JPH01246885A - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置

Info

Publication number
JPH01246885A
JPH01246885A JP7505488A JP7505488A JPH01246885A JP H01246885 A JPH01246885 A JP H01246885A JP 7505488 A JP7505488 A JP 7505488A JP 7505488 A JP7505488 A JP 7505488A JP H01246885 A JPH01246885 A JP H01246885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
thermocouple
sensing means
output
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7505488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2672324B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nanba
俊明 難波
Nobuaki Iehisa
信明 家久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63075054A priority Critical patent/JP2672324B2/ja
Publication of JPH01246885A publication Critical patent/JPH01246885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672324B2 publication Critical patent/JP2672324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/0014Monitoring arrangements not otherwise provided for

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザ装置に関し、特にレーザ・ビームを受け
止めて吸収する為のビーム・アブソーバを内蔵するレー
ザ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、高出力のレーザ装置においては、レーザ・ビーム
を装置の外部へ出射しない場合にはシャッタ・ミラーに
てレーザ・ビームを遮って反射させ、その反射したレー
ザ・ビームをビーム・アブソーバにて受け止めて吸収し
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のレーザ装置においては、シャッタ・ミラーあるい
はビーム・アブソーバが故障した場合には、ビームが意
図に反して外部へ出射されたりレーザ装置内部の部品に
ビームが照射されて部品の破損を招いたりする危険性が
あった。
意図しない出射は火災の原因となり、人体に対する危険
もある。万一、眼を照射した場合には、視覚障害を引き
起こすおそれがある。
本発明は、従来の技術のこうした問題点に鑑みてなされ
たものであり、意図に反してビームが出射されることの
無いレーザ装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、レーザ・ビーム
を発生させるレーザ発振器と、前記レーザ・ビームを必
要に応じて反射させ得るシャッタ・ミラーと、前記シャ
ッタ・ミラーにより反射された前記レーザ・ビームを受
け該レーザ・ビームを吸収するビーム・アブソーバとを
有するレーザ装置において、 前記ビーム・アブソーバがビーム入射感知手段を含むこ
とを特徴とするレーザ装置が 提供される。
上記のビーム入射感知手段は、熱電対等の熱センサであ
ってよい。
また、前記ビーム入射感知手段は、金−ゲルマニウム・
センサ等の光センサであってもよい。
また、前記レーザ装置には、ビーム入射感知手段の出力
を表示するための表示装置を設けることもできる。
さらに、前記レーザ装置には、レーザ・ビームを外部へ
出射しない制御ステップであ゛す、がっ、前記レーザ発
振器がレーザ・ビームを発生させており、かつ、前記ビ
ーム入射感知手段が出力を生じていない時にはアラーム
メツセージを発生させる手段を設けることもできる。
〔作用〕
レーザ装置の外部ヘレーザ・ビームを出射しない場合に
は、レーザ発振器により発生させられたレーザ・ビーム
はシャッタ・ミラーにより反射されてビーム・アブソー
バに入射し、ビーム・アブソーバにより熱エネルギーに
変換される。従って、ビーム・アブソーバに設けたビー
ム入射感知手段の出力を確認することにより、レーザ装
置の外部へビームが出射されていないことを確認するこ
とができる。もし、ビームを外部へ出射すべきでない時
にレーザ装置がビームを発生させており、かつ、ビーム
入射感知手段が出力を生じていない場合には、何らかの
異常が生じたものと判断し、異常のあることを表示しア
ラームメツセージを発するとともにレーザ発振器電源を
オフする。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明の一実施例であるレーザ装置を示す。図
において、レーザ発振器2にて発生させられたレーザ・
ビーム4は、「閉」位置にあるシャッタ・ミラー6によ
り反射されてビーム・アブソーバ8に入射する。ビーム
・アブソーバ8は素材として銅を用いたコーン型ビーム
・アブソーバであり、円錐面10をカーボン・ブラック
で被覆されレーザ光を完全に吸収する構造となっている
ビーム・アブソーバ8に入射するレーザ・ビーム4は未
だ集束されていないある程度の拡がりを有するビームで
あるから、ビームの大部分は円錐の先端部に達するまで
に円錐面IOにて何度も反射されて急速に減衰し、熱エ
ネルギーに変換される。
熱電対12は、ビーム入射感知手段として円錐面10の
先端部に埋め込まれている。熱電対12は円錐面10の
先端部にわずかに露出゛して設けられており、減衰した
レーザ・ビーム4の一部が直接照射され、レーザ・ビー
ムを熱に変換して出力する。
シャッタ・ミラー・アクチュエータ14(第2図に示す
)が作動してシャッタ・ミラー6をその「開」位置16
へ移動させると、レーザ・ビーム4は、破線により示さ
れている様に直進して外部へ出射される。
第2図は本実施例のレーザ装置のブロック図である。判
断手段18は、人力手段20より入力された制御指令に
基づいてレーザ発振器電源22及びシャッタ・ミラー・
アクチュエータ14を制御する。熱電対12の出力は、
A/D変換回路24にてディジタル値に変換されて判断
手段1日に入力されている。
レーザ発振器電源22が作動しておりしかもレーザ・ビ
ームをレーザ装置の外部へ出射してはならない制御ステ
ップにおいては、判断手段1日は常に熱電対12が出力
を生じているか否かを監視しており、もし熱電対12の
出力が入力されないならば異常が発生したものと判断す
る。異常が生じたと判断したならば判断手段18は、レ
ーザ発振器電源22をオフすると共にCRT26上に異
常発生を表示するよう表示制御回路28に指令し、さら
に、警報ベル30を鳴らすようアラーム回路32に指令
する。
よって、異常が生じた場合には直ちにレーザ・ビーム4
の発生が停止され、アラーム音と異常表示等のアラーム
メツセージにより、オペレーターは発生した異常を知る
ことが出来る。
上記の判断手段等の制御はマイクロプロセッサ構成で構
成され、ソフトウェアによって処理される。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているので、シ
ャッタ・ミラーの反射面損傷、又はシャッタ・ミラー・
アクチュエータの故障、もしくはビーム・アブソーバの
故障が起きた場合には、直ちにレーザ・ビームの発生を
停止させ゛ることが出来る。よって、レーザ・ビームの
意図せぬ出射による人体への障害、又は器物の損傷、も
しくは火災発生の危険を防ぐことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるレーザ装置の要部を示
す解図、 第2図は第1図のレーザ装置のブロック図である。 2−・・・−・−−−−−レーザ発振器4−・・−・・
−−−−−レーザ・ビーム6−−−−−−−・・−−−
一−−シャッタ・ミラー8−−−−−−−・・・−ビー
ム・アブソーバ10−−−−−−−一・・−円錐面 12−−−・−−−−−m−・・−熱電対14−−−−
−−−−−−−・シャッタ・ミラー・アクチュエータ1
6−・−・−一−−−−−−−シャッタ・ミラーの「開
」位置1 B−−−−−−・−一−−−−−判断手段2
0−・・−・−一一一−−−人力手段22〜・−−−−
−・−−−−−・−レーザ発振器電源24−−−−−−
−・・−・−・・−A/D変換回路26・・・−・−−
−−−−−、CRT28−・−・・・−・−・−表示制
御回路30−−−−−・・・−・−・・警報ベル32−
−−−−・・・・−・−アラーム回路特許出願人 ファ
ナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ・ビームを発生させるレーザ発振器と、前
    記レーザ・ビームを必要に応じて反射させ得るシャッタ
    ・ミラーと、前記シャッタ・ミラーにより反射された前
    記レーザ・ビームを受け該レーザ・ビームを吸収するビ
    ーム・アブソーバとを有するレーザ装置において、 前記ビーム・アブソーバがビーム入射感知手段を含むこ
    とを特徴とするレーザ装置。
  2. (2)前記ビーム入射感知手段は熱電対であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ装置。
  3. (3)前記ビーム入射感知手段は金−ゲルマニウム・セ
    ンサであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のレーザ装置。
  4. (4)前記ビーム入射感知手段の出力を表示する表示装
    置を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のレーザ装置。
  5. (5)前記レーザ装置の外部へレーザ・ビームを出射し
    ない制御ステップであり、かつ前記レーザ発振器がレー
    ザ・ビームを発生させており、かつ前記ビーム入射感知
    手段が出力を生じていない時にはアラームメッセージを
    発生させる手段を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のレーザ装置。
  6. (6)前記レーザ装置の外部へレーザ・ビームを出射し
    ない制御ステップであり、かつ前記レーザ発振器がレー
    ザ・ビームを発生させており、かつ前記ビーム入射感知
    手段が出力を生じていない時には前記レーザ発振器の電
    源をオフすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のレーザ装置。
JP63075054A 1988-03-29 1988-03-29 レーザ装置 Expired - Lifetime JP2672324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075054A JP2672324B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075054A JP2672324B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01246885A true JPH01246885A (ja) 1989-10-02
JP2672324B2 JP2672324B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=13565104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075054A Expired - Lifetime JP2672324B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2672324B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359759U (ja) * 1989-10-16 1991-06-12
JP2006504262A (ja) * 2002-10-22 2006-02-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多結晶化方法、多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法、及びそのためのレーザー照射装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106638A (en) * 1980-01-31 1981-08-25 Mochida Pharm Co Ltd Laser beam double shutter of laser knife apparatus
JPS60247488A (ja) * 1985-05-08 1985-12-07 Hitachi Ltd レーザ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106638A (en) * 1980-01-31 1981-08-25 Mochida Pharm Co Ltd Laser beam double shutter of laser knife apparatus
JPS60247488A (ja) * 1985-05-08 1985-12-07 Hitachi Ltd レーザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359759U (ja) * 1989-10-16 1991-06-12
JPH0718197Y2 (ja) * 1989-10-16 1995-04-26 三洋電機株式会社 移動通信機
JP2006504262A (ja) * 2002-10-22 2006-02-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多結晶化方法、多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法、及びそのためのレーザー照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2672324B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2261132C (en) Wall element for a protective device surrounding an operating or working area and protecting against laser beams from a laser source
JP3072160B2 (ja) 燃料棒等のレーザ溶接装置
JP2000267621A (ja) 映像表示装置
US7344076B2 (en) Laser processing device
JP3053387B2 (ja) 高出力レーザー用ミラー破損検出器
JPS6233486A (ja) レ−ザシステムの熱損傷防止装置およびその方法
JP2014529056A (ja) 核燃料棒のレーザー溶接方法
JP2771569B2 (ja) レーザ加工装置
JPH01246885A (ja) レーザ装置
JP2000221108A (ja) 光ファイバ健全性検査装置
JPWO2002067390A1 (ja) レーザ装置
JP2864355B2 (ja) ファイバ損傷モニタを備えたレーザ加工装置
JPH10202378A (ja) 光ファイバ伝送によるレーザ溶接方法及び溶接装置
JPS6037625B2 (ja) レ−ザ光線照射装置
WO2020173209A1 (zh) 一种光功率衰减调节系统、方法和激光焊接系统
JP2000094172A (ja) レーザビーム光軸ずれ検出装置
JP2812157B2 (ja) レーザ加工装置
JPS5982184A (ja) レ−ザ加工装置
JPS6054149B2 (ja) レ−ザ加工装置
JPS6022385A (ja) レ−ザ−装置
JPH0415528A (ja) レーザ光減衰装置
KR20020028603A (ko) 온도센서가 구비된 자동냉각 및 입열장치를 장착한 시각센서
JPS5968641A (ja) エネルギ−伝送用フアイバの損傷検出方法
JPS58157596A (ja) 溶接部監視装置
JP2822794B2 (ja) 特定波長光透過検知装置