JPH01240859A - ヘマトクリット値の測定方法 - Google Patents

ヘマトクリット値の測定方法

Info

Publication number
JPH01240859A
JPH01240859A JP63068739A JP6873988A JPH01240859A JP H01240859 A JPH01240859 A JP H01240859A JP 63068739 A JP63068739 A JP 63068739A JP 6873988 A JP6873988 A JP 6873988A JP H01240859 A JPH01240859 A JP H01240859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
component
suction
blood
probes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63068739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501460B2 (ja
Inventor
Kazu Sakuma
佐久間 壱
Toshiyuki Sakuki
佐久木 俊行
Katsumi Komatsu
小松 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63068739A priority Critical patent/JP2501460B2/ja
Priority to US07/323,506 priority patent/US4939925A/en
Priority to GB8906507A priority patent/GB2216656B/en
Priority to DE3909515A priority patent/DE3909515A1/de
Priority to FR8903867A priority patent/FR2629209B1/fr
Publication of JPH01240859A publication Critical patent/JPH01240859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501460B2 publication Critical patent/JP2501460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、輸血等に用いられる血液より血漿(または血
清)及び血球(または血餅)を分取して所定の検査を行
うためのヘマトクリット値の測定方法に関する。
〔従来の技術〕
輸血検査において種々の病理学的検査や適合検査を行な
うに当たり、第1段階として血液中の血球容積の比率即
ちヘマトクリット値(以下Ht値と呼ぶ)を調べること
は供血者及び受血者の安全を図る上で重要である。例え
ば供血者のHt値が低い場合には貧血を考慮しなければ
ならず、程度によっては採血しないこともある。
又、Ht値が異常に高いか低い場合には受血者への影響
を考えて慎重に利用するか、あるいは使用を避けるべき
である。従って、従来より分析すべき試料血液を各成分
に分離してHt (1tを測定する方法はあり、例えば
特開昭60−93348号では毛細管中において、抗凝
固剤を添加した後に血漿及び血球に遠心分離された血液
試料を平行光線で照射し、毛細管を経て透過した光量を
複数個の受光素子で測定することにより異なる明暗を検
知した素子の数から各成分に対応する部分の長さを決定
して演算処理しHt値を求めてこれをプリンタ等に表示
している。又、Ht値が既知である場合の血清分取装置
として特開昭62−269037号では分離剤を介して
血清と血餅とに遠心分離された血液試料に対し、該採血
管の底面より一定高さに設けた血清吸引用ノズルを負圧
をかけながら降下させることにより、やがてノズル先端
より吸引された血清が導管中を流れるとき導管の途中に
位置する電極でこれを検知し、これをもとにノズルの下
降量を算定して血清面の高さを求めた後、 更に既知のHt値を乗じることにより血清底面の従来の
技術においてはHt値を求める工程と求められたHt値
に基いて血液成分を分取する工程とがそれぞれ異なる工
程により行われるために2種類の構成及び動作を必要と
し、また余計な時間がかかるという問題を有する。従っ
て、本発明はこのような問題点に着目して、所定の試料
容器中に分離された血液試料より、短時間で効率よく血
液成分を分取し、かつHt値を測定することを目的とす
る。更に分取された血液成分が異常なHt値を示す場合
にはそれを容易に識別できる方法を提供することを目的
とする。
尚、本発明における血液成分とは試料容器中に収容され
る血液試料が遠心分離等により上から血漿及び血球に分
離されるか血清及び血餅に分離された場合のそれぞれを
意味し、ここでは上側の血漿または血清を第1の成分と
よび、下側の血球または血餅を第2の成分とよぶことに
本発明は所定の寸法及び形状を有する試料容器内で第1
及び第2の成分に分離された血液試料より所定量の第1
、第2の成分を吸引するための吸排手段及び各液面を検
知する電極とを一体に降下させて前記試料容器中に侵入
させる過程において、まず第1の成分の上面に到達した
時に前記tiがこれを検知すると前記吸排手段が該第1
の成分を所定量吸引し、次いで第1の成分を通過して第
2の成分の上面に到達した時に前記電極がこれを検知す
ると前記吸排手段が該第2の成分を所定量吸引すると共
にこれら第1及び第2の成分を検知した情報に基いて吸
引する前の前期試料容器における該第1及び第2の成分
の容積の比率を求めることによりHt値を測定するもの
である。
また、本発明は上記吸排手段より吸引された第1及び第
2の成分をそれぞれ所定の反応容器に分注して所定の分
析を行うに当たり、測定されたHt値が一定の正常値の
範囲より高いか低い場合には該反応容器等に容易に識別
し得るような記号等を付けるものである。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明を説明する。
第1rf!Jは本発明の方法を実施する装置全体の模式
図である。まず、所定の試料容器lには遠心分離等で血
3i2及び血球3に分離された血液試料が収容されてい
る。試料容器1の底面aより所定量の高さbには2本の
電極4がそれぞれプローブ6a、bの先端より突出して
設けられると共に信号処理部5に接続している。ここで
プローブ5a、bは図示しない吸排手段と連結していて
所定の反応容器7に所定量の血液成分を分注し得るよう
構成されているものとする。
次に、プローブ5a、bは上下動する駆動部8に固定さ
れている。駆動部8には移動量を検出するための検出部
9が配置し、更に検出部9は信号処理部5と接続してい
る。信号処理部5では、2本の電極4から送られる検知
信号を検出部9から送られる移動量の検出信号に対応さ
せることにより2本の電極4が移動して液面を検知する
までの移動距離を求めている。次に、信号処理部5で求
められた情報は演算部10へ送られる。演算部lOは検
出部9より得られる駆動部8の駆vJMより血漿2の上
面の高さC及び血球3の上面の高さdを求めこれらを試
料容器1における容積に換算した後に更に両方の比をと
ることによりヘマトクリット()It)値を算出する。
演算部10は判定部11に接続している。判定部11は
演算部10で得られたlit値が男女別に一定の正常範
囲内に入っているか否かを判定する。更に、判定部11
は図示しないマーキング手段を具備するマーキング部1
2に接続している。尚、マーキング手段とは所定量の血
液成分が分注されている反応容器7に対し、判定部11
よりの信号に応じて所定の番号や記号等をマーキングし
得る構成を有しているものとする。
かかる構成によれば駆動部8が駆動して下降を開始する
と同時に検出部9が信号処理部5へ信号を送り始める。
次に、駆動部8に連動して下降するプローブ5a、b及
び2本の電極4は試料容器1内に侵入した後、血漿2の
上面の高さCに達してこれを2本の電極4が検知する。
このとき図示しない吸排手段が作動し、所定量の血漿2
がプローブ6aより吸引されて所定の反応容器7へ分注
される。また、このとき2本の電極4より検出された信
号は信号処理部5へ送られて検出部9よりの信号と共に
処理されて結果的に2本の電極4の移動距離b−cが求
められる0次にプローブ6 a −、b及び2本の電極
4は更に下降して血球3の上面の高さdに達すると上記
と同様にしてかつ血漿が分注されているのとは別の所定
の反応容器7へ所定量の血球が分注されると共に移動距
離b−cl (またはC−d)が求められる。このよう
にして求められた距gI b −C及びb−d (また
はc−d)は演算部10においてそれぞれ試料容器1の
底面aよリノ高さa−c及びa−dに変換され、更にそ
ぞれ試料容器1内における容積に換算された後、これら
の比をとることによりHt値に演算処理される。次に、
演算部10で求められたHt値は判定部11へ送られる
ことにより、正常と判定された場合にはそのまま次の測
定に移るが、もし異常と判定された場合にはマーキング
部12が作動することにより上記所定量の血漿及び血球
を分注した各反応容器7に所定の記号または番号等を付
けて終了し、次の測定に移る。
従って、本実施例によればプローブと一体に動作する電
極が液面を検知する毎に、該プローブより血漿及び血球
を分取しかつ各液面の高さを求めて)Ht値を算出する
ようにしたので、試料への漬浸を伴う1回の下降動作中
に血漿及び血球の分取及びI(を値の測定ができる。ま
た、測定したHt値を判定して異常な血液試料を検出し
、咳血液試料より分取した血漿及び血球を収容する各反
応容器に記号等を付けるようにしたので容易かつ確実に
異常試料かどうか識別できる。
尚、上述した例では所定量の血漿及び血球が分注された
反応容器に対してマーキング処理したが、試料容器自体
に対して行ってもよい。
第2図は、本発明を実施する装置!の主要部の構成を示
す図である。まず、寸法及び形状の定まった試料容器l
には抗凝固剤を含んで遠心分離された血?&試料が収容
さており、血漿2及び血球3に分かれている。試料容器
1はカセットI3により一定の高さに収納され、一方力
セット13は図示しない搬送手段により矢印方向へ所定
ピッチで送られるよう設置されているものとする。
次に、試料容器1上方には血液試料に漫清し得る位置に
2本のプローブ5aXbが平行に並んでアーム14の前
方に固定されている。ここでプローブ6a、bにはそれ
ぞれ第3図に示す通り、電極4がプローブ6a、bの先
端より同じ長さだけ露出するよう埋設していて、これら
2本のプローブ5a、bの先端に露出した各電極4の間
のインピーダンス等の変化を調べることにより各液面を
検知できるよう構成されている。
次に、これらの基端部においてプローブ6 a %bは
それぞれチューブ15を介して図示しない吸排手段と接
続し、一方電極4はそれぞれリード線16aを介して図
示しない信号処理部と端子により接続している。次に、
装置本体にはアーム14を上下に摺動可能に支持するガ
イド】7、及びアーム14の後方より連結しかつ図示し
ない制御手段に接続するモータ18が固設されている。
次にアーム14の側面には駆動方向に沿って一定間隔の
穴を設けたスリット19が突出するようL字状に固定さ
れており、装置本体には該スリット19の穴と対面する
位置にコ字状の検出器20が固定されている。検出器2
0のコ字状の突出部分にはそれぞれ図示しない、光源部
及び受光部が互いに該スリット19を挾んで対面するよ
う配設されている。更に、検出器20の出力は電極4と
同様にしてリード線16bを通じて図示しない信号処理
部と端子を介し接続している。
かかる構成によれば、図示しない搬送手段によりプロー
ブ5a、b及び電極4の真下に試料容器1が送られて停
止すると、モータ18が駆動してアーム14がガイド1
7を摺動して下降を開始し、同時にアーム14の側面の
スリット19が検出器20のコ字状突出部の間を移動し
て、パルス状信号が発生し始め、この信号がリード線1
6bを経て図示しない信号処理部へ送られる。次にプロ
ーブ5a、bの先端が血漿上面に達すると2本の電極4
がこれを検知してその信号をリード線16aを経て上記
信号処理部へ送る。一方、該プローブ6a、bは血漿面
の検知直後に停止し、図示しない吸排手段の作動により
一方のプローブ6aの先端より所定量の血漿が吸引され
る。
次に、モータ18が再び作動することによりプローブ5
a、bの先端が血球面に達すると、血漿上面の場合と同
様にして電極4及び検出器20から信号処理部5へそれ
ぞれの信号が送られると共に血球面より所定量の血球を
吸引したのとは別のプローブ6bの先端より吸引される
従って、本実施例によれば比較的簡単な構成を用いるこ
とにより血漿および血球の分取及びHt値の測定が可能
である。
尚、本発明は上述した例に限定されるものではなく、種
々の変更が可能である。例えば、上述した実施例では電
極を先端より一部露出させてプローブに埋設したが、プ
ローブ形状の電極に絶縁体を貼ることにより先端のみ露
出させたものを用いてもよい。
〔発明の効果〕
請求項1記載の方法においては、電極及び吸排手段を試
料容器中へ一体に降下させる過程において、各成分に到
達してこれを検知する毎に各成分を所定量吸引すると共
に電極が検知した情報に基いて吸引前の各成分の比を求
めるようにしたので1回の下降動作中に所定量の成分の
分取及びHt値の測定ができる。
請求項2記載の方法においては、測定したHt値が一定
範囲に含まれない場合には、分取された各成分を収容す
るそれぞれの反応容器等に記号等を付けるようにしたの
で分析に際しても容易に識別できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の全体の構成を示
す模式図である。 第2図は本発明の方法を実施する装置の電極及び吸排手
段の駆動部分の全体の斜視図である。 第3図は本発明の方法を実施する装置に用いるプローブ
及び電極の構成を示す一部断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1及び第2の成分に分離された血液試料を収容す
    る試料容器中へ電極及び吸引手段を一体に降下させる過
    程において、まず第1の成分に到達した段階で前期電極
    がこれを検知して前記吸排手段より該第1の成分を所定
    量吸引し、次に第1の成分を通過して第2の成分に到達
    した段階で前記電極がこれを検知して前記吸排手段より
    該第2の成分を所定量吸引すると共に、前記電極が検知
    した情報に基いて上記試料容器における吸引前の第1及
    び第2の成分比を求めることを特徴とするヘマトクリッ
    ト値の測定方法。 2、上記吸排手段より吸引した所定量の第1及び第2の
    成分をそれぞれ所定の反応容器に分注し、上記試料容器
    にて測定された値が一定範囲に含まれない場合には該反
    応容器等に識別可能な記号等を設けることを特徴とする
    請求項1記載のヘマトクリット値の測定方法。
JP63068739A 1988-03-23 1988-03-23 ヘマトクリット値の測定方法 Expired - Fee Related JP2501460B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63068739A JP2501460B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 ヘマトクリット値の測定方法
US07/323,506 US4939925A (en) 1988-03-23 1989-03-13 Method of performing measurement of hematocrit value and separate sampling of blood component
GB8906507A GB2216656B (en) 1988-03-23 1989-03-21 Method of performing measurement of hematocrit value and separate sampling of blood component
DE3909515A DE3909515A1 (de) 1988-03-23 1989-03-22 Verfahren zur messung des haematokritwertes von blut
FR8903867A FR2629209B1 (fr) 1988-03-23 1989-03-23 Procede pour mesurer l'hematocrite et echantillonner separement le constituant plasmatique et le constituant globulaire du sang

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63068739A JP2501460B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 ヘマトクリット値の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01240859A true JPH01240859A (ja) 1989-09-26
JP2501460B2 JP2501460B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=13382456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63068739A Expired - Fee Related JP2501460B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 ヘマトクリット値の測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4939925A (ja)
JP (1) JP2501460B2 (ja)
DE (1) DE3909515A1 (ja)
FR (1) FR2629209B1 (ja)
GB (1) GB2216656B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018273A1 (en) * 1990-05-16 1991-11-28 Scientific Imaging Instruments, Inc. Method and apparatus for preparing a liquid specimen
JPH08500190A (ja) * 1993-06-03 1996-01-09 ベーリンガー・マンハイム・コーポレーション ヘマトクリット決定のためのバイオセンサ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3934344A1 (de) * 1989-10-14 1991-04-25 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Steuervorrichtung fuer das ansaugrohr bei automatischem probengeber
JPH04319624A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Olympus Optical Co Ltd 液面検知装置
WO1992022879A1 (en) * 1991-06-13 1992-12-23 Abbott Laboratories Optical imaging for positioning and cell counting
EP0551043B1 (fr) * 1992-01-07 1996-07-10 Laboratoire Eugedia Procédé et appareil de surveillance du déroulement de l'hémodialyse
DE4203638A1 (de) * 1992-02-08 1993-08-12 Boehringer Mannheim Gmbh Fluessigkeitstransfereinrichtung fuer ein analysegeraet
JP3183947B2 (ja) * 1992-05-01 2001-07-09 オリンパス光学工業株式会社 境界面検出装置
DE4402654A1 (de) * 1994-01-29 1995-08-03 Behringwerke Ag Kunststoffpipette mit Levelsensorfunktion
US5550059A (en) * 1994-02-23 1996-08-27 Bayer Corporation Fluid sensing pipette
JPH08338849A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Precision Syst Sci Kk 液体の吸引判別方法およびこの方法により駆動制御される分注装置
DE19707084A1 (de) * 1997-02-24 1998-08-27 Buehler Optima Maschf Vorrichtung zum gesteuerten Befüllen kleinvolumiger oben offener Behälter mit einer Flüssigkeit
DE19726044C2 (de) * 1997-06-19 1999-06-10 Effem Gmbh Flüssigkeitsstandanzeiger
EP0913671A1 (de) * 1997-10-29 1999-05-06 Roche Diagnostics GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Flüssigkeitstransfer mit einem Analysegerät
JP3577917B2 (ja) * 1997-10-31 2004-10-20 株式会社日立製作所 自動分析装置
DE19919305A1 (de) 1999-04-28 2000-11-02 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Flüssigkeitstransfer mit einem Analysegerät
DE10349578A1 (de) * 2003-10-24 2005-06-02 Westfaliasurge Gmbh Milchprobenentnahme aus einem Milchsammelbehälter
EP3279649A4 (en) * 2015-03-31 2018-12-26 Sony Corporation Electrical characteristic measurement device, electrical characteristic measurement method, blood condition analysis system, and electrical characteristic measurement program for computerizing said method
JP6134402B1 (ja) * 2016-01-29 2017-05-24 シスメックス株式会社 生体試料撮像装置及び生体試料撮像方法
CH712735A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-31 Tecan Trading Ag Pipettiervorrichtung mit einem Flüssigkeitsvolumensensor und Flüssigkeitsbearbeitungssystem.
US11386551B2 (en) * 2018-11-08 2022-07-12 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Method and apparatus for buffy coat imaging

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3561877A (en) * 1967-06-30 1971-02-09 Delta Research Inc Hematocrit reader
US3754444A (en) * 1970-09-14 1973-08-28 Bio Logics Products Medical sampling and reading
US3853008A (en) * 1972-02-24 1974-12-10 Beckman Instruments Inc Liquid sample supply apparatus
US4028930A (en) * 1976-04-08 1977-06-14 Enrique Moreno Multiple holder for determining hematocrit
US4156570A (en) * 1977-04-18 1979-05-29 Robert A. Levine Apparatus and method for measuring white blood cell and platelet concentrations in blood
US4219440A (en) * 1979-06-06 1980-08-26 Coulter Electronics, Inc. Multiple analysis hematology reference control reagent and method of making the same
US4250257A (en) * 1978-08-24 1981-02-10 Technicon Instruments Corporation Whole blood analyses in porous media
JPS5750659A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Yatoron:Kk Blood testing instrument
JPH04279Y2 (ja) * 1981-05-21 1992-01-07
JPS5822946A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Olympus Optical Co Ltd 境界面検出装置
US4487830A (en) * 1982-05-14 1984-12-11 American Hoechst Corporation Enzyme/immunofluorescent assay for autoantibodies
JPS6093348A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Mochida Pharmaceut Co Ltd 血液のヘマトクリツト値の測定方法
JPS6093349A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Mochida Pharmaceut Co Ltd 血液成分測定装置及びその使用方法
US4577514A (en) * 1984-04-09 1986-03-25 Vanderbilt University Method and apparatus for sampling liquid phase components from a liquid-semisolid fluid
DE185330T1 (de) * 1984-12-18 1986-11-27 Cetus Corp., Emeryville, Calif. System zur behandlung mehrfacher proben.
JPS62269037A (ja) * 1986-05-17 1987-11-21 Terumo Corp 血清分取装置
US4848900A (en) * 1987-06-22 1989-07-18 Kuo Cheng Deng Computerized automatic monitoring and recording system of erythrocyte sedimentation process
US4829837A (en) * 1988-01-28 1989-05-16 Shell Oil Company Robotic liquid separation sensing using a cannula
JPH0653348A (ja) * 1991-10-09 1994-02-25 Ibiden Co Ltd リードレスチップキャリア

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018273A1 (en) * 1990-05-16 1991-11-28 Scientific Imaging Instruments, Inc. Method and apparatus for preparing a liquid specimen
JPH08500190A (ja) * 1993-06-03 1996-01-09 ベーリンガー・マンハイム・コーポレーション ヘマトクリット決定のためのバイオセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3909515A1 (de) 1989-10-05
GB2216656B (en) 1991-07-03
JP2501460B2 (ja) 1996-05-29
GB2216656A (en) 1989-10-11
FR2629209A1 (fr) 1989-09-29
DE3909515C2 (ja) 1992-08-27
FR2629209B1 (fr) 1991-07-12
GB8906507D0 (en) 1989-05-04
US4939925A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01240859A (ja) ヘマトクリット値の測定方法
JP4686100B2 (ja) 流体移動の完全性を確かめる方法
EP1186893B1 (en) Analyzer with sample quality measurement, and method
US5045286A (en) Device for aspirating a fixed quantity of liquid
US4927545A (en) Method and apparatus for automatic processing and analyzing of blood serum
JPH0217448A (ja) 空気式検出方式
JP2000338117A (ja) 分析装置の液体移送のための方法およびデバイス
JP2006010453A (ja) 界面検出装置、体積計測装置及び界面検出方法
EP0694784B1 (en) Liquid sampling apparatus
CN110927397A (zh) 一种样本分析仪、样本分析方法及存储介质
JP5575410B2 (ja) 自動分析装置
JP4045211B2 (ja) 自動分析装置
US7569183B2 (en) Fecal assay method and analyzer
JPH049734A (ja) 液体試料分注装置
JP3212130B2 (ja) 液体の分注方法及び液体の分注装置
JP3694755B2 (ja) ピペッティング方法、ピペッティング装置、および記憶媒体
JP2000055713A (ja) 液面検出装置
JPH0121464B2 (ja)
JPH10246727A (ja) 血液分析装置の試料分注装置
JPH10274656A (ja) グルコース濃度の測定方法
JP2592837B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH01216268A (ja) 液体分注装置
JP3421556B2 (ja) 液面検出機能を備えた分析装置
JPS60185134A (ja) 液体残量検出装置
CN221007596U (zh) 一种基于血液流速检测红细胞压积的仪器及试剂卡

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees