JPH01247210A - 自動車用空調装置のヒータユニット構造 - Google Patents

自動車用空調装置のヒータユニット構造

Info

Publication number
JPH01247210A
JPH01247210A JP7698588A JP7698588A JPH01247210A JP H01247210 A JPH01247210 A JP H01247210A JP 7698588 A JP7698588 A JP 7698588A JP 7698588 A JP7698588 A JP 7698588A JP H01247210 A JPH01247210 A JP H01247210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heater core
passages
passage
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7698588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sugiyama
武 杉山
Yasushi Takenaka
康 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP7698588A priority Critical patent/JPH01247210A/ja
Publication of JPH01247210A publication Critical patent/JPH01247210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • B60H1/00071Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment the air passing only one heat exchanger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/0015Temperature regulation
    • B60H2001/00164Temperature regulation with more than one by-pass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車用空調装置を構成するヒータユニット
の構造に関する。
従来の技術 従来の自動車用空調装置としては、第12図に示した構
造のものが提案されている(特開昭60−244612
号公報参照)。すなわち空調装置本体1は、プロアユニ
ット2.クーリングユニット3.ヒータユニット4を順
次連結して構成されている。該ヒータユニット4の略中
央部には、ヒータコア5が配設されており、該ヒータコ
ア5には、流入面6と流出面7とを2分する隔壁8,9
゜10が設けられ、これによってヒータユニット4内に
第1分流路11と第2分流路12とが隔成されている。
前記ヒータコア5の上流側両側縁には、エアミックスド
ア13,13が枢支されており、又隔壁9.1O間には
切換板14が枢支され、該切換板14の両側にはエアミ
ックスチャンバ19゜19が設けられている。前記第1
分流路11の下流部には、ベント吹出口15とデフロス
ト吹出口16が、又第2分流路12の下流部にはフート
吹出口17が各々連通されており、各吹出口15゜16
.17には開閉ドア18・・・が枢支されている。
かかる構造においてクーリングユニット3を介して給送
された冷風は、エアミックスドア13゜13の開度に応
じてその一部かヒータコア5を通過して加温され、ヒー
タコア5を迂回した冷風とエアミックスチャンバ19.
19にて混合される。
したがってエアミックスドア13.13の開度に応じて
第1.第2分流路II、+2毎に調和風の温度を制御し
得るとともに、又切換板14の開度を調整することによ
り、第1分流路ll側のベント、デフロスト両吹出口1
5.16と第2分流路12側のフート吹出口17の風量
を相対的に増減制御し得るものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら車両用空調装置において前記べ“ント吹出
口15は、一般に車室両側のサイドベント吹出口と車室
中央のセンタベント吹出口とから構成されている。した
がって前記第1.第2分流路11.12毎に独立した温
度制御が可能な前記ヒータユニット4を用いても車室内
上部のデフロスト吹出口16及びベント吹出口15と、
車室内下部のフート吹田口17とを独立に7FIIし得
るのみであって、前記ベント吹出口15を構成するサイ
ドベント吹出口とセンタベント吹出口とを独立に温調し
得るものではなかった。
本発明はこのような従来の課題に鑑みてなされたもので
あり、車室内の上下独立した温調のみならず、車室内の
両側と中央部とに設けられた各ベント吹出口において独
立した温調を可能にした自動車用空調装置のヒータユニ
ット構造を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 前記課題を解決するために本発明にあっては、空気取入
口が開成されたヒータユニット内にエンジン冷却水を熱
源とするヒータコアが配設され、該ヒータコアと前記空
気取入口間に、各々隔壁により仕切られた第1.第2.
第3空気導入路が区分され、該第1.第2.第3空気導
入路に前記ヒータコアを通過する通過風路とヒータコア
を迂回する迂回風路とが設けられ、前記各通過風路と迂
回風路とは前記ヒータコアの下流で合流し、この合流部
位に前記導入路に対応した第1.第2.第3エアミツク
スチヤンバが設けられ、例えば第1エアミツクスチヤン
バには車室内下部のフート吹出口が、第2エアミツクス
チヤンバには車室内上部のサイドベント吹出口とデフロ
スト吹出口とが、又第3エアミツクスチヤンバには車室
内側部のセンタベント吹出口が連通される一方、前記ヒ
ータコアの上流には開度に応じて前記通過風路と迂回風
路の通流量を規制するエアミックスドアが設けられてい
る。
作用 前記構成において、空気取入口から第1.第2゜第3空
気導入路内に流入した冷風は、各空気導入路に設けられ
たエアミックスドアの開度に応じて、その一部は通過風
路を通流し、ヒータコアによって加l昌され温風となる
。該温風は迂回風路を通過した冷風と各エアミックスチ
ャンバにて混合されて適宜の温度となり、前記各吹出口
より車室内に給送される。したがって各エアミックスド
アの開度に応じて第1.第2.第3エアミツクスチヤン
バ内で混合された調和風は独立して温調され、この各エ
アミックスチャンバに連通する各吹出口から給送される
調和風も独立して温調されたものとなる。よって前述の
ように車室内の上下に位置するセンタベント吹出口、デ
フロスト吹出口とフート吹出口のみならず、車室内の中
央と両側に位置するセンタベント吹出口とサイドベント
吹出口から給送される調和風を独立して温調することが
可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面に従って説明する。
すなわち第1図に示したようにヒータユニット20は、
箱状のケーシング21を有し、該ケーシング21には空
気取入口22が開成されており、上下壁23,24、前
後壁25.26及び側壁27が設けられている。前記上
壁23にはデフロストドア28によって開閉されるデフ
ロスト吹出口88が設けられ、前壁25にはギエ部開口
29が設けられているとともに、側壁27には側部開口
30が設けられている。前記ケーシング2!内には、流
入面31と流出面32とを有するヒータコア33が収容
されており、該ヒータコア33は流入面31と流出面3
2とが前記前後壁25゜26と略平行となる横置きに配
設されている。前記流入面31と後壁26間には、湾曲
状の垂直隔壁34が配設されており、該垂直隔壁34の
上下端縁は前記上下壁23.24に密着され、又−側縁
は前記空気取入口22の近傍まで延設されているととも
に他側縁はヒータコア33の流入面31に密接され、該
流入面31を左流入面35と右流入面36とに二分して
いる。これによって垂直隔壁34と後壁26間には、一
端が前記空気取入口22に連通し、かつ他端が前記右流
入面36に連通ずる第1空気導入路37が隔成されてい
る。
又ケーシング21内には、第2図に示したように該ケー
シング21の垂直隔壁37より前壁25側の領域を上下
に二分する水平隔壁38が配設されている。これによっ
て第3図に示したように水平隔壁38の上面には、垂直
隔壁37と前壁25間に第2空気導入路39が区分され
、又水平隔壁38の下面には、第4図に示したように同
様に垂直隔壁34と前壁25間に第3空気導入路40が
区分されている。前記水平隔壁38には、前部開口29
よりケーシング21外に突出する突片41カ(設けられ
ており、該突片41により前部開口29は上部開口42
と下部開口43とに二分され、上部開口42にはサイド
ベントドア44が、又下部開口43にはセンタベントド
ア45が各々枢支されている。前記水平隔壁38には、
第2空気導入路29と第3空気導入路40とを連通させ
る水平開口46が設けられており、該水平開口46には
、第1バイパスドア47が枢支されている。
さらに前記底壁24には、第5図に示したように前記ヒ
ータコア35の流出面32を左流出面48と右流出面4
9とに二分する下流隔壁50が一体に設けられている。
該下流隔壁50には、前記左流出面48に対して水平に
延する左ガイド面51と前記右流出面49側に位置し、
断面クランク状の右ガイド面52とを有している。又こ
の底壁24には、前記後壁26と側壁27の交差部近傍
に設けられたコーナ開口53、及び前記下流隔壁50と
前壁25間に設けられた底壁開口54とが設けられてお
り、該底壁開口54には第2バイパスドア55が枢支さ
れている。
さらに前記底壁24の下面には、第6図に示したように
、下部ケーシング56が取り付けられており、該下部ケ
ーシング56は前記コーナ開口53と底壁開口54とを
覆う上部開口状に成形されている。この下部ケーシング
56にはフート吹出口57.57が下部開口58を介し
て連通されており、該下部開口58にはフートドア59
が枢支されている。
前記第1空気導入路37には、ヒータコア33の上流側
であって、右流入面36の端縁に第1エアミツクスドア
60が枢支されており、該第1エアミツクスドア60と
右流入面36間には、ヒータコア33を通過する第1通
過風路61が設けられている。該第1通過風路61は、
前記右ガイド面52と右流出面49の下流側に隔成され
上下方向に延在する第1エアミツクスチヤンバ62が連
通されており、該第1エアミツクスチヤンバ62の下縁
部は前記下部ケーシング56内に連通されている。前記
第1エアミツクスチヤンバ62の上端部には、前記側壁
27の外側面に取り付けられた第1迂回風路63の一端
が連通されており、該第1迂回風路63の他端は前記側
壁開口30に連通されている。
前記第2空気導入路39のヒータコア33より上流側に
は、該ヒータコア33に枢支された第2ヒータコア側エ
アミツクスドア64と、前記前壁25の近傍に枢支され
た第2前壁側エアミツクスドア65が設けられており、
両エアミックスドア64.65間には第2迂回風路86
が設けられている。又前記ヒータコア33の左流入面3
5と垂直壁34間にはヒータコア33を通過する第2通
過風路66が設けられており、該第2通過風路66と前
記第2迂回風路86の合流部位には、前記上部開口42
の上流側に位置する第2エアミツクスチヤンバ67が設
けられている。
前記水平隔壁38の下部に設けられた第3空気導入路4
0側の構造は、水平隔壁38の上部に設けられた萌記第
1空気導入路39側の構造と同様であって、ヒータコア
33より上流側には、該ヒータコア33に枢支された第
3ヒータコア側エアミツクスドア68と前記前壁25の
近傍に枢支された第2前壁側エアミツクスドア69が設
けられており、両エアミックスドア68,69間には第
3迂回風路87が設けられている。又ヒータコア33の
左流入面35と垂直壁34間にはヒータコア33を通過
する第3通過風路70が設けられており、該第3通過風
路70と前記第3迂回風路87の合流部位には、前記下
部開口43の上流側に位置する第3エアミツクスチヤン
バ71が設けられている。
さらに前記前壁25にはダクト72が取り付けられてお
り、該ダクト72は前記突片41によって下部のサイド
ベントダクト73と上部のセンタベントダクト74とに
区分されている。前記サイドベントダクト73には第8
図以降に模式的に示したように車室R内の両側部に位置
するサイドベント吹出ロア5.75が連通されていると
ともに、センタベントダクト74には車室R内の中央部
に位置するセンタベント吹出ロアロ、76が連通されて
いる。
そしてこのヒータユニット20は、第7図に示したよう
に、エバポレータ77が収容配置されたクーリングユニ
ット78を介してプロアユニット79に連結され空調装
置80が構成されるとともに、前記プロアユニット79
には内気導入口81と外気導入口82、この両溝入口8
1.82を選択的に開閉するインテークドア83及びプ
ロアモータ84を駆動源とするプロアファン85等が設
けられている。なお同図及び第8〜It図においては、
空気の流れを簡明に図示すべく、ヒータユニット20の
各部材形状、部材取付位置の上下関係等の詳細を捨象し
て概念的に示すとともに、細部の符号は省略しである。
次に以上の構成に係る本実施例の作用について、冷風の
流れを白抜き矢印、温風の流れを黒塗り矢印、エアミッ
クスされた調和風の流れを斜線矢印で示した図面に従っ
て説明する。すなわち第8図はパイレベルモード時の状
態を示すものであり、第1エアミツクスドア60と第2
.第3ヒータコア側エアミツクスドア64.68は半開
位置に、竿1.第2バイパスドア47,55とデフロス
トドア28は全閉位置に、又フートドア59とサイドベ
ントドア44及びセンタベントドア45は全開位置に、
各々図示しないアクチュエータにより駆動されている。
したがって前記プロアユニット79からクーリングユニ
ット78を介して第1空気導入路37内に給送された冷
気は、第1エアミツクスドア60の開度に応じてその一
部が第1通過風路61を通流し、右流入面36と右流出
面49とを通過して温風となり、第1迂回風路63を通
過した冷気と第1エアミツクスチヤンバ62内で混合さ
れて調和風となる。この調和風は前記コーナ開口53か
ら下部ケーシング56内に流入した冷気とフート吹出口
57の上流側で再混合され適温の調和風となってフート
吹出口57から車室内に送出される。
一方第2空気導入路39内に給送された冷気は、第2ヒ
ータコア側エアミツクスドア64の開度に応じてその一
部が第2通過風路66を通流し、左流入面35と左流出
面48の上部を通過して温風となり、第2迂回風路86
を通過した冷気と第2エアミツクスチヤンバ67内で混
合されて適温の調和風となり、サイドベント吹出ロア5
から車室R内に送出される。
さらに第3空気導入路40内に給送された冷気は、第3
ヒータコア側エアミツクスドア68の開度に応じてその
一部が第3通過風路70を通流l7、左流入面35と左
流出面48の下部を通過して温風となり、第3迂回風路
87を通過した冷気と第3エアミツクスチヤンバ71内
で混合され適温の調和風となり、センタベント吹出ロア
ロから車室R内に給送される。
そしてこのパイレベルモード時において第9図に示した
ように例えば第2ヒータコア側エアミツクスドア64を
第2通過風路66を閉鎖する全開位置にしかつ第2前壁
側エアミツクスドア65を前壁25に沿った全開位置に
すると、第2空気導入路39内に給送された冷気の全て
が、第2通過風路66を通流することなく第2迂回風路
86のみを通流しサイドベント吹出ロア5から低温の冷
風が車室内に送出される。このとき第3ヒータコア側エ
アミツクスドア68と第3前壁側エアミツクスドア69
と従前の位置に維持しておくと前記サイドベント吹出ロ
ア5から冷風が送出されるのに対し、センタベント吹出
ロアロからは温調されたより高温の調和風が車室内に送
出される。したがって車室R内は、前記フート吹出口5
7と両ベント吹出ロア5,76から給送される異なる温
度の調和風によって上下領域において独立した温調が可
能となるのみならず、サイドベント吹田ロア5とセンタ
ベント吹出ロアロとから給送される異なる温度の調和風
により、車室両側部と車室中央部との各領域においても
独立した温調が可能となる。よって車室側方からの日射
量や車体前方から車室中央に入射する日射に応じて、第
2各、エアミックスドア64.65と第3各エアミツク
スドア68.69とを制御することにより、各領域毎に
快適な温度制御が可能となるのである。
第10図はフルフートモード時であってフルホットの状
態を示すものであり、第1エアミックスドア60.第2
.第3ヒータコア側エアミツクスドア64,68は全開
位置に駆動され、第2.第3前壁側エアミックスドア6
5,69は全閉位置に駆動され、デフロストドア28.
サイド、センタベントドア44,45は全閉位置に駆動
されるとともに、第1.第2バイパスドア47,55及
びフートドア59は全開位置に駆動される。したがって
第1.第2.第3空気導入路37,39゜40内に給送
された冷気の全てがヒータコア33を通過して温風とな
り、フート吹田口57の上流で合流してフート吹出口5
7から車室内に送出される。よって、このフート、モー
ド時には、各エアミックスドア60,64,65,68
.69のいずれを駆動しても調和風の温度制御が可能と
なり、各エアミックスドア60,64,65,68.6
9を連係して駆動することにより、極めて牧畜な吹出温
制御が可能となる。
第11図は、デフロストモード時であってフルホットの
状態を示し、各エアミックスドア60゜64.65,6
8.69と各バイパスドア47゜55及びサイド、セン
タベントドア44,45の開度は前述したフートモード
時と同様であり、又フートドア59は全閉にデフロスト
ドア28は全開に駆動されている。したがって第1.第
2.第3空気導入路37.39.40内に給送された冷
気のすべてがヒータコア33を通過して温風となり、デ
フロスト吹田口88の上流で合流しデフロスト吹出口8
8からフロントウィンドウ等に向かって吹き出される。
よってヒータユニット20内が第1.第2.第3空気導
入路37,39.40に区分されていても全ての温風を
もってフロントウィンドウ等の防曇が可能となるのであ
る。無論、このデフロストモードにおいても、各エアミ
ックスドア60,64,65,68.69のいずれかを
駆動することにより温度調節が可能である。
なお第8図に示したパイレベルモードにおいてフートド
ア59を全閉にし、かつ第2バイパスドア55を全開に
すればベントモードとなる。このとき第1空気導入路3
7内に給送され、第1エアミツクスチヤンバ62内で混
合した調和風は、開状態にある底部開口54を介してセ
ンタベントダクト74内に流入し、第3空気導入路40
を通過してセンタベント74内に到達した調和風ととも
に、センタベント吹出ロアロから車室内に送出される。
したがってこのベントモード時には、各エアミックスド
ア60,64,65.68.69のいずれかを駆動する
ことにより、サイドベント吹出ロア5とセンタベント吹
出ロアロから送出される調和風を独立して温調すること
が可能となるのである。なお実施例では上下及び車室側
部と車室中央とを独立温調することができるものを示し
たが上下及びダクトを前後に独立して配することにより
車室前側部と後側部とを独立温調できるようにしたもの
でも良いものである。
発明の効果 以上説明したように本発明は、ヒータユニット内に第1
.第2.第3空気導入路が区分され、各空気導入路毎に
、ヒータコアを通過する通過風路とヒータコアを迂回す
る迂回風路1画風路の通流量を規制するエアミックスド
ア及び画風路が合流するエアミックスチャンバが設けら
れる構成とした。よって面記各エアミックスチャンバに
車室内の上下関係や側部と中央との関係にある吹出口を
車通させることにより、車室内の上下独立温調に加えて
車室側部と車室中央とを独立温調することができる。よ
って車室内の上下領域のみならず、車外温度や日射の影
響により熱負荷条件が異なる車室側部と車室中央部との
吹出温度を、当該領域の熱負荷条件に応じた快適なもの
にすることを可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す分解斜視図、第2図は
同実施例の水平隔壁を示す斜視図、第3図は同実施例の
水平隔壁より上部の内部構造を示す斜視図、第4図は同
実施例の水平隔壁より下部の内部構造を示す斜視図、第
5図は同実施例の底壁を示す斜視図、第6図は同実施例
の下部ケーシングを示す斜視図、第7図は空調装置の一
部概念図、第8図は同実施例のパイレベルの状態を示す
概念図、第9図はパイレベル時におけるサイドベント吹
出口とセンタベント吹出口の独立温調状態を示す概念図
、第1θ図はフートモード時フルホット状態を示す概念
図、第11図はデフロストモード時フルホット状態を示
す概念図、第12図は従来の自動車用空調装置を示す概
念図である。 20・・・ヒータユニット、34・・・垂直隔壁、37
・・・第1空気導入路、38・・・水平隔壁、39・・
第2空気導入路、40・・第3空気導入路、60・・・
第1エアミツクスドア、61・・・第1通過風路、62
・・・第1エアミツクスチヤンバ、63・・・第1迂回
風路、64・・・第2ヒータコア側エアミツクスドア、
65・・・第2前壁側エアミツクスドア、66・・・第
2通過風路、67・・・第2エアミツクスチヤンバ、6
8・・・第3ヒータコア側エアミツクスドア、69・・
・第3前壁側エアミツクスドア、70・・・第3通過風
路、86・・・第2迂回風路、87・・・第3迂回風路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l.空気取入口が開成されたヒータユニット内にヒータ
    コアが配設され、該ヒータコアと前記空気取入れ口間に
    、各々隔壁により仕切られた第1、第2、第3空気導入
    路が区分され、各空気導入路に前記ヒータコアを通過す
    る通過風路とヒータコアを迂回する迂回風路とが設けら
    れ、前記通過風路と迂回風路とは前記ヒータコアの下流
    で合流し、この合流部位に各々所定の吹出口に連通され
    るエアミックスチャンバが設けられる一方、前記ヒータ
    コアの上流には開度に応じて前記各通過風路と迂回風路
    の通流量を規制するエアミックスドアが設けられたこと
    を特徴とする自動車用空調装置のヒータユニット構造。
JP7698588A 1988-03-30 1988-03-30 自動車用空調装置のヒータユニット構造 Pending JPH01247210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7698588A JPH01247210A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 自動車用空調装置のヒータユニット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7698588A JPH01247210A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 自動車用空調装置のヒータユニット構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247210A true JPH01247210A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13621073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7698588A Pending JPH01247210A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 自動車用空調装置のヒータユニット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1327541A1 (de) * 2002-01-09 2003-07-16 Behr GmbH & Co. Klimatisierungsanlage eines Fahrzeugs
US6640890B1 (en) * 1999-12-22 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. Multiple zone automatic HVAC control system and method
US6994157B1 (en) * 1998-02-04 2006-02-07 Daimlerchrysler Ag Air conditioner

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551615A (en) * 1978-10-06 1980-04-15 Mitsubishi Motors Corp Air conditioner for vehicle
JPS5591413A (en) * 1978-12-28 1980-07-11 Mitsubishi Motors Corp Control device of air-conditioner
JPS61188213A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551615A (en) * 1978-10-06 1980-04-15 Mitsubishi Motors Corp Air conditioner for vehicle
JPS5591413A (en) * 1978-12-28 1980-07-11 Mitsubishi Motors Corp Control device of air-conditioner
JPS61188213A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994157B1 (en) * 1998-02-04 2006-02-07 Daimlerchrysler Ag Air conditioner
US6640890B1 (en) * 1999-12-22 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. Multiple zone automatic HVAC control system and method
US6868900B2 (en) 1999-12-22 2005-03-22 Visteon Global Technologies, Inc. Multiple zone automatic HVAC control system and method
EP1327541A1 (de) * 2002-01-09 2003-07-16 Behr GmbH & Co. Klimatisierungsanlage eines Fahrzeugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5042566A (en) Heating or air conditioning system for a motor vehicle
US4940083A (en) Apparatus for conditioning air for a vehicle compartment
JP3588979B2 (ja) 車両用空調装置
JP4864634B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH01247210A (ja) 自動車用空調装置のヒータユニット構造
JP3239428B2 (ja) 車両用空調装置
JPH062444B2 (ja) 車両用空調装置
JP3757490B2 (ja) 車両用空調装置
JPH07315032A (ja) 自動車用空気調和装置のヒータユニット
JPH1058939A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6315043Y2 (ja)
JPH10147130A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH05104934A (ja) 車両の空調ダクト構造
JP2003080921A (ja) 送風装置および車両用空調装置
JPS6228483Y2 (ja)
JP2531274B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS585615Y2 (ja) 車両用空調装置の暖房ユニツト
JPS6336809Y2 (ja)
JPH0428807Y2 (ja)
JP2572588Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6343129Y2 (ja)
JPS6246563Y2 (ja)
JP2000296712A (ja) 車両用空調装置
JPS6336810Y2 (ja)
JPS6228484Y2 (ja)