JPH01241776A - コネクタの半田付け方法 - Google Patents

コネクタの半田付け方法

Info

Publication number
JPH01241776A
JPH01241776A JP63070529A JP7052988A JPH01241776A JP H01241776 A JPH01241776 A JP H01241776A JP 63070529 A JP63070529 A JP 63070529A JP 7052988 A JP7052988 A JP 7052988A JP H01241776 A JPH01241776 A JP H01241776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
solder
soldering
holes
motherboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63070529A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sagawa
佐川 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63070529A priority Critical patent/JPH01241776A/ja
Publication of JPH01241776A publication Critical patent/JPH01241776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 各種電子機器の構成に広く使用されるマザーボードのコ
ネクタ半田付は方法に関し、 コネクタの実装作業が容易となるとともにマザーボード
との信輔性の高い接合が得られ、且つ、コネクタピンの
半田上がりを防止することを目的とし、 リング状の半田及びコネクタのピンが遊嵌できる段付き
の孔を、マザーボードの各スルーホールと対向した位置
にそれぞれ穿設した、半田が付着しない薄板よりなる半
田付は治具を備え、上記半田付は治具の該孔にそれぞれ
所定数の該半田を押し込み、上記マザーボードの該スル
ーホールを貫通したコネクタのピンを該半田の内径に挿
入して該半田付は治具から突出させ、その状態で反転す
ることにより該半田付は治具を上部に移動してマザーボ
ードと密着させ、該半田付は治具の該孔に介在するそれ
ぞれの該半田を溶融する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、各種電子機器の構成に広く使用されるマザー
ボードのコネクタ半田付は方法に関する。
最近特に、大型電算機等に装着されるプリント板の半導
体素子は更に高密度集積化されて、1枚のプリント板で
ミニコンピユータの機能が形成されるようになって、プ
リント板を搭載するマザーボードのコネクタを介して他
のユニットと直接ケーブルで接続するものが増加してい
るために、マザーボードとコネクタの信軌性の高い接合
が得られる新しいコネクタの半田付は方法が必要とされ
ている。
〔従来の技術〕
従来広く使用されているコネクタの半田付は方法は、第
3図に示すようにマザーボード1に形成されたスルーホ
ール1−1にコネクタ2のピン2−1を挿入して、絶縁
体2−1をマザーボード1に当接することにより反対側
の面よりピン2−1を突出させ、その突出したそれぞれ
のピン2−1にリング状に成形した半田3を嵌入して、
第4図に示すようにリング状の半田3を溶融してマザー
ボード1にコネクタ2を実装している。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明した従来のコネクタ半田付は方法で課題となる
のは、マザーボードを貫通したコネクタの各ピンに小さ
なリング状の半田をピンセットにより嵌入せねばならぬ
ので、その嵌入作業に多くの時間を要するという問題お
よび、コネクタの各ピンに接触抵抗を少なくする金メツ
キが施されているために、溶融した半田が付着性の良い
金メツキを伝わってピンの先端近辺まで上昇して、第5
図に示すようにコネクタ2のピン2−1に滴状または、
団子状の半田3を形成するとともに、マザーボード1の
スルーホール1−1内の半田3が不足して、マザーボー
ド1とコネクタ2との接続信頬性が低下するという問題
が生じている。
また、コネクタ2のピン2−1に滴状または、団子状の
半田3が形成されることにより、結合するケーブルコネ
クタ4の雌コンタクト4−1とコネクタ2のピン2−1
との間で接触不良が発生するという問題もある。
本発明は上記のような問題点に鑑み、コネクタの実装作
業が容易となるとともにマザーボードとの信頼性の高い
接合が得られ、且つ、コネクタピンの半田上がりを防止
することができる新しいコネクタの半田付は方法の提供
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、第2図に示すようにリング状の半田3が挿入
できる直径とコネクタ2のピン2−2が遊嵌できる細径
の段付き孔15−1を、マザーボード1の各スルーホー
ル1−1と対向した位置にそれぞれ穿設した、半田が付
着しない金属薄板よりなる半田付は治具15を備え、 第1図に示すように半田付は治具15に穿設した答礼1
5−1にそれぞれ所定数の半田3を押し込み、その半田
3の内径にマザーボード1のスルーホール1−1を貫通
したコネクタ2のピン2−2を挿入して半田付は治具1
5の下面から突出し、その状態で反転することにより半
田付は治具15を上部に移動してマザーボード1と密着
させ、半田付は治具15の答礼15−1に介在するそれ
ぞれの半田3を溶融してマザーボード1にコネクタ2を
実装する。
〔作 用〕
本発明では、多数個の半田3を半田付は治具15の上面
に載置して定規等のエツジを摺動させることにより、半
田付は治具15の答礼15−1にそれぞれ所定数の半田
3を押し込むことができるので充填作業が容易となり、
また、半田付は治具15を半田が付着しない金属より形
成しているため、孔15−1に充填したそれぞれの半田
3を溶融するとコネクタ2のピン2−2と遊合する細径
孔15−1で半田3の上昇が防止され、殆どの半田3が
ピン2−2とマザーボード1のスルーホール1−1との
隙間に充満して、マザーボードに対して信頼性の高いコ
ネクタ実装が可能となる。
〔実 施 例〕
以下第1図および第2図について本発明の詳細な説明す
る。
第1図は本実施例によるコネクタの半田付は方法の断面
図、第2図は本実施例の半田付は治具を示し、図中にお
いて、第3図および第4図と同一部材には同一記号が付
しであるが、その他の15は半田上がりを防止する半田
付は治具である。
半田付は治具I5は、第2図の(a)に示すようにリン
グ状に成形した半田3が挿入できる直径の孔とコネクタ
2のピン2−2が遊嵌できる細径の孔とが、所定数の半
田3を挿入できる深さで段を設けた段付きの孔15−1
を、山)図に示すように溶融した半田の付着しない金属
1例えばオーステナイト系のステンレス合金薄板に、コ
ネクタを実装するマザーボードの各スルーホールと対向
させて半田充填用の孔15−1をそれぞれ穿設したもの
である。
上記治具を使用したコネクタの半田付は方法は第1図の
工程順側断面で示すように、 (a)  リング状に成形した多数個の半田3を半田付
は治具15の上面に載置して、定規等のエツジを摺動さ
せることにより半田付は治具15に穿設した各社15−
1にそれぞれ所定数の半田3を押し込み、(b)  次
に、絶縁体2−1をマザーボード1の一方の面に当接さ
せることにより、スルーホール1−1を貫通して他方の
面より突出したコネクタ2の各ピン2−2を、(a)項
で半田付は治具15の孔15−1に押し込んだリング状
半田3の孔を貫通させてその半田付は治具15の下面か
ら突出させる。
(C)  そして、(b)項の状態で反転することによ
りマザーボード1の上部に半田付は治具15を移動し、
半田付は治具15の重量でマザーボード1と密着させて
、その各社15−1に押し込んだそれぞれの半田3をマ
ザーボード1側へ移行し、その状態で半田溶融温度に上
昇した雰囲気内でリング状半田3を溶融する。
(d)  熔融した半田3はその重量と毛管現象により
コネクタ2のピン2−2とマザーボード1のスルーホー
ル1−1との隙間に充填し、半田3が凝固した後に半田
付は治具15を除去してコネクタ2をマザーボード1に
実装している。
その結果、半田付は治具15の各社15−1にそれぞれ
所定数の半田3を容易に挿入することができ、且つコネ
クタ2のピン2−2と遊合する孔15−1により溶融し
た半田3の上昇が防止されて、殆どの半田3がピン2−
2とマザーボード1のスルーホール1−1との隙間に充
填するので、信頼性の高いマザーボード1に対して信頼
性の高いコネクタ2の実装をすることができる。
〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように本発明によれば極めて簡
単な方法で、コネクタピンへの半田上がりが防止されて
信頼性の良い接合が得られる等の利点があり、著しい経
済的及び、信頼性向上の効果が期待できるコネクタの半
田付は方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるコネクタ半田付は方法
の工程を示す側断面図、 第2図は本実施例の半田付は治具を示す図、第3図は従
来のコネクタ半田付は方法を示す側断面図、 第4図はコネクタの実装を示す斜視図である。 第5図は課題を示す断面図である。 図において、 1はマザーボード、 1−1はスルーホール、 2はコネクタ、 2−1は絶縁体、    2−2はピン、3は半田、 15は半田付は治具、 15−1は孔、 を示す。 イ4こEf4失す径伊精lラコ午7叶田rトナ】)よも
ネ7頂ν液イβ・」計4b図第1図 (Q) 手触例偽牛田付け3’G%’tネオロ 第2図 を芝Jヒめコ芋7り#田4す+tXンE4すlケ6iG
り第3図 コキ7りめ9ど装そjて■勇〉す早見G0第4図 4ケーフリレフ子77 鐸順te末も眸市図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リング状の半田(3)及びコネクタ(2)のピン(2−
    2)が遊嵌できる段付きの孔(15−1)を、マザーボ
    ード(1)の各スルーホール(1−1)と対向した位置
    にそれぞれ穿設した、半田が付着しない薄板よりなる半
    田付け治具(15)を備え、 上記半田付け治具(15)の該孔(15−1)にそれぞ
    れ所定数の該半田(3)を押し込み、上記マザーボード
    (1)の該スルーホール(1−1)を貫通したコネクタ
    (2)のピン(2−2)を該半田(3)の内径に挿入し
    て該半田付け治具(15)から突出させ、その状態で反
    転することにより該半田付け治具(15)を上部に移動
    してマザーボード(1)と密着させ、該半田付け治具(
    15)の該孔(15−1)に介在するそれぞれの該半田
    (23)を溶融してなることを特徴とするコネクタの半
    田付け方法。
JP63070529A 1988-03-23 1988-03-23 コネクタの半田付け方法 Pending JPH01241776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070529A JPH01241776A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 コネクタの半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070529A JPH01241776A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 コネクタの半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01241776A true JPH01241776A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13434150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070529A Pending JPH01241776A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 コネクタの半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01241776A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211328A (en) * 1992-05-22 1993-05-18 International Business Machines Method of applying solder
US5279711A (en) * 1991-07-01 1994-01-18 International Business Machines Corporation Chip attach and sealing method
TWI488704B (zh) * 2012-09-12 2015-06-21 Mustang Ind Corp 連接器焊錫專用機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279711A (en) * 1991-07-01 1994-01-18 International Business Machines Corporation Chip attach and sealing method
US5211328A (en) * 1992-05-22 1993-05-18 International Business Machines Method of applying solder
TWI488704B (zh) * 2012-09-12 2015-06-21 Mustang Ind Corp 連接器焊錫專用機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0480754A2 (en) Mounting device for mounting an electronic device on a substrate by the surface mounting technology
JPH07112109B2 (ja) 電子的モジュールを印刷回路板に取り付ける方法
JP2660934B2 (ja) 接続機能を有するテープキャリヤ
US6272741B1 (en) Hybrid solder ball and pin grid array circuit board interconnect system and method
JPH01241776A (ja) コネクタの半田付け方法
US6251767B1 (en) Ball grid assembly with solder columns
JPH0395962A (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JP2642922B2 (ja) プリント配線基板
JPS647694A (en) Method and apparatus for connecting both surfaces of printed circuit board
JP2817432B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPH0631670Y2 (ja) 半田付け治具
JPS59186388A (ja) プリント基板の接続方法
JPS63150994A (ja) 表面実装用部品の押え機構
JPH0312993A (ja) 電子回路パッケージにおける半田付け方法
JPH01183084A (ja) コネクタの半田付け方法
JPH0448680A (ja) プリント配線板
JPH0823163A (ja) 基板の実装方法
JPS62152153A (ja) 回路基板におけるリ−ドピンの固着方法
JP2002026482A (ja) 電子部品の実装構造
JPS58221667A (ja) チツプ部品の半田付方法
JPS60218900A (ja) 印刷配線板
JPH1041426A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ実装構造とボールグリッドアレイパッケージ
JPH08228075A (ja) 基板の製造方法
JPS63268285A (ja) 面実装部品
JPS6010691A (ja) チツプ部品取付方法