JPH01246516A - 焦点位置検出装置 - Google Patents

焦点位置検出装置

Info

Publication number
JPH01246516A
JPH01246516A JP63077545A JP7754588A JPH01246516A JP H01246516 A JPH01246516 A JP H01246516A JP 63077545 A JP63077545 A JP 63077545A JP 7754588 A JP7754588 A JP 7754588A JP H01246516 A JPH01246516 A JP H01246516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focus
focus position
color signals
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077545A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Yoshida
雅信 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63077545A priority Critical patent/JPH01246516A/ja
Priority to KR89002286A priority patent/KR970010203B1/ko
Priority to EP89303042A priority patent/EP0335656B1/en
Priority to US07/329,646 priority patent/US4992859A/en
Priority to DE8989303042T priority patent/DE68902941T2/de
Publication of JPH01246516A publication Critical patent/JPH01246516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/958Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging
    • H04N23/959Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging by adjusting depth of field during image capture, e.g. maximising or setting range based on scene characteristics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は焦点位?ill出装宜に関し、例えばテレビジ
ョンカメラ等のオートフォーカス装置に適用して好適な
ものである。
B発明の概要 本発明は、焦点位置検出装置において、レンズの色収差
を利用して色信号の振幅値から焦点位置情報を検出する
ことにより、全体として節易な構成で、画質劣化の少な
い焦点位′irL検出装置を得ることができる。
C従来の技術 従来、この種のオートフォーカス装置においては、撮像
画像のコントラストを検出することにより、レンズの合
焦点位置を検出するようになされたものがある(特願昭
62−146628号)。
すなわち、被写体を撮像した状態で、レンズの位置を変
化させると、被写体に焦点が合った位置(以下合焦点位
置と呼ぶ)で撮像画像のコントラストが最も良くなる。
従って第5図に示すように、撮像素子から得られる出力
信号について、その振幅値が最も大きくなるレンズの位
置を検出すれば、被写体の合焦点位置Pを検出すること
ができる。
かかる測定原理に基づいて、テレビジョンカメラにおい
ては、始めにレンズの位置を最も近接した位置から遠方
に変化させて、振幅値を順次検出し、当該振幅値の変化
が、増加傾向から減少傾向に切り換わる位置を検出する
ことにより、合焦点位置Pを検出する。
従って、当該検出結果に基づいて、レンズの位置を調整
制御することにより、所定の被写体についてジャストフ
ォーカスの状態を得ることができる。
さらにテレビジョンカメラにおいては、−旦ジャストフ
ォーカスの状態が得られると、合焦点位tpを中心にし
て所定幅P。たけレンズの位置をウオウブリングさせる
このようにすれば、被写体が移動してその合焦点位zp
が変化した場合でも、当該合焦点位Tt、Pの変化を検
出し得、当該検出結果に基づいて、レンズの位置を調整
制御することにより、被写体の移動に追従してジャスト
フォーカスの状態を得ることができる。
D発明が解決しようとする問題点 ところが、この種のオートフォーカス装置においては・
撮像画像の画質の劣化を避は得ない問題があった。
すなわち、レンズの位置を合焦点位Hpを中心にして所
定幅P。だけウオウブリングすれば、撮像画像に不自然
なゆれが生じ、その分撮像画像の画質が劣化する。
この問題を解決するための1つの方法として、レンズの
位置に代えて撮像素子をウオウブリングさせる方法があ
る。
この方法によれば、撮像画像の不自然なゆれを防止して
、ジャストフォーカスの状態を得ることができる。
ところが、この方法を用いると、撮像素子をウオウブリ
ングさせるための例えばアクチエータ等の駆動機構が必
要になり、その分全体の構成が煩雑になる問題がある。
さらに撮像素子をウオウブリングすることからI静像画
像に、所定周期でデフォーカスが繰り換えされ、その分
撮像画像の画質が劣化する問題がある。
このため画質の劣化が目立たないような低い周波数でウ
オウブリングを操り返さなければならず、被写体の移動
速度が速い場合等においては、当該被写体の移動に追従
してジャストフォーカスの状態を得ることが困難になる
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、全体とし
て節易な構成で画質の劣化を未然に防止することができ
る焦点位置検出装置を提案しようとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、所定の
色収差を備えたレンズ2と、レンズ2を介して、被写体
を撮像する撮像手段3.4.5と、撮像手段3.4.5
から出力される色信号S1、SG、S、の振幅値を検出
する振幅値検出手段7A、7B、7C18A、8B、8
C,9,12と、振幅値検出手段7A、7B、7C,8
A、8B。
8C19,12の検出結果を色信号S、 、S、、3M
間で比較し、該比較結果に基づいて、レンズ2で被写体
を撮像した際の、焦点位置情報を検出する焦点位置情I
g4M出手段10とを(Ji#えるようにする。
2作用 レンズの色収差を利用して、色信号Ss、Sc、SRの
振幅値を比較すれば、その比較結果に基づいて、前ピン
、後ピン又はジャストフォーカスの状態を検出すること
ができる。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
第1図において、1は全体としてテレビジョンカメラの
オートフォーカス装置示し、ズームレンズ2を介して被
写体(図示せず)を撮像する。
第2図に示すように、ズームレンズ2は、撮像画像の画
質が劣化しない範囲で、所定の微少量だけ色収差を備え
るようになされ、緑色光り、が撮像素子3の撮像面H,
上に焦点を結んだとき、青色光り、及び赤色光L8の焦
点位置が、それぞれ所定の微少距離R8及びR,(この
場合R++ −Rcになるように設定されている)だけ
ズームレンズ2側及び撮像素子3側にずれた位置(以下
前ビン側及び後ピン側と呼ぶ)に得られようになされて
いる。
このようにすれば第3図に示すように、ズームレンズ2
の位置を前ピン側及び後ピン側に変化させて、撮像素子
3から得られる青色、緑色及び赤色の色信号S、 、S
、及び8つの振幅値を検出すれば、緑色の色信号S、に
おいては、緑色光り。
の合焦点位置Pで信号レベルが最大になるのに対し、青
色及び赤色の色信号SII及びS、においては、当該合
焦点位置Pに対して、それぞれ前ピン側及び後ピン側で
信号レベルが最大になる。
従って、緑色の色信号SGの振幅値が、青色及び赤色の
色信号S、及びS、の振幅値に対して大きな値になるよ
うに、ズームレンズ2の位置を制御することにより、ジ
ャストフォーカスの状態を得ることができる。
すなわち、オートフォーカス装置1においては、前置増
幅回路4を介して撮像素子3の出力信号を信号処理回路
5に与えて青色、緑色及び赤色の色信号S、 、S、及
び8つを得、マトリックス回路6を介して輝度信号Sv
と色差信号S a−V及びS、−7に変換して出力する
バンドパスフィルタ回路?A、7B及び7Cは、それぞ
れ青色、緑色及び赤色の色信号Ss、Sc及びSllを
受け、交流成分を抽出して出力する。
これに対して検波回路8A、8B及び8Cは、それぞれ
バンドパスフィルタ回路7A、7B及び7Cの出力信号
を包絡線検波し、その出力信号を選択回路9に出力する
従って当該検波回路8A、8B及び8Cを介して、青色
、緑色及び赤色の色信号Ss、St、及びS8の振幅値
を検出することができる。
演算処理回路構成のオートフォーカス制御回路lOは、
切換信号SCIを選択回路9及び1)に出力し、選択回
路9及び1)とアナログディジタル変換回路12及び1
3を介して、検波回路8A、8B及び8Cの出力信号と
色信号Ss、SG及びSIIを順次入力する。
従ってオートフォーカス制御回路10においては、アナ
ログディジタル変換回路12を介して色信号Ss、Sa
及びSえの振幅値を検出することができるのに対し、ア
ナログディジタル変換回路13を介して色信号S1)、
SC,及びSえの信号レベルを検出することができる。
か(して、撮像素子3、前置増幅回路4、信号処理回路
5及びマトリックス回路6は、ズームレンズ2を介して
、被写体を撮像する1静像手段を構成するのに対し、バ
ンドパスフィルタ回路?A。
7B、7C,検波回路8A、8B、8C,選択回路9及
びアナログディジタル変換回路12は、撮像手段から出
力される色信号S、 、S、及びS、lの振幅値を検出
する振幅値検出手段を構成する。
さらにオートフォーカス制御回路10は、テーブルを有
し、色信号S++ 、SG及びS、の振幅値を、対応す
る色信号Sm 、sG及びS、Iの信号レベルで除算し
て、当該振幅値を信号レベルで正規化してなる値を得る
実際上、色信号Sl 、s、及びSIIの振幅値は、ズ
ームレンズ2の位置だけでなく、被写体の色相によって
も変化する。
従ってこの実施例においては、色13号S1、S、及び
S8の信号レベルを用いて色信号S8、Sc及びSえの
振幅値を正規化することにより、色相の異なる被写体を
損保した場合でも、確実にジャストフォーカスの状態を
得ることができるようになされている。
さらにオートフォーカス制御回路10は、正規化した振
幅値を、各色信号Ss、SG及びSR間で比較し、その
比較結果に基づいて焦点位置制御回路15に制御信号S
C1を出力してズームレンズ2の位置を制御する。
すなわち第4図において、正規化した各色信号Sl、S
G及びSえの振幅値ついて、その大小関係を大きい順に
記号■、■及び■を用いて表すと、ズームレンズ2の位
置が緑色光り、aの合焦点位置Pに設定されると、緑色
の色信号S8の振幅値が最も大きな値になり、青色及び
赤色の色信号S。
及びSIIの振幅値が等しい値になる。
これに対して、ズームレンズ2の位置が前ピン側にずれ
ると、緑色及び赤色の色信号S、及びSGの振幅値が低
下すると共に青色の色信号S6の振幅値が増加しく位置
B及びA)、さらに前ピン側のずれ量が大きくなると、
各色信号S3、S、及びS、の振幅値とも減少傾向に変
化する。
これとは逆に、後ピン側にずれると、緑色及び青色の色
信号Sえ及びS、の振幅値が低下すると共に赤色の色信
号SGの振幅値が増加しく位置C及びD)、さらに後ピ
ン側のずれ量が大きくなると、各色信号S* 、sG及
びS8の振幅値とも減少(噴量に変化する。
従って合焦無位iPを中心にして位1)tBから位置C
の範囲においては、緑色の色信号8つの振幅値が最も大
きな値になり、これより前ピン側及び後ピン側にずれる
と、青色及び赤色の色信号S。
及びS6の振幅値が最も大きな値になる。
かくして、正規化した各色信号Sa、Sa及びS8の振
幅値ついて、その比較結果を得ることにより、前ピン、
後ピン又は緑色光LGの合焦無位IPを検出すると共に
緑色光り、の合焦無位Hpからのずれ量を検出すること
ができる。
さらにこのオートフォーカス制御回路10においては、
ズーム!!検出回路17を介してズームレンズ2の焦点
距離を検出し、当該焦点距離に基づいて上述の検出結果
を補正する。
実際上、ズームレンズにおいては、緑色光L6の合焦点
位置Pから、青色光り、及び赤色光L7の合焦無位iA
及びDまでの距離P、及びPRが、焦点距離に応じて変
化する問題がある。
従ってズームレンズ2の焦点距離に基づいて、合焦無位
WPからのずれ量を補正することにより、確実に合焦点
位置Pを検出し得、又は緑色光LGの合焦無位Hpから
のずれ量を検出することができる。
かくして、合焦無位ffPからのずれ間が所定値以下に
なるように、ズームレンズ2の位置を調整制御すること
により、被写体が高速度で移動しているような場合でも
、確実に1ジヤストフオーカスの状態を得ることができ
る。
従って、この実施例によれば、レンズの位置、撮像素子
等をウオウブリソグさせる必要がないので、その分全体
の構成を簡略化すると共に撮像画像の画質劣化を未然に
防止することができる。
さらに、ウオウプリングしなくても、合焦無位ffPか
らのずれ量を検出することができるので、被写体の移動
速度が速い場合等においても、当該被写体の移動に追従
してジャストフォーカスの状態を得ることができる。
かくして、オートフォーカス制御回路10は、振幅値の
検出結果を、色信号S3、SG及びS、を間で比較し、
該比較結果に基づいて、ズームレンズ2で被写体を撮像
した際の、焦点位置情報を検出する焦点位置情報検出手
段を構成し、このとき赤、青、緑色の色信号Ss 、S
a及びS、lの信号レベルに基づいて、振幅値の検出結
果を正規化する振幅値補正手段を同時に構成する。
以上の構成において、所定の微少量だけ色収差を備えた
ズームレンズ2を介して、撮像素子3の1n像面に被写
体の撮像画像が形成され、その色(、j号S!l、Sc
、及びS、の振幅値が、バンドパスフィルタ回路7A、
7B、7C及び検波回路8A、8B、8Cを介して検出
される。
当該振幅値は、色信号S6、SG及びSlと共に選択回
路9及び1)とアナログディジタル変換回路12及び1
3をを介してオートフォーカス制御回路10に入力され
、ここで色信号S1、Sr。
及びS、lの信号レベルで正規化された後、比較結果が
得られる。
当該比較結果は、ズームレンズ2の焦点距離に基づいて
補正され、その補正結果に基づいてズームレンズ2の位
置が制御される。
以上の構成によれば、所定の微少量だけ色収差を備えた
ズームレンズ2を用いて被写体を撮像すると共に、その
結果得られる色信号Sm、SG及びSllの振幅値に基
づいて焦点位置情報を検出することにより、ウオウブリ
ングしなくても、合焦無位tpからのずれ量を検出する
ことができ、かくして全体として簡易な構成で、画質劣
化の少ないオートフォーカス装置を得ることができる。
なお上述の実施例においては、青色光り、及び赤色光り
えの合焦点位置が、それぞれ所定の微少距離R1及びR
cだけズームレンズ2側及び撮像素子3側にずれた位置
に得られように構成した場合について述べたが、これと
は逆に青色光り、及び赤色光り、の合焦点位置がそれぞ
れ撮像素子3側及びズームレンズ2側にずれた位置に得
られようにしてもよい。
さらに上述の実施例においては、レンズとしてズームレ
ンズ2を用いた場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、ズーム機能のないレンズを用いた場合にも適用
することができる。この場合ズーム量検出回路17を省
略してその分全体の構成を簡略化することができる。
さらに上述の実施例においては、赤、青及び緑色の3つ
の色信号Ss、SG及びS、Iの振幅値に基づいて焦点
位置情報を検出する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、例えば赤及び青色の2つの色信号S、及び
S、の振幅値に基づいて焦点位置情報を検出するように
構成してもよい。
さらに上述の実施例においては、色信号の振幅値に基づ
いてズームレンズ2の位置を調整する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、従来のウオウブリングの
手法を併せて用いるようにしても良い。
さらに上述の実施例においては、焦点位置情報に基づい
てズームレンズ2の位置を調整制御する場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、例えば当該焦点位置情
報を表示する場合等広く適用することができる。
さらに上述の実施例においては、本発明をテレビジョン
カメラのオートフォーカス装置に通用した場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、例えば静止画像を撮
像する馬像装置、写真機等広く適用することができる。
H発明の効果 以上のように本発明によれば、所定量の色収差を備えた
レンズを用いて被写体を撮像すると共に、その色信号の
振幅値から焦点位置情報を検出することにより、ウオウ
ブリングしなくても、合焦点位置Pからのずれ量を検出
することができ、かくして全体として節易な構成で、画
質劣化の少ない焦点位置検出装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるオートフォーカス装置
を示すブロック図、第2図はその動作の説明に供する路
線図、第3図はその説明に供する特性曲線図、第4図は
その説明に供する図表、第5図は従来のオートフォーカ
ス装置の説明に供する特性曲線図である。 ■・・・・・・オートフォーカス装置、2・・・・・・
ズームレンズ、7A、7B、7C・・・・・・バンドパ
スフィルタ回路、8A、8B、8C・・・・・・検波回
路、10・・・・・・オートフォーカス制御回路。 第3図 出力性・圧 フォー力人特・1生 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の色収差を備えたレンズと、 上記レンズを介して、被写体を撮像する撮像手段と、 上記撮像手段から出力される色信号の振幅値を検出する
    振幅値検出手段と、 上記振幅値検出手段の検出結果を上記色信号間で比較し
    、該比較結果に基づいて、上記レンズで上記被写体を撮
    像した際の、焦点位置情報を検出する焦点位置情報検出
    手段と を具えたことを特徴とする焦点位置検出装置。
  2. (2)所定の色収差を備えたレンズと、 上記レンズを介して、被写体を撮像する撮像手段と、 上記撮像手段から出力される赤、青、緑色の色信号につ
    いて、それぞれ振幅値を検出する振幅値検出手段と、 上記赤、青、緑色の色信号の信号レベルに基づいて、上
    記振幅値検出手段の検出結果を正規化する振幅値補正手
    段と、 上記正規化した振幅値を、上記赤、青、緑色の色信号間
    で比較し、該比較結果に基づいて、上記レンズで上記被
    写体を撮像した際の焦点位置情報を検出する焦点位置情
    報検出手段と、 上記焦点位置情報に基づいて、上記被写体の像が合焦状
    態になるように、上記レンズを調整する焦点位置制御手
    段と を具えたことを特徴とする焦点位置検出装置。
JP63077545A 1988-03-29 1988-03-29 焦点位置検出装置 Pending JPH01246516A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077545A JPH01246516A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 焦点位置検出装置
KR89002286A KR970010203B1 (en) 1988-03-29 1989-02-27 Automatic focus control apparatus
EP89303042A EP0335656B1 (en) 1988-03-29 1989-03-28 Automatic focus control apparatus
US07/329,646 US4992859A (en) 1988-03-29 1989-03-28 Automatic focus control apparatus using primary color signals
DE8989303042T DE68902941T2 (de) 1988-03-29 1989-03-28 Geraet zur automatischen scharfeinstellung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077545A JPH01246516A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 焦点位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246516A true JPH01246516A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13636976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077545A Pending JPH01246516A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 焦点位置検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4992859A (ja)
EP (1) EP0335656B1 (ja)
JP (1) JPH01246516A (ja)
KR (1) KR970010203B1 (ja)
DE (1) DE68902941T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000171692A (ja) * 1998-11-30 2000-06-23 Hewlett Packard Co <Hp> 複数のスペクトルを用いる自動焦点合せレンズ系
JP2000338385A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Ricoh Co Ltd 自動合焦装置およびその合焦方法
KR100443152B1 (ko) * 2001-11-28 2004-08-04 한국원자력연구소 레이저 용접시 용접 풀 크기감시 및 초점제어 방법
JP2009103800A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sony Corp オートフォーカス装置および方法、並びにプログラム
JP2010230776A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Olympus Corp 焦点位置調整装置およびカメラ
WO2011007869A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 株式会社ニコン 焦点調節装置およびカメラ
JP2011107681A (ja) * 2009-07-17 2011-06-02 Nikon Corp 焦点調節装置、およびカメラ
JP2011107682A (ja) * 2009-07-17 2011-06-02 Nikon Corp 焦点調節装置、およびカメラ
JP2011174990A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Canon Inc 撮像装置
JP2011186452A (ja) * 2010-02-15 2011-09-22 Nikon Corp 焦点調節装置、及び焦点調節プログラム
US9131142B2 (en) 2009-07-17 2015-09-08 Nikon Corporation Focusing device and camera
JP2016061609A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 キヤノン株式会社 距離計測装置、撮像装置、および距離計測方法
JP2017152564A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社東京精密 ダイシング装置及びダイシング方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246516A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Sony Corp 焦点位置検出装置
JPH0381879A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Canon Inc 医用画像処理装置
DE3938522C2 (de) * 1989-11-21 1998-09-24 Philips Broadcast Television S System zum Fokussieren eines Fernsehkamera-Objektivs
DE69126800T2 (de) * 1990-01-05 1997-11-13 Canon Kk Gerät zur Fokusdetektion
JPH03230698A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Mitsubishi Electric Corp オートホワイトバランス調整装置
JP3021556B2 (ja) * 1990-06-20 2000-03-15 ソニー株式会社 映像情報処理装置とその方法
US5835143A (en) * 1993-09-02 1998-11-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic focusing system for a still video camera
US6654061B2 (en) * 1995-06-14 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focus adjusting apparatus and method utilized by an image sensing apparatus
EP0844465B1 (en) 1996-11-26 2002-12-18 Korea Atomic Energy Research Institute Method and system for spatial filtering of an extended radiation source with chromatic aberration of imaging optics in single-element detector measurement for monitoring of the extended radiation source
US7478754B2 (en) * 2003-08-25 2009-01-20 Symbol Technologies, Inc. Axial chromatic aberration auto-focusing system and method
JP5173131B2 (ja) * 2005-10-26 2013-03-27 キヤノン株式会社 光学機器および焦点調節方法
KR101483314B1 (ko) * 2006-08-30 2015-01-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 수명이 연장된 연마 물품 및 방법
US8125560B1 (en) 2007-08-13 2012-02-28 Ambarella, Inc. System for topology based automatic focus
US8958009B2 (en) * 2010-01-12 2015-02-17 Nikon Corporation Image-capturing device
WO2013031238A1 (ja) 2011-09-02 2013-03-07 株式会社ニコン 合焦評価装置、撮像装置およびプログラム
CN106412436B (zh) * 2016-10-12 2019-08-02 歌尔股份有限公司 对焦方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145620A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd Hue extractor
JPS5961807A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Canon Inc 自動焦点制御装置
JPS60120309A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 Canon Inc 自動焦点調節装置
JPH0628454B2 (ja) * 1985-06-17 1994-04-13 ソニー株式会社 固体撮像素子のバツクフオ−カス調整方法
JPH079499B2 (ja) * 1986-04-25 1995-02-01 ソニー株式会社 オ−トフオ−カス装置
KR890003567B1 (ko) * 1986-08-07 1989-09-23 주식회사 금성사 비디오 카메라의 자동초점 시스템
US4748509A (en) * 1986-09-18 1988-05-31 Victor Company Of Japan, Ltd. Focusing control and indication of information relating to an object
JPS6382082A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Toshiba Corp カラ−イメ−ジセンサの焦点合わせ方法
EP0266072B1 (en) * 1986-10-02 1993-01-07 Victor Company Of Japan, Limited Automatic focusing system
US4841370A (en) * 1986-11-17 1989-06-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Automatic focusing circuit for automatically matching focus in response to video signal
JPH0754372B2 (ja) * 1987-07-08 1995-06-07 富士写真フイルム株式会社 位相差検出装置
JPH01246516A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Sony Corp 焦点位置検出装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000171692A (ja) * 1998-11-30 2000-06-23 Hewlett Packard Co <Hp> 複数のスペクトルを用いる自動焦点合せレンズ系
JP2000338385A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Ricoh Co Ltd 自動合焦装置およびその合焦方法
KR100443152B1 (ko) * 2001-11-28 2004-08-04 한국원자력연구소 레이저 용접시 용접 풀 크기감시 및 초점제어 방법
JP2009103800A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sony Corp オートフォーカス装置および方法、並びにプログラム
US8427570B2 (en) 2009-03-26 2013-04-23 Olympus Corporation Focus position control apparatus and camera
JP2010230776A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Olympus Corp 焦点位置調整装置およびカメラ
JP2015207021A (ja) * 2009-07-17 2015-11-19 株式会社ニコン 焦点調節装置、およびカメラ
JP2011107682A (ja) * 2009-07-17 2011-06-02 Nikon Corp 焦点調節装置、およびカメラ
JP2011107681A (ja) * 2009-07-17 2011-06-02 Nikon Corp 焦点調節装置、およびカメラ
US9131142B2 (en) 2009-07-17 2015-09-08 Nikon Corporation Focusing device and camera
WO2011007869A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 株式会社ニコン 焦点調節装置およびカメラ
US9749518B2 (en) 2009-07-17 2017-08-29 Nikon Corporation Focusing device and camera
US10237470B2 (en) 2009-07-17 2019-03-19 Nikon Corporation Focusing device and camera
JP2011186452A (ja) * 2010-02-15 2011-09-22 Nikon Corp 焦点調節装置、及び焦点調節プログラム
JP2011174990A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Canon Inc 撮像装置
JP2016061609A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 キヤノン株式会社 距離計測装置、撮像装置、および距離計測方法
JP2017152564A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社東京精密 ダイシング装置及びダイシング方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970010203B1 (en) 1997-06-23
DE68902941T2 (de) 1993-03-25
EP0335656B1 (en) 1992-09-23
KR890015064A (ko) 1989-10-28
US4992859A (en) 1991-02-12
DE68902941D1 (de) 1992-10-29
EP0335656A1 (en) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01246516A (ja) 焦点位置検出装置
KR101777351B1 (ko) 촬상 소자, 이를 이용한 디지털 촬영 장치, 오토 포커싱 방법, 및 상기 방법을 수행하기 위한 컴퓨터 판독가능 저장매체
US7095443B2 (en) Focusing state determining apparatus
US6831687B1 (en) Digital camera and image signal processing apparatus
JP2010075361A (ja) 眼底カメラ
WO2002099496A1 (fr) Capteur d&#39;etat de mise au point
WO2002099498A1 (en) Device for determining focused state of taking lens
JP2008145760A (ja) オートフォーカスシステム
JP5378283B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2001174696A (ja) カラー撮像装置
JP7080118B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、撮影レンズ、プログラム、記憶媒体
US7576796B2 (en) Auto focus system
US11290634B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
WO2002099497A1 (fr) Dispositif de determination d&#39;etat focalise d&#39;un objectif de prise de vues
JP4415318B2 (ja) カラー画像の色ずれ補正方法及びカラー画像撮像装置
EP1596584A1 (en) Autofocus system
JP3943610B2 (ja) カメラ及びレンズユニット
JP4189647B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP5661330B2 (ja) 撮像装置
JP5597942B2 (ja) 電子カメラ
JP5475417B2 (ja) 撮像素子の特性調整方法及び特性調整装置
JPH05260357A (ja) 撮像装置
JP2008225239A (ja) オートフォーカスシステム
JP2006064970A (ja) オートフォーカスシステム
JP2009042556A (ja) 電子カメラ