JPH0124381Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124381Y2
JPH0124381Y2 JP1982044789U JP4478982U JPH0124381Y2 JP H0124381 Y2 JPH0124381 Y2 JP H0124381Y2 JP 1982044789 U JP1982044789 U JP 1982044789U JP 4478982 U JP4478982 U JP 4478982U JP H0124381 Y2 JPH0124381 Y2 JP H0124381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication passage
water
cross
bottom plate
top cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982044789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148283U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982044789U priority Critical patent/JPS58148283U/ja
Publication of JPS58148283U publication Critical patent/JPS58148283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124381Y2 publication Critical patent/JPH0124381Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は連絡通路の流水方向断面形状を改良し
たプロペラ水車に関する。
〔従来の技術〕
従来の横軸円筒プロペラ水車の搬入ハツチカバ
4とトツプカバ2との間に備えられる連絡通路に
おいては、この通路全長にわたり、流路方向断面
形状が同一であるため、次のような欠点があつ
た。以下、第1〜3図により説明する。
連絡通路1は、トツプカバ2は、トツプカバ2
内に配置された発電機を点検したり、或いは発電
機に給油、給水をする配管を配置したり、する等
の役目をするものである。トツプカバ2の中に入
るためには、水車室床面7より、梯子6を用いて
入ることになる。従つて、連絡通路1は人が通る
ためと配管8を通すために、十分な断面積が必要
となり、これが流路5内に存在することになる。
従来は、断面形状の設定については2通りの方
法があつた。
即ち、第1のタイプは、前記した通り、連絡通
路1の全長にわたつて、同一の円形断面形状とし
たもので(第2図−断面で示す)ある。この
場合、製作費は安いが、必要断面積を確保するた
め、流路5の上流側からみた場合の連絡通路1の
投影面積が流路5の全断面積に占める割合は大と
なり、かつ、断面は流線形状でないため、流水の
抵抗が大きく、水車としての効率が低下する。
第2のタイプは、連絡通路1の全長にわたつて
流路方向断面形状を楕円(第3図−断面で示
す)あるいは、流線形としたものである。この場
合は、第1のタイプと同一の断面積をもつた連絡
通路1であつても、前記投影面積が小さくなり、
流水の抵抗がはるかに小さくなるので、前記の水
車の性能低下を防止できる反面、以下に述べる、
連絡通路1、封水リング3及び搬入ハツチカバ4
の製作費が大幅に高くなるという欠点があつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
即ち、トツプカバ2にボルトにより固定された
連絡通路1は、トツプカバ2に作用する水圧脈動
や温度差の影響により、枠9に固定された搬入ハ
ツチカバ4に対し、相対的に上、下に動くため、
搬入ハツチカバ4の内周面に接する連絡通路1の
上端外周面は、ハツチカバ4とは固定されず、パ
ツキングを備えた封水リング3で支えられてい
る。従つて、連絡通路1がハツチカバ4に対し、
多少、上、下に相対運動しても、流水がハツチカ
バ4の外部へ漏れることはない。そのためには、
連絡通路1の上端外周面と、封水リング3の内周
面は精密に仕上げて、両者のギヤツプを一定の値
とする必要があるが、円以外の楕円や流線形状断
面では、精密仕上はきわめて困難であり、このこ
とが、製作費の大幅上昇の原因となつていた。
また、上記の第1又は第2のタイプの円形又は
楕円では、カルマン渦による振動が発生すると、
円形および楕円で形成された連絡通路1が半径方
向に膨張、圧縮して変形する。特に、封水リング
3と対応する連絡通路1が圧縮すると、圧縮した
通路より外部に漏水する欠点を生ずる。
本考案の目的は、水車性能の低下をきたすこと
がないと共に、漏水を防止したプロペラ水車の連
絡通路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
搬入ハツチカバとトツプカバとの間に中空状の
連絡通路を備えた横軸円筒プロペラ水車におい
て、前記搬入ハツチカバに挿入される連絡通路部
分の流水方向断面形状を円形にすると共に、前記
連絡通路部分の流水側端に中空穴を有する底板を
設け、底板とトツプカバとの間の流水側連絡通路
部分の流水方向断面形状を楕円形もしくは流線形
に形成したことにある。
〔作用〕
流水側連絡通路が水流によるカルマン渦による
振動によつて、半径方向に膨張・収縮しても、こ
の振動は底板によつて阻止され、搬入ハツチカバ
側連絡通路部分の変形を阻止することができるの
で、漏水を防止できる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第4図ないし第9図
により説明する。
第4図は本考案の一実施例を示す連絡通路の側
面(一部断面)図であり、第5図は第4図のV−
V矢視断面図であり、第6図は第4図の−矢
視断面図である。これらの図に示すように、本考
案では、搬入ハツチカバ4に挿入される連絡通路
部分1Aは、その上端側外周面の封水リング3と
接する部分から、搬入ハツチカバ下面10までの
流水方向断面形状は円となつている。連絡通路部
分1Aの流水端側に底板1Cを溶接にて取付けて
いる。底板1Cは中空穴たとえば楕円穴1Dを形
成している。底板1Cとトツプカバ2との間に流
水側連絡通路部分1Bを取付けている。流水側連
絡通路部分1Bは流水方向断面形状を楕円に形成
していると共に、楕円穴1Dに連通している。流
水側連絡通路部分1Bの上端は、底板1Cに溶接
によつて、固着されている。
このように、本発明の構造によれば、連絡通路
部分1Aは円形断面形状にすることにより、連絡
通路部分1Aの上端部の外周面、封水リング3及
び両者を含む搬入ハツチカバ4の内周と上端面は
機械加工により、容易に精密仕上加工が可能とな
り、安価にこれらの部品を製作することができ
る。
更に、流水路と対応する流水側連絡通路部分も
流水の抵抗を小さくして、水車の性能低下を防止
している。この点に関しては、第7図ないし第9
図に示すように、連絡通路部分1Aの封水リング
3と接する上端部分のみ円断面とし、底板1Cに
流水側連絡通路部分1Bを取付けている。流水側
連絡通路部分1Bのすべての断面は、内部を中空
穴に形成した流線形断面となつているため、流水
抵抗の増大を防止する効果がある。
また、流水側連絡通路部分1Bでカルマン渦に
より振動が発生し、流水側連絡通路部分1Bが半
径方向に伸縮し、流水側連絡通路部分1Bが変形
するが、この変形は底板1Cにより阻止されるの
で、連絡通路部分1Aの変形を防止できる。した
がつて、封水リング3からの漏水を防止できる。
また、流水側連絡通路部分1Bは取付面積の広い
底板1Cに取付ければよいから、取付作業が容易
に出来る。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案によれば、精密加工を要
する部分を円、流路に含まれる部分を楕円又は流
線形断面とすることにより、安価で、水車性能低
下を最少にできると共に、底板を設けることによ
り、流水側連絡通路部分の変形が搬入ハツチカバ
側の連絡通路部分に及ぼす影響を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連絡通路の側面図、第2図、第
3図は、第1図の−矢視断面図、第4図は本
考案の一実施例を示す連絡通路の側面図、第5
図、第6図はそれぞれ第4図の−矢視、−
矢視断面図、第7図は本考案の他の実施例の連
絡通路の断面図、第8図、第9図は第7図のそれ
ぞれ−および−矢視断面図である。 1A……連絡通路部分、1B……流水側連絡通
路部分、1C……底板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 搬入ハツチカバとトツプカバとの間に中空状の
    連絡通路を備えた横軸円筒プロペラ水車におい
    て、前記搬入ハツチカバに挿入される連絡通路部
    分の流水方向断面形状を円形にすると共に、前記
    連絡通路部に中空穴を有する底板を設け、底板と
    トツプカバとの間の流水側連絡通路部分の流水方
    向断面形状を楕円形もしくは流線形に形成したこ
    とを特徴とするプロペラ水車の連絡通路。
JP1982044789U 1982-03-31 1982-03-31 プロペラ水車の連絡通路 Granted JPS58148283U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982044789U JPS58148283U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 プロペラ水車の連絡通路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982044789U JPS58148283U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 プロペラ水車の連絡通路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148283U JPS58148283U (ja) 1983-10-05
JPH0124381Y2 true JPH0124381Y2 (ja) 1989-07-24

Family

ID=30055835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982044789U Granted JPS58148283U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 プロペラ水車の連絡通路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148283U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020342B2 (ja) * 2010-03-12 2012-09-05 中国電力株式会社 水中放射線測定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548787Y2 (ja) * 1976-03-19 1980-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58148283U (ja) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250914B2 (ja) チェーンケース付きエンジン用金属製ガスケット
JPH0124381Y2 (ja)
JP2001254697A (ja) 流体圧縮機械
CN211288755U (zh) 一种叶轮机气路密封结构
DE112020005348T5 (de) Kühlstruktur und Turbolader
CN220036799U (zh) 缸盖结构
JPH07259639A (ja) シリンダライナの構造
CN213392448U (zh) 一种可变速发电电动机新型弹性油箱连通结构
JPS5814271Y2 (ja) 密封装置
CN216111041U (zh) 一种抗氧化效果好的汽车发动机端盖
JPS6028838Y2 (ja) 金属単体形ガスケツトのシリンダ−孔装置
CN209977240U (zh) 一种组合式密封垫片
CN219452881U (zh) 组合式端面密封装置
JPS5852343Y2 (ja) シリンダライナ−上部插入部のスキマ腐蝕防止構造
CN215595763U (zh) 一种油泵油道的密封结构
CN211951364U (zh) 一种大吨位液力变矩器的整体铸造式箱体结构及工程车辆
JPH0129330Y2 (ja)
JP2002070689A (ja) デリバリパイプ
JPH0139876Y2 (ja)
JPH07280977A (ja) 高速炉の炉心支持構造
JPS5814312Y2 (ja) 継手装置
JPS6018693Y2 (ja) 軸部のシ−ル装置
JPS6027573Y2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS6170102A (ja) 蒸気タ−ビンのノズル室
JPS6129072U (ja) 水力電機機械のシ−ル構造