JPH01237513A - 光ビーム偏向走査装置 - Google Patents

光ビーム偏向走査装置

Info

Publication number
JPH01237513A
JPH01237513A JP62114705A JP11470587A JPH01237513A JP H01237513 A JPH01237513 A JP H01237513A JP 62114705 A JP62114705 A JP 62114705A JP 11470587 A JP11470587 A JP 11470587A JP H01237513 A JPH01237513 A JP H01237513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
scanning
deflection
lens
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62114705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527086B2 (ja
Inventor
Shigeru Sasada
笹田 滋
Yoshihiro Kishida
岸田 吉弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62114705A priority Critical patent/JPH01237513A/ja
Priority to EP88107558A priority patent/EP0291035B1/en
Priority to DE3853649T priority patent/DE3853649T2/de
Priority to US07/193,880 priority patent/US4946234A/en
Publication of JPH01237513A publication Critical patent/JPH01237513A/ja
Publication of JPH0527086B2 publication Critical patent/JPH0527086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、揺動ミラーあるいは回転ミラー等の偏向手段
により、被走査面に投射される走査用光ビームを偏向走
行させて1画像走査を行う画像走査手段に関し、特に、
1走査行程中に、複数本の走査線について並列的に走査
する際に、走査レンズの特性に基いて生じる走査線の曲
がりを修正して、歪みのない走査を行うための方法及び
装置に関する。
[従来の技術] 光ビームを偏向させて走査を行うための手段としては、
一般に、揺動平面ミラー(以下、ガルバノミラ−という
)、回転平面ミラー(以下、モノボンミラーという)、
あるいは回転多面ミラー(以下。
ポリゴンミラーという)等が適用されている。
ガルバノミラ−あるいはモノボンミラーは、ポリゴンミ
ラーに比して、ウオップル(wobble) 、すなわ
ち反射面の倒れ誤差に基づく走査線のピッチムラが少な
いという利点があるが、反面、ポリゴンミラーよりも走
査速度が遅いという難点がある。
すなわち、ポリゴンミラーでは、1回転で反射面数に相
当する走査線数について走査するが、ガルバノミラ−あ
るいはモノボンミラーは、1回の揺動あるいは1回転で
、1本の走査線についてしか走査が行われないため、走
査速度が遅くなる。
この難点を解決するため、複数本の光ビームを並列的に
使用して、走査速度を複数倍に向上させる手法が知られ
ている。
たとえば、米国雑誌rElectronicsJ (1
985年10月7日発行)第40〜42ページ、及び特
開昭58−211735号公報(発明の名称「複数ビー
ム走査装置」)等には、それぞれ複数本の光ビームを並
列的に使用する走査手段が記載されている。
複数本の光ビームを並列的に偏向させる走査手段は、こ
れらの文献に記載されているように、公知であり、また
、従来の装置では、光ビーム偏向手段と被走査面との間
に配置される走査レンズとして、fθレンズ、すなわち
光ビームの投射点とレンズ光軸との距離が、偏向点にお
ける光ビームの光軸からの偏向角度θ(radian)
に比例する特性のレンズや、fta口θレンズ、すなわ
ち偏向角度θの正接(tan)に比例するレンズ、ある
いはsin”θレンズ、すなわち正弦振動をするガルバ
ノミラ−により偏向される光ビームの投射点の走行速度
が、定速度になるような特性のレンズなどが使用されて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] 光ビーム走査装置の走査レンズとして、上述のfθレン
ズ、ftanf)レンズ、あるいは5in−’θレンズ
などを使用すると、光ビームを偏向面内で入射させて走
査を行う場合は、走査軌跡が直線となるが、光ビームが
偏向面外から入射する場合は。
走査軌跡が湾曲する問題がある。なお、偏向面とは、レ
ンズの光軸を含み、かつ、偏向器を揺動あるいは回転さ
せる軸に垂直な面ともて定義する。
したがって、走査用光ビームが1本のみの場合は、その
偏向面内から光ビームを入射させることが可能であると
しても、その設定のためには、きわ°めて厳密な調整作
業が必要であって、生産性が低下する。
また、複数本の光ビームを並列的に使用する際には、偏
向面内から入射可能な光ビームは、その中の1本のみで
あり、残りのものは偏向面内から入射できないことにな
る。したがって、これらの複数本の光ビームによる走査
軌跡は、たとえば第7図(B)示のように、1本の光ビ
ームの走行軌跡のみ゛が直線となり、その他は、端部が
外方へ開いたrつづみ状」を呈することになり、走査に
より複製される画像に歪みを生じ、多色印刷等の高い寸
法精度が要求される作業には、適用し璽い問題がある。
本発明は、光ビーム走査における上記問題を解決する手
段に関する。
[問題を解決するための手段] 本発明は、走査用光ビームの光路の、ガルバノミラー等
の主走査用偏向手段の前段の適所に、光ビームを主走査
方向に交差する副走査方向に偏向させる補正用の光ビー
ム偏向手段を配置し、主走査方向の各位置における被走
査面での光ビーム走査軌跡の曲がり量に対応して、この
補正用偏向手段を光ビームの投射位置に対応させて制御
し、光ビームの副走査方向の偏向量を調節することによ
り、走査レンズの特性に基づく走査線の曲がり量を、相
殺して補正し、第7図(A)に示すように。
すべての走査線を平行な直線とするものである。
[作用] 主走査行程中に、走査用光ビームを副走査方向に所要量
偏向させることにより、最終被走査面における光ビーム
の投射点の位置を、副走査方向に移動させることができ
る。この移動藍が、走査レンズの特性に基づく走査軌跡
の曲がり量を打ち消すように、補正用偏向手段における
光ビームの偏向量を制御することにより、光ビームが偏
向面外から入射する場合でも、その走査軌跡を直線とす
ることができ、歪みのない画像走査が可能になる。
[理論] まず、光ビーム走査における走査軌跡が、走査レンズの
特性に基づいて湾曲する理由について。
説明する。
第6図は、ガルバノミラ−を使用した光ビーム走査手段
の概略を示す説明図である。
紙面に垂直な軸回りに揺動するミラー(1)に、光源側
からの光ビーム(Q2)が入射し、(0)点で反射して
、走査レンズ(2)を介して、被走査面(3)上に結像
して投射され、ミラー(1)の揺動にともなって、被走
査面(3)に沿って走行する。
光ビーム走査手段において、走査レンズとして最も一般
的に適用されているfOレンズでは、偏向点(0)にお
いて、光軸から(θ)radianの角度で反射する光
ビーム(Q、)が落射する点(4)と、光軸との距離を
「y′」とすると、y’=fθである特性を有する。
かかるfθレンズでは、以下に証明するように。
偏向面外から入射した光ビームの走査軌跡が、直線とな
らない。
第8図は、光ビーム走査手段の光路を、X−Y−2直交
座標系により模式的に表わした斜視図である。
ガルバノミラ−はX軸回りに揺動し、走査レンズは、そ
の先軸を2軸に一致させて配置する。
四辺形”ABCD”は、走査レンズの主平面の一部を。
また、四辺形”A’B’C’D″″は、被走査面の一部
をしめす。2個の四辺形は、それぞれ光軸(Z軸)に直
交し、かつ、相似形をなしている。
主走査方向はY軸方向であり、(0) (A) (A’
 )(D)(D″) (E) (F’ ) ()I)の
各点は、Y−Z面、すなわち。
偏向面上に位置している。
”l0DH”は、Y−Z面内でガルバノミラ−に入射し
、ミラー上の(0)点で反射して、Y−Z面内で偏向し
、(E)点に落射する第1光ビームであり、また、”G
OCF”は、Y−Z面に対して角度(α)傾いて下方か
らミラーに入射し、点(0)で反射し、点(F)に落射
する第2光ビームである6点(F′)は。
点(F)からA’D’線に下ろした垂線の足である。
ここで。
第1光ビームと光軸との角度:  β 第2光ビームと光軸との角度二  〇 四辺形” A BCD ”及び”A’ B’ C’ D
’ ” (7)対角線のY−Z面からの角度:  y AD間の距離:         m CD間の距離:         n A’ F’間の距離:        MFF’間の距
離=         NOA間の距離:      
   a とすると、(α)(β)(γ)(θ) (m ) (n
 ) (M ) (N )(a)の容量の間には、以下
の関係が成立する。
tanβ=−・・・・(2) tanγ=−・・・・(4) 走査レンズが「、fθレンズ」である場合は。
A’F間の乳層は、fθレンズの特性により「fθ」で
ある故、 M ” fθcosγ・・・−(5) N=fθsinγ・・・・(6) (1) (2)両式よりn、mを求め、(3)(4)両
式に代入して。
ta口β ・・・・(9) 次表は、上記式により、具体的な数値を適用して計算し
た結果を示す。
”f  = 800mm、    α= 3.27”の
とき。
f  = 800mm、    a  = 6.55”
のとき、f  = 800mm、    a  = 1
22.47”のとき、すなわち、走査レンズとして一般
的なfθレンズを適用した場合には、偏向面外から入射
する光ビームの走行軌跡が直線とならないことが理解さ
れる。これは、光ビームの本数が多い場合はもちろん、
ビーム本数が少なくても1個々のビーム径が大きい場合
には、角度αが大きくなり。
N−N、が無視できなくなるため、不適である。
また、走査レンズが、f tanθレンズあるいはsi
n’θレンズでも、光ビームが偏向面外から入射する場
合について、同様な検討をしてみると、走査軌跡が湾曲
し、歪みを生じることが理解される。
本発明は、この問題を解決するために、主走査方向への
偏向手段の前段に、光ビームを副走査方向に所要盆偏向
させる偏向手段を配置し、被走査面への光ビームの投射
位置のずれ、すなわち上記各表中のN−N、を打ち消す
ように、副走査方向への光ビーム偏向量を制御するもの
である。
[第1実施例コ 第1図は、本発明の第1実施例である、複数種の周波数
の超音波信号により駆動される音響光学変調素子(以下
、AOMという)を用いて、複数本の光ビームを発生す
る手段を備えた複数光ビーム偏向走査装置を示す概略図
である。
レーザ光源(11)から射出した光ビームは、ビームコ
ンデンサ(12)によりビーム径が縮小され、八〇 M
 (13)に入射する。
A OM (13)には、それぞれ異なる周波数を持つ
複数種(この実施例では3種)の超音波を、合成して印
加し、光ビームが複数個(3本)の光路に分岐するよう
に偏向させる。この手段については、後述する。
レンズ(14)は、AOM(13)の中心からその焦点
距離に相当する位置に設置してあり、各光ビームは、レ
ンズ(14)の後側焦点の位置(Q、)に空中像を結像
する。第1図では、各光ビームの光路を、実線、1点鎖
線及び2点鎖線により、区別して図示しである。
点線で示す0次光は、適宜のシャッター(15)により
遮蔽し、3本の1次光ビームは、空中像(Ql)からさ
らに進行して、コリメータレンズ(16)に入射し、ガ
ルバノミラ=(17)に投射される。
ガルバノミラ−(17)は、紙面に平行な軸回りに揺動
して、各光ビームを紙面に垂直な方向に周期的に偏向さ
せる。次いで、各光ビームは、走査レンズ(18)に入
射し、被走査面(19)に設置した感光材料に光ビーム
の本数に対応する個数の光点を結像し、ガルバノミラ−
(17)の揺動にともなって。
感光材料面を紙面に垂直な方向に走査露光する。
また、A OM (13)の前段に設置したハーフミラ
−(20)により、タイミングパルス発生用の補助光ビ
ームを分岐させ、ミラー(21) (22) (23)
を介して。
露光用光ビームと異なる光路からガルバノミラ−(17
)に入射させ、さらにミラー(24)を介して、適所に
設置したグレーティングセンサ(25)に向けて反射さ
せて、主走査に同期するタイミングパルスを発生させる
。グレーティングセンサ(25)は、第1B図に示すよ
うな、遮光部と透光部とを所要ピッチで交互に配列した
グレーティングの背後に。
光電素子を設置したもので、補助光ビームが主走査に同
期して長さ方向に走行する際に、グレーティングの透光
部ごとに光電素子からパルス信号が′出力する。
走査露光に際して、走査レンズ(18)がfθレンズ、
f tanθレンズ、あるいはsin’θレンズなどで
ある場合には、偏向面外から入射する光ビームによる走
査軌跡が湾曲する問題があることは、前述のとおりであ
り、かつ、複数本の光ビームの中、偏向面内から入射可
能なものは、調整を行ったとしても1本のみであるため
、従来手段では、その他の光ビームによる走査軌跡が湾
曲することが。
避けられなかった。第1図示装置は、A OM (13
)における各光ビームの偏向量を、被走査面(19)に
おける光ビームの投射位置に応じて制御することにより
、゛走査軌跡の曲がりを修正するようにしたものである
第2図は、A OM (13)に複数種の周波数の超音
波を印加し、光ビームを複数本の光路に分岐させる手段
と、それらの光ビームの偏向角度を、主走査位置に応じ
て制御する手段を示す概略図である。
複数個(図示では3個)の発振器(26a) (26b
) (26c)は、それぞれ周波数が異なる超音波信号
(fa) (fb)(fc)を発生する。
これらの超音波信号は、それぞれ対応する変調回路(2
7a) (27b) (27c)に入力し、各変調回路
に印加される所要の画像信号(Sp)に基いて、0N−
OFF制御あるいは振幅変調され、次いで、ミキシング
回路(28)に並列に入力して合成され、複数種の周波
数成分を持つ高周波信号となり、A OM (13)の
トランスデユーサ(29)に印加される。これにより、
A OM (13)内には、超音波信号の周波数成分に
対応するピッチの疎密定常波が形成される。
この状態で、A OM (13)にレーザ光源(11)
からの光ビーム(L)が入射すると1回折しない0次光
ビーム(Lo)及び各成分周波数に対応した角度で回折
する3本の1次光ビームL)(Lz)(ti)に分岐す
る。
なお、1個のAOMに複数種の超音波信号を印加して、
複数本の光ビームに分岐させる手段は、たとえば本出願
人による特開昭52−101101号公報(発明の名称
「網目版画像走査記録方法」)に記載されているような
公知手法に準じて行えばよい。
一方、各発振器(268〜26c)の前段に、各発振器
の発生周波数を変更制御する手段を配設する。
この手段は、光ビーム位置検出回路(30)、LUT 
(look−up table)及び各発振器(26a
〜26c)に対応して設置した3個の周波数制御回路(
328〜32c)’からなる。
光ビーム位置検出回路(30)は、グレーティングセン
サ(25)が発生、したパルス信号を、適宜逓倍あるい
は分周を利用して作った所要ピッチのタイミングパルス
に基いて、被走査面(19)に各光ビームが落射する主
走査方向の位置を検出し、その位置データをL U T
 (31)に入力させる。
L U T(31)は、走査レンズに偏向面外から入射
する各光ビームについて、被走査面での落射位置に応じ
て、前述した(N  NO)の偏移量を修正するための
、A OM (13)に印加すべき周波数の変更データ
が、あらかじめ光ビームの偏向面外からの入射角度ごと
に求めて記憶させてあり、光ビーム位置検出回路(30
)からの位置データ人力により。
それぞれの光ビームごとの湾曲補正データを出力する。
この湾曲補正データは、各周波数制御回路(328〜3
2c)に送られて、対応する発振器(268〜26C)
の発生周波数を変更制御して、A OM (13)にお
ける各光ビームの偏向角度を、それらの走査軌跡が直線
となるように制御する。
なお、第1図示装置において、空中像(Ql)における
3本の光ビームの間隔は、AOM(13)における各光
ビームの偏向角度によって定まり、かつ。
その光ビームの偏向角度は、A OM (13)に印加
される超音波信号の周波数により定まるため、3個の発
振器(26a〜26c)の基本周波数を適切に選択する
ことにより、空中像(Ql)におけるビームピッチ及び
それに基づく被走査面(19)を走査する走査線ピッチ
を、任意の所望値に設定することができ。
さらに、上述のように、各発振器(268〜26c)の
発生周波数を、光ビームの位置に対応して、変更制御す
ることにより、走査軌跡の曲がりを補正して、各走査線
をすべて平行な直線とすることができる。
また、光ビーム本数は1図示の3本に限るものではなく
、任意に選択できることは云うまでもない、これは、次
の第2実施例でも同様である。
[第2実施例コ 上述第1実施例装置では、複数本の光ビームを並列させ
て、ガルバノミラ−等の偏向手段に同時に投射している
が、本発明は、必ずしも複数光ビームを同時に並列的に
発生させる手段に限らず、1本のみの光ビiムを、主走
査周期よりも高い周期で、副走査方向に移動させること
により、1主走査周期で複数本の走査線について走査す
るようにしてもよく、第3図のその1実施例装置の概略
を示す。
レーザ光源(81)から射出された光ビームは、レンズ
(82) (83)により、A OM (84)内に第
1中間像(85)を結像する。レンズ(82)と(83
)との間には、タイミング制御用の補助光ビームを分岐
するためのハーフミラ−(86)が配置しである。
A OM (84)に印加される超音波信号の周波蔽に
応じた角度で偏向された光ビームは、偏向点からその焦
点距離だけ離れて配置したレンズ(87)により、その
光軸(L)に平行にされ、第2中間像(88)を結像し
、さらに、ミラー(89)で反射して、レンズ(90)
により平行光束となり、ミラー(91)を介して、レン
ズ(92)により第3中間像(93)を結像する。
さらに、第3中間像(93)からの光ビームは、コリメ
ータレンズ(94)により平行光束となり、ガルバノミ
ラ−(95)に入射する。ガルバノミラ−は、前記第1
実施例と同様に1紙面に平行な軸回りに揺動°して、光
ビームを紙面に垂直な方向に周期的に偏向させる。
偏向された光ビームは、走査レンズ(96)により。
被走査面(97)に設置された感光材料の面に光点を結
像し、ガルバノミラ−(95)の揺動にともなって走行
する。
一方、ハーフミラ−(86)により分岐したタイミング
制御用の補助光ビームは、ミラー(98)で反射  ゛
して、露光用光ビームとともにコリメータレンズ(94
)を介してガルバノミラ−(95)に投射され、露光用
光ビームと同期的に偏向されて、走査レンズ(96)及
びミラー(99)を介して、グレーティングセンサ(1
00)を走査し、前記第1実施例と同様にタイミングパ
ルスを発生させる。
ガルバノミラ−(95)に平行光束として投射される露
光用光ビームは、1点鎖線で示す全体の光軸(L)に対
して微小角度値いており、その傾き量は、レンズ(90
)ににゆうしゃする光ビームの、光軸からの離間量によ
って決まり、かつ、レンズ(90)に入射する光ビーム
、の位置は、AOM(84)における光ビームの偏向角
度によって決まることは1図より理解される。
そして、被走査面(97)に光ビームが結像落射する位
置と光軸との距離は、走査レンズ(96)に入射する光
ビームの光軸(L)に対する傾斜角度により変化するた
め、AOM(84)における光ビームの偏向角度を適切
に制御す“ることにより、被走査面(97)における光
ビームの、主走査方向に交差する方向(図における紙面
に沿った方向)の結像位置を、制御することができる。
一般的な単一ビームによる光ビーム偏向走査においては
、たとえば第4図(A)示のように、主走査線の方向に
沿って1本のみの走査線について走査するが、第3図示
装置において、AOM(84)に印加する偏向制御信号
を所要に変化させることにより、光ビームを、ガルバノ
ミラ−(95)の揺動周期よりも高周期で、副走査方向
に往復偏向させることにより、第4図(B)あるいはA
 OM (84)を適宜傾けて設置することにより同図
(C)に示すように、ガルバノミラ−の1揺動周期の間
に、複数本の走査線について走査することができる。
同時に、A OM (84)に印加する制御信号に、走
査レンズの特性に基づく走査軌跡の曲がり量に対する補
正輩をも加算することにより、上述各実施例と同様に、
複数本の走査線に対する湾曲補正を行うことができる。
第5図は、第3図示装置において走査軌跡の湾曲補正を
行う手段の1実施例を示すブロック図である。
光ビーム位置検出回路(101)は、前述第実施例と同
様に、グレーティングセンサ(100)から出力するパ
ルス信号に基いて、被走査面(97)上に投射された光
ビームの位置を検出して、その位置データを、 LUT
(102)に送る。
L U T (101)は、第2図示実施例と同様に、
走査レンズの特性により生じる光ビームの落射位置を補
正するための、AOMC84)における光ビームの偏向
角度を補正すべきデータが蓄積してあり、光ビーム位置
検出回路(101)から入力する位置データに応じて、
そ、の投射位置及び光ビームの偏向面に対する入射角度
ごとの湾曲補正データを出力する。
この湾曲補正データは、次段の加算器(103)に送ら
れ、A OM (84)に印加される偏向角制御信号と
加算され、偏向角制御信号に走査軌跡の曲がりを補正す
る量を追加する。
補正された偏向角制御信号は、ディジタル・アナログ変
換器(104)によりディジタル信号に変換され、AO
M駆動回路(105)ニ入力シテ、AOM(84)に印
加される。
かくして、A OM (84)に補正された偏向角制御
信号を印加することにより、第4図(B)あるいは(C
)に示すように、複数本の走査線について走査をする際
に、すべての走査線を直線として走査することができ、
歪みのない画像走査が可能となる。
なお、前述第1実施例装置は、感光材料を複数本の光ビ
ームで走査して、複製画像を露光記録するものであるが
、この第2実施例は、感光材料に対する露光記録のみな
らず、被複製原画を走査して、その画像信号を出力する
手段としても適用できる°、すなわち、この実施例では
、単一の光ビームを副走査方向に高速度で移動させて、
複数本の走査線について走査をするものであり、走査光
点が1個のみであるため、原画走査に際して、1個の画
素点のみの画像情報をピックアップすることができるの
で、原画の入力走査にも適用できるのである。
第3図示装置を原画の入力走査に適用する場合は、被走
査面(97)に原画を配置し、その面からの反射光又は
透過光を図示しない光電素子に入射させて1画像信号を
得るようにすればよい。
なお、上述各実施例は、いずれも偏向器としてガルバノ
ミラ−を使用するものとして説明したが、°ポリゴンミ
ラー、モノボンミラー等の偏向手段を備える光ビーム偏
向走査装置でも1本発明を実施できることは云うまでも
ない。
[発明の効果] (1)並列した複数本の光ビーム、あるいは副走査方向
に高速度で往復移動する1本の光ビームを、偏向器によ
り被走、査面に投射走行させる走査装置において、光ビ
ームが偏向面外から走査レンズに入射する場合でも、そ
の走査軌跡を直線とすることができるため、複数本の走
査線がすべて直線となり、歪みのない複製画像が得られ
る。
(2)ポリゴンミラーに比してウオップルが少なく、高
精度の走査ができるが、その反面、走査速度が遅いガル
バノミラ−あるいはモノボンミラーを使用しても、ポリ
ゴンミラーと同等、もしくはそれ以上の高速走査が可能
になる。
(3)高分解能を得るために、露光用光点径を小さくし
ても、光ビームの本数を増加することができるため、走
査所要時間が、従来装置のように著しく長くなることが
なく、ケースによっては短縮することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例装置の概略図、第2図は第
1実施例の光ビーム偏向制御手段を示すブロック図、第
3図は第2実施例装置の概略図。 第4図は第2実施例における走査軌跡を示す説明図、第
5図は第2実施例の制御手段を示すブロックぽ、第6図
は光ビーム走査装置の説明図、第7図(A)は本発明に
よる複数光ビームの走査軌跡、CB)は従来装置による
複数光ビームの走査軌跡を示す模式図、第8図は走査光
学系の光路を示す斜視図である。 (1) (17) (95)・・・・ガルバノミラ−1
(2) (18) (96)・・・・走査レンズ。 (3) (19) (97)・・・・被走査面。 (11) (81)・・・レーザ光源、(13) (8
4)−−−A OM。 (25) (100)・・・グレーティングセンサ。 する1] C△) (B) (’C) VS2力 ′$(=rn V 81?I C′ 手続補正書C′jf幻 昭和63年10月72日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並列した複数本の光ビーム、あるいは副走査方向
    に高速度で往復移動する1本の光ビームを、主走査用偏
    向器により被走査面に投射走行させる光ビーム偏向走査
    方法において、前記主走査用偏向器の前段に、光ビーム
    を主走査方向に交差する方向に偏向させる補正用偏向手
    段を配置し、該補正用偏向手段における光ビームの偏向
    量を、走査レンズの特性に基づく走査軌跡の曲がり量に
    対応させて、これを相殺補正するように制御することを
    特徴とする光ビーム偏向走査方法。
  2. (2)走査レンズの特性に基づく、光ビームの走査軌跡
    の曲がり量を、被走査面おける光ビームの各落射位置ご
    とに求めて、それぞれの位置について補正用偏向器に入
    力させるべき偏向量データを、あらかじめ記憶手段に蓄
    積記憶しておき、走査に際して、主走査方向の光ビーム
    の位置を検出して、その検出位置に対応する補正偏向量
    データを、記憶手段から出力させて、補正用偏向器に入
    力させるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項に記載の光ビーム偏向走査方法。
  3. (3)走査用光ビームを射出する光源と、 該光ビームを走査レンズを介して被走査面に投射し、主
    走査方向に周期的に偏向走行させる主走査用偏向器と、 該主走査用偏向器の前段の光ビームの光路に配置され、
    光ビームを前記主走査方向に交差する副走査方向に偏向
    させる補正用偏向器と、 該補正用偏向器における光ビームの偏向量を、前記走査
    レンズの特性に基づく走査軌跡の曲がり量に対応して、
    これを相殺するように制御する補正用偏向量制御手段と
    を、備える光ビーム偏向走査装置。
  4. (4)光源からの光ビームを、複数種の周波数で駆動さ
    れる音響光学変調素子により、複数本の光ビームに分岐
    して、偏向走査光学系に入射させ、かつ、音響光学変調
    素子を駆動する複数種の周波数を、光ビームの走査軌跡
    の曲がりを補正する量に基いて、変化させることを特徴
    とする特許請求の範囲第(3)項に記載の光ビーム偏向
    走査装置。
JP62114705A 1987-05-13 1987-05-13 光ビーム偏向走査装置 Granted JPH01237513A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114705A JPH01237513A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 光ビーム偏向走査装置
EP88107558A EP0291035B1 (en) 1987-05-13 1988-05-11 A light beam deflection scanning apparatus
DE3853649T DE3853649T2 (de) 1987-05-13 1988-05-11 Vorrichtung zum Abtasten mit Lichtstrahlen.
US07/193,880 US4946234A (en) 1987-05-13 1988-05-13 Light beam deflection scanning method and an apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114705A JPH01237513A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 光ビーム偏向走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01237513A true JPH01237513A (ja) 1989-09-22
JPH0527086B2 JPH0527086B2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=14644556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114705A Granted JPH01237513A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 光ビーム偏向走査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4946234A (ja)
EP (1) EP0291035B1 (ja)
JP (1) JPH01237513A (ja)
DE (1) DE3853649T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514342A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ユニバーシティ・オブ・ワシントン イメージの歪みを減らす再マッピング法
JP2017067823A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社ニコン パターン描画装置およびパターン描画方法
WO2018066159A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社ニコン パターン描画装置、およびパターン描画方法
JP2018120230A (ja) * 2018-03-01 2018-08-02 株式会社ニコン パターン描画装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935239A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Asahi Optical Co Ltd Abtastgeraet
US5210635A (en) * 1989-04-17 1993-05-11 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Multibeam scanning system
GB2232781B (en) * 1989-05-19 1993-09-01 Ricoh Kk Image forming apparatus
JPH04283792A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Pioneer Electron Corp 2次元情報表示装置
US5491328A (en) 1991-09-24 1996-02-13 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Checkout counter scanner having multiple scanning surfaces
US5438187A (en) * 1991-11-01 1995-08-01 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Multiple focus optical system for data reading applications
US5479011A (en) * 1992-12-18 1995-12-26 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Variable focus optical system for data reading
US5347121A (en) * 1992-12-18 1994-09-13 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Variable focus optical system for data reading
US5315429A (en) * 1993-01-04 1994-05-24 Xerox Corporation Micromechanical light modulator with optically interlaced output
JP2912556B2 (ja) * 1994-10-25 1999-06-28 富士通株式会社 像形成装置における露光方法及び像形成装置
US5633736A (en) * 1995-03-28 1997-05-27 Eastman Kodak Company Scan lens and an optical scanner system incorporating two deflectors
DE19829986C1 (de) * 1998-07-04 2000-03-30 Lis Laser Imaging Systems Gmbh Verfahren zur Direktbelichtung von Leiterplattensubstraten
US6469729B1 (en) * 1999-10-15 2002-10-22 Videojet Technologies Inc. Laser marking device and method for marking arcuate surfaces
DE10062683A1 (de) * 2000-12-15 2002-06-20 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrstrahl-Abtastvorrichtung
US6621063B2 (en) 2001-06-21 2003-09-16 Psc Scanning, Inc. Omni-directional optical code reader using scheimpflug optics
US8929688B2 (en) 2004-10-01 2015-01-06 University Of Washington Remapping methods to reduce distortions in images
US7466466B2 (en) * 2005-05-11 2008-12-16 Gsi Group Corporation Optical scanning method and system and method for correcting optical aberrations introduced into the system by a beam deflector
JP5133600B2 (ja) * 2006-05-29 2013-01-30 オリンパス株式会社 レーザ走査型顕微鏡および顕微鏡観察方法
US7952602B2 (en) 2008-09-02 2011-05-31 Coherent, Inc. Wide field diode-laser marker with swinging projection-optics
US20100078857A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Coherent, Inc. Diode-laser marker with one-axis scanning mirror mounted on a translatable carriage
US7952603B2 (en) * 2008-09-29 2011-05-31 Coherent, Inc. Diode-laser marker with one-axis scanning mirror mounted on a translatable carriage
US8558859B2 (en) 2011-04-20 2013-10-15 Coherent, Inc. Laser printer with multiple laser-beam sources

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100117A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd レ−ザビ−ム走査方法
JPS5929220A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Nec Corp 平面走査機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1549714A (en) * 1975-05-12 1979-08-08 Ecrm Making halftone reproductions
GB2009558B (en) * 1977-12-05 1982-09-02 Street Graham S B Scanning apparatus
JPS54111362A (en) * 1978-02-20 1979-08-31 Canon Inc Two-dimensional scanning optical system
JPS561923A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Stabilizing method for quantity of light in optical system using light deflecting element
GB2088086B (en) * 1980-11-19 1984-05-10 Marconi Co Ltd Apparatus for accurately moving a body in accordance with a predetermined motion
DE3046584C2 (de) * 1980-12-11 1984-03-15 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Optisch-mechanischer Abtaster
JPS58211735A (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 Canon Inc 複数ビ−ム走査装置
JPS59218145A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 株式会社東芝 超音波検査装置
JPS6187123A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 走査光学系
US4829175A (en) * 1985-12-05 1989-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light beam scanning apparatus, method of correcting unevenness in scanning lines in light beam scanning apparatus, method of detecting deflection of rotational axis of light beam deflector and rotational axis deflection detecting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100117A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd レ−ザビ−ム走査方法
JPS5929220A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Nec Corp 平面走査機構

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514342A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ユニバーシティ・オブ・ワシントン イメージの歪みを減らす再マッピング法
JP2017067823A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社ニコン パターン描画装置およびパターン描画方法
WO2017057415A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社ニコン パターン描画装置およびパターン描画方法
CN108931899A (zh) * 2015-09-28 2018-12-04 株式会社尼康 图案描绘装置及图案描绘方法
TWI701525B (zh) * 2015-09-28 2020-08-11 日商尼康股份有限公司 圖案描繪裝置
CN108931899B (zh) * 2015-09-28 2021-08-06 株式会社尼康 图案描绘装置及基板处理装置
TWI762965B (zh) * 2015-09-28 2022-05-01 日商尼康股份有限公司 圖案描繪裝置
WO2018066159A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社ニコン パターン描画装置、およびパターン描画方法
JPWO2018066159A1 (ja) * 2016-10-04 2019-07-18 株式会社ニコン パターン描画装置、およびパターン描画方法
JP2018120230A (ja) * 2018-03-01 2018-08-02 株式会社ニコン パターン描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0291035A2 (en) 1988-11-17
DE3853649D1 (de) 1995-06-01
US4946234A (en) 1990-08-07
JPH0527086B2 (ja) 1993-04-20
EP0291035A3 (en) 1991-01-30
EP0291035B1 (en) 1995-04-26
DE3853649T2 (de) 1995-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01237513A (ja) 光ビーム偏向走査装置
US5140427A (en) Apparatus for displaying an image on a screen
EP0288970B1 (en) Optical system for flyingspot scanning system
JPS6119018B2 (ja)
US5046796A (en) Apparatus for correcting scanning beams on basis of tilting of surface segments of polygonal mirror used in scanning pattern drawing apparatus
JP3667816B2 (ja) 円筒内面走査型画像記録装置
JPH0625828B2 (ja) 走査光学系
US5258856A (en) Scanning and exposing method using a plurality of optical beams and apparatus therefor
JPH02176714A (ja) 平坦な静止フィールドの光線走査装置
US5477374A (en) Optical beam scanning apparatus
JPH0459621B2 (ja)
JP3490773B2 (ja) レーザ描画装置
JP2629870B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JP2537277B2 (ja) 走査光学系
JPS60165866A (ja) レ−ザプリンタ
JPS59208522A (ja) 回転多面体ミラ−による光走査の誤差補正の装置
JPS6184620A (ja) 連続調画像のレ−ザ走査記録装置
JP2005055583A (ja) 音響光学素子の調整方法及び調整装置
JPH01106013A (ja) 光ビーム走査装置
JP2583919B2 (ja) 光走査装置
JPS6095421A (ja) 走査光学装置
JPS6145215A (ja) レ−ザプリンタ
JPS60107828A (ja) レ−ザビ−ム偏向装置
JPH1078551A (ja) 光ビーム走査装置の補正装置
JPS6010611B2 (ja) 光点走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 15