JPH0124593Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124593Y2
JPH0124593Y2 JP12000779U JP12000779U JPH0124593Y2 JP H0124593 Y2 JPH0124593 Y2 JP H0124593Y2 JP 12000779 U JP12000779 U JP 12000779U JP 12000779 U JP12000779 U JP 12000779U JP H0124593 Y2 JPH0124593 Y2 JP H0124593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
tare
register
auto
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12000779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12000779U priority Critical patent/JPH0124593Y2/ja
Publication of JPS5638830U publication Critical patent/JPS5638830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124593Y2 publication Critical patent/JPH0124593Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はオートゼロ機能をもつ電子式デジタ
ル秤において、風袋の重量がオートゼロ機能の作
動範囲の重量であるときにも風袋引操作を可能と
した電子式デジタル秤のオートゼロ制御装置に関
するものである。
従来のオートゼロ機能を持つ電子式デジタル秤
においては、たとえば秤量台に被計量物を載せて
いない状態において表示部に指示されるちらつき
等を防止するために、所定範囲の重量に対しては
表示を自動的にゼロにする方法がとられている。
しかしながら、この種のオートゼロ機能を持つ
電子式デジタル秤は、風袋の重量が上記オートゼ
ロ機能の作動範囲に入つているとオートゼロ機能
が作動し風袋引操作ができないという欠点を有し
ていた。このため、従来の装置においては、オー
トゼロ解除スイツチを操作してオートゼロ機能を
停止させた状態にしてから、風袋引操作をしなけ
ればならず、操作が非常に面倒なものであつた。
この考案は上記欠点を排除せんがためになされ
たもので、風袋の重量がオートゼロ機能の作動範
囲の重量であるときにも風袋引操作を可能とした
電子式デジタル秤のオートゼロ制御装置を提供す
ることを目的とするものである。
以下、この考案を、図面に示す実施例により説
明する。図はこの考案を適用したオートゼロ機能
をもつ電子式デジタル秤の構成を示すブロツク図
であり、図中符号1は被計量物の重量を検出する
重量検出器である。この重量検出器1は被計量物
の重量を検出するもので、例えばロードセル等を
利用し被計量物の重量をそれに比例した電圧に変
換するようになつている。上記変換された電圧は
A/D変換回路2に供給されデジタル信号に変換
された後、重量レジスタ3に供給され一時記憶さ
れるようになつている。この重量レジスタ3に一
時記憶された内容は、正味重量計算回路4の一方
の入力端に供給されると共に、ゲート5を介して
風袋レジスタ6に転送されるようになつている。
そしてこの風袋レジスタ6の内容はゲート7を介
して表示部8に供給されると共に、上記正味重量
計算回路4の他方の入力端に供給される。
この正味重量計算回路4の出力は、ゲート回路
9の制御によつてオートゼロ回路10を介して正
味重量レジスタ11に供給されるか、あるいは直
接正味重量レジスタ11に供給されるようになつ
ている。そして、上記オートゼロ回路10は、オ
ートゼロ機能が作動する範囲内の重量を判別する
回路を有していて、この範囲内の重量に対しては
出力を零とする機能を有している。なお、上記正
味重量計算回路4においては重量レジスタ3の記
憶内容から風袋レジスタ6の記憶内容を減算する
演算をなすものである。そして正味重量レジスタ
11の記憶内容はゲート7を介して表示部8に供
給されると共に、料金計算回路12の一方の入力
端に供給される。一方、被計量物の単位重量当り
の単価を設定する単価設定器13を操作すること
により、単価レジスタ14に上記設定単価を入力
して一時記憶するようになされており、この単価
レジスタ14の記憶内容はゲート7を介して表示
部8に供給されると共に、上記料金計算回路12
の他方の入力端に供給される。そしてこの料金計
算回路12は上記正味重量レジスタ11の記憶内
容と単価レジスタ14の記憶内容とを乗算し正味
重量に相当する料金内容を出力するようになつて
いる。この料金計算回路12によつて計算された
料金内容は料金レジスタ15に供給され、さらに
ゲート7を介して表示部8に供給される。
また、上記構成において重量レジスタ3の内容
を風袋レジスタ6に転送するためのゲート5、お
よび正味重量計算回路4の内容を、オートゼロ回
路10を介してあるいはオートゼロ回路を介さず
直接に正味重量レジスタ11に転送するためのゲ
ート9に供給される制御信号は風袋キー16の操
作によつて風袋制御部17から出力されるよう構
成されている。なお、オートゼロスイツチ18の
操作によつて上記ゲート9およびオートゼロ回路
10を制御して、常時オートゼロ機能を解除した
電子式デジタル秤として使用しうるようにもなさ
れている。
次に、上記構成になる回路の動作について具体
的に説明する。
まず、秤量台に被計量物を載せない場合には、
重量レジスタ3に供給される秤量台のふらつき等
に相当する重量のデータ内容が正味重量計算回路
4に供給され、風袋レジスタ6の内容(このとき
初期状態のゼロが入力されているものとする)と
の間で減算処理され、オートゼロ回路10に供給
される。そして、正味重量レジスタ11に供給さ
れる内容は、上記ふらつき等に相当する重量がオ
ートゼロ機能の作動範囲内の重量に相当する場合
にはオートゼロ回路10によつてゼロとされるの
で、表示部にはふらつきが表示されずゼロが表示
される。
つぎに、風袋引操作をするためにたとえば3g
重の風袋を秤量台に載せた後に、風袋キー16を
操作すると、重量レジスタ3に記憶されている内
容3gはゲート5を介して風袋レジスタ6に供給
される。上記重量レジスタ3の内容3gと風袋レ
ジスタ6の内容3gとは正味重量計算回路4にお
いて減算され、この演算結果である0gはゲート
9を介して直接正味重量レジスタ11に供給され
る。このとき風袋レジスタ6の内容3gと正味重
量レジスタの内容0gはゲート7を介してともに
表示部8に表示される。風袋引操作中において、
たとえば秤量台上の風袋を取り除くと、重量レジ
スタ3は0gになるため正味重量計算回路4にお
いては、重量レジスタ3の内容0gから風袋レジ
スタ6の内容3gが減算され−3gを正味重量レ
ジスタ11に直接供給し、ゲート7を介して表示
部8に−3gを表示する。また、この状態でたと
えば1g重の被計量物を秤量台上に風袋とともに
載せると重量レジスタ3は被計量物の重量1gと
風袋の重量3gとの和である4gが入力され、正
味重量計算回路4において重量レジスタ3の4g
から風袋レジスタ6の3gが減算され、この演算
結果の1gが直接正味重量レジスタ11に供給さ
れる。そしてゲート7を介して表示部8に正味重
量の1gを表示するものである。
つまり、上記風袋引操作においては、オートゼ
ロ回路10の動作が風袋キー16の操作によつて
解除され、つねにゲート9を介して直接正味重量
レジスタ11に正味重量計算回路4の演算結果を
供給するようになされるものである。また、上記
風袋引操作を終了するためには風袋キー16を再
度操作し風袋レジスタ6の内容をクリアして初期
状態にもどし、上記オートゼロ回路10を作動さ
せるようにしている。
なお、以上説明した動作においては、風袋を秤
量台に載せてその重量を風袋レジスタ6に入力す
る場合につき説明したが、単価設定器13に設け
られた置数キー(図示せず)を介して直接入力す
ることも可能である。
勿論、前述した実施例における各回路の具体的
な構成は何等限定されず任意であり、ハード的な
回路構成の他、同様の機能を果たす手段としてソ
フト的に構成して、コンピユータ制御するように
してもよい。
以上説明したように、この考案は、オートゼロ
機能を持つ電子式デジタル秤において、風袋とし
ての被計量物の重量がオートゼロ機能の作動範囲
内の重量であつても、風袋キーを操作することに
より、オートゼロ機能を解除して風袋重量を設定
することができる。
したがつて、風袋重量を設定する際に、わざわ
ざオートゼロ解除スイツチを操作してオートゼロ
機能を停止させた状態とする必要がなくなり、風
袋重量の設定作業が極めて簡単に行えるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示す電子式デジタ
ル秤のブロツク図である。 3……重量レジスタ、4……正味重量計算回
路、6……風袋レジスタ、9……ゲート回路、1
0……オートゼロ回路、16……風袋キー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 被計量物の重量を表示部にてデジタル表示する
    電子式デジタル秤において、 被計量物の重量を記憶する重量レジスタと、 風袋重量を設定するときに操作する風袋キー
    と、 該風袋キーが操作されたときに、被計量物の重
    量を風袋重量として記憶する風袋レジスタと、 前記重量レジスタに記憶された被計量物の重量
    から、前記風袋レジスタに記憶された風袋重量を
    減算して被計量物の正味重量を求める正味重量計
    算手段と、 計算された正味重量が所定範囲内の場合には自
    動的に零を表示し、所定範囲外の場合にはその重
    量を表示するオートゼロ手段と、 該オートゼロ手段が動作中に前記風袋キーが操
    作されて前記風袋重量が設定された時に、オート
    ゼロ手段の動作を解除して前記計算された正味重
    量をそのまま表示させる制御手段とを具備してな
    ることを特徴とする電子式デジタル秤のオートゼ
    ロ制御装置。
JP12000779U 1979-08-31 1979-08-31 Expired JPH0124593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12000779U JPH0124593Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12000779U JPH0124593Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638830U JPS5638830U (ja) 1981-04-11
JPH0124593Y2 true JPH0124593Y2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=29352197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12000779U Expired JPH0124593Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124593Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638830U (ja) 1981-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139070A (en) Dual platform counting scale
JPS61260125A (ja) ロ−ドセル秤の調整装置
JPH0133770B2 (ja)
JPH0124593Y2 (ja)
JPS6247522A (ja) 計数形計量器
US4207955A (en) Display holding device in electronic digital display type scale
JPS622505Y2 (ja)
JPS6126892Y2 (ja)
JP2512203Y2 (ja) ディジタル計重機の風袋重量除去装置
JPS646684B2 (ja)
JPS6117391Y2 (ja)
JPS5850280Y2 (ja) 電子式デジタル表示秤の表示固定装置
JPS6227855Y2 (ja)
JPH0122891B2 (ja)
JPH0116014Y2 (ja)
JPS6146425Y2 (ja)
JPS5822106Y2 (ja) 印字装置付ディジタル式電子秤
JPS6139945Y2 (ja)
JPS6319782Y2 (ja)
JPS5853293B2 (ja) 電子式デジタル表示秤の風袋量設定装置
JPH039411B2 (ja)
JPS5815885Y2 (ja) 電子式デジタル表示秤の表示固定装置
JPS62151724A (ja) デイジタル台秤の集中管理装置
JPS6057525B2 (ja) 料金秤
JPS5914736Y2 (ja) 電子天びん