
性ガラス、3,3はIコア、4,4はギャップ、5はス
リット、6は磁気テープ、7.ゲは媒体磁化、Twはト
ラック幅、CWはコア厚み、g e +ge′はギャッ
プ長、Gはスリット間隔(疑似ギャップ長、R1、R2
,R3,R4,Ll 、L2.L3.L4はテープパタ
ーン、Tpはトラックピッチ、φlはメイン信号の媒体
磁化からの磁束、φ2はクロストーク信号の媒体磁化か
らの磁束を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数個のヘッドチップがヘッドベース上に配置され
    た磁気ヘッドにおいて、該複数個のヘッドチップ対向側
    の各ヘッドコアの摺動面が厚み方向でトラック幅以外を
    全て非磁性の補強ガラスとしたことを特徴とする磁気ヘ
    ッド。
JP7735388A 1988-03-29 1988-03-29 磁気ヘッド Pending JPH01248305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7735388A JPH01248305A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7735388A JPH01248305A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248305A true JPH01248305A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13631548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7735388A Pending JPH01248305A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622614A (en) Magnetic erasing head
JPH01248305A (ja) 磁気ヘッド
JPH01264615A (ja) 磁気ヘッド
JP2801435B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS5930229A (ja) 磁気ヘツド
JPH0540913A (ja) 磁気ヘツド
JPS6058528B2 (ja) 複合磁気ヘッドの製造方法
JPS61150113A (ja) Vtrにおけるダブルアジマスヘツド
JPS62103809A (ja) 磁気記録用ヘツド
JPS60143402A (ja) 磁気記録方法
JPS6356817A (ja) 磁気記録用の多層テ−プ
JPH04351705A (ja) 磁気ヘッド
JPS58199422A (ja) 垂直磁気記録ヘツド
JPH0650805Y2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPS581828A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01171108A (ja) インライン型磁気ヘッド
JPH0363918A (ja) 浮上式磁気ヘッド
JP2000149215A (ja) 磁気ヘッド
JPS5812118A (ja) 磁気ヘツド
JPS58164003A (ja) 広帯域信号の高密度記録方法
JPS60173711A (ja) 垂直記録用磁気ヘツド
JPH0294048A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生方法
JPS62140220A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01267820A (ja) ビデオフロッピ装置のヘッドアジマス調整用シート
JPH0619813B2 (ja) 複合磁気ヘツド