JPH01241552A - カラー感光材料 - Google Patents
カラー感光材料Info
- Publication number
- JPH01241552A JPH01241552A JP6904988A JP6904988A JPH01241552A JP H01241552 A JPH01241552 A JP H01241552A JP 6904988 A JP6904988 A JP 6904988A JP 6904988 A JP6904988 A JP 6904988A JP H01241552 A JPH01241552 A JP H01241552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dye
- image
- same
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 34
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 65
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 40
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 35
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 139
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 31
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 15
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 123
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 79
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 238000011161 development Methods 0.000 description 27
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 20
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 20
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 20
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 20
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 20
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 19
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 19
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 16
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000002585 base Substances 0.000 description 15
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 10
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 9
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 7
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 7
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 7
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 7
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012992 electron transfer agent Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 6
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 5
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 5
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 4
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 4
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 4
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole;silver Chemical compound [Ag].C1=CC=C2NN=NC2=C1 IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N chromane Chemical group C1=CC=C2CCCOC2=C1 VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 3
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 3
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 3
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003851 azoles Chemical class 0.000 description 2
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 2
- BOCHMRRKXXKQIJ-UHFFFAOYSA-N carbamimidoylazanium;pyridine-2-carboxylate Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)C1=CC=CC=N1 BOCHMRRKXXKQIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 229940099377 nuox Drugs 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 238000005691 oxidative coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000012508 resin bead Substances 0.000 description 2
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 2
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrobenzofuran Chemical class C1=CC=C2OCCC2=C1 HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKCRQHGQIJBRMN-UHFFFAOYSA-N 2-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1Cl AKCRQHGQIJBRMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMUJQNYBXGFMX-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonyl-n-ethylacetamide Chemical compound CCNC(=O)CS(=O)(=O)C=C LNMUJQNYBXGFMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQXRINMCMHCYBD-UHFFFAOYSA-N 4-(2-ethylhexoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCC(O)=O ZQXRINMCMHCYBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 238000006237 Beckmann rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 101100440695 Dictyostelium discoideum corB gene Proteins 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000958312 Homo sapiens Lymphocyte antigen 6 complex locus protein G6f Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102100038226 Lymphocyte antigen 6 complex locus protein G6f Human genes 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical group [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- WTFDOFUQLJOTJQ-UHFFFAOYSA-N [Ag].C#C Chemical compound [Ag].C#C WTFDOFUQLJOTJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004171 alkoxy aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005325 aryloxy aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZGUJOWBVDZNNF-UHFFFAOYSA-N azanium;2-methylprop-2-enoate Chemical compound [NH4+].CC(=C)C([O-])=O DZGUJOWBVDZNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006149 azo coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- SJDRNZZAJPQIBI-UHFFFAOYSA-M benzyl-ethenyl-dimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SJDRNZZAJPQIBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000005606 carbostyryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical class O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005066 dodecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- NPERTKSDHFSDLC-UHFFFAOYSA-N ethenol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC=C.OC(=O)C=C NPERTKSDHFSDLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006627 ethoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002349 hydroxyamino group Chemical group [H]ON([H])[*] 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006626 methoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- DOTMOQHOJINYBL-UHFFFAOYSA-N molecular nitrogen;molecular oxygen Chemical compound N#N.O=O DOTMOQHOJINYBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMBBGOALZMAJSF-UHFFFAOYSA-N n-benzylethenamine;hydrochloride Chemical compound [Cl-].C=C[NH2+]CC1=CC=CC=C1 UMBBGOALZMAJSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 125000005064 octadecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 101150006257 rig-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003349 semicarbazides Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MGGIUSCEEFSDGT-UHFFFAOYSA-M silver;3-phenylprop-2-ynoate Chemical compound [Ag+].[O-]C(=O)C#CC1=CC=CC=C1 MGGIUSCEEFSDGT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- SONHXMAHPHADTF-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylprop-2-enoate Chemical compound [Na+].CC(=C)C([O-])=O SONHXMAHPHADTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005156 substituted alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005760 substituted naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005650 substituted phenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N sulfamide Chemical group NS(N)(=O)=O NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 235000012976 tarts Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003583 thiosemicarbazides Chemical class 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/305—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
- G03C7/30541—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
- G03C7/30547—Dyes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は新規なシアンアゾ色素画像形成化合物およびそ
れを含有するハロゲン化銀カラー感光材料に関するもの
である。
れを含有するハロゲン化銀カラー感光材料に関するもの
である。
(従来の技術)
塩基性条件下での現像の結果として、画像形成化合物自
身とは異なる拡散性を有するアゾ色素を与えるアゾ色素
画像形成化合物を用いたカラー拡散転写写真法は従来か
らよく知られている。
身とは異なる拡散性を有するアゾ色素を与えるアゾ色素
画像形成化合物を用いたカラー拡散転写写真法は従来か
らよく知られている。
例えば、シアン色素を放出する画像形成化合物としては
、US、j 、P4tJ 、Pr7号、US。
、US、j 、P4tJ 、Pr7号、US。
11.0/J、tJj号、US、4t、コア3 、70
を号、US、p 、 2tr 、tsz号に記載された
ものがある。
を号、US、p 、 2tr 、tsz号に記載された
ものがある。
しかし、これらの先行文献に示されたシアン色素化合物
は、転写性が不十分である、色相がシアン色素として適
当ではない、合成が困難である、など種々の欠点を持っ
ているだけでなく、光堅牢性が悪いという共通する大き
な欠点を持っていた。
は、転写性が不十分である、色相がシアン色素として適
当ではない、合成が困難である、など種々の欠点を持っ
ているだけでなく、光堅牢性が悪いという共通する大き
な欠点を持っていた。
そこで光堅牢性の改良が検討され例えば、特開昭!r−
A6227号にはアゾ基の7eう位にトリフルオロメタ
ンスルホニル基を持つシアンアゾ色素画像形成化合物が
提案されている。この化合物では、光堅牢性は改良され
ているものの、色相の鮮明さや放出された色素の拡散性
が劣る点でさらなる改良が望まれていた。また、英国特
許/、≠りO12<zr号および特開昭!J−−170
≠θλ号には、複数個のアルキルスルホニル基を持つジ
アゾ成分を用いたマゼンタアゾ色素画像形成化合物が開
示されているが、これらはいずれもナフ) −ルの2位
が無置換か電子吸引基が導入された化合物でありいずれ
も色相が短波過ぎてシアン色素画像形成化合物としては
使用できない。
A6227号にはアゾ基の7eう位にトリフルオロメタ
ンスルホニル基を持つシアンアゾ色素画像形成化合物が
提案されている。この化合物では、光堅牢性は改良され
ているものの、色相の鮮明さや放出された色素の拡散性
が劣る点でさらなる改良が望まれていた。また、英国特
許/、≠りO12<zr号および特開昭!J−−170
≠θλ号には、複数個のアルキルスルホニル基を持つジ
アゾ成分を用いたマゼンタアゾ色素画像形成化合物が開
示されているが、これらはいずれもナフ) −ルの2位
が無置換か電子吸引基が導入された化合物でありいずれ
も色相が短波過ぎてシアン色素画像形成化合物としては
使用できない。
また最近、ニトロ基またはトリフルオロメタンスルホニ
ル基をもたないジアゾ成分と、コーアシルアミノー/−
ナフトール類とのアゾカップリングにより得られる新規
なシアンアゾ画像形成化合物が特開昭tO−73弘3μ
号に開示された。この特許に記載の画像形成化合物では
、光堅牢性や転写性が大巾に改良されたが、なお十分な
レベルとは言い難い。また色相的には若干浅色で、色再
現性が良好でない。
ル基をもたないジアゾ成分と、コーアシルアミノー/−
ナフトール類とのアゾカップリングにより得られる新規
なシアンアゾ画像形成化合物が特開昭tO−73弘3μ
号に開示された。この特許に記載の画像形成化合物では
、光堅牢性や転写性が大巾に改良されたが、なお十分な
レベルとは言い難い。また色相的には若干浅色で、色再
現性が良好でない。
さらに、特開昭j4−1021j/号には、コ。
を位にアルコキシ基を有するフェノール類をカップリン
グ成分としたシアン化合物が開示されている。しかしこ
の化合物も光堅牢性が良好でない。
グ成分としたシアン化合物が開示されている。しかしこ
の化合物も光堅牢性が良好でない。
(発明の目的)
本発明の目的は、第一に光堅牢性の優れたシアン画像を
形成する化合物を提供することである。
形成する化合物を提供することである。
第二に優れたシアン色相を与える画像形成化合物を提供
することである。第三に、合成が容易で製造適性の優れ
た画像形成化合物を提供することである。
することである。第三に、合成が容易で製造適性の優れ
た画像形成化合物を提供することである。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らは、種々検討した結果、支持体上に下記−股
部(I)であらわされる画像形成化合物を有するハロゲ
ン化銀カラー感光材料が前述の諸口的を効果的に達成し
、先行技術の欠点を克服し、十分に満足できる写真性能
を与えることを見出した。
部(I)であらわされる画像形成化合物を有するハロゲ
ン化銀カラー感光材料が前述の諸口的を効果的に達成し
、先行技術の欠点を克服し、十分に満足できる写真性能
を与えることを見出した。
(Dye X)q Y (I)Dyeは
下記式(II)であらわされるシアン色素基または色素
前駆体基をあらわし、Xは単なる結合または連結基をあ
らわし、Yは画像状に潜像を有する感光性ハロゲン化銀
に対応または逆対応してDyeを放出し、放出された色
素と(Dye X)q Y であらわされる化合物と
の間に拡散性において差を生じさせるような性質を有す
る基をあらわし、Dye、!:Xとは式(II)のA、
B、RXRで結合する。
下記式(II)であらわされるシアン色素基または色素
前駆体基をあらわし、Xは単なる結合または連結基をあ
らわし、Yは画像状に潜像を有する感光性ハロゲン化銀
に対応または逆対応してDyeを放出し、放出された色
素と(Dye X)q Y であらわされる化合物と
の間に拡散性において差を生じさせるような性質を有す
る基をあらわし、Dye、!:Xとは式(II)のA、
B、RXRで結合する。
q Id /またはλであり、qが−のとき、D y
e−Xは同じでも異なってもよい。
e−Xは同じでも異なってもよい。
Aは単なる結合、水素原子、アルキル基、アリール基、
複素環基、アルコキシ基または−NA2(A3)(A2
、A3は各々Aが表わすものと同じものを表わす。また
A2とA3が連結して複素環を形成してもよい)を表わ
す。
複素環基、アルコキシ基または−NA2(A3)(A2
、A3は各々Aが表わすものと同じものを表わす。また
A2とA3が連結して複素環を形成してもよい)を表わ
す。
Mは−CO−または−802−を表わす。
B、Cは同じであっても異なっていてもよく、各々水素
原子またはσp値が0.3以上の電子吸引性基を表わす
。
原子またはσp値が0.3以上の電子吸引性基を表わす
。
R1は水素原子またはアルキル基を表わす。
R2は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、−N(R
6)COR7、−N(R6)CON(R7)R8tたは
−N(R’)COOR7を表わす。
6)COR7、−N(R6)CON(R7)R8tたは
−N(R’)COOR7を表わす。
R3はアルキル基、アリール基、−N (R’ ) C
0R7、−N(R6)SO2R7、−N (R’) C
ON (R7) R8、−N(R6)COOR7を表わ
す。
0R7、−N(R6)SO2R7、−N (R’) C
ON (R7) R8、−N(R6)COOR7を表わ
す。
ここでH6、R7、R8は同じであっても異なっていて
もよく、各々水素原子またはアルキル基を表わす。Rと
Rは連結して!員またtie員環を形成してもよい。
もよく、各々水素原子またはアルキル基を表わす。Rと
Rは連結して!員またtie員環を形成してもよい。
上記A、B、C,R”、R2、R3、R6、R7R8の
表わす各基は置換基を有するものを含むものである。
表わす各基は置換基を有するものを含むものである。
Aで表わされるアルキル基は置換基を有するものを含み
、炭素数/−1の直鎖または分岐アルキル基が好ましく
、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、t
−ブチル基、n−ブチル基、コーエチルヘキシル基、コ
、コージメチルプロピル基、3eC−ブチル基などが挙
げられる。シクロアルキル基としては、炭素数!〜rの
!負ないしt員シクロアルキル基が好ましく、具体的に
は、シクロはメチル基、シクロヘキシル基等がある。
、炭素数/−1の直鎖または分岐アルキル基が好ましく
、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、t
−ブチル基、n−ブチル基、コーエチルヘキシル基、コ
、コージメチルプロピル基、3eC−ブチル基などが挙
げられる。シクロアルキル基としては、炭素数!〜rの
!負ないしt員シクロアルキル基が好ましく、具体的に
は、シクロはメチル基、シクロヘキシル基等がある。
置換基としてはハロゲン原子、アルコキシ基、カルバモ
イル基、スルホニル基、カルボキシ基、スルホ基、アシ
ルアミノ基、スルホニルアミノ基等が挙げられる。
イル基、スルホニル基、カルボキシ基、スルホ基、アシ
ルアミノ基、スルホニルアミノ基等が挙げられる。
Aで表わされるアリール基は置換基を有するものを含み
、炭素数6〜10の7リール基が好ましく、具体的には
、フェニル基、ナフチル基、等が挙げられる。置換基と
してはアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アシ
ルアミノ基、スルホニルアミノ基、シアン基、スルホニ
ル基、水酸基、カルバモイル基、スルファモイル基、カ
ルボキシ基、スルホ基、アルキルオキシカルボニル基、
二置換アミノ基等が挙げられる。
、炭素数6〜10の7リール基が好ましく、具体的には
、フェニル基、ナフチル基、等が挙げられる。置換基と
してはアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アシ
ルアミノ基、スルホニルアミノ基、シアン基、スルホニ
ル基、水酸基、カルバモイル基、スルファモイル基、カ
ルボキシ基、スルホ基、アルキルオキシカルボニル基、
二置換アミノ基等が挙げられる。
Aで表わされる複素環残基として酸素、窒素、硫黄をペ
テロ原子として含む!員または6員の複素環が好ましく
、その例としては、ピリジル基、フリル基、チエニル基
、ピロール基、インドリル基などが挙げられる。また、
この複素環残基は上記の置換アリール基の置換基の例と
して示された置換基を有するものを含む。
テロ原子として含む!員または6員の複素環が好ましく
、その例としては、ピリジル基、フリル基、チエニル基
、ピロール基、インドリル基などが挙げられる。また、
この複素環残基は上記の置換アリール基の置換基の例と
して示された置換基を有するものを含む。
はA3は、好ましくは、水素原子、炭素数/〜tのアル
キル基、炭素数A−10のアリール基が挙げられ、特に
好ましくは A2およびA3が共にアルキル基の場合で
ある。まだA2およびA3が連結して形成される環Vi
t員環が好ましい。
キル基、炭素数A−10のアリール基が挙げられ、特に
好ましくは A2およびA3が共にアルキル基の場合で
ある。まだA2およびA3が連結して形成される環Vi
t員環が好ましい。
アニリノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基等が挙げられ
る。
る。
B、Cの好ましい例としては、水素原子、シア/基、炭
素数/〜tの置換アルキルスルホニル基(置換基を有す
るものを含む。例えばメチルスルホニル基、エチルスル
ホニル基、等)、炭素数t〜/2のフェニルスルホニル
基(置換基を有スるものヲ含ム。例えばフェニルスルホ
ニル基、p−クロロフェニルスルホニル基等)、ハロゲ
ン原子(F、C7!、Brなど)が挙げられる。
素数/〜tの置換アルキルスルホニル基(置換基を有す
るものを含む。例えばメチルスルホニル基、エチルスル
ホニル基、等)、炭素数t〜/2のフェニルスルホニル
基(置換基を有スるものヲ含ム。例えばフェニルスルホ
ニル基、p−クロロフェニルスルホニル基等)、ハロゲ
ン原子(F、C7!、Brなど)が挙げられる。
さらに好ましくは、水素原子、ハロゲン原子(F、α、
Br)、シアン基、−CO2R、−〇F3、−NO2を
挙げることができる。
Br)、シアン基、−CO2R、−〇F3、−NO2を
挙げることができる。
ここでR4、R5はAと同じものを表わすが、好ましく
は炭素数/〜3のアルキル基(置換基を有するものを含
む)である。
は炭素数/〜3のアルキル基(置換基を有するものを含
む)である。
BXCの最も好ましい例としてはいずれか一方が水素原
子で他方がシアノ基または−502R4で表わされる基
のものあるいは、いずれか一方がシアン基で他方がハロ
ゲン原子(F、α、Br)のものを挙げることができる
。
子で他方がシアノ基または−502R4で表わされる基
のものあるいは、いずれか一方がシアン基で他方がハロ
ゲン原子(F、α、Br)のものを挙げることができる
。
R1の好ましい例としては水素原子、炭素数7〜≠の低
級アルキル基(置換基としてハロゲン原子、水酸基、ア
ルコキシ基、シアノ基等を有するものを含む)を挙げる
ことができ、特に水素原子の場合が優れている。
級アルキル基(置換基としてハロゲン原子、水酸基、ア
ルコキシ基、シアノ基等を有するものを含む)を挙げる
ことができ、特に水素原子の場合が優れている。
RXRの好ましい例としては水素原子、炭素数l〜3の
アルキル基(メチル基、エチル基、イソプロピル基等)
、炭素数7〜μのアルコキシ基(メトキシ基、エトキシ
基、メトキシエトキシ基等)、炭素数λ〜!のアシルア
ミノ基(アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、イ
ンヅチロイルアミノ基等)、炭素数λ〜!Oのウレタン
基(メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニル
アミノ基、メトキシエトキシカルボニルアミノ基等)ま
たはR2ないしR3からXを介して基質Yに連結される
ものを挙げることができる。
アルキル基(メチル基、エチル基、イソプロピル基等)
、炭素数7〜μのアルコキシ基(メトキシ基、エトキシ
基、メトキシエトキシ基等)、炭素数λ〜!のアシルア
ミノ基(アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、イ
ンヅチロイルアミノ基等)、炭素数λ〜!Oのウレタン
基(メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニル
アミノ基、メトキシエトキシカルボニルアミノ基等)ま
たはR2ないしR3からXを介して基質Yに連結される
ものを挙げることができる。
方がより好ましい。
一般式(I)のXがあられす連結基は−NR9−(R9
は水素原子またはアルキル基・・・置換アルキル基を含
む・・・をあられす)基、−5o2−基、−Co−基、
アルキレン基(置換アルキレン基を含む)、フェニレン
基(置換フェニレン基を含む)、ナフチレン基(置換ナ
フチレン基を含む)、−0−基、−5O−基およびこれ
らを2つ以上組合せて成立する基をあられす。連結基の
うち好ましいものは−NR9−8O2−1−NR9−C
O−やRIO(L)k(R11)、−であらわされる基
であり、R10およびR11は各々アルキレン基、フェ
ニレン基、ナフチレン基をあらわし、Lは一〇−1−〇
〇−1−8O−1−so2−1−8O2NH。
は水素原子またはアルキル基・・・置換アルキル基を含
む・・・をあられす)基、−5o2−基、−Co−基、
アルキレン基(置換アルキレン基を含む)、フェニレン
基(置換フェニレン基を含む)、ナフチレン基(置換ナ
フチレン基を含む)、−0−基、−5O−基およびこれ
らを2つ以上組合せて成立する基をあられす。連結基の
うち好ましいものは−NR9−8O2−1−NR9−C
O−やRIO(L)k(R11)、−であらわされる基
であり、R10およびR11は各々アルキレン基、フェ
ニレン基、ナフチレン基をあらわし、Lは一〇−1−〇
〇−1−8O−1−so2−1−8O2NH。
−NH3O2−1−CONH−1−NHCO−をあらわ
し、kはOまたはlをあらわし、lはに=lのとき/を
あらわし、k=Oのとき/またはOを表わす。
し、kはOまたはlをあらわし、lはに=lのとき/を
あらわし、k=Oのとき/またはOを表わす。
また−N(R9)−8O2−や−N(R9) −Co−
と−RIO−(L)k−(R11)、−とを組み合せた
ものも好ましい。
と−RIO−(L)k−(R11)、−とを組み合せた
ものも好ましい。
R9の好ましい例はR1で述べたものと同じである。
RIOlRllの好ましい例としては、炭素数l〜乙の
アルキレン基(置換基としてアルキル基、アルコキシ基
、水酸基、ハロゲン原子、シアノ基等を有するものを含
む)、フェニレン基(オルト、メタ、・にうを含む。置
換基としてアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、
水酸基、カルボキシル基、スルファモイル基、アルキル
スルホニルアミノ基、スルファミド基等を有するものを
含む)、ナフチレン基(置換基としてフェニレン基のと
ころで述べた置換基を有するものを含む)が挙げられる
。
アルキレン基(置換基としてアルキル基、アルコキシ基
、水酸基、ハロゲン原子、シアノ基等を有するものを含
む)、フェニレン基(オルト、メタ、・にうを含む。置
換基としてアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、
水酸基、カルボキシル基、スルファモイル基、アルキル
スルホニルアミノ基、スルファミド基等を有するものを
含む)、ナフチレン基(置換基としてフェニレン基のと
ころで述べた置換基を有するものを含む)が挙げられる
。
本発明の化合物のより好ましいものは、一般式(II)
においてR1が水素原子であり、下記一般式(IA)−
!たけ(IB)で表わされるものである。
においてR1が水素原子であり、下記一般式(IA)−
!たけ(IB)で表わされるものである。
N(J2
一〇−を表し同じでも異っていてもよい。X2は−R1
0(L)k(R11+7−(RIOlL、 k、 R1
1、lは前記したものと同じ)を表わす。iおよびjは
各々0または/を表わす。
0(L)k(R11+7−(RIOlL、 k、 R1
1、lは前記したものと同じ)を表わす。iおよびjは
各々0または/を表わす。
次にYについて詳しく説明するが、これに限定されるも
のではない。
のではない。
Yはまず、本発明の化合物が、現像処理の結果、酸化さ
れて自己開裂し、拡散性色素を与えるような非拡散性画
像形成化合物となるように選択される。
れて自己開裂し、拡散性色素を与えるような非拡散性画
像形成化合物となるように選択される。
この型め化合物に有効なYの例はN−置換スルファモイ
ル基である。例えばYとして次の式(Yl)で表わされ
る基を挙げることができる。
ル基である。例えばYとして次の式(Yl)で表わされ
る基を挙げることができる。
式中、βはベンゼン環を形成するに必要な非金属原子群
を表わし、このベンゼン環に炭素環もしくはヘテロ環が
縮合して、例えばナフタレン環、キノリン環、!、t、
7.r−テトラヒドロナフタレン環、クロマン環等を形
成してもよい。
を表わし、このベンゼン環に炭素環もしくはヘテロ環が
縮合して、例えばナフタレン環、キノリン環、!、t、
7.r−テトラヒドロナフタレン環、クロマン環等を形
成してもよい。
αは一〇G11または−N)IG12で示される基を表
わす。ここにGllは水素原子または加水分解されて水
酸基を生ずる基を表わし、G12は水素原子、炭素原子
数1−22個のアルキル基または−NHG12を加水分
解可能にする基を表わす。Bal 1はバラスト基をあ
られす。bViO、/またはλである。
わす。ここにGllは水素原子または加水分解されて水
酸基を生ずる基を表わし、G12は水素原子、炭素原子
数1−22個のアルキル基または−NHG12を加水分
解可能にする基を表わす。Bal 1はバラスト基をあ
られす。bViO、/またはλである。
この種のYの具体例は、特開昭Il&’−3312を号
および特開昭13−10734号に述べられている。
および特開昭13−10734号に述べられている。
この型の化合物に適するYの別の例として、次の式(Y
I[)で表わされる基が挙げられる。
I[)で表わされる基が挙げられる。
式中、Ba1l、α、bは式(YI)(7)場合と同義
であり、β′は炭素環、例えばベンゼン環を形成するの
に必要な原子団を表わし、このベンゼン環に更に炭素環
もしくは複素環が縮合してナフタレン環、キノリン環、
j、t、7.r−テトラヒドロナフタレン環、クロマン
環等を形成してもよい。
であり、β′は炭素環、例えばベンゼン環を形成するの
に必要な原子団を表わし、このベンゼン環に更に炭素環
もしくは複素環が縮合してナフタレン環、キノリン環、
j、t、7.r−テトラヒドロナフタレン環、クロマン
環等を形成してもよい。
この種のYの具体例は、特開昭31−//34λ≠号、
特開昭74−/コミー号、同77−1.10号、同jJ
−/l/31号、同!7−μOμ3号、同77−1.1
0号、および米国特許筒≠、Oよ3,3lコ号に記載さ
れている。
特開昭74−/コミー号、同77−1.10号、同jJ
−/l/31号、同!7−μOμ3号、同77−1.1
0号、および米国特許筒≠、Oよ3,3lコ号に記載さ
れている。
さらにこの型の化合物に適するYの別の例として、次の
式(MDI)で表わされる基が挙げられる。
式(MDI)で表わされる基が挙げられる。
α
式中、Ba1l、a、bは式(Yl)の場合と同義であ
シ、β“はへテロ環、例えばピラゾール環、ピリジン環
などを形成するに必要な原子団を表わし、このヘテロ環
に炭素環もしくはヘテロ環が結合してもよい。この種の
Yの具体例は、特開昭!/−10弘3≠3号に記載され
ている。
シ、β“はへテロ環、例えばピラゾール環、ピリジン環
などを形成するに必要な原子団を表わし、このヘテロ環
に炭素環もしくはヘテロ環が結合してもよい。この種の
Yの具体例は、特開昭!/−10弘3≠3号に記載され
ている。
さらにこの型の化合物に有効なYとして式(YI)で表
わされるものがある。
わされるものがある。
式中、γは好ましくは水素原子又はそれぞれ置換基を有
するもしくは非置換のアルキル基、アリール基もしくは
ヘテロ環基、または−〇〇−G”をを表わし (G22
は水素、アルキル基、シクロアルキル基またはアリール
基を表わし、G23は前記G22基と同じ基を表わし、
あるいはG23は脂肪族または芳香族カルボン酸または
スルホン酸から導かれるアシル基を表わし、G は水素
もしくは非置換または置換アルキル基を表わす);δは
、縮合ベンゼン環を完成させるために必要な残基を表わ
す。
するもしくは非置換のアルキル基、アリール基もしくは
ヘテロ環基、または−〇〇−G”をを表わし (G22
は水素、アルキル基、シクロアルキル基またはアリール
基を表わし、G23は前記G22基と同じ基を表わし、
あるいはG23は脂肪族または芳香族カルボン酸または
スルホン酸から導かれるアシル基を表わし、G は水素
もしくは非置換または置換アルキル基を表わす);δは
、縮合ベンゼン環を完成させるために必要な残基を表わ
す。
この種のYの具体例は、特開昭j/−104AJ4L3
号および同j3−≠6730号、特開昭1グ一/30/
λλ号、同j7−rjOjj号に記載されている。
号および同j3−≠6730号、特開昭1グ一/30/
λλ号、同j7−rjOjj号に記載されている。
さらにこの型の本発明の化合物に適するYとして式(Y
V)で表わされる基があげられる。
V)で表わされる基があげられる。
式中、Ba1lは式(YI)の場合と同義であり、Eは
酸素原子または=NG 32基(G32は水酸基または
置換基を有してもよいアミン基を表わす)でアク、その
際のH2N−G 々る化合物としてはたとえばヒドロ
キシルアミン類、ヒドラジン類、セミカルバジド類、チ
オセミカルバジド類等があり、式中のβ″′はj員環、
を員環あるいは7員環の飽和または不飽和の非芳香族炭
化水素環を形成するの忙必要な原子群である。
酸素原子または=NG 32基(G32は水酸基または
置換基を有してもよいアミン基を表わす)でアク、その
際のH2N−G 々る化合物としてはたとえばヒドロ
キシルアミン類、ヒドラジン類、セミカルバジド類、チ
オセミカルバジド類等があり、式中のβ″′はj員環、
を員環あるいは7員環の飽和または不飽和の非芳香族炭
化水素環を形成するの忙必要な原子群である。
G31は水素原子、フッ素、塩素、臭素等のハロゲン原
子を表す。この種のYの具体例としては特開昭33−3
1/り号、同!≠−グ113≠号に記載がある。
子を表す。この種のYの具体例としては特開昭33−3
1/り号、同!≠−グ113≠号に記載がある。
その他にこの型の本発明の化合物のYとしては、例えば
特公昭弘1r−32/2り号、同μr−jり/lr号、
特開昭弘ターtltlljt号、米国特許筒j 、 4
tIj 、りG4を号等に記載されているものがあげら
れる。
特公昭弘1r−32/2り号、同μr−jり/lr号、
特開昭弘ターtltlljt号、米国特許筒j 、 4
tIj 、りG4を号等に記載されているものがあげら
れる。
さらに、本発明のYとして式(YM)で表わされる基が
あげられる。
あげられる。
★
式中、A は芳香環を形成するに必要な原子群を表わし
、Ba1lは芳香環上に存在する有機不動性化基でBa
1lは同一もしくは異々つていてもよくmは/またはコ
の整数である。
、Ba1lは芳香環上に存在する有機不動性化基でBa
1lは同一もしくは異々つていてもよくmは/またはコ
の整数である。
Xは/ −J’の原子を有するコ価の有機基であり、求
核基(Nu)と酸化によって生じた求電子センター(*
の炭素原子)とが!〜/コ員環を形成する。Nuは求核
性基を表わす。nは1またはコの整数である。αは上記
式(Yl)の場合と同義である。この種のYの具体例は
特開昭77−2073j号に記載がある。
核基(Nu)と酸化によって生じた求電子センター(*
の炭素原子)とが!〜/コ員環を形成する。Nuは求核
性基を表わす。nは1またはコの整数である。αは上記
式(Yl)の場合と同義である。この種のYの具体例は
特開昭77−2073j号に記載がある。
さらに本発明の化合物の別の型の化合物とじてけ塩基存
在下で自己閉環するなどして拡散性色素を放出するが、
現像薬酸化体と反応すると、色素放出を実質的に起こさ
なくなるよう々非拡散性画像形成化合物がある。
在下で自己閉環するなどして拡散性色素を放出するが、
現像薬酸化体と反応すると、色素放出を実質的に起こさ
なくなるよう々非拡散性画像形成化合物がある。
この型の本発明の化合物に有効なYとしては、例えば式
(Y■)にあげたものがあげられる。
(Y■)にあげたものがあげられる。
式中、α′はヒドロキシル基、第1級もしくは第2級ア
ミノ基、ヒドロキシアミノ基、スルホンアミド基等の酸
化可能な求核性基あるいはそのプレカーサーであり、α
“は、ジアルキルアミノ基もしくはα′に定義した基の
任意のものであり、G51は炭素原子7〜3個を有する
アルキレン基で、aはOまたはlを表わし、G52は炭
素原子/〜グO個を含む置換もしくは非置換のアルキル
基、または炭素原子6〜≠O個を含む置換もしくは非置
換のアリール基であり、G53は−C0−1−CS−等
の求電子性基であシ、G54は酸素原子、硫黄原子、セ
レン原子、窒素原子等であり、窒素原子である場合は水
素原子、炭素原子/〜io個を含むアルキル基もしくは
置換アルキル基、炭素原子6〜コθ個を含む芳香族残基
で置換されていてもよい。
ミノ基、ヒドロキシアミノ基、スルホンアミド基等の酸
化可能な求核性基あるいはそのプレカーサーであり、α
“は、ジアルキルアミノ基もしくはα′に定義した基の
任意のものであり、G51は炭素原子7〜3個を有する
アルキレン基で、aはOまたはlを表わし、G52は炭
素原子/〜グO個を含む置換もしくは非置換のアルキル
基、または炭素原子6〜≠O個を含む置換もしくは非置
換のアリール基であり、G53は−C0−1−CS−等
の求電子性基であシ、G54は酸素原子、硫黄原子、セ
レン原子、窒素原子等であり、窒素原子である場合は水
素原子、炭素原子/〜io個を含むアルキル基もしくは
置換アルキル基、炭素原子6〜コθ個を含む芳香族残基
で置換されていてもよい。
G55、G56、およびG57は各々水素原子、ハロゲ
ン原子、カルボニル基、スルファミル基、スルホンアミ
ド基、炭素原子l−≠Q個を含むアルキルオキシ基もし
くはG52と同義のものであり、G55とG56は共に
j〜7員の環を形成してもよい。
ン原子、カルボニル基、スルファミル基、スルホンアミ
ド基、炭素原子l−≠Q個を含むアルキルオキシ基もし
くはG52と同義のものであり、G55とG56は共に
j〜7員の環を形成してもよい。
また、G は
であってもよい。ただしG52 、G55 、G56お
よびG57のうち少なくとも7つはパラスト基を表わす
。この筏のYの具体例は特開昭!/−4itlr号に記
載がある。
よびG57のうち少なくとも7つはパラスト基を表わす
。この筏のYの具体例は特開昭!/−4itlr号に記
載がある。
この型の本発明の化合物に適するYとしてさらに式(Y
■)および(YIX)がある。
■)および(YIX)がある。
Nu61およびNu62は同じでも異なっていてもよく
、求核性基またはそのプレカーサーを表わし、z61は
、R64およびR65が置換した炭素原子に対して電気
陰性であるコ価原子基を表わし、R61、R62および
Rの各々は水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基
またはアシルアミノ基であシ、あるいはR61およびR
62は環上で隣接位置にあるとき分子の残りと縮合環を
形成し、あるいはR62およびR63は分子の残りと縮
合環を形成し、R64およびR65の各々は同じであっ
ても異なってもよく、水素、炭化水素基、または置換炭
化水素基を表わし、置換基R61、R62、R63、R
64またはR65の少なくとも一つにおいて充分な大き
さのパラスト基(Ball)が上記化合物を非移動性に
するため存在する。この種のYの具体例は特開昭1!−
tY033号、同よ≠−130227号に記載がある。
、求核性基またはそのプレカーサーを表わし、z61は
、R64およびR65が置換した炭素原子に対して電気
陰性であるコ価原子基を表わし、R61、R62および
Rの各々は水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基
またはアシルアミノ基であシ、あるいはR61およびR
62は環上で隣接位置にあるとき分子の残りと縮合環を
形成し、あるいはR62およびR63は分子の残りと縮
合環を形成し、R64およびR65の各々は同じであっ
ても異なってもよく、水素、炭化水素基、または置換炭
化水素基を表わし、置換基R61、R62、R63、R
64またはR65の少なくとも一つにおいて充分な大き
さのパラスト基(Ball)が上記化合物を非移動性に
するため存在する。この種のYの具体例は特開昭1!−
tY033号、同よ≠−130227号に記載がある。
この型の本発明の化合物に適するYとして、さらに式(
YX)で表わされる基がある。
YX)で表わされる基がある。
亀
式中、Ba1l、β′は式(YII)のそれらと同じで
あり、G71はアルキル基(置換アルキル基を含む)を
表わす。この種のYの具体例については、特開昭ゲタ−
1iit2r号および同jコーμriり号に記載がある
。
あり、G71はアルキル基(置換アルキル基を含む)を
表わす。この種のYの具体例については、特開昭ゲタ−
1iit2r号および同jコーμriり号に記載がある
。
本発明の化合物の別の型の化合物としては、それ自体は
色素を放出しないが、還元剤と反応すると色素を放出す
るような非拡散性画偉形成化合物が委げられる。この場
合、レドックス反応を仲介する化合物(いわゆるエレク
トロンドナー)を併用することが好ましい。
色素を放出しないが、還元剤と反応すると色素を放出す
るような非拡散性画偉形成化合物が委げられる。この場
合、レドックス反応を仲介する化合物(いわゆるエレク
トロンドナー)を併用することが好ましい。
この型の本発明の化合物に有効なYとしては例えば、式
(YX[)で示される基があげられる。
(YX[)で示される基があげられる。
式中、Ba1l、β′は式(YI[)のそれらと同じで
あり、G71はアルキル基(置換アルキル基も含む)で
ある。この種のYの具体例については、特開昭33−3
1133号、同13−/101r2号に記載がある。
あり、G71はアルキル基(置換アルキル基も含む)で
ある。この種のYの具体例については、特開昭33−3
1133号、同13−/101r2号に記載がある。
この型の本発明の化合物に適するYとしてさらに(YX
II)で表わされる基がある。
II)で表わされる基がある。
(ただしα’oxおよびα“OXは還元によってそれぞ
れα′またはα“を与える基であり、α′、α“、G5
1、G52、G53、G54、G55、GS6、G57
およびaは式(Y■)の場合と同義である。)このYK
ついての具体例は、特開昭13−/10127号、US
4tjjAJ41号、Us4tzzr!2j号に記載が
ある。
れα′またはα“を与える基であり、α′、α“、G5
1、G52、G53、G54、G55、GS6、G57
およびaは式(Y■)の場合と同義である。)このYK
ついての具体例は、特開昭13−/10127号、US
4tjjAJ41号、Us4tzzr!2j号に記載が
ある。
この型の本発明の化合物に適するYとして、さらに式(
Y Xm A )および(YXIIIB)で表わされる
ものがあげられる。
Y Xm A )および(YXIIIB)で表わされる
ものがあげられる。
(ただしくNuOx)1および(NuOX)2 はそれ
ぞれ同じでも異なっていてもよく、酸化された求核基を
表わし、他の符号は式、(Y■)および(YK)の場合
と同義である。)この種のYの具体例については、特開
昭74(−/30り27号および同34−/A≠3弘λ
号に記載がある。
ぞれ同じでも異なっていてもよく、酸化された求核基を
表わし、他の符号は式、(Y■)および(YK)の場合
と同義である。)この種のYの具体例については、特開
昭74(−/30り27号および同34−/A≠3弘λ
号に記載がある。
この型の化合物に適するYとしてさらに(YX■)で表
わされる基がある。
わされる基がある。
式中、EAGは還元性物質から電子を受は取る基を表わ
す。Nは窒素原子を表わし、Xは酸素原子、硫黄原子ま
たは窒素原子を表わす。
す。Nは窒素原子を表わし、Xは酸素原子、硫黄原子ま
たは窒素原子を表わす。
DlおよびD2はそれぞれ単なる結合手あるいは水素原
子以外の置換基を表わす。DlもしくはD2が+T s
m e h−と結合している場合にはDlもしくはD
2は単なる結合手であってもよい。
子以外の置換基を表わす。DlもしくはD2が+T s
m e h−と結合している場合にはDlもしくはD
2は単なる結合手であってもよい。
DlとD2は互いに結合して環を形成してもよい。
T imeは式中の窒素−酸素一重結合の開裂をひきか
ねとして後続する反応を介して色素を放出する基を表わ
す。
ねとして後続する反応を介して色素を放出する基を表わ
す。
tはOまたはlの整数を表わす。
また、式中実線は結合を、破線はこのうちの少なくとも
一つが結合していることを表わす。
一つが結合していることを表わす。
このYの具体例については、特願昭62−3≠り!≠号
、同Aコ−P3≠り53号、特開昭62−21!270
号、同tコー2atiotir号等に記載がある。
、同Aコ−P3≠り53号、特開昭62−21!270
号、同tコー2atiotir号等に記載がある。
YX[、Y)J、YXIIIA、 YXI[[B、 オ
!びYXF/にあげた特許明細書には、併用するエレク
トロンドナーが記載されている。
!びYXF/にあげた特許明細書には、併用するエレク
トロンドナーが記載されている。
本発明の化合物のさらに別の型の化合物としては、LD
A化合物(Linked Donor Accepto
rCompounds)があげられる。この化合物は、
塩基存在下でドナー・アクセプター反応を起こし拡散性
色素を放出するが、現像薬酸化体と反応すると色素放出
を実質的に起こさなくなるような非拡散性の画像形成化
合物である。
A化合物(Linked Donor Accepto
rCompounds)があげられる。この化合物は、
塩基存在下でドナー・アクセプター反応を起こし拡散性
色素を放出するが、現像薬酸化体と反応すると色素放出
を実質的に起こさなくなるような非拡散性の画像形成化
合物である。
この型の本発明の化合物に有効なYとしては、たとえば
式(Y XV )に示すものがあげられる。このYにつ
いての具体例は特開昭!ター/1j333号に記載され
ている。
式(Y XV )に示すものがあげられる。このYにつ
いての具体例は特開昭!ター/1j333号に記載され
ている。
式中、nz X% 7% zは1またはコであり、m
は1以上の整数を表わし、Donは電子供与体またはそ
のプレカーサ一部分を含む基であり、LlはNupと−
L2−F、l−QやDonを連結する有機基であ5、N
upは求核性基のプレカーサーを表わし、Elは求電子
センターであり、Qは二価基であυ、Ba1lはバラス
ト基を表わす。L2は連結基を表わす。Mlは任意の置
換基を表わす。
は1以上の整数を表わし、Donは電子供与体またはそ
のプレカーサ一部分を含む基であり、LlはNupと−
L2−F、l−QやDonを連結する有機基であ5、N
upは求核性基のプレカーサーを表わし、Elは求電子
センターであり、Qは二価基であυ、Ba1lはバラス
ト基を表わす。L2は連結基を表わす。Mlは任意の置
換基を表わす。
−股部(I)または(II)で表わされるさらに別の化
合物としては未露光部では塩基性条件下で分解して色素
を放出し、露光部では写真系で用いられる一般的な還元
剤の酸化体によりクロス酸化され、色素放出を実質的に
起こさなくなるような非拡散性化合物である。この型の
化合物に有効なYとしてはたとえば、式(Y XM )
に示すものがあげられる。このYについての具体例は特
願昭6/−ryroり号に記載されている。
合物としては未露光部では塩基性条件下で分解して色素
を放出し、露光部では写真系で用いられる一般的な還元
剤の酸化体によりクロス酸化され、色素放出を実質的に
起こさなくなるような非拡散性化合物である。この型の
化合物に有効なYとしてはたとえば、式(Y XM )
に示すものがあげられる。このYについての具体例は特
願昭6/−ryroり号に記載されている。
式中、D3、D4は水素原子または置換もしくは非置換
のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アル
キニル基、アラルキル基、アリール基もしくはヘテロ環
残基を表わし; D5は置換もしくは非置換のアルキル基、シクロアルキ
ル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、ア
リール基、ヘテロ環残基、アシル基、アルコキシカルボ
ニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基
、スルホニル基モしくはスルファモイル基を表わし; D6、D7は水素原子または置換もしくは非置換の、ア
シル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカル
ボニル基を表わし; Wlは酸素原子、硫黄原子またはイミノ基を表わし;(
ttme)はタイミング基を表わし;tViOまたは/
を表わす。
のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アル
キニル基、アラルキル基、アリール基もしくはヘテロ環
残基を表わし; D5は置換もしくは非置換のアルキル基、シクロアルキ
ル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、ア
リール基、ヘテロ環残基、アシル基、アルコキシカルボ
ニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基
、スルホニル基モしくはスルファモイル基を表わし; D6、D7は水素原子または置換もしくは非置換の、ア
シル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカル
ボニル基を表わし; Wlは酸素原子、硫黄原子またはイミノ基を表わし;(
ttme)はタイミング基を表わし;tViOまたは/
を表わす。
一般式(Y I ) 〜(YXm ) オ!ヒ(YXV
)Kおけるバラスト基は本発明の化合物を、非拡散性に
し得る様な有機バラスト基であり、これは炭素原子数r
から32までの疎水性基を含む基であることが好ましい
。このような有機バラスト基は本発明の化合物に直接な
いしは連結基(例えばイミノ結合、エーテル結合、チオ
エーテル結合、カルボンアミド結合、スルホンアミド結
合、ウレイド結合、エステル結合、カルバモイル結合、
スルファモイル結合等の単独または組合せ)を介して結
合する。
)Kおけるバラスト基は本発明の化合物を、非拡散性に
し得る様な有機バラスト基であり、これは炭素原子数r
から32までの疎水性基を含む基であることが好ましい
。このような有機バラスト基は本発明の化合物に直接な
いしは連結基(例えばイミノ結合、エーテル結合、チオ
エーテル結合、カルボンアミド結合、スルホンアミド結
合、ウレイド結合、エステル結合、カルバモイル結合、
スルファモイル結合等の単独または組合せ)を介して結
合する。
バラスト基の具体例のいくつかを以下に記す。
例えば、アルキル基(例えば、ドデシル基、オクタデシ
ル基など)、アルケニル基(例えばドデセニル基、オク
タデセニル基など)、アルコキシアルキル基(例えば特
公昭35’−27jtJ号に記載されているよりな3−
(オクチルオキシ)プロピル基、j−(,2−エチルウ
ンデシルオキシ)プロピル基など)、アルキルアリール
基(例えば、弘−ノニルフェニル基、2.≠−ジーte
rt−ブチルフェニル基など)、アルキルアリールオキ
シアルキル基(例えば、コ、≠−ジーtert−はンチ
ルフエノキシメチル基、α−(2,≠−ジtert−A
ンチルフエノキシ)プロピル基、/−(3−−<ンタデ
シルフエノキシ)エチル基、等)、アシルアミドアルキ
ル基(例えば米国特許第J、!!7,311u号および
同第J、II/I。
ル基など)、アルケニル基(例えばドデセニル基、オク
タデセニル基など)、アルコキシアルキル基(例えば特
公昭35’−27jtJ号に記載されているよりな3−
(オクチルオキシ)プロピル基、j−(,2−エチルウ
ンデシルオキシ)プロピル基など)、アルキルアリール
基(例えば、弘−ノニルフェニル基、2.≠−ジーte
rt−ブチルフェニル基など)、アルキルアリールオキ
シアルキル基(例えば、コ、≠−ジーtert−はンチ
ルフエノキシメチル基、α−(2,≠−ジtert−A
ンチルフエノキシ)プロピル基、/−(3−−<ンタデ
シルフエノキシ)エチル基、等)、アシルアミドアルキ
ル基(例えば米国特許第J、!!7,311u号および
同第J、II/I。
722号に記載されているような基、コー(N−ブチル
ヘキサデカンアミド)エチル基、等)、アルコキシアリ
ールおよびアリールオキシアリール基(例えば、≠−(
II−オクタデシルオキシ)フェニル基、4=−(≠−
n−ドデシルフェニルオキシ)フェニル基、等、アルキ
ルないレアルケニルの長鎖脂肪族基とカルボキシルない
しはスルホ基といった水可溶化基を併せもつ残基(例え
ば、/−力ルボキシメチルーコーノナンデセニル基、/
−スルホヘプタデシル基、等)、エステル基で置換され
たアルキル基(例えばl−エトキシカルボニルヘプタデ
シル基、コー(II−ドデシルオキシカルボニル)エチ
ル基、等)、アリール基または複素環残基で置換された
アルキル基(例えば、コー〔≠−(3−メトキシカルボ
ニルウンイコサンアミド)フェニル〕エチル基、!
C≠−(2−n−オクタデシルスクシンイミド)フェニ
ル〕工チル基、等)、およびアリールオキジアルコキシ
カルボニル基で置換されたアリール基(例えば、グー〔
λ−(コ、μmジーtert−インチルフェニルオキシ
)−2−メチルプロピルオキシカルボニル〕フェニル基
、等)などが挙げられる。
ヘキサデカンアミド)エチル基、等)、アルコキシアリ
ールおよびアリールオキシアリール基(例えば、≠−(
II−オクタデシルオキシ)フェニル基、4=−(≠−
n−ドデシルフェニルオキシ)フェニル基、等、アルキ
ルないレアルケニルの長鎖脂肪族基とカルボキシルない
しはスルホ基といった水可溶化基を併せもつ残基(例え
ば、/−力ルボキシメチルーコーノナンデセニル基、/
−スルホヘプタデシル基、等)、エステル基で置換され
たアルキル基(例えばl−エトキシカルボニルヘプタデ
シル基、コー(II−ドデシルオキシカルボニル)エチ
ル基、等)、アリール基または複素環残基で置換された
アルキル基(例えば、コー〔≠−(3−メトキシカルボ
ニルウンイコサンアミド)フェニル〕エチル基、!
C≠−(2−n−オクタデシルスクシンイミド)フェニ
ル〕工チル基、等)、およびアリールオキジアルコキシ
カルボニル基で置換されたアリール基(例えば、グー〔
λ−(コ、μmジーtert−インチルフェニルオキシ
)−2−メチルプロピルオキシカルボニル〕フェニル基
、等)などが挙げられる。
上記有機バラスト基の中でとくに好ましいものは、以下
の一般式(B1)〜(B4)で表わされるような連結基
と結合したものなどが挙げられる。
の一般式(B1)〜(B4)で表わされるような連結基
と結合したものなどが挙げられる。
−CONH−R−0−R83(B 2 )−O−R”
(B 3 )−CONHR
83(B 4) ここで、R81は炭素数/からIO1好ましくは炭素数
lから6のアルキレン基、例えば、プロピレン基、ブチ
レン基を表わし、R82は水素原子または炭素数7から
70.好ましくは炭素数lから乙のアルキル基、例えば
tert−アミル基等を表わし、nVilから!の整数
(好ましくは/まだは2)を表わす。Rは、炭素数≠か
ら30.好ましくはioから20’lでのアルキル基、
例えばドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基な
どを表わす。Rは炭素数t〜30.好ましくは10〜コ
Oのアルキル基(例えばヘキサデシル基、オクタデシル
基等)または炭素総数r以上の置換アルキル基(アルキ
ル残基は炭素数1以上である。
(B 3 )−CONHR
83(B 4) ここで、R81は炭素数/からIO1好ましくは炭素数
lから6のアルキレン基、例えば、プロピレン基、ブチ
レン基を表わし、R82は水素原子または炭素数7から
70.好ましくは炭素数lから乙のアルキル基、例えば
tert−アミル基等を表わし、nVilから!の整数
(好ましくは/まだは2)を表わす。Rは、炭素数≠か
ら30.好ましくはioから20’lでのアルキル基、
例えばドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基な
どを表わす。Rは炭素数t〜30.好ましくは10〜コ
Oのアルキル基(例えばヘキサデシル基、オクタデシル
基等)または炭素総数r以上の置換アルキル基(アルキ
ル残基は炭素数1以上である。
置換基としては例えばカルバモイル基などである。)を
表わす。
表わす。
次に一般式(I)で表わされる本発明の化合物の具体例
を示すが、これに限定されるものではない。なお、式中
、Phはフェニル基を表わす。
を示すが、これに限定されるものではない。なお、式中
、Phはフェニル基を表わす。
記においてY−/〜Y−pは下記のものを表(、′Uへ
tie; 16 M 33 Y−グ 次に本発明の化合物の具体的な合成例を示す。
tie; 16 M 33 Y−グ 次に本発明の化合物の具体的な合成例を示す。
本発明の化合物の最も一般的な合成経路を化合物(2)
を例にとり以下に示した。
を例にとり以下に示した。
ピリジ/
(!
1)C16H
只只−
/、 中間体(a)の合成
r−(3−スルホフェニルベンジルアミノ)−コーアミ
ノーフェノールナトリウム塩、200 g。
ノーフェノールナトリウム塩、200 g。
ピリジンjlAcc、 ジメチルアセトアミド6゜O
CCからなる混合物を攪拌しながら、室温でプロピオン
酸クロリド!θccを滴下した。7時間後、/規定の塩
酸水/、O1に反応液を注ぎ10分間攪拌した。析出し
た結晶を減圧ろ過し、メタノールで洗浄し乾燥した。
CCからなる混合物を攪拌しながら、室温でプロピオン
酸クロリド!θccを滴下した。7時間後、/規定の塩
酸水/、O1に反応液を注ぎ10分間攪拌した。析出し
た結晶を減圧ろ過し、メタノールで洗浄し乾燥した。
収量:20りg 収率:り0%
2 中間体(b)の合成
まず以下のように、2−シアノ−≠−二トロー2−クロ
ロアニリンのジアゾニウム塩を合成した。
ロアニリンのジアゾニウム塩を合成した。
水冷下、濃硫酸2170 ccの中へ亜硝酸ナトリウム
J1..Jgをゆっくり加えた。次に、to 0cで3
0分間攪拌し、再び氷冷し、酢酸J J Occとプロ
ピオン酸/ 4t Occを内温を1o0CK保ちなが
ら加、tJ。次にコーシアノー弘−ニドロー6−クロロ
アニリンYI1.rgを100Cを保ちながら加え、3
時間攪拌した。
J1..Jgをゆっくり加えた。次に、to 0cで3
0分間攪拌し、再び氷冷し、酢酸J J Occとプロ
ピオン酸/ 4t Occを内温を1o0CK保ちなが
ら加、tJ。次にコーシアノー弘−ニドロー6−クロロ
アニリンYI1.rgを100Cを保ちながら加え、3
時間攪拌した。
前記中間体(&)200g、メタノール700cc、水
j 00 ccからなる溶液を氷冷し、100Cを保ち
ながら前記ジアゾ液を加えた。1時間反応させた後、飽
和食塩水/、01を加えro 0cで1時間加熱した。
j 00 ccからなる溶液を氷冷し、100Cを保ち
ながら前記ジアゾ液を加えた。1時間反応させた後、飽
和食塩水/、01を加えro 0cで1時間加熱した。
放冷後析出した結晶をろ過し、飽和食塩水で洗浄した。
充分に乾燥した後、熱アセトニトリルで洗浄し、乾燥し
た。
た。
収量 131g
3、 中間体(e)の合成
前記中間体(b)/jOg、アセトニトリルl。
o l % ジメチルホルムアミド上OCCからなる溶
液に、水冷下撹拌しながらオキシ塩化リンl≠Occを
、200C以下に保ちながら滴下した。tOoCで3時
間反応させた後、室温まで水冷した。反応液を氷水/、
jl中に注ぎ、100Cで7時間攪拌した。析出した結
晶をろ過し、十分に水洗した後風乾した。
液に、水冷下撹拌しながらオキシ塩化リンl≠Occを
、200C以下に保ちながら滴下した。tOoCで3時
間反応させた後、室温まで水冷した。反応液を氷水/、
jl中に注ぎ、100Cで7時間攪拌した。析出した結
晶をろ過し、十分に水洗した後風乾した。
収量:1111g
μ 化合物(2)の合成
前記中間体(c)jり、1g、2−アミノ−μmヘキサ
デシルオキシ−t−t−オクチルフェノール0p−)ル
エンスルホン酸塩1,3.≠g1乾燥ジメチルホルムア
ミドj 00 ccからなる懸濁液を窒素気流下攪拌し
ながら、OC以下に保ち、ピリジン110 ccを滴下
した。−時間後7770Cで更に2時間攪拌を続けた。
デシルオキシ−t−t−オクチルフェノール0p−)ル
エンスルホン酸塩1,3.≠g1乾燥ジメチルホルムア
ミドj 00 ccからなる懸濁液を窒素気流下攪拌し
ながら、OC以下に保ち、ピリジン110 ccを滴下
した。−時間後7770Cで更に2時間攪拌を続けた。
これにアセトン300ccおよびメタノールt Occ
を加え、jo−t。
を加え、jo−t。
0CでAN−塩酸/ 00 CCを滴下した。/時間後
室源まで水冷したところオイル状物が析出した。
室源まで水冷したところオイル状物が析出した。
上澄み液をデカンテーションし、メタノール30OCC
,濃塩酸/ Occを加え攪拌して、オイル状物を固化
させた。これをr取し、カラムクロマトグラフィーで精
製した。゛(溶離液:ヘキサン/酢酸エチル=//2) 収量32g(収率31チ)、融点/jll−/!り0C λmax : A −2r nm (ジメチルホルムア
ミド上と同様な方法で他の化合物も合成することができ
る。
,濃塩酸/ Occを加え攪拌して、オイル状物を固化
させた。これをr取し、カラムクロマトグラフィーで精
製した。゛(溶離液:ヘキサン/酢酸エチル=//2) 収量32g(収率31チ)、融点/jll−/!り0C λmax : A −2r nm (ジメチルホルムア
ミド上と同様な方法で他の化合物も合成することができ
る。
本発明の化合物は、いずれもジメチルホルムアミド中、
t20−j≠onmに吸収極大を有し、美麗なシアン色
相を呈する。
t20−j≠onmに吸収極大を有し、美麗なシアン色
相を呈する。
本発明において、画像形成化合物は上記のような分散物
として感光要素中に導入するが、添加する層は、乳剤層
、中間層などいずれの層でもよいが、乳剤層あるいは乳
剤層に隣接する層であることが好ましい。
として感光要素中に導入するが、添加する層は、乳剤層
、中間層などいずれの層でもよいが、乳剤層あるいは乳
剤層に隣接する層であることが好ましい。
本発明における色素画像形成化合物の使用量は広い範囲
で変えることができるが、通常銀1モル当り0.01モ
ル〜1モルの範囲で使用される。
で変えることができるが、通常銀1モル当り0.01モ
ル〜1モルの範囲で使用される。
本発明における色素画像形成化合物は室温付近で処理液
を使って現像されるカラー拡散転写法用の感光要素に使
用することもできるし、加熱によって現像される熱現像
感光要素に使用することもできる。
を使って現像されるカラー拡散転写法用の感光要素に使
用することもできるし、加熱によって現像される熱現像
感光要素に使用することもできる。
本発明の色素供与性化合物は米国特許筒2,322.0
27号記載の方法などの公知の方法により感光要素の層
中に導入することができる。この場合には、特開昭!タ
ー131!II号、同!ター/ 7r4j/号、同j5
’ −/7r44j2号、同夕F−1711713号、
同!?−/711Ltj11号、同!ター/ 78”1
36号、同3?−/71rl/137号などに記載のよ
うな高沸点有機溶媒を、必要に応じて沸点jo0c〜/
Ao 0cの低沸点有機溶媒と併用して、用いることが
できる。
27号記載の方法などの公知の方法により感光要素の層
中に導入することができる。この場合には、特開昭!タ
ー131!II号、同!ター/ 7r4j/号、同j5
’ −/7r44j2号、同夕F−1711713号、
同!?−/711Ltj11号、同!ター/ 78”1
36号、同3?−/71rl/137号などに記載のよ
うな高沸点有機溶媒を、必要に応じて沸点jo0c〜/
Ao 0cの低沸点有機溶媒と併用して、用いることが
できる。
高沸点有機溶媒の量は用いられる色素供与性化合物/g
に対して10g以下、好ましくは4g以下である。また
、バインダー7gに対して/ CC以下、更には0 、
、t Ce以下、特に0 、3 cc以下が適当であ
る。
に対して10g以下、好ましくは4g以下である。また
、バインダー7gに対して/ CC以下、更には0 、
、t Ce以下、特に0 、3 cc以下が適当であ
る。
特公昭!/−3り♂j3号、特開昭j/−jタタ13号
に記載されている重合物による分散法も使用できる。
に記載されている重合物による分散法も使用できる。
水に実質的に不溶な化合物の場合には、前記方法以外に
バインダー中に微粒子にして分散含有させることができ
る。
バインダー中に微粒子にして分散含有させることができ
る。
本発明の化合物を親水性コロイドに分散する際には、種
々の界面活性剤を用いることができる。
々の界面活性剤を用いることができる。
例えば特開昭!ター/37434号の第(37)〜(3
r)頁に界面活性剤として挙げたものを使うことができ
る。
r)頁に界面活性剤として挙げたものを使うことができ
る。
本発明に使用し得るハロゲン化銀は、塩化銀、臭化銀、
沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、塩沃臭化銀のいずれで
もよい。
沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、塩沃臭化銀のいずれで
もよい。
本発明で使用するハロゲン化銀乳剤は、表面潜像型乳剤
であっても、内部潜像型乳剤であってもよい。内部潜像
型乳剤は造核剤や光カプラセとを組合わせて直接反転乳
剤として使用される。また、粒子内部と粒子表層が異な
る相を持ったいわゆるコアシェル乳剤であってもよい。
であっても、内部潜像型乳剤であってもよい。内部潜像
型乳剤は造核剤や光カプラセとを組合わせて直接反転乳
剤として使用される。また、粒子内部と粒子表層が異な
る相を持ったいわゆるコアシェル乳剤であってもよい。
ハロゲン化銀乳剤は単分散でも多分散でもよく、単分散
乳剤を混合して用いてもよい。粒子サイズは0./−2
μ、特にO,コ〜i、rμが好ましい。ハロゲン化銀粒
子の晶癖は立方体、?面体、/り面体、高アスイクト比
の平板状その他のいずれでもよい。
乳剤を混合して用いてもよい。粒子サイズは0./−2
μ、特にO,コ〜i、rμが好ましい。ハロゲン化銀粒
子の晶癖は立方体、?面体、/り面体、高アスイクト比
の平板状その他のいずれでもよい。
具体的には、米国特許筒≠、100.426号第!O欄
、同第弘、6コr、oコ/号、リサーチ・ディスクロー
ジャー誌(以下RDと略記する)/70コタ(lり7r
年)、特開昭tコー2j3/jり号等に記載されている
ハロゲン化銀乳剤のいずれもが使用できる。
、同第弘、6コr、oコ/号、リサーチ・ディスクロー
ジャー誌(以下RDと略記する)/70コタ(lり7r
年)、特開昭tコー2j3/jり号等に記載されている
ハロゲン化銀乳剤のいずれもが使用できる。
ハロゲン化銀乳剤は未後熟の″!!″!!使用してもよ
いが通常は化学増感して使用する。通常型感光材料用乳
剤で公知の硫黄増感法、還元増感法、貴金属増感法など
を単独または組合わせて用いることができる。これらの
化学増感を含窒素複素環化合物の存在下で行うこともで
きる(%開昭A、2−2!3/!り号)。
いが通常は化学増感して使用する。通常型感光材料用乳
剤で公知の硫黄増感法、還元増感法、貴金属増感法など
を単独または組合わせて用いることができる。これらの
化学増感を含窒素複素環化合物の存在下で行うこともで
きる(%開昭A、2−2!3/!り号)。
本発明において使用される感光性ハロゲン化銀の塗設量
は、銀換算/mgないし10g/m2の範囲である。
は、銀換算/mgないし10g/m2の範囲である。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、メチン色素類その
他によって分光増感されてもよい。用いられる色素には
、シアニン色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素
、複合メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニン色素、
ヘミシアニン色素、スチリル色素およびヘミオキソノー
ル色素が包含される。
他によって分光増感されてもよい。用いられる色素には
、シアニン色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素
、複合メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニン色素、
ヘミシアニン色素、スチリル色素およびヘミオキソノー
ル色素が包含される。
具体的には、米国特許筒1I、t/7,2μ7号、特開
昭jター/10!!0号、同to−iuo333号、R
D/702り(/り7を年)72〜73頁等に記載の増
感色素が挙げられる。
昭jター/10!!0号、同to−iuo333号、R
D/702り(/り7を年)72〜73頁等に記載の増
感色素が挙げられる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合わせを用いてもよく、増感色素の組合わせは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。
合わせを用いてもよく、増感色素の組合わせは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない化合物であって
、強色増感を示す化合物を乳剤中に含んでもよい(例え
ば米国特許筒J、l、/!。
素あるいは可視光を実質的に吸収しない化合物であって
、強色増感を示す化合物を乳剤中に含んでもよい(例え
ば米国特許筒J、l、/!。
t4ti号、特願昭A/−Jλt2り≠号等に記載のも
の)。
の)。
これらの増感色素を乳剤中に添加する時期は化学熟成時
もしくはその前後でもよいし、米国特許筒+ 、it3
.’zta号、同≠、ココj、jJJ号に従ってハロゲ
ン化銀粒子の核形成前後でもよい。添加量は一般にハロ
ゲン化銀1モル当たり/6−8ないしlo−2モル糧度
である。
もしくはその前後でもよいし、米国特許筒+ 、it3
.’zta号、同≠、ココj、jJJ号に従ってハロゲ
ン化銀粒子の核形成前後でもよい。添加量は一般にハロ
ゲン化銀1モル当たり/6−8ないしlo−2モル糧度
である。
本発明における感光要素は一般式(I)の化合物と供に
同じ性質の基質Yをもつイエロー、マゼンタの画像形成
化合物、あるいは公知のシアン色素画像形成化合物を併
用することができる。
同じ性質の基質Yをもつイエロー、マゼンタの画像形成
化合物、あるいは公知のシアン色素画像形成化合物を併
用することができる。
本発明で使用しうる色素供与性化合物の例としてはまず
、酸化カップリング反応によって色素を形成する化合物
(カプラー)を挙げることができる。このカプラーは≠
当量カプラーでも、2当量カプラーでもよい。また、耐
拡散性基を離脱基に持ち、酸化カップリング反応により
拡散性色素を形成する2轟量カプラーも好ましい。この
耐拡散性基はポリマー鎖をなしていてもよい。カラー現
像薬およびカプラーの具体例はジエームズ著「ザセオリ
ー オプ ザ フォトグラフィック プロセス」第弘版
(T、 H,James ”The Theoryof
the Photographic Proces
s ”)、2りl〜33≠頁、および3!り〜3ti頁
、特開昭!?−/23!r33号、同!r−/II−?
011t号、同!を一/≠りO弘7号、同!ター///
/≠r号、同タター/−弘3タタ号、同!ター77≠r
3夕号、同!ター23/132号、同!ター231!弘
O号、同60−2?IO号、同ぶ0−2251号、同t
o−/≠お一号、同to−コ3グア≠号、同tO−4A
u!り号等に詳しく記載されている。
、酸化カップリング反応によって色素を形成する化合物
(カプラー)を挙げることができる。このカプラーは≠
当量カプラーでも、2当量カプラーでもよい。また、耐
拡散性基を離脱基に持ち、酸化カップリング反応により
拡散性色素を形成する2轟量カプラーも好ましい。この
耐拡散性基はポリマー鎖をなしていてもよい。カラー現
像薬およびカプラーの具体例はジエームズ著「ザセオリ
ー オプ ザ フォトグラフィック プロセス」第弘版
(T、 H,James ”The Theoryof
the Photographic Proces
s ”)、2りl〜33≠頁、および3!り〜3ti頁
、特開昭!?−/23!r33号、同!r−/II−?
011t号、同!を一/≠りO弘7号、同!ター///
/≠r号、同タター/−弘3タタ号、同!ター77≠r
3夕号、同!ター23/132号、同!ター231!弘
O号、同60−2?IO号、同ぶ0−2251号、同t
o−/≠お一号、同to−コ3グア≠号、同tO−4A
u!り号等に詳しく記載されている。
また、別の色素供与性化合物の例として、画像状に拡散
性色素を放出乃至拡散する機能を持つ化合物を挙げるこ
とができる。この型の化合物は次の一般式[LI)で表
わすことができる。
性色素を放出乃至拡散する機能を持つ化合物を挙げるこ
とができる。この型の化合物は次の一般式[LI)で表
わすことができる。
(Dye−Y)n−Z (L I )Dye
は色素基、−時的に短波化された色素基または色素前駆
体基を表わし、Yは単なる結合または連結基を表わし、
2は画像状に潜傷を有する感光性銀塩に対応または逆対
応して (D y e Y ) n Zで表わされる化合物
の拡散性に差を生じさせるか、または、Dyeを放出し
、放出されたDyeと(Dye−Y)n−Zとの間に拡
散性において差を生じさせるような性質を有する基を表
わし、nFilまたはλを表わし、nが2の時、。
は色素基、−時的に短波化された色素基または色素前駆
体基を表わし、Yは単なる結合または連結基を表わし、
2は画像状に潜傷を有する感光性銀塩に対応または逆対
応して (D y e Y ) n Zで表わされる化合物
の拡散性に差を生じさせるか、または、Dyeを放出し
、放出されたDyeと(Dye−Y)n−Zとの間に拡
散性において差を生じさせるような性質を有する基を表
わし、nFilまたはλを表わし、nが2の時、。
2つのDye−Yは同一でも異なっていてもよい。
−股部(Lrlで表わされる色素供与性化合物の具体例
としては下記の■〜■の化合物を挙げることができる。
としては下記の■〜■の化合物を挙げることができる。
なお、下記の■〜■はハロゲン化銀の現像に逆対応して
拡散性の色素像(ポジ色素像)を形成するものであり、
■と■はハロゲン化銀の現像に対応して拡散性の色素像
(ネガ色素像)を形成するものである。
拡散性の色素像(ポジ色素像)を形成するものであり、
■と■はハロゲン化銀の現像に対応して拡散性の色素像
(ネガ色素像)を形成するものである。
■米国特許第3,73μ、7A≠号、同第3゜3t2.
r/り号、同第3.jり7,200号、同第3.j弘グ
、j弘j号、同第3.≠12,272号等に記載されて
いる、ハイドロキノン系現像薬と色素成分を連結した色
素現像薬。この色素現像薬はアルカリ性の環境下で拡散
性であるが、ハロゲン化銀と反応すると非拡散性になる
ものである。
r/り号、同第3.jり7,200号、同第3.j弘グ
、j弘j号、同第3.≠12,272号等に記載されて
いる、ハイドロキノン系現像薬と色素成分を連結した色
素現像薬。この色素現像薬はアルカリ性の環境下で拡散
性であるが、ハロゲン化銀と反応すると非拡散性になる
ものである。
■米国特許第≠、IO! 、/37号等に記載されてい
る通り、アルカリ性の環境下で拡散性色素を放出するが
ハロゲン化銀と反応するとその能力を失う非拡散性の化
合物も使用できる。その例としては、米国特許第3.り
10,4t7り号等に記載された分子内求核置換反応に
より拡散性色素を放出する化合物、米国特許第≠、lタ
タ、3j≠号等に記載されたイソオキサシロン環の分子
内巻き換え反応によシ拡散性色素を放出する化合物が挙
げられる。
る通り、アルカリ性の環境下で拡散性色素を放出するが
ハロゲン化銀と反応するとその能力を失う非拡散性の化
合物も使用できる。その例としては、米国特許第3.り
10,4t7り号等に記載された分子内求核置換反応に
より拡散性色素を放出する化合物、米国特許第≠、lタ
タ、3j≠号等に記載されたイソオキサシロン環の分子
内巻き換え反応によシ拡散性色素を放出する化合物が挙
げられる。
■米国特許第4’ 、16? 、220号、欧州特許第
220.744jA、2号、公開技報17−1/タタ等
に記されている通り、現像によって酸化されずに残った
還元剤と反応して拡散性色素を放出する非拡散性の化合
物も使用できる。
220.744jA、2号、公開技報17−1/タタ等
に記されている通り、現像によって酸化されずに残った
還元剤と反応して拡散性色素を放出する非拡散性の化合
物も使用できる。
その例としては、米国特許第グ、/3り、3J′2号、
同第弘、/3り、37り号、特開昭!ター/11333
号、同j7−rlltAj3号等に記載されている還元
された後に分子内の求核置換反応により拡散性の色素を
放出する化合物、米国特許第ぴ、コ3コ、707号、特
開昭j7−10/lay号、同A/−112!7号、R
Dsuo2z(iyrt年)等に記載された還元された
後に分子内の電子移動反応により拡散性の色素を放出す
る化合物、西独特許第j 、001 、jrlA号、特
開昭!を一/μ2!30号、米国特許第ダ、34t3,
123号、同第≠、7/り、!♂グ号等に記載されてい
る還元後に一重結合が開裂して拡散性の色素を放出する
化合物、米国特許第≠、μ!02223号等に記載され
ている電子受容後に拡散性色素を放出するニトロ化合物
、米国特許第≠。
同第弘、/3り、37り号、特開昭!ター/11333
号、同j7−rlltAj3号等に記載されている還元
された後に分子内の求核置換反応により拡散性の色素を
放出する化合物、米国特許第ぴ、コ3コ、707号、特
開昭j7−10/lay号、同A/−112!7号、R
Dsuo2z(iyrt年)等に記載された還元された
後に分子内の電子移動反応により拡散性の色素を放出す
る化合物、西独特許第j 、001 、jrlA号、特
開昭!を一/μ2!30号、米国特許第ダ、34t3,
123号、同第≠、7/り、!♂グ号等に記載されてい
る還元後に一重結合が開裂して拡散性の色素を放出する
化合物、米国特許第≠、μ!02223号等に記載され
ている電子受容後に拡散性色素を放出するニトロ化合物
、米国特許第≠。
toり、410号等に記載されている電子受容後に拡散
性色素を放出する化合物などが挙げられる。
性色素を放出する化合物などが挙げられる。
また、より好ましいものとして、欧州特許第220.7
1ttAJ号、公開技報1’7−4199、特願昭6−
−3弘り33号、同62−3≠りよ弘号等に記された一
分子内にN−X結合(Xは酸素、硫黄または窒素原子を
表す)と電子吸引性基を有する化合物、特願昭t2−i
otrrt号に記された一分子内に5o2−x(xは上
記と同義)と電子吸引性基を有する化合物、特願昭42
−101゜r9!号に記された一分子内にpo−x結合
(Xは上記と同義)と電子吸引性基を有する化合物、特
願昭ax−iotrr’y号に記された一分子内にC−
X/結合(X/はXと同義かまたは−802−を表す)
と電子吸引性基を有する化合物が挙げられる。
1ttAJ号、公開技報1’7−4199、特願昭6−
−3弘り33号、同62−3≠りよ弘号等に記された一
分子内にN−X結合(Xは酸素、硫黄または窒素原子を
表す)と電子吸引性基を有する化合物、特願昭t2−i
otrrt号に記された一分子内に5o2−x(xは上
記と同義)と電子吸引性基を有する化合物、特願昭42
−101゜r9!号に記された一分子内にpo−x結合
(Xは上記と同義)と電子吸引性基を有する化合物、特
願昭ax−iotrr’y号に記された一分子内にC−
X/結合(X/はXと同義かまたは−802−を表す)
と電子吸引性基を有する化合物が挙げられる。
この中でも特に−分子内にN−X結合と電子吸引性基を
有する化合物が好ましい。その具体例は欧州特許第コλ
0,7≠6A−に記載された化合物(I)〜(3)、(
7)〜(/Q)、(I2)、(/3)、(/j)、(λ
3)〜(コ乙)、(3/)、(3コ)、(3j)、(3
≦)、(参〇)、(弘/)、(≠l)、(!3)〜(j
り)、(t4L)、(70)、公開技報r7−A/タタ
の化合物(/l)〜(23)などである。
有する化合物が好ましい。その具体例は欧州特許第コλ
0,7≠6A−に記載された化合物(I)〜(3)、(
7)〜(/Q)、(I2)、(/3)、(/j)、(λ
3)〜(コ乙)、(3/)、(3コ)、(3j)、(3
≦)、(参〇)、(弘/)、(≠l)、(!3)〜(j
り)、(t4L)、(70)、公開技報r7−A/タタ
の化合物(/l)〜(23)などである。
■拡散性色素を離脱基に持つカプラーであって還元剤の
酸化体との反応によシ拡散性色素を放出する化合物(D
DRカプラー)。具体的には、英国特許第1.JJO,
!コ≠号、特公昭μF−32,741号、米国特許第3
.≠弘3.り≠θ号、同第!、4L744.r47号、
同第1I、IIIJ、?/4j号等に記載されたものが
ある。
酸化体との反応によシ拡散性色素を放出する化合物(D
DRカプラー)。具体的には、英国特許第1.JJO,
!コ≠号、特公昭μF−32,741号、米国特許第3
.≠弘3.り≠θ号、同第!、4L744.r47号、
同第1I、IIIJ、?/4j号等に記載されたものが
ある。
■ハロゲン化銀または有機銀塩に対して還元性であυ、
相手を還元すると拡散性の色素を放出する化合物(DR
R化合物)。この化合物は他の還元剤を用いなくてもよ
いので、還元剤の酸化分解物による画像の汚染という問
題がなく好ましい。
相手を還元すると拡散性の色素を放出する化合物(DR
R化合物)。この化合物は他の還元剤を用いなくてもよ
いので、還元剤の酸化分解物による画像の汚染という問
題がなく好ましい。
その代表例は、米国特許第3.タコr、J/2号、同第
μ、063.3/2号、同第≠、Ojj、弘2を号、同
第≠、336.3λλ号、特開昭!ターt 3139号
、同3?−49139号、同!3−3t/り号、同61
−10弘、3≠3号、RD/74Lt!号、米国特許第
3.721.042号、同第3,7コr、ltJ号、同
第3.弘μ3.り3り号、特開昭31−//l、j37
号、同!7−i’yりrpo号、米国特許第4< 、
300.126号等に記載されている。DRR化合物の
具体例としては前述の米国特許第≠、!60.424号
の第ココ欄〜第41’4Z欄に記載の化合物を挙げるこ
とができるが、なかでも前記米国特許に記載の化合物(
I)〜(3)、(I0)〜(/3)、(lt ) 〜(
/ y )、(zr) 〜(30)、(33)〜(3り
、(3t)〜(弘O)、(≠2)〜(a4t)が好まし
い。また米国特許第弘、63り。
μ、063.3/2号、同第≠、Ojj、弘2を号、同
第≠、336.3λλ号、特開昭!ターt 3139号
、同3?−49139号、同!3−3t/り号、同61
−10弘、3≠3号、RD/74Lt!号、米国特許第
3.721.042号、同第3,7コr、ltJ号、同
第3.弘μ3.り3り号、特開昭31−//l、j37
号、同!7−i’yりrpo号、米国特許第4< 、
300.126号等に記載されている。DRR化合物の
具体例としては前述の米国特許第≠、!60.424号
の第ココ欄〜第41’4Z欄に記載の化合物を挙げるこ
とができるが、なかでも前記米国特許に記載の化合物(
I)〜(3)、(I0)〜(/3)、(lt ) 〜(
/ y )、(zr) 〜(30)、(33)〜(3り
、(3t)〜(弘O)、(≠2)〜(a4t)が好まし
い。また米国特許第弘、63り。
4tot号第37〜3り欄に記載の化合物も有用である
。
。
その他、上記に述べたカプラーや一般式[Ll)以外の
色素供与性化合物として、有機銀塩と色素を結合した色
素銀化合物(リサーチ・ディスクロージャー誌/り71
年j月号、j≠〜jt頁等)、熱現儂銀色素漂白法に用
いられるアゾ色素(米国特許第≠、コ3j、り!7号、
リサーチ・ディスクロージャー誌、/り7ぶ年弘月号、
30〜3コ頁等)、ロイコ色素(米国特許第3,91!
、665号、同弘、022,617号等)なども使用で
きる。
色素供与性化合物として、有機銀塩と色素を結合した色
素銀化合物(リサーチ・ディスクロージャー誌/り71
年j月号、j≠〜jt頁等)、熱現儂銀色素漂白法に用
いられるアゾ色素(米国特許第≠、コ3j、り!7号、
リサーチ・ディスクロージャー誌、/り7ぶ年弘月号、
30〜3コ頁等)、ロイコ色素(米国特許第3,91!
、665号、同弘、022,617号等)なども使用で
きる。
本発明においてカラー感光要素を色素の拡散転写により
画像を形成するシステムにおいて適用する場合、感光要
素と受像要素あるいは色素固定要素が必須であり、代表
的な形態として、感光要素と色素固定要素とが2つの支
持体上に別個に塗設される形態と同一の支持体上に塗設
される形態とに大別される。
画像を形成するシステムにおいて適用する場合、感光要
素と受像要素あるいは色素固定要素が必須であり、代表
的な形態として、感光要素と色素固定要素とが2つの支
持体上に別個に塗設される形態と同一の支持体上に塗設
される形態とに大別される。
感光要素と色素固定要素相互の関係、支持体との関係、
白色反射層との関係は特開昭77−/4(72μμ号や
米国特許筒≠、300.624号の第!7欄に記載の関
係が本願にも適用できる。
白色反射層との関係は特開昭77−/4(72μμ号や
米国特許筒≠、300.624号の第!7欄に記載の関
係が本願にも適用できる。
感光要素と受像要素あるいは色素固定要素が同一支持体
上に設けられたフィルム・ユニットの代表的な形態は、
一つの透明な支持体上に受像要素と感光要素とが積層さ
れており、転写画像の完成後、感光要素を受像要素から
剥離する必要のない形態である。更に具体的に述べると
、受像要素は少なくとも一層の媒染層からなり、又感光
要素の好ましい態様に於いては青感性乳剤層、緑感性乳
剤層及び赤感性乳剤層の組合せ、又は緑感性乳剤層、赤
感性乳剤層及び赤外光感光性乳剤層の組合せ、或いは青
感性乳剤層、赤感性乳剤層及び赤外光感光性乳剤層の組
合せと、前記の各乳剤層にイエロー色素画像形成化合物
、マゼンタ色素画像形成化合物及びシアン色素画像形成
化合物がそれぞれ組合わされて構成される(ここで「赤
外光感光性乳剤層とは700 nm以上、特に7μOn
m以上の光に対して感光性を持つ乳剤層をいう)。とれ
らの各感光性乳剤層は必要に応じて2層以上に分割して
もよい。そして、媒染層と感光層或いは色素画像形成化
合物含有層の間には、透明支持体を通して転写画像が観
賞できるように、酸化チタン等の固体顔料を含む白色反
射層が設けられる。
上に設けられたフィルム・ユニットの代表的な形態は、
一つの透明な支持体上に受像要素と感光要素とが積層さ
れており、転写画像の完成後、感光要素を受像要素から
剥離する必要のない形態である。更に具体的に述べると
、受像要素は少なくとも一層の媒染層からなり、又感光
要素の好ましい態様に於いては青感性乳剤層、緑感性乳
剤層及び赤感性乳剤層の組合せ、又は緑感性乳剤層、赤
感性乳剤層及び赤外光感光性乳剤層の組合せ、或いは青
感性乳剤層、赤感性乳剤層及び赤外光感光性乳剤層の組
合せと、前記の各乳剤層にイエロー色素画像形成化合物
、マゼンタ色素画像形成化合物及びシアン色素画像形成
化合物がそれぞれ組合わされて構成される(ここで「赤
外光感光性乳剤層とは700 nm以上、特に7μOn
m以上の光に対して感光性を持つ乳剤層をいう)。とれ
らの各感光性乳剤層は必要に応じて2層以上に分割して
もよい。そして、媒染層と感光層或いは色素画像形成化
合物含有層の間には、透明支持体を通して転写画像が観
賞できるように、酸化チタン等の固体顔料を含む白色反
射層が設けられる。
明所で現像処理を完成できるようにするために白色反射
層と感光層の間に更に遮光層を設けてもよい。又、所望
によシ感光要素の全部又は一部を受像要素から剥離でき
るようにするために適当な位置に剥離層を設けてもよい
(このような態様は例えば特開昭jJ−A7J’≠O号
やカナダ特許筒t7! 、012号に記載されている)
。
層と感光層の間に更に遮光層を設けてもよい。又、所望
によシ感光要素の全部又は一部を受像要素から剥離でき
るようにするために適当な位置に剥離層を設けてもよい
(このような態様は例えば特開昭jJ−A7J’≠O号
やカナダ特許筒t7! 、012号に記載されている)
。
また、別の剥離不要の形態では、一つの透明支持体上に
前記の感光要素が塗設され、その上に白色反射層が塗設
され、更にその上に受像層が積層される。同一支持体上
に受像要素と白色反射層と剥離層と感光要素とが積層さ
れており、感光要素を受像要素から意図的に剥離する態
様については、米国特許筒J 、730.711号に記
載されている。他方、二つの支持体上にそれぞれ感光要
素と受像要素が別個に塗設される代表的な形態には大別
して二つあり、一つは剥離型であり、他は剥離不要型で
ある。これらについて詳しく説明すると、剥離型フィル
ム・ユニットの好ましい態様では、支持体の裏面に光反
射層を有しそしてその表面には少々くとも一層の受像層
が塗設されている。又感光要素は遮光層を有する支持体
上に塗設されていて、露光終了前は感光層塗布面と媒染
層塗布面は向き合っていないが露光終了後(例えば現像
処理中)は感光層塗布面がひつくり返って受像層塗布面
と重なり合うように工夫されている。媒染層で転写画像
が完成した後は速やかに感光要素が受像要素から剥離さ
れる。
前記の感光要素が塗設され、その上に白色反射層が塗設
され、更にその上に受像層が積層される。同一支持体上
に受像要素と白色反射層と剥離層と感光要素とが積層さ
れており、感光要素を受像要素から意図的に剥離する態
様については、米国特許筒J 、730.711号に記
載されている。他方、二つの支持体上にそれぞれ感光要
素と受像要素が別個に塗設される代表的な形態には大別
して二つあり、一つは剥離型であり、他は剥離不要型で
ある。これらについて詳しく説明すると、剥離型フィル
ム・ユニットの好ましい態様では、支持体の裏面に光反
射層を有しそしてその表面には少々くとも一層の受像層
が塗設されている。又感光要素は遮光層を有する支持体
上に塗設されていて、露光終了前は感光層塗布面と媒染
層塗布面は向き合っていないが露光終了後(例えば現像
処理中)は感光層塗布面がひつくり返って受像層塗布面
と重なり合うように工夫されている。媒染層で転写画像
が完成した後は速やかに感光要素が受像要素から剥離さ
れる。
また、剥離不要型フィルム・ユニットの好ましい態様で
は、透明支持体上に少なくとも一層の媒染層が塗設され
ており、又透明又は遮光層を有する支持体上に感光要素
が塗設されていて、感光層塗布面と媒染層塗布面とが向
き合って重ね合わされている。
は、透明支持体上に少なくとも一層の媒染層が塗設され
ており、又透明又は遮光層を有する支持体上に感光要素
が塗設されていて、感光層塗布面と媒染層塗布面とが向
き合って重ね合わされている。
以上述べた形態はいずれもカラー拡散転写方式にも熱現
像方式にも適用できるが、特に前者の場合には更にアル
カリ性処理液を含有する、圧力で破裂可能な容器(処理
要素)が組合わされていてもよい。なかでも一つの支持
体上に受像要素と感光要素が積層された剥離不要型フィ
ルム・ユニットではこの処理要素は感光要素とこの上に
重ねられるカバーシートの間に配置されるのが好ましい
。
像方式にも適用できるが、特に前者の場合には更にアル
カリ性処理液を含有する、圧力で破裂可能な容器(処理
要素)が組合わされていてもよい。なかでも一つの支持
体上に受像要素と感光要素が積層された剥離不要型フィ
ルム・ユニットではこの処理要素は感光要素とこの上に
重ねられるカバーシートの間に配置されるのが好ましい
。
又、二つの支持体上にそれぞれ感光要素と受像要素が別
個に塗設された形態では、遅くとも現偉処理時に処理要
素が感光要素と受像要素の間に配置されるのが好ましい
。処理要素には、フィルム・ユニットの形態に応じて遮
光剤(カーボン・ブラックやpHによって色が変化する
染料等)及び/又は白色顔料(酸化チタン等)を含むの
が好ましい。更にカラー拡散転写方式のフィルム・ユニ
ットでは、中和層と中和タイミング層の組合せからなる
中和タイミング機構がカバーシート中、又は受像要素中
、或いは感光要素中に組込まれているのが好ましい。
個に塗設された形態では、遅くとも現偉処理時に処理要
素が感光要素と受像要素の間に配置されるのが好ましい
。処理要素には、フィルム・ユニットの形態に応じて遮
光剤(カーボン・ブラックやpHによって色が変化する
染料等)及び/又は白色顔料(酸化チタン等)を含むの
が好ましい。更にカラー拡散転写方式のフィルム・ユニ
ットでは、中和層と中和タイミング層の組合せからなる
中和タイミング機構がカバーシート中、又は受像要素中
、或いは感光要素中に組込まれているのが好ましい。
前記の受像要素および後述する色素固定要素に使用され
る媒染剤としてはポリマー媒染剤が好ましい。その具体
例としては米国特許第≠、100゜t12号第!♂〜j
り欄や特開昭J/−1#2jt号第(32)〜(弘/)
頁処記載の媒染剤、特開昭Ju−2≠グー2≠グO弘6
コー21す3を号等に記載のものを挙げることができる
。また、米国特許第グ、μ63,077号に記載されて
いるような色素受容性の高分子化合物を用いてもよい。
る媒染剤としてはポリマー媒染剤が好ましい。その具体
例としては米国特許第≠、100゜t12号第!♂〜j
り欄や特開昭J/−1#2jt号第(32)〜(弘/)
頁処記載の媒染剤、特開昭Ju−2≠グー2≠グO弘6
コー21す3を号等に記載のものを挙げることができる
。また、米国特許第グ、μ63,077号に記載されて
いるような色素受容性の高分子化合物を用いてもよい。
本発明においては、感光性ハロゲン化銀と共に1有機金
属塩を酸化剤として併用することもできる。
属塩を酸化剤として併用することもできる。
このような有機金属塩の中、有機銀塩は、特に好ましく
用いられる。
用いられる。
上記の有機銀塩酸化剤を形成するのに使用し得る有機化
合物としては、米国特許第<z 、 zoo 。
合物としては、米国特許第<z 、 zoo 。
Jug号第!λ〜!3欄等に記載のベンゾ) IJアゾ
ール類、脂肪酸その他の化合物がある。また特開昭tO
−//323j号記載のフェニルプロピオール酸銀など
のアルキニル基を有スるカルメン酸の銀塩や、特開昭6
7−24tり0弘1号記載のアセチレン銀も有用である
。有機銀塩は2種以上を併用してもよい。
ール類、脂肪酸その他の化合物がある。また特開昭tO
−//323j号記載のフェニルプロピオール酸銀など
のアルキニル基を有スるカルメン酸の銀塩や、特開昭6
7−24tり0弘1号記載のアセチレン銀も有用である
。有機銀塩は2種以上を併用してもよい。
以上の有機銀塩は、感光性ハロゲン化釧1モルあたり、
0.0/ないし10モル、好ましくはO1O/ないし1
モルを併用することができる。感光性ハロゲン化銀と有
機銀塩の塗布量合計は銀換算でjOmgないし/ 0g
7m2が適当である。
0.0/ないし10モル、好ましくはO1O/ないし1
モルを併用することができる。感光性ハロゲン化銀と有
機銀塩の塗布量合計は銀換算でjOmgないし/ 0g
7m2が適当である。
本発明においては種々のカブリ防止剤または写真安定剤
を使用することができる。その例としては、RD/7t
llJ (IP71年)J弘〜Jj頁に記載のアゾール
類やアザインデン類、特開昭jター1trtt<−号記
載の窒素を含むカルボン酸類およびリン酸類、あるいは
特開昭jターフ/1t36号記載のメルカプト化合物お
よびその金属塩、特開昭62−♂7りj7に記載されて
いるアセチレン化合物類などが用いられる。
を使用することができる。その例としては、RD/7t
llJ (IP71年)J弘〜Jj頁に記載のアゾール
類やアザインデン類、特開昭jター1trtt<−号記
載の窒素を含むカルボン酸類およびリン酸類、あるいは
特開昭jターフ/1t36号記載のメルカプト化合物お
よびその金属塩、特開昭62−♂7りj7に記載されて
いるアセチレン化合物類などが用いられる。
本発明に用いる還元剤としては、熱現像感光材料の分野
で知られているものを用いることができる。また、後述
する還元性を有する色素供与性化合物も含まれる(この
場合、その他の還元剤を併用することもできる)。また
、それ自身は還元性を持たないが現像過程で求核試薬や
熱の作用により還元性を発現する還元剤プレカーサーも
用いることができる。
で知られているものを用いることができる。また、後述
する還元性を有する色素供与性化合物も含まれる(この
場合、その他の還元剤を併用することもできる)。また
、それ自身は還元性を持たないが現像過程で求核試薬や
熱の作用により還元性を発現する還元剤プレカーサーも
用いることができる。
本発明に用いられる還元剤の例としては、米国特許第グ
、りOO1乙、2乙号の第弘り〜!O欄、同第μ、≠r
、i、り/グ号の第30〜゛3/欄、同第μ、330.
乙77号、同第グ、!り0,132号、特開昭60−/
弘033!号の第(I7)〜(ハ1頁、同!7−弘Oコ
≠j号、同1+−13r’y3を号、同j5i’−77
rart号、同!5’−!3131号、同!9−/12
4j41号、同jター/?λμ!θ号、同60−//り
313号、同1.0−/2J’lJ4号から同60−/
2r弘37号まで、同tO−/9rjt4LO号、同t
O−/Il′/7≠λ号、同4/−ujり2!3号、同
6コー、2弘≠Oμ≠号、同tコー/3/コ!3号から
四2コー/j/2jt号まで、欧州特許第220゜7u
AA2号の第7r〜りを頁等に記載の還元剤や還元剤プ
レカーサーがある。
、りOO1乙、2乙号の第弘り〜!O欄、同第μ、≠r
、i、り/グ号の第30〜゛3/欄、同第μ、330.
乙77号、同第グ、!り0,132号、特開昭60−/
弘033!号の第(I7)〜(ハ1頁、同!7−弘Oコ
≠j号、同1+−13r’y3を号、同j5i’−77
rart号、同!5’−!3131号、同!9−/12
4j41号、同jター/?λμ!θ号、同60−//り
313号、同1.0−/2J’lJ4号から同60−/
2r弘37号まで、同tO−/9rjt4LO号、同t
O−/Il′/7≠λ号、同4/−ujり2!3号、同
6コー、2弘≠Oμ≠号、同tコー/3/コ!3号から
四2コー/j/2jt号まで、欧州特許第220゜7u
AA2号の第7r〜りを頁等に記載の還元剤や還元剤プ
レカーサーがある。
米国特許第3,032.rtり号に開示されているもの
のような種々の還元剤の組合せも用いることができる。
のような種々の還元剤の組合せも用いることができる。
耐拡散性の還元剤を使用する場合には、耐拡散性還元剤
と現像可能なハロゲン化銀との間の電子移動を促進する
ために、必要に応じて電子伝達剤および/または電子伝
達剤プレカーサーを組合せて用いることができる。
と現像可能なハロゲン化銀との間の電子移動を促進する
ために、必要に応じて電子伝達剤および/または電子伝
達剤プレカーサーを組合せて用いることができる。
電子伝達剤またはそのプレカーサーは、前記した還元剤
またはそのプレカーサーの中から選ぶことができる。電
子伝達剤またはそのプレカーサーはその移動性が耐拡散
性の還元剤(電子供与体)よシ大きいことが望ましい。
またはそのプレカーサーの中から選ぶことができる。電
子伝達剤またはそのプレカーサーはその移動性が耐拡散
性の還元剤(電子供与体)よシ大きいことが望ましい。
特に有用な電子伝達剤はlフェニル−3−ピラゾリドン
類またはアミノフェノール類である。
類またはアミノフェノール類である。
電子伝達剤と組合せて用いる耐拡散性の還元剤(電子供
与体)としては、前記した還元剤の中で感光要素の層中
で実質的に移動しないものであればよく、好ましくはハ
イドロキノン類、スルホンアミドフェノール類、スルホ
ンアミドナフトール類、特開昭タJ−/101コア号に
電子供与体として記載されている化合物および後述する
耐拡散性で還元性を有する色素供与性化合物等が挙げら
れる。
与体)としては、前記した還元剤の中で感光要素の層中
で実質的に移動しないものであればよく、好ましくはハ
イドロキノン類、スルホンアミドフェノール類、スルホ
ンアミドナフトール類、特開昭タJ−/101コア号に
電子供与体として記載されている化合物および後述する
耐拡散性で還元性を有する色素供与性化合物等が挙げら
れる。
本発明に於いては還元剤の添加量は銀1モルに対して0
.0/〜−0モル、特に好ましくは017〜10モルで
ある。
.0/〜−0モル、特に好ましくは017〜10モルで
ある。
本発明においては感光要素に現像の活性化と同時に画像
の安定化を図る化合物を用いることができる。好ましく
用いられる具体的化合物については米国特許第4< 、
jtoo 、 A24号の第j/〜jλ欄に記載され
ている。
の安定化を図る化合物を用いることができる。好ましく
用いられる具体的化合物については米国特許第4< 、
jtoo 、 A24号の第j/〜jλ欄に記載され
ている。
感光要素や色素固定要素の構成層のバインダーには親水
性のものが好ましく用いられる。その例としては特開昭
t2−λ!3/!り号の(コt)頁〜(21)頁に記載
されたものが挙げられる。
性のものが好ましく用いられる。その例としては特開昭
t2−λ!3/!り号の(コt)頁〜(21)頁に記載
されたものが挙げられる。
具体的には、透明か半透明の親水性バインダーが好まし
く、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体等のタンパク質ま
たはセルロース誘導体、デンプン、アラビアゴム、デキ
ストラン、プルラン等の多糖類のような天然化合物と、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アクリ
ルアミド重合体、その他の合成高分子化合物が挙げられ
る。また、特開昭62−241j260号等に記載の高
吸水性ポリマー、すfxbち−COOMtftn −S
OaM (Mは水素原子またはアルカリ金属)を有する
ビニルモノマーの単独重合体またはこのビニルモノマー
同士もしくは他のビニルモノマーとの共重合体(例えば
メタクリル酸ナトリウム、メタクリル酸アンモニウム、
住友化学■製のスミカゲルL−jH)も使用される。こ
れらのバインダーは2種以上組み合わせて用いることも
できる。
く、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体等のタンパク質ま
たはセルロース誘導体、デンプン、アラビアゴム、デキ
ストラン、プルラン等の多糖類のような天然化合物と、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アクリ
ルアミド重合体、その他の合成高分子化合物が挙げられ
る。また、特開昭62−241j260号等に記載の高
吸水性ポリマー、すfxbち−COOMtftn −S
OaM (Mは水素原子またはアルカリ金属)を有する
ビニルモノマーの単独重合体またはこのビニルモノマー
同士もしくは他のビニルモノマーとの共重合体(例えば
メタクリル酸ナトリウム、メタクリル酸アンモニウム、
住友化学■製のスミカゲルL−jH)も使用される。こ
れらのバインダーは2種以上組み合わせて用いることも
できる。
微量の水を供給して熱現像を行うシステムを採用する場
合、上記の高吸水性ポリマーを用いることにより、水の
吸収を迅速に行うことが可能となる。また、高吸水性ポ
リマーを色素固定層やその保護層に使用すると、転写後
に色素が色素固定要素から他のものに再転写するのを防
止することができる。
合、上記の高吸水性ポリマーを用いることにより、水の
吸収を迅速に行うことが可能となる。また、高吸水性ポ
リマーを色素固定層やその保護層に使用すると、転写後
に色素が色素固定要素から他のものに再転写するのを防
止することができる。
本発明において、バインダーの塗布量は/m2当たり−
og以下が好ましく、特に10g以下、更には7g以下
にするのが適当である。
og以下が好ましく、特に10g以下、更には7g以下
にするのが適当である。
感光要素や色素固定要素の構成層に用いる硬膜剤として
は、米国特許第≠、471,732号第≠l欄、特開昭
jター1ittzz号、同t2−コ1Aj2t/号、同
A/−/1F112号等に記載の硬膜剤が挙げられる。
は、米国特許第≠、471,732号第≠l欄、特開昭
jター1ittzz号、同t2−コ1Aj2t/号、同
A/−/1F112号等に記載の硬膜剤が挙げられる。
より具体的には、アルデヒド系硬膜剤(ホルムアルデヒ
ドなど)、アジリジン系硬膜剤、エポキシ系硬膜剤 ト)ヒニルスルホン系硬[1j(N、N’−エチレン−
ビス(ビニルスルホニルアセタミド)エタン々ど)、N
−メチロール系硬膜剤(ジメチロール尿素など)、ある
いは高分子硬膜剤(41!lF開昭62−13≠/j7
号などに記載の化合物)が挙げられる。
ドなど)、アジリジン系硬膜剤、エポキシ系硬膜剤 ト)ヒニルスルホン系硬[1j(N、N’−エチレン−
ビス(ビニルスルホニルアセタミド)エタン々ど)、N
−メチロール系硬膜剤(ジメチロール尿素など)、ある
いは高分子硬膜剤(41!lF開昭62−13≠/j7
号などに記載の化合物)が挙げられる。
本発明において感光要素及び/又は色素固定要素には画
像形成促進剤を用いることができる。画像形成促進剤に
は銀塩酸化剤と還元剤との酸化還元反応の促進、色素供
与性物質からの色素の生成または色素の分解あるいは拡
散性色素の放出等の反応の促進および、感光材料層から
色素固定層への色素の移動の促進等の機能があシ、物理
化学的な機能からは塩基または塩基プレカーサー、求核
性化合物、高沸点有機溶媒(オイル)、熱溶剤、界面活
性剤、銀または銀イオンと相互作用を持つ化合物等に分
類される。ただし、これらの物質群は一般に複合機能を
有しており、上記の促進効果のいくつかを合せ持つのが
常である。これらの詳細については米国特許4(,67
1,73り号笛3r−μO欄に記載されている。
像形成促進剤を用いることができる。画像形成促進剤に
は銀塩酸化剤と還元剤との酸化還元反応の促進、色素供
与性物質からの色素の生成または色素の分解あるいは拡
散性色素の放出等の反応の促進および、感光材料層から
色素固定層への色素の移動の促進等の機能があシ、物理
化学的な機能からは塩基または塩基プレカーサー、求核
性化合物、高沸点有機溶媒(オイル)、熱溶剤、界面活
性剤、銀または銀イオンと相互作用を持つ化合物等に分
類される。ただし、これらの物質群は一般に複合機能を
有しており、上記の促進効果のいくつかを合せ持つのが
常である。これらの詳細については米国特許4(,67
1,73り号笛3r−μO欄に記載されている。
塩基プレカーサーとしては、熱により脱炭酸する有機酸
と塩基の塩、分子内求核置換反応、ロッセン転位または
ベックマン転位によシアミン類を放出する化合物などが
ある。その具体例は米国特許μ、jii、≠り3号、特
開昭42−4103を号等に記載されている。
と塩基の塩、分子内求核置換反応、ロッセン転位または
ベックマン転位によシアミン類を放出する化合物などが
ある。その具体例は米国特許μ、jii、≠り3号、特
開昭42−4103を号等に記載されている。
少量の水の存在下に熱現像と色素の転写を同時に行うシ
ステムにおいては、塩基及び/又は塩基プレカーサーは
色素固定要素に含有させるのが感光要素の保存性を高め
る意味で好ましい。
ステムにおいては、塩基及び/又は塩基プレカーサーは
色素固定要素に含有させるのが感光要素の保存性を高め
る意味で好ましい。
上記の他に、欧州特許公開210,640号に記載され
ている難溶性金属化合物およびこの難溶性金属化合物を
構成する金属イオンと錯形成反応しうる化合物(錯形成
化合物という)の組合せや、特開昭J/−232≠j1
号に記載されている電解により塩基を発生する化合物な
ども塩基プレカーサーとして使用できる。特に前者の方
法は効果的である。この難溶性金属化合物と錯形成化合
物は、感光要素と色素固定要素に別々に添加するのが有
利である。
ている難溶性金属化合物およびこの難溶性金属化合物を
構成する金属イオンと錯形成反応しうる化合物(錯形成
化合物という)の組合せや、特開昭J/−232≠j1
号に記載されている電解により塩基を発生する化合物な
ども塩基プレカーサーとして使用できる。特に前者の方
法は効果的である。この難溶性金属化合物と錯形成化合
物は、感光要素と色素固定要素に別々に添加するのが有
利である。
本発明の感光要素及び/又は色素固定要素には、現像時
の処理温度および処理時間の変動に対し、常に一定の画
像を得る目的で種々の現像停止剤を用いることができる
。
の処理温度および処理時間の変動に対し、常に一定の画
像を得る目的で種々の現像停止剤を用いることができる
。
ここでいう現像停止剤とは、適正現像後、速やかに塩基
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合物または銀および銀塩と相互作用して現
像を抑制する化合物である。
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合物または銀および銀塩と相互作用して現
像を抑制する化合物である。
具体的には、加熱により酸を放出する酸プレカーサー、
加熱により共存する塩基と置換反応を起す親電子化合物
、または含窒素へテロ環化合物、メルカプト化合物およ
びその前駆体等が挙げられる。
加熱により共存する塩基と置換反応を起す親電子化合物
、または含窒素へテロ環化合物、メルカプト化合物およ
びその前駆体等が挙げられる。
更に詳しくは特開昭6一−2!31!2号(3/)〜(
3,2)頁に記載されている。
3,2)頁に記載されている。
感光要素または色素固定要素の構成層(パック層を含む
)には、寸度安定化、カール防止、接着防止、膜のヒビ
割れ防止、圧力増減感防止等の膜物性改良の目的で種々
のポリマーラテックスを含有させることができる。具体
的には、特開昭t2−J弘jコ!!号、同jj−/jJ
J4(J’号、同JJ−/10066号等に記載のポリ
マーラテックスのいずれも使用できる。特に、ガラス転
移点(D低い(I10°C以下)ポリマーラテックスを
媒染層に用いると媒染層のヒビ割れを防止することがで
き、またガラス転移点が高いポリマーラテックスをパッ
ク層に用いるとカール防止効果が得られる。
)には、寸度安定化、カール防止、接着防止、膜のヒビ
割れ防止、圧力増減感防止等の膜物性改良の目的で種々
のポリマーラテックスを含有させることができる。具体
的には、特開昭t2−J弘jコ!!号、同jj−/jJ
J4(J’号、同JJ−/10066号等に記載のポリ
マーラテックスのいずれも使用できる。特に、ガラス転
移点(D低い(I10°C以下)ポリマーラテックスを
媒染層に用いると媒染層のヒビ割れを防止することがで
き、またガラス転移点が高いポリマーラテックスをパッ
ク層に用いるとカール防止効果が得られる。
感光要素および色素固定要素の構成層には、可塑剤、ス
ベリ剤、あるいは感光要素と色素固定要素の剥離性改良
剤として高沸点有機溶媒を用いることができる。具体的
には特開昭tコーコj3/!2号の(コり頁、同6コー
2≠1.2J−3号などに記載されたものがある。
ベリ剤、あるいは感光要素と色素固定要素の剥離性改良
剤として高沸点有機溶媒を用いることができる。具体的
には特開昭tコーコj3/!2号の(コり頁、同6コー
2≠1.2J−3号などに記載されたものがある。
更に、上記の目的のために、各種のシリコーンオイル(
ジメチルシリコーンオイルからジメチルシロキサンに各
種の有機基を導入した変性シリコーンオイルまでの総て
のシリコーンオイル)を使用できる。その例としては、
信越シリコーン■発行の「変性シリコーンオイル」技術
資料P4−/rBに記載の各種変性シリコーンオイル、
特にカルボキシ変性シリコーン(商品名X−Jλ−37
70)などが有効である。
ジメチルシリコーンオイルからジメチルシロキサンに各
種の有機基を導入した変性シリコーンオイルまでの総て
のシリコーンオイル)を使用できる。その例としては、
信越シリコーン■発行の「変性シリコーンオイル」技術
資料P4−/rBに記載の各種変性シリコーンオイル、
特にカルボキシ変性シリコーン(商品名X−Jλ−37
70)などが有効である。
また特開昭tコー21jりj3号、特願昭6.2−一3
417号に記載のシリコーンオイルも有効である。
417号に記載のシリコーンオイルも有効である。
感光要素や色素固定要素には退色防止剤を用いてもよい
。退色防止剤としては、例えば酸化防止剤、紫外線吸収
剤、あるいはある種の金属錯体がある。
。退色防止剤としては、例えば酸化防止剤、紫外線吸収
剤、あるいはある種の金属錯体がある。
酸化防止剤としては、例えばクロマン系化合物、クマラ
ン系化合物、フェノール系化合物(例えばヒンダードフ
ェノール類)、ハイドロキノ7tR導体、ヒンダードア
ミン誘導体、スピロインダン系化合物がある。また、特
開昭t/ −/!r9AII弘号記載の化合物も有効で
ある。
ン系化合物、フェノール系化合物(例えばヒンダードフ
ェノール類)、ハイドロキノ7tR導体、ヒンダードア
ミン誘導体、スピロインダン系化合物がある。また、特
開昭t/ −/!r9AII弘号記載の化合物も有効で
ある。
紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール系化合物(
米国特許第3.!33.7タグ号など)、≠−チアゾリ
ドン系化合物(米国特許第3,3!λ、At1号など)
、ハンゾフエノン系化合物(特開昭≠4−、27r≠号
など)、その他特開昭4l−4njJj号、同乙J−/
3tt4LI号、同J/−1#2jt号等に記載の化合
物がある。
米国特許第3.!33.7タグ号など)、≠−チアゾリ
ドン系化合物(米国特許第3,3!λ、At1号など)
、ハンゾフエノン系化合物(特開昭≠4−、27r≠号
など)、その他特開昭4l−4njJj号、同乙J−/
3tt4LI号、同J/−1#2jt号等に記載の化合
物がある。
また、特開昭A2−270/J−2号記載の紫外線吸収
性ポリマーも有効である。
性ポリマーも有効である。
金属錯体としては、米国特許筒≠、2≠/、/!!号、
同第≠、2≠j 、0/r号第3〜3を欄、同第1I、
2jμ、/り!号笛3〜r欄、特開昭!0−17tl1
9号、同62−/74t74(/号、同乙/−412j
t号(27)〜(2り)頁、特願昭A2−2.34t1
03号、同A2−31094号、特願昭7J−230!
りを号等に記載されている化合物がある。
同第≠、2≠j 、0/r号第3〜3を欄、同第1I、
2jμ、/り!号笛3〜r欄、特開昭!0−17tl1
9号、同62−/74t74(/号、同乙/−412j
t号(27)〜(2り)頁、特願昭A2−2.34t1
03号、同A2−31094号、特願昭7J−230!
りを号等に記載されている化合物がある。
有用な退色防止剤の例は特開昭62−2/627λ号(
/Xよ)〜(/37)頁に記載されている。
/Xよ)〜(/37)頁に記載されている。
色素固定要素に転写された色素の退色を防止するための
退色防止剤は予め色素固定要素に含有させておいてもよ
いし、感光要素などの外部から色素固定要素に供給する
ようにしてもよい。
退色防止剤は予め色素固定要素に含有させておいてもよ
いし、感光要素などの外部から色素固定要素に供給する
ようにしてもよい。
上記の酸化防止剤、紫外線吸収剤、金属錯体はこれら同
士を組み合わせて使用してもよい。
士を組み合わせて使用してもよい。
感光要素や色素固定要素には蛍光増白剤を用いてもよい
。特に色素固定要素に蛍光増白剤を内蔵させるか、感光
要素などの外部から供給させるのが好ましい。その例と
しては、 K、 Veenkataraman編「The Che
mistryof 5ynthetic DyesJ
第V巻筒を章、特開昭A/−/≠37よコ号などに記
載されている化合物を挙げることができる。より具体的
には、スチルベン系化合物、クマリン系化合物、ビフェ
ニル系化合物、ベンゾオキサシリル系化合物、ナフタル
イミド系化合物、ピラゾリン系化合物、カルボスチリル
系化合物などが挙げられる。
。特に色素固定要素に蛍光増白剤を内蔵させるか、感光
要素などの外部から供給させるのが好ましい。その例と
しては、 K、 Veenkataraman編「The Che
mistryof 5ynthetic DyesJ
第V巻筒を章、特開昭A/−/≠37よコ号などに記
載されている化合物を挙げることができる。より具体的
には、スチルベン系化合物、クマリン系化合物、ビフェ
ニル系化合物、ベンゾオキサシリル系化合物、ナフタル
イミド系化合物、ピラゾリン系化合物、カルボスチリル
系化合物などが挙げられる。
蛍光増白剤は退色防止剤と組み合わせて用いることがで
きる。
きる。
感光要素や色素固定要素の構成層には、塗布助剤、剥離
性改良、スベリ性改良、帯電防止、現像促進等の目的で
種々の界面活性剤を使用することができる。界面活性剤
の具体例は特開昭62−7731t43号、同12−/
IrJI1.!17号等に記載されている。
性改良、スベリ性改良、帯電防止、現像促進等の目的で
種々の界面活性剤を使用することができる。界面活性剤
の具体例は特開昭62−7731t43号、同12−/
IrJI1.!17号等に記載されている。
感光要素や色素固定要素の構成層には、スベリ性改良、
帯電防止、剥離性改良等の目的で有機フルオロ化合物を
含ませてもよい。有機フルオロ化合物の代表例としては
、特公昭よ7一タOjJ号第t〜/7欄、特開昭t/−
コ0り≠≠号、同tλ−/31126号等に記載されて
いるフッ素系界面活性剤、またはフッ素油などのオイル
状フッ素系化合物もしくは四フッ化エチレン樹脂などの
固体状フッ素化合物樹脂などの疎水性フッ素化合物が挙
げられる。
帯電防止、剥離性改良等の目的で有機フルオロ化合物を
含ませてもよい。有機フルオロ化合物の代表例としては
、特公昭よ7一タOjJ号第t〜/7欄、特開昭t/−
コ0り≠≠号、同tλ−/31126号等に記載されて
いるフッ素系界面活性剤、またはフッ素油などのオイル
状フッ素系化合物もしくは四フッ化エチレン樹脂などの
固体状フッ素化合物樹脂などの疎水性フッ素化合物が挙
げられる。
感光要素や色素固定要素にはマット剤を用いることがで
きる。マット剤としては二酸化ケイ素、ポリオレフィン
またはポリメタクリレートなどの特開昭t/−rrコ!
2号(コタ)頁記載の化合物の他に、ベンゾグアナミン
樹脂ビーズ、ポリカーボネート樹脂ビーズ、AS樹脂ビ
ーズなどの特願昭Δコー/ / 00を係号、同1.2
−/1001゜!号記載の化合物がある。
きる。マット剤としては二酸化ケイ素、ポリオレフィン
またはポリメタクリレートなどの特開昭t/−rrコ!
2号(コタ)頁記載の化合物の他に、ベンゾグアナミン
樹脂ビーズ、ポリカーボネート樹脂ビーズ、AS樹脂ビ
ーズなどの特願昭Δコー/ / 00を係号、同1.2
−/1001゜!号記載の化合物がある。
その他、感光要素および色素固定要素の構成層には、熱
溶剤、消泡剤、防菌防バイ剤、コロイダルシリカ等を含
ませてもよい。゛これらの添加剤の具体例は特開昭t/
−47!’2!を号笛(2z)〜(3コ)頁に記載され
ている。
溶剤、消泡剤、防菌防バイ剤、コロイダルシリカ等を含
ませてもよい。゛これらの添加剤の具体例は特開昭t/
−47!’2!を号笛(2z)〜(3コ)頁に記載され
ている。
本発明の感光要素や色素固定要素の支持体としては、処
理温度に耐えることのできるものが用いられる。一般的
には、紙、合成高分子(フィルム)が挙げられる。具体
的には、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリイミド、セルロース類(例えばトリアセチルセルロ
ース)またはこれらのフィルム中へ酸化チタンなどの顔
料を含有させたもの、更にポリプロピレンなどから作ら
れるフィルム法合成紙、ポリエチレン等の合成樹脂パル
プと天然/ぐルプとから作られる混抄紙、ヤンキー紙、
バライタ紙、コーチイツトペーパー(%にキャストコー
ト紙)、金属、布類、ガラス類等が用いられる。
理温度に耐えることのできるものが用いられる。一般的
には、紙、合成高分子(フィルム)が挙げられる。具体
的には、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリイミド、セルロース類(例えばトリアセチルセルロ
ース)またはこれらのフィルム中へ酸化チタンなどの顔
料を含有させたもの、更にポリプロピレンなどから作ら
れるフィルム法合成紙、ポリエチレン等の合成樹脂パル
プと天然/ぐルプとから作られる混抄紙、ヤンキー紙、
バライタ紙、コーチイツトペーパー(%にキャストコー
ト紙)、金属、布類、ガラス類等が用いられる。
これらは、単独で用いることもできるし、ポリエチレン
等の合成高分子で片面または両面をラミネートされた支
持体として用いることもできる。
等の合成高分子で片面または両面をラミネートされた支
持体として用いることもできる。
この他に、特開昭62−233752号(コタ)〜(3
1)頁に記載の支持体を用いることができる。
1)頁に記載の支持体を用いることができる。
これらの支持体の表面に親水性バインダーとアルミナゾ
ルや酸化スズのような半導性金属酸化物、カーボンブラ
ックその他の帯電防止剤を塗布してもよい。
ルや酸化スズのような半導性金属酸化物、カーボンブラ
ックその他の帯電防止剤を塗布してもよい。
感光要素に画像を露光し記録する方法としては、例えば
カメラ々どを用いて風景や人物などを直接撮影する方法
、プリンターや引伸機などを用いてリバーサルフィルム
やネガフィルムを通して露光する方法、複写機の露光装
置などを用いて、原画をスリットなどを通して走査露光
する方法、画像情報を電気信号を経由して発行ダイオー
ド、各徨レーザーなどを発光させ露光する方法、画像情
報をCRT、液晶デイスプレィ、エレクトロルミネッセ
ンスデイスプレィ、プラズマデイスプレィなどの画像表
示装置に出力し、直接または光学系を介して露光する方
法などがある。
カメラ々どを用いて風景や人物などを直接撮影する方法
、プリンターや引伸機などを用いてリバーサルフィルム
やネガフィルムを通して露光する方法、複写機の露光装
置などを用いて、原画をスリットなどを通して走査露光
する方法、画像情報を電気信号を経由して発行ダイオー
ド、各徨レーザーなどを発光させ露光する方法、画像情
報をCRT、液晶デイスプレィ、エレクトロルミネッセ
ンスデイスプレィ、プラズマデイスプレィなどの画像表
示装置に出力し、直接または光学系を介して露光する方
法などがある。
感光要素へ画像を記録する光源としては、上記のように
、自然光、タングステンランプ、発光ダイオード、レー
ザー光源、CRT光源などの米国特許第! 、!00.
422号第号笛欄記載の光源を用いることができる。
、自然光、タングステンランプ、発光ダイオード、レー
ザー光源、CRT光源などの米国特許第! 、!00.
422号第号笛欄記載の光源を用いることができる。
また、前記の画像情報は、ビデオカメラ、電子スチルカ
メラ等から得られる画像信号、日本テレビジョン信号規
格(NTSC)に代表されるテレビ信号、原画をスキャ
ナーなど多数の画素に分割して得た画像信号、CG、C
ADで代表されるコンピューターを用いて作成された画
像信号を利用できる。
メラ等から得られる画像信号、日本テレビジョン信号規
格(NTSC)に代表されるテレビ信号、原画をスキャ
ナーなど多数の画素に分割して得た画像信号、CG、C
ADで代表されるコンピューターを用いて作成された画
像信号を利用できる。
熱現像工程での加熱温度は、約jO°C〜約2so 0
cで現像可能であるが、特に約ro 0c〜約/ro
0cが有用である。色素の拡散転写工程は熱現像と同時
に行ってもよいし、熱現像工程終了後に行ってもよい。
cで現像可能であるが、特に約ro 0c〜約/ro
0cが有用である。色素の拡散転写工程は熱現像と同時
に行ってもよいし、熱現像工程終了後に行ってもよい。
後者の場合、転写工程での加熱温度は、熱現像工程にお
ける温度から室温の範囲で転写可能であるが、特に50
60以上で熱現像工程における温度よりも約1O0C低
い温度までがよシ好ましい。
ける温度から室温の範囲で転写可能であるが、特に50
60以上で熱現像工程における温度よりも約1O0C低
い温度までがよシ好ましい。
色素の移動は熱のみによっても生じるが、色素移動を促
進するために溶媒を用いてもよい。
進するために溶媒を用いてもよい。
また、特開昭!ター2/I’1tllJ号、同6/−2
310!を号等に詳述されるように、少量の溶媒(%に
水)の存在下で加熱して現俸と転写を同時または連続し
て行う方法も有用である。この方式においては、加熱温
度はso oc以上で溶媒の沸点以下が好ましい、例え
ば溶媒が水の場合は!o ’C以上10O0C以下が望
ましい。
310!を号等に詳述されるように、少量の溶媒(%に
水)の存在下で加熱して現俸と転写を同時または連続し
て行う方法も有用である。この方式においては、加熱温
度はso oc以上で溶媒の沸点以下が好ましい、例え
ば溶媒が水の場合は!o ’C以上10O0C以下が望
ましい。
現像のi進および/−または拡散性色素の色素固定層へ
の移動のために用いる溶媒の例としては、水または無機
のアルカリ金属塩や有機の塩基を含む塩基性の水溶液(
これらの塩基としては画像形成促進剤の項で記載したも
のが用いられる)を挙げることができる。また、低沸点
溶媒、または低沸点溶媒と水もしくは塩基性の水溶液と
の混合溶液なども使用することができる。また界面活性
剤、カプリ防止剤、難溶性金属塩と錯形成化合物等を溶
媒中に含ませてもよい。
の移動のために用いる溶媒の例としては、水または無機
のアルカリ金属塩や有機の塩基を含む塩基性の水溶液(
これらの塩基としては画像形成促進剤の項で記載したも
のが用いられる)を挙げることができる。また、低沸点
溶媒、または低沸点溶媒と水もしくは塩基性の水溶液と
の混合溶液なども使用することができる。また界面活性
剤、カプリ防止剤、難溶性金属塩と錯形成化合物等を溶
媒中に含ませてもよい。
これらの溶媒は、色素固定要素、感光要素またはその両
者に付与する方法で用いることができる。
者に付与する方法で用いることができる。
その使用iFi全塗布膜の最大膨潤体積に相当する溶媒
の重量以下(特に全塗布膜の最大膨潤体積に相当する溶
媒の重量から全塗布膜の重量を差引いた量以下)という
少量でよい。。
の重量以下(特に全塗布膜の最大膨潤体積に相当する溶
媒の重量から全塗布膜の重量を差引いた量以下)という
少量でよい。。
感光層または色素固定層に溶媒を付与する方法としては
、例えば、特開昭47−/4172≠グ号(26)頁に
記載の方法がある。また、溶剤をマイクロカプセルに閉
じ込めるなどの形で予め感光要素もしくは色素固定要素
またはその両者に内蔵させて用いることもできる。
、例えば、特開昭47−/4172≠グ号(26)頁に
記載の方法がある。また、溶剤をマイクロカプセルに閉
じ込めるなどの形で予め感光要素もしくは色素固定要素
またはその両者に内蔵させて用いることもできる。
また色素移動を促進するために、常温では固体であシ高
温では溶解する親水性熱溶剤を感光要素または色素固定
要素に内蔵させる方式も採用できる。親水性熱溶剤は感
光要素、色素固定要素のいずれに内蔵させてもよく、両
方に内蔵させてもよい。また内題させる層も乳剤層、中
間層、保護層、色素固定層いずれでもよいが、色素固定
層および/またはその隣接層に内蔵させるのが好ましい
。
温では溶解する親水性熱溶剤を感光要素または色素固定
要素に内蔵させる方式も採用できる。親水性熱溶剤は感
光要素、色素固定要素のいずれに内蔵させてもよく、両
方に内蔵させてもよい。また内題させる層も乳剤層、中
間層、保護層、色素固定層いずれでもよいが、色素固定
層および/またはその隣接層に内蔵させるのが好ましい
。
親水性熱溶剤の例としては、尿素類、ピリジン類、アミ
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルニール類、オ
キシム類その他の複素環類がある。
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルニール類、オ
キシム類その他の複素環類がある。
また、色素移動を促進するために、高沸点有機溶剤を感
光要素及び/又は色素固定要素に含有させておいてもよ
い。
光要素及び/又は色素固定要素に含有させておいてもよ
い。
現像および/″またけ転写工程における加熱方法として
は、加熱されたブロックやプレートに接触させたり、熱
板、ホットプレツサー、熱ローラ−、ハロゲンランプヒ
ーター、赤外および遠赤外ランプヒーターなどに接触さ
せたり、高温の雰囲気中を通過させる々どがある。また
、感光要素または。
は、加熱されたブロックやプレートに接触させたり、熱
板、ホットプレツサー、熱ローラ−、ハロゲンランプヒ
ーター、赤外および遠赤外ランプヒーターなどに接触さ
せたり、高温の雰囲気中を通過させる々どがある。また
、感光要素または。
色素固定要素に抵抗発熱体層を設け、これに通電して加
熱してもよい。発熱体層としては特開昭t/−/ltj
!≠≠号等に記載のものが利用できる。
熱してもよい。発熱体層としては特開昭t/−/ltj
!≠≠号等に記載のものが利用できる。
感光要素と色素固定要素とを重ね合わせ、密着させる時
の圧力条件や圧力を加える方法は特開昭4/−/177
2≠≠号(27)頁に記載の方法が適用できる。
の圧力条件や圧力を加える方法は特開昭4/−/177
2≠≠号(27)頁に記載の方法が適用できる。
本発明の写真要素の処理には種々の熱現像装置のいずれ
もが使用できる。例えば、特開昭jり〜7!λ弘7号、
同jター/77jμ7号、同よター/11313号、同
40−/IF!/号、実開昭J2−2jり≠≠号等に記
載されている装置などが好ましく使用される。
もが使用できる。例えば、特開昭jり〜7!λ弘7号、
同jター/77jμ7号、同よター/11313号、同
40−/IF!/号、実開昭J2−2jり≠≠号等に記
載されている装置などが好ましく使用される。
(実施例)
以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明の効果をさ
らに詳細に説明する。
らに詳細に説明する。
実施例/ ネガ像形成感光材料への応用ベンゾトリアゾ
ール銀乳剤の作り方について述べる。
ール銀乳剤の作り方について述べる。
ゼラチン2rgとベンゾトリアゾール73.2gを水J
OOmllに溶解した。この溶液をuoocに保ち攪拌
した。この溶液に硝酸銀/7gを水700m1に溶かし
た液を2分間で加えた。
OOmllに溶解した。この溶液をuoocに保ち攪拌
した。この溶液に硝酸銀/7gを水700m1に溶かし
た液を2分間で加えた。
このベンゾトリアゾール銀乳剤のpHを調整し、沈降さ
せ、過剰の塩を除去した。その後、pHを6.30に合
わせ、収量aoogのベンゾトリアゾール銀乳剤を得た
。
せ、過剰の塩を除去した。その後、pHを6.30に合
わせ、収量aoogのベンゾトリアゾール銀乳剤を得た
。
第5層と第1層用のハロゲン化銀乳剤の作り方をのべる
。
。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水ioo。
ml中にゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み、
7!0Cに保温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリ
ウムを含有している水溶液100m1と硝酸銀水溶液(
水jp00mllに硝酸銀O1jタモルを溶解させたも
の)を同時にpo分間にわたって等流量で添加した。こ
のよう圧して、平均粒子サイズO1μθμmの単分散立
方体塩臭化銀乳剤(臭素50モル%)を調製した。
7!0Cに保温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリ
ウムを含有している水溶液100m1と硝酸銀水溶液(
水jp00mllに硝酸銀O1jタモルを溶解させたも
の)を同時にpo分間にわたって等流量で添加した。こ
のよう圧して、平均粒子サイズO1μθμmの単分散立
方体塩臭化銀乳剤(臭素50モル%)を調製した。
水洗、脱塩後、チオ硫酸す) IJウムtmgと≠−ヒ
ドロキシーt−メチルー/、j、j&、7−チトラザイ
ンデン20mgを添加して、乙0°Cで化学増感を行な
った。乳剤の収量はtoogであった。
ドロキシーt−メチルー/、j、j&、7−チトラザイ
ンデン20mgを添加して、乙0°Cで化学増感を行な
った。乳剤の収量はtoogであった。
次に、第3層用のノ・ロゲン化銀乳剤の作υ方をのべる
。
。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水10100O中に
ゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み、7j0C
に保温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリウムを含
有している水溶液to。
ゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み、7j0C
に保温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリウムを含
有している水溶液to。
mlと硝酸銀水溶液(水600m1に硝酸銀0゜52モ
ルを溶解させたもの)を同時にaO分間にわたって等流
量で添加した。このようにして、平均粒子サイズ0.3
5μmの単分散立方体塩臭化銀乳剤(臭素roモルチ)
を調製した。
ルを溶解させたもの)を同時にaO分間にわたって等流
量で添加した。このようにして、平均粒子サイズ0.3
5μmの単分散立方体塩臭化銀乳剤(臭素roモルチ)
を調製した。
水洗、脱塩後、チオ硫酸ナトリウムtmgとび一ヒドロ
キシー6−メチルー/、3,3a、7−チトラザインデ
ン20mgを添加して、t、ooCで化学増感を行なっ
た。乳剤の収量はtoogであった。
キシー6−メチルー/、3,3a、7−チトラザインデ
ン20mgを添加して、t、ooCで化学増感を行なっ
た。乳剤の収量はtoogであった。
次に、画像形成化合物である色素供与性物質のゼラチン
分散物の作り方について述べる。
分散物の作り方について述べる。
イエローの色素供与性物質(A)を!g、界面活性剤と
して、コハク酸−λ−エチルーヘキンルエステルスルホ
ン酸ソーダ0.3g、トリイソノニルフォスフェート!
gを秤量し、酢酸エチル30m1を加え、約Ao 0C
に加熱溶解させ、均一な溶液とした。この溶液と石灰処
理ゼラチンの70チ溶液/ 00gとを攪拌混合した後
、ホモジナイザーで70分間、110000rpにて分
散した。この分散液をイエローの色素供与性物質の分散
物と言う。
して、コハク酸−λ−エチルーヘキンルエステルスルホ
ン酸ソーダ0.3g、トリイソノニルフォスフェート!
gを秤量し、酢酸エチル30m1を加え、約Ao 0C
に加熱溶解させ、均一な溶液とした。この溶液と石灰処
理ゼラチンの70チ溶液/ 00gとを攪拌混合した後
、ホモジナイザーで70分間、110000rpにて分
散した。この分散液をイエローの色素供与性物質の分散
物と言う。
マゼンタの色素供与性物質(B)を使う事と高沸点溶媒
としてトリクレジルフォスフェートをまg使う以外は、
上記方法によシ同様にしてマゼンタの色素供与性物質の
分散物を作った。
としてトリクレジルフォスフェートをまg使う以外は、
上記方法によシ同様にしてマゼンタの色素供与性物質の
分散物を作った。
イエローの色素分散物と同様にして、本発明の化合物で
あるシアンの色素供与・性物質の例示化合物(2)を使
い作った。
あるシアンの色素供与・性物質の例示化合物(2)を使
い作った。
これらにより、次表のような多層構成のカラー感光材料
10/を作った。
10/を作った。
色素供与性物質
(A)
(B)
(C)
増感色素
(D−/)
(D−2)
(D−3)
次に、色素固定材料に一/の作り方について述べる。
ポリ(アクリル酸メチルーコーN 、 N 、 N −
)ジメチル−N−ビニルベンジルアンモニウムクロライ
ド)(アクリル酸メチルとビニルベンジルアンモニウム
クロライドの比率はi:/)/θgを/7jmllの水
に溶解し、10チ石灰処理ゼラチン100gと均一に混
合した。この混合液に2゜≠−ジクロルー6−ヒドロキ
シー/、3.j−トリアジンの≠チ水溶液23−m1を
加え、二酸化チタンを分散したポリエチレンでラミネー
トした紙支持体上にり02mのウェット膜厚に均一に塗
布した。
)ジメチル−N−ビニルベンジルアンモニウムクロライ
ド)(アクリル酸メチルとビニルベンジルアンモニウム
クロライドの比率はi:/)/θgを/7jmllの水
に溶解し、10チ石灰処理ゼラチン100gと均一に混
合した。この混合液に2゜≠−ジクロルー6−ヒドロキ
シー/、3.j−トリアジンの≠チ水溶液23−m1を
加え、二酸化チタンを分散したポリエチレンでラミネー
トした紙支持体上にり02mのウェット膜厚に均一に塗
布した。
更にこの上にピコリン酸グアニジンJgと水/rml、
io%ゼラチン20g、コハク酸−2−エチル−へキシ
ルエステルスルホン酸ソータノ/チ水溶液≠、rmlを
混合溶解した液を30μmのウェット膜厚に塗布し、乾
燥後媒染層を有する色素固定材料に一/とじて用いる。
io%ゼラチン20g、コハク酸−2−エチル−へキシ
ルエステルスルホン酸ソータノ/チ水溶液≠、rmlを
混合溶解した液を30μmのウェット膜厚に塗布し、乾
燥後媒染層を有する色素固定材料に一/とじて用いる。
前記の多層構成のカラー感光材料10/にタングステン
電球を用い、連続的に濃度が変化しているG、R,IR
三色分解フィルター(Gはj00〜A(70nm、Rは
600〜700nmのバンドパスフィルター、工Rは7
00 nm以上透過のフィルターを用い構成した)を通
して、j00ルックスで7秒露光した。
電球を用い、連続的に濃度が変化しているG、R,IR
三色分解フィルター(Gはj00〜A(70nm、Rは
600〜700nmのバンドパスフィルター、工Rは7
00 nm以上透過のフィルターを用い構成した)を通
して、j00ルックスで7秒露光した。
この露光済みの感光材料10/の乳剤面に20m1/m
2の水をワイヤーバーで供給し、その後色素固定材料に
一/と膜面が接するように1「ね合せた。吸水した膜の
温度がりO〜りj’Cとなるように温度調整したヒート
ローラーを用い、10秒間または20秒間加熱した後色
素固定材料を感光材料からひきはがすと、固定材料上に
G、 RlIRの三色分解フィルターに対応してイエロ
ー、マゼンタ、シアンの鮮明な像が得られた。各色の最
高濃度をマクベス反射濃度計(RD−z/り)を用いて
測定した。
2の水をワイヤーバーで供給し、その後色素固定材料に
一/と膜面が接するように1「ね合せた。吸水した膜の
温度がりO〜りj’Cとなるように温度調整したヒート
ローラーを用い、10秒間または20秒間加熱した後色
素固定材料を感光材料からひきはがすと、固定材料上に
G、 RlIRの三色分解フィルターに対応してイエロ
ー、マゼンタ、シアンの鮮明な像が得られた。各色の最
高濃度をマクベス反射濃度計(RD−z/り)を用いて
測定した。
次に本発明のシアン色素供与性物質(2)にかえて前記
した色素供与性物質(C)を比較例とし、本発明の例示
化合物(I)、(31、(4)、(5)、(6)を用い
る以外は前記感光材料の調製と全く同様な方法によシ、
それぞれ多層構成のカラー感光材料102〜/Q7を作
り、上記感光材料10/と全く同様に処理した。
した色素供与性物質(C)を比較例とし、本発明の例示
化合物(I)、(31、(4)、(5)、(6)を用い
る以外は前記感光材料の調製と全く同様な方法によシ、
それぞれ多層構成のカラー感光材料102〜/Q7を作
り、上記感光材料10/と全く同様に処理した。
次にこれらのネガ像を有する色素固定材料K −/の膜
面上に、紫外線吸収層を有する透明フィルムを重ね合わ
せ、アトラスC・I65 ウエザオメーターを用い、色
像上にキセノン光(I0万ルクス)を7日間照射した。
面上に、紫外線吸収層を有する透明フィルムを重ね合わ
せ、アトラスC・I65 ウエザオメーターを用い、色
像上にキセノン光(I0万ルクス)を7日間照射した。
キセノン光照射前後での色像濃度を測定し色像の光に対
する堅牢性を評価した。
する堅牢性を評価した。
下表に、IRフィルターに対応して得られたシアンの転
写濃度および反射濃度/、0での色素残存率を示す。
写濃度および反射濃度/、0での色素残存率を示す。
上表より明らか々ように本発明の画像形成化合物である
シアン色素供与性物質を含む感光材料は比較試料10,
2に較べ、光堅牢性が極めて良好であることが分る。
シアン色素供与性物質を含む感光材料は比較試料10,
2に較べ、光堅牢性が極めて良好であることが分る。
実施例λ ポジ像形成感光材料への応用第1層用の乳剤
の作り方について述べる。
の作り方について述べる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水7000m1中に
ゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み7z’cに
保温したもの)に塩化す) IJウムと臭化カリウムを
含有している水溶液A00mlと硝酸水溶液(水zOθ
mlに硝酸銀0.17モルを溶解させたもの)を同時に
≠O分間にわたって等流量で添加した。このようにして
平均粒子サイズ0.3jμの単分散立方体塩臭化銀乳剤
(臭素10モルチ)を調製した。
ゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み7z’cに
保温したもの)に塩化す) IJウムと臭化カリウムを
含有している水溶液A00mlと硝酸水溶液(水zOθ
mlに硝酸銀0.17モルを溶解させたもの)を同時に
≠O分間にわたって等流量で添加した。このようにして
平均粒子サイズ0.3jμの単分散立方体塩臭化銀乳剤
(臭素10モルチ)を調製した。
水洗、脱塩後チオ硫酸ナトリウムtmgと弘−ヒドロキ
シ−2−メチル−/、3.j&、7−テ 。
シ−2−メチル−/、3.j&、7−テ 。
トラザインデン20mgを添加して60°Cで化学増感
を行なった。乳剤の収量はtoogであった。
を行なった。乳剤の収量はtoogであった。
次に第3層用の乳剤の作り方についてのべる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水10100O中に
ゼラチンλOgと塩化ナトリウム3gを含み7j0Cに
保温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリウムを含有
している水溶液400m1と硝銀水溶液(水400m1
に硝酸銀O,Sタモルを溶解させたもの)と以下の色素
溶液(I)とを、同時に≠θ分間にわたって等流量で添
加した。
ゼラチンλOgと塩化ナトリウム3gを含み7j0Cに
保温したもの)に塩化ナトリウムと臭化カリウムを含有
している水溶液400m1と硝銀水溶液(水400m1
に硝酸銀O,Sタモルを溶解させたもの)と以下の色素
溶液(I)とを、同時に≠θ分間にわたって等流量で添
加した。
このようにして平均粒子サイズ0.3!μの色素を吸着
させた単分散立方体塩臭化銀乳剤(臭素rQモル%)を
調製した。
させた単分散立方体塩臭化銀乳剤(臭素rQモル%)を
調製した。
水洗、脱塩後チオ硫酸ナトリウムjmgと+ −ヒドロ
キシ−乙−メチル−/、J、3a、7−チトラザインデ
ンsorngを添加してto 0Cで化学増感を行なっ
た。乳剤の収量はtoogであった。
キシ−乙−メチル−/、J、3a、7−チトラザインデ
ンsorngを添加してto 0Cで化学増感を行なっ
た。乳剤の収量はtoogであった。
色素溶液(I)
メタノール ≠oom1次に第5
層用のハロゲン化銀乳剤の作シ方を述べる。
層用のハロゲン化銀乳剤の作シ方を述べる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水10100O中に
ゼラチン−0gとアンモニウムを溶解させro 0cに
保温したもの)に沃化カリウムと臭化カリウムを含有し
ている水溶液10100Oと硝酸銀水溶液(水1010
0O中に硝酸銀1モルを溶解させたもの)とを同時にp
Agを一定に保ちつつ添加した。このようにして平均粒
子サイズ0、!μの単分散沃臭化銀八面体乳剤(沃素1
モル%)を調製した。
ゼラチン−0gとアンモニウムを溶解させro 0cに
保温したもの)に沃化カリウムと臭化カリウムを含有し
ている水溶液10100Oと硝酸銀水溶液(水1010
0O中に硝酸銀1モルを溶解させたもの)とを同時にp
Agを一定に保ちつつ添加した。このようにして平均粒
子サイズ0、!μの単分散沃臭化銀八面体乳剤(沃素1
モル%)を調製した。
水洗、脱塩後塩化金酸(弘水塩)jmgとチオ硫酸す)
IJウム2mgを添加してgo 0cで金およびイオ
ウ増感を施した。乳剤の収量は1.okgであった。
IJウム2mgを添加してgo 0cで金およびイオ
ウ増感を施した。乳剤の収量は1.okgであった。
次に、色素供与性物質のゼラチン分散物の作り方につい
て述べる。
て述べる。
下記構造のイエローの色素供与性物質(A′)をirg
、還元性物質S−Jを2.2×10−2モル、高沸点溶
媒(*4)をりg秤量し、シクロヘキサノンtt A
mlを加え、約go 0cに加熱溶解させ、均一な溶液
とした。この溶液と石灰処理ゼラチンの10%溶液10
0gおよびドデシルインゼンスルホン酸ソーダ/、!g
とを攪拌混合した後、ホモジナイザーで70分間、Io
oorpmにて分散した。この分散液をイエローの色素
供与性物質の分散物と言う。
、還元性物質S−Jを2.2×10−2モル、高沸点溶
媒(*4)をりg秤量し、シクロヘキサノンtt A
mlを加え、約go 0cに加熱溶解させ、均一な溶液
とした。この溶液と石灰処理ゼラチンの10%溶液10
0gおよびドデシルインゼンスルホン酸ソーダ/、!g
とを攪拌混合した後、ホモジナイザーで70分間、Io
oorpmにて分散した。この分散液をイエローの色素
供与性物質の分散物と言う。
マゼンタおよびシアンの色素供与性物質の分散物はイエ
ローの色素供与性物質の分散物と同様に、マゼンタの色
素供与性物質(B′)またはシアンの色素供与性物質(
C′)を使って作った。
ローの色素供与性物質の分散物と同様に、マゼンタの色
素供与性物質(B′)またはシアンの色素供与性物質(
C′)を使って作った。
これらにより次表のような多層構成のカラー感光材料2
0/を作った。
0/を作った。
色素供与性物質
(A′)
(B′)
しくJNtiL、: 16M33(II)(C′)
電子供与体S−/
次に色素固定材料の作り方について述べる。
ゼラチン43g、下記材料の媒染剤/30gとピコリン
酸グアニジンrOgとを1300m1の水に溶解t、ポ
リエチレンでラミネートした紙支持体上に≠jμmのウ
ェット膜厚となるように塗布した後乾燥した。
酸グアニジンrOgとを1300m1の水に溶解t、ポ
リエチレンでラミネートした紙支持体上に≠jμmのウ
ェット膜厚となるように塗布した後乾燥した。
媒染剤
更にこの上にゼラチン3jgz’+’−ビス(ビニルス
ルフォニルアセトアミドエタン)l。
ルフォニルアセトアミドエタン)l。
O!gをl00m1の水に溶解した液を77μmのウェ
ット膜厚となるように塗布乾燥し色素固定材料を作った
。
ット膜厚となるように塗布乾燥し色素固定材料を作った
。
上記多層構成のカラー感光材料にタングステン電球を用
い、連続的に濃度が変化しているB、G。
い、連続的に濃度が変化しているB、G。
R及びグレーの色分解フィルターを通して200θルク
スで1秒間露光した。
スで1秒間露光した。
この露光済みの感光材料の乳剤面に/!ml/m2の水
をワイヤーバーで供給し、その後色素固定材料と膜面が
接するように重ね合わせた。
をワイヤーバーで供給し、その後色素固定材料と膜面が
接するように重ね合わせた。
吸水した膜の温度がro 0cとなるように温度調節し
たヒートローラーを用い、2!秒間加熱した。次に色素
固定材料からひきはがすと、固定材料上にB、G、Rお
よびグレーの色分解フィルターに対応してブルー、グリ
ーン、レッド、グレーの鮮明な像が得られた。
たヒートローラーを用い、2!秒間加熱した。次に色素
固定材料からひきはがすと、固定材料上にB、G、Rお
よびグレーの色分解フィルターに対応してブルー、グリ
ーン、レッド、グレーの鮮明な像が得られた。
グレ一部のシアン、マゼンタ、イエローの各色の最高濃
度(Dmax)と最低濃度(Dmin)を測定した。
度(Dmax)と最低濃度(Dmin)を測定した。
次に本発明のシアン色素供与性物質を前記の(C′)の
代わりに用い、全く同様な方法により、それぞれ多層構
成のカラー感光材料202〜λ0!を作シ、上記感光材
料コ0/と同様に処理した。
代わりに用い、全く同様な方法により、それぞれ多層構
成のカラー感光材料202〜λ0!を作シ、上記感光材
料コ0/と同様に処理した。
さらに実施例/と同様な方法でシアン色素の光堅牢性を
評価した。結果を次表に示す。
評価した。結果を次表に示す。
上表から明らかなように本発明のシアン色素供与性化合
物は良好なS/N比の画像を与えると同時に光堅牢性が
極めて優れたシアン色像を与える。
物は良好なS/N比の画像を与えると同時に光堅牢性が
極めて優れたシアン色像を与える。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に下記一般式( I )であらわされる画像形成
化合物を有するハロゲン化銀カラー感光材料。 (Dye−X)_q−Y( I ) Dyeは下記式(II)であらわされるシアン色素基また
は色素前駆体基をあらわし、Xは単なる結合または連結
基をあらわし、Yは画像状に潜像を有する感光性ハロゲ
ン化銀に対応または逆対応してDyeを放出し、放出さ
れた色素と (Dye−X)_q−Yであらわされる化合物との間に
拡散性において差を生じさせるような性質を有する基を
あらわし、DyeとXとは式(II)のA、B、R^2又
はR^3において結合する。 qは1または2であり、qが2のとき、 Dye−Xは同じでも異なつてもよい。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) Aは単なる結合、水素原子、アルキル基、アリール基、
複素環基、アルコキシ基または −NA^2(A^3)(A^2、A^3は各々Aが表わ
すものと同じものを表わす。またA^2とA^3が連結
して複素環を形成してもよい)を表わす。 Mは−CO−または−SO_2−を表わす。 B、Cは同じであつても異なつていてもよく、各々水素
原子またはσp値が0.3以上の電子吸引性基を表わす
。 R^1は水素原子またはアルキル基を表わす。 R^2は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、−N(
R^6)COR^7、−N(R^6)CON(R^7)
R^8または−N(R^6)COOR^7を表わす。 R^3はアルキル基、アリール基、−N(R^6)CO
R^7、−N(R^6)SO_2R^7、−N(R^6
)CON(R^7)R^8、−N(R^6)COOR^
7を表わす。 ここでR^6、R^7、R^8は同じであつても異なつ
ていてもよく、各々水素原子またはアルキル基を表わす
。R^7とR^8は連結して5員または6員環を形成し
てもよい。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6904988A JPH01241552A (ja) | 1988-03-23 | 1988-03-23 | カラー感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6904988A JPH01241552A (ja) | 1988-03-23 | 1988-03-23 | カラー感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01241552A true JPH01241552A (ja) | 1989-09-26 |
Family
ID=13391331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6904988A Pending JPH01241552A (ja) | 1988-03-23 | 1988-03-23 | カラー感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01241552A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5523199A (en) * | 1994-12-06 | 1996-06-04 | Eastman Kodak Company | Photographic element and process employing magenta azine dye-forming couplers |
-
1988
- 1988-03-23 JP JP6904988A patent/JPH01241552A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5523199A (en) * | 1994-12-06 | 1996-06-04 | Eastman Kodak Company | Photographic element and process employing magenta azine dye-forming couplers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3233516B2 (ja) | ピラゾロピリミジン−7−オンアゾ色素を用いた熱転写色素供与材料、該色素を放出する化合物を用いたハロゲン化銀感光材料および新規なピラゾロピリミジン−7−オンアゾ色素 | |
JPH0244336A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0355544A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JP2604221B2 (ja) | 拡散転写法用感光要素 | |
JPH01241552A (ja) | カラー感光材料 | |
JPH02251838A (ja) | ハロゲン化銀感光材料 | |
JP4121235B2 (ja) | イエローアゾ色素およびそれを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH01159655A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0248659A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH11125888A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0827529B2 (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0758392B2 (ja) | カラー感光材料およびそれを用いた画像形成方法 | |
JPH03296745A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0823684B2 (ja) | カラー感光材料 | |
JPH01167743A (ja) | 熱現像カラー感光要素 | |
JPH01167838A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH11218885A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02187754A (ja) | カラー感光材料 | |
JPH0246450A (ja) | 熱現像カラー感光材料及びそれを用いた画像形成方法 | |
JPH04255845A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH02253253A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH0216538A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH01164940A (ja) | 色素固定要素 | |
JPH11223911A (ja) | 拡散転写型カラー感光材料 | |
JPH03146949A (ja) | 熱現像カラー感光材料 |