JPS6093349A - 血液成分測定装置及びその使用方法 - Google Patents

血液成分測定装置及びその使用方法

Info

Publication number
JPS6093349A
JPS6093349A JP20071383A JP20071383A JPS6093349A JP S6093349 A JPS6093349 A JP S6093349A JP 20071383 A JP20071383 A JP 20071383A JP 20071383 A JP20071383 A JP 20071383A JP S6093349 A JPS6093349 A JP S6093349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
blood
rotor
slit
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20071383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Arima
有馬 毅彦
Hiroo Kimura
木村 宏朗
Nobuo Mochida
持田 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP20071383A priority Critical patent/JPS6093349A/ja
Publication of JPS6093349A publication Critical patent/JPS6093349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、血液成分濃度装−1及び七の使用方法に関す
る。
従来、毛細管を使用して血清成分の濃度を測定するには
、まず、全血を刺入した毛細管を遠心分離機のロータに
固定して該ロータを回転し、遠心力によシ毛細管内の全
血を血清部分と血球部分に分離して、これをロータから
取シ出し、毛細管用のセルホルダを有する分光光度計に
セットして該血i部分から血液成分濃度を測定するもの
であった。
“しかしながら、上記の操作は至って繁雑であって% 
%に遠心分離の目的でロータを用い、次に、遠心分離終
了後これを取出し、いちいち、分光光度計にセットし直
すものであるから手間がかかり、しかも一旦遠心分離処
理したものを移動するために分離状態を位乱する等のこ
とも起シ、この/こめ更に測定能率を高め、かつ、11
及的原状の分離状態を維持して正確な飴が得られる刀・
R1,Iき方策が強く要望されていた。
本発明はかかる実情に鑑みてなきれたもので、従来方法
に比較して格段に操作か111〕便であり、特に、遠心
分離された検体を全く動かずことなくして、分離処理終
了時の血清、血球分離状態を位置するようなことのない
理想的な血液成分測定装置であり、より具体的には、ロ
ータの中心から放射状に該ロータを貫通して半数本又は
複数本のスリットを穿設し該スリットの上側に検体とな
る全血を封入した毛細管を載置してロータを回転し遠心
分離したのち、該スリットをそのままの状態でロータの
上方から検体に投光し、該検体を透過する光をスリット
を介してロータの下方で受光するか、又は、前記検体に
対し、ロータの下方からスリットを介して投光し、該検
体で反射する光をスリットを介して同側のロータの下方
で受光し、さらに夫々の受光量を光電変換せしめて得ら
れた電気量に基づき所定のJm液成分を測定する手段を
有する装置を提供するものであり、さらには、本発明に
係る前記の透過光を利用する装置を血中のビリルビン値
の測定及び血液のへマドクリット値の測定に使用する方
法を提供することをその目的とするものである。
以下図面を参照し実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は、本発明に係るロータを示す平面図、第2図は
A−A縦断面図である。
ロータ1は円盤状に形成されて、その中心にはロータ1
を回転するモータ勢の駆動体20回転軸3を嵌入する孔
4が穿設される。このロータ1には、中心から外周に向
ってスリット5がロータを貫通して設けられる(本例で
は4本)。スリット5は、溝幅が0.5順相度で、第3
図に拡大して示す如く、ロータの上面fall!IVC
は面憎シ部5aを有し、後述する毛細管6(夕1径1,
5〜1.7 irL程度)が転動せずその上方に載置で
きるようになっている。また、ロータ1の外周縁には壁
1bが環設され、ロータの回転時載置された毛細管6が
外部に放出されることのないようになっている。
第2図は、ロータ1のA−A縦断面図で、毛卸(管6が
壁1bにその終端部を接して、スリット5上に載置され
ている状態及びモータ2の回転軸3が孔4を貫通して嵌
入されている状態が示される、図示しないがロータ1に
対する回転軸3の係止手段を設け、また、スリット上側
に載置される毛細crf6の終端部を直接壁1bに接触
させない為のゴム緩衝物の介在等必要によシ収けられる
。また、回転軸3の先端に図示の如くネジ3af:収け
てロータの上面金棲う盆7を螺入して取イ;」りること
もできる。
毛a3fiには、本発明の目的である血液成分を測定1
゛るために必をな全血が両端を栓どめして検体として封
入されている。封入の方法等については従来の遠IL?
分gtt方式で行っていたものと同様で必シ周知のjp
伯であるので詳しくは述べない。111述の如く外径1
5〜1.7mm、内径1.0調前後、長ざ75 tow
n程度の市販のものが好ましく使用される。
ざらに第1図中に点線で示す如くスリ、シト5及び収ス
リット上1Uil K載M、される毛細管(図示せずン
ヲ核って適宜のカバー8を設はスリット上に毛細管を固
定することも好ましい。以上本発明における最も重要な
慣倣部分であるスリットを有するロータについt直切し
た0 次に、本う6す」では、スリットの上側に載置して回転
され遠心分離により区分された毛細管の血清及び血球部
分に対し七のままの状態で成分測定技術が適用される。
本発明装fIli1′は概略的に第4図に示す如き透過
式及び第5図に示す如き反射式にわけられる。
まず、第4図の透過式は、遠心分l&後の毛細管11が
スリット12上に載置された’tまの状態で、毛細管内
の検体に対し該毛細管を載置するロータ上面側にある光
源13から光が投射され、該投射光がスリン)12を介
してロータ下面側に透過されるものである。この透過光
は以下の測定手段によシ処理される。透過光は受光器1
4によ、!lll検出されその光量が電流に変換された
のちノリアンズ15で該電流を電圧に変換し、さらに対
数アング16で対数圧縮し、演尊回路17で演算を施し
たのち、ディスプレイ18に表示又はゾリンク19から
プリントアウトするようにZr ツている。本シα明で
は、プリアングルプリンタ(符号15〜IQ)を処理部
と略称する。
一方第5図の反射方式の場合には、ス1ノット12を介
して毛細管11の反対側即ちロータのF面で検体に対し
て光#13から投光かなされ、また、同じIJlilの
受光器14で反射光を受光するようになっている。受光
きれた光量が光電変換されて処理されたのち表示又はプ
リントアウトされるのは前述の透過方式の場合と同様で
ある。
いずれの」場合でbつ−Cも、受光器の前方にはフィル
タ20が夫々配置される。このフィルタは測定の対象で
りる血?+’j成分に係る特定の吸収波長のみ2透過す
るもので例えばビリルビン、尿累、アミノ酸15でめれ
ば、夫々の畝収波長と同一の波長を有する単色つ°Cの
みをmAせしめるものでbる。
なお、フィルタを使用ぜず、光源として特定波長と同一
の波長をイアする単色光を限定使用することも差支えな
い。
以上の如く、不XA門装匝では、透過式又は反射式が使
用きれているが、夫々一長一短がある。即ち透過式は、
受光される光量においてロスがなく信頼性の惟め1尚い
測矩値が得られるが、光源と受光器とりまロータを挾ん
で互に反対側に位置せしめねばならないので、装置が過
大となる。一方、反射方式は、光源及び受光器がロータ
について同じ側に配置されるので装置がコンパクトに形
成せしめうる利点があるが、精度的には透過方式に較べ
やや低い。
次に、かかる構成に基づく本発り」装置は血液成分測定
に極めて有用なるものであるが、以下その代表的なる例
について説り」する。
まず、血液成分測定で最も重要であシ、広(行われてい
るのは、血液中の総ビリルビン濃度に関するものである
。即ち本発明装置により得られた遠心分離後の検体ね、
血清部分と血球部分とに分離されている。ビリルビン値
を測定するには通常透過方式のものが多く1更用される
。この場合ロータと受光器との間にビリルビンの吸収波
長光のみを通過するフィルタを配し、該波長光のみを受
光して全血中のビリルビン濃度のみを調べることができ
るのは前述のとおりである。
次に、本発明装部1の他の有用1なる使用方法として、
ヘマトクリット値の測定がある。
一般にヘマトクリット値とは血球諺/全血量の100分
率(4)をもってあられされる数字で6D、特に新生児
の黄痕を総合的に診察するうえでビリルビン値の測定と
併用して極めて大事な数値である。
胎児は母体から僅隈の酸素を採取しているためその赤血
球数は極端に多く、血球の割合が全血量の約60係即ち
ヘマトクリット値は約60位ともいわれているが、新生
児にあっては、上記の血球の一部が出生とともに溶血し
、代謝されてビリルビン等に変化し、健常な新生児の場
合には約40〜45となるのが普通である。黄痕の程度
はビリルビン値により代表されるが、ビリルビン値が正
常値であってもヘマトクリット値が高い場合には、それ
以降ビリルビン値が急激に上昇する可能性があり・新生
児は、未だ危険な状態にある為肢位の経時変化を迅速に
測定することは極めて重要である。また、その他の血液
疾患又はその疑いのある場合等でも、この測定値は重要
な検査項目となっている。
以下本発明装ffl使用して行うヘマトクリット値の測
定要領について説明する。
まず光源にはラインフィラメントランプ等を使用して平
行光又は殆んど平行光に近い光束を投射せしめるが、受
光器には毛細管内の血清部と血球部との合計横幅長以上
に渉って透過光を受光しうるCCD又はリニヤイメージ
センサが配置される。
これらの受光器は受光素子が横一列に連接しているもの
で、各素子が夫々独立して対応する毛細管の各部の明度
を拾うことができ、血清部に対応する受光素子又は血球
部に対応する受光素子において、前者は明部、後者は暗
部を受・信し、夫々処仰部の演算回路によりヘマトクリ
ット値を算出し、必要に応じ表示又はプリントアウトし
うるものである。
本発明は以上の如き構成に基づくものであって、ロータ
には、検体を封入する毛細管が載置されるヌリット部を
貫通しているので、ロータの回転による全血の遠心分離
により形成された血清部及び又は血球部に対して夫々所
望の成分測定を行うため投光及び受光は、前記毛細管を
全く又は殆んど移動せしめることなく行いうるものであ
る。かくして、ロータに載置されている状態で成分測定
が可能であるから、測定時間が著しく短縮され、取扱作
業も簡略化され、更に、遠心分離後の血清と血球との分
離状態を攪乱するようなことがなく測定の結果が極めて
信頼性の高いものとなる。さらに、本装置においては、
血清部分については、総ビリルビン値等か、また、血清
部分と血球部分とからヘマトクリット値等従来別々の装
置を使用して行われた測定がすべて可能であり、スリッ
トの数もロータの左右両側又は前後に複数本設けられる
のが普通であるからこれらの重要度の高い血液検査を同
時忙実施することも可能であり、極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のロータを示す平面図、第2図は第
1図のA−A縦断面図、第3図はスリットと毛細管との
関係を示す拡大断面図、第4図は本発明の透過式装置斤
の説明図、第5図は同じく反射式装置の説明図である。 1・・・ロータ、2・・・、駆動体、3・・・(駆動体
の)回転軸、4・・孔、5・・・スリット、5a・・・
(スリットの)面取り部、6・・・毛Jlll ’R1
11・・・毛細管、12・・・スリット、13・・・光
源、14・・・受光器、15・・・プリアンプ、16・
・・対数アンプ、17・・・演算回路、18・・・ディ
スプレイ、19・・・プリンタ、2o・・・フィルタ。 特許出願人 持田製薬株式会社 代理人 弁理士甲斐正憲 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 円板状に形成されて中心から外周に向って放射
    状に貫設されるスリットを有するロータと1検体となる
    全血を封入した毛細管をniJ記スリスリット11tl
     K載1=t して@iJ jtロータを回転する駆動
    体と、該回転によりその成分が遠心分離された検体を透
    過するj[r投射する光源及び該透過光を検出する受光
    器並ひに検出された透過光を光電変換して得られた屯気
    址に基つき血液成分を計測する処理部を含む測定手段と
    を備えて414成されることを特徴とする血液成分測定
    装+1゜
  2. (2) 円板状に形成されて中心から外周に向って放射
    状に貫設されるスリットを有するロータと、検体となる
    全血を耐大した毛細′#を前記スリットの上側に躯匝し
    てMtJ N己ロータ紫回転する駆動体と、該回転によ
    りその成分が遠心分離された検体で反射する光を投射す
    る光源及び該反射光を検出する受光器並びに検出された
    反射光を光電変換して得られた電気量に基づき血液成分
    を計測する処理部を含む測定手段とを備えて構成される
    ことを特徴とする血液成分測定装置。
  3. (3)円板状に形成されて中心から外周に向って放射状
    に貫設されるスリットを有するロータと、検体となる全
    血fc封入した毛細管を前記スリットの上側に載置して
    前記ロータを回転する駆動体と、該回転によシその成分
    が遠心分離された検体を祷廻する光を投射する光源及び
    該透過光fr:恢出する受光器並びに検出された透過光
    を光′m汲挨してイqられた電気量に基つき血液成分を
    計測する処8!部を含む測定手段とを備えて構成きれる
    血液成分測定装置を使用して、前自己ロータと前記受光
    器との間に全血中のビリルビンの吸収波長のみを通過す
    るフィルタを配設し該フィルタ金通過する波投光のみを
    受光して全血中の総ビリルビンミニ勿測足する前記血液
    成分測定装置の使用方法。
  4. (4)円板状に形成されて中心から外周に向って放射状
    に貫設されるスリットを鳴するロータと、検体となる全
    血を耐大した毛細管を前記スリットの上側に゛載置して
    前記ロータを回転する駆動体と、該回転によりその成分
    が遠心分離された検体に対し該検体を透過する光を投射
    する光源及び該透過光を検出する受光器並びに検出され
    た透過光を光電変換して得られた電気量に基づき血液成
    分に計6111する処理部を含む測定手段とを備えて構
    成される血液成分測定装置全使用して、前記毛細管内で
    分離された血清部及び血球部に対し平行光又は殆んど平
    行光に近い光を投射して該毛細管内の前記血清部及び血
    球部の横幅長以上に渉って透過光を受光しつるCCD又
    はりニャイメーノセンザを配置し得られた明部及び暗i
    fBの個数から血清部と血球部との割合を恢出し検体の
    へマドクリット値を定置するMfJ把皿液成分測定装置
    の使用方法。
JP20071383A 1983-10-28 1983-10-28 血液成分測定装置及びその使用方法 Pending JPS6093349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071383A JPS6093349A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 血液成分測定装置及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071383A JPS6093349A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 血液成分測定装置及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093349A true JPS6093349A (ja) 1985-05-25

Family

ID=16428977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20071383A Pending JPS6093349A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 血液成分測定装置及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093349A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629209A1 (fr) * 1988-03-23 1989-09-29 Olympus Optical Co Procede pour mesurer l'hematocrite et echantillonner separement le constituant plasmatique et le constituant globulaire du sang
EP0341586A2 (en) * 1988-05-11 1989-11-15 Dupont Canada Inc. Apparatus for separating phases of blood
JPH0643158A (ja) * 1991-04-26 1994-02-18 Mochida Pharmaceut Co Ltd 血液成分測定装置
WO1994018557A1 (en) * 1993-02-11 1994-08-18 Zynocyte Limited Apparatus for analysing blood and other samples
US5567869A (en) * 1991-12-19 1996-10-22 Novo Nordisk A/S Method and apparatus for quantitation of relevant blood parameters
GB2573126A (en) * 2018-04-24 2019-10-30 Entia Ltd A method and apparatus for determining haemoglobin concentration

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033089B2 (ja) * 1971-10-29 1975-10-27
JPS5127837U (ja) * 1974-05-31 1976-02-28
JPS5519893U (ja) * 1978-07-25 1980-02-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033089B2 (ja) * 1971-10-29 1975-10-27
JPS5127837U (ja) * 1974-05-31 1976-02-28
JPS5519893U (ja) * 1978-07-25 1980-02-07

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629209A1 (fr) * 1988-03-23 1989-09-29 Olympus Optical Co Procede pour mesurer l'hematocrite et echantillonner separement le constituant plasmatique et le constituant globulaire du sang
EP0341586A2 (en) * 1988-05-11 1989-11-15 Dupont Canada Inc. Apparatus for separating phases of blood
JPH0217442A (ja) * 1988-05-11 1990-01-22 Andronic Technol Inc 分離装置
JPH0643158A (ja) * 1991-04-26 1994-02-18 Mochida Pharmaceut Co Ltd 血液成分測定装置
US5567869A (en) * 1991-12-19 1996-10-22 Novo Nordisk A/S Method and apparatus for quantitation of relevant blood parameters
WO1994018557A1 (en) * 1993-02-11 1994-08-18 Zynocyte Limited Apparatus for analysing blood and other samples
GB2573126A (en) * 2018-04-24 2019-10-30 Entia Ltd A method and apparatus for determining haemoglobin concentration
GB2573126B (en) * 2018-04-24 2022-11-09 Entia Ltd A method and apparatus for determining haemoglobin concentration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478750A (en) Methods for photometric analysis
AU661807B2 (en) Using led harmonic wavelengths for near-infrared quantitative measurements
US6426045B1 (en) Reagentless analysis of biological samples
US5383452A (en) Method, apparatus and procedure for non-invasive monitoring blood glucose by measuring the polarization ratio of blood luminescence
JP3994143B2 (ja) 血液分析器のための検体の迅速な分光光度法の予備検査鑑別方法及び装置
US6353471B1 (en) Method and apparatus for non-destructive screening of specimen integrity
US4710458A (en) Nylon strips for medical assay
CA2376132C (en) Method and apparatus for detecting mastitis by using visible light and/or near infrared light
WO1996013202A1 (en) Non-invasive determination of analyte concentration in body of mammals
JP2000249656A (ja) 脱着可能なインサートを有する光学検査装置
US5574283A (en) Non-invasive near-infrared quantitative measurement instrument
JPH10510362A (ja) 血液および他の試料を分析する装置
EP1023583A1 (en) Method and apparatus for measurement of blood substitutes
US4324556A (en) Portable COHB analyzer
JPS6093349A (ja) 血液成分測定装置及びその使用方法
US20020186363A1 (en) Method and apparatus for screening plasma for interferents in plasma from donor blood bags
JPS62142274A (ja) 血液中の抗体含有量の測定のための方法及び装置
JPS6332132B2 (ja)
EP0268025A1 (en) Method for analyzing a haemolysed blood sample
JPH0643158A (ja) 血液成分測定装置
CN112816425B (zh) 一种利用hgb校准能力优化全血样本检测流程的方法
Peake et al. Bilirubin measured on a blood gas analyser: a suitable alternative for near-patient assessment of neonatal jaundice?
JP3191340B2 (ja) 米の品質判定装置
JP2002340795A (ja) 同位体ガス測定装置
JP4264596B2 (ja) 携帯型血液情報取得装置