JPH01234548A - 高靭性圧延用ロール - Google Patents

高靭性圧延用ロール

Info

Publication number
JPH01234548A
JPH01234548A JP5929788A JP5929788A JPH01234548A JP H01234548 A JPH01234548 A JP H01234548A JP 5929788 A JP5929788 A JP 5929788A JP 5929788 A JP5929788 A JP 5929788A JP H01234548 A JPH01234548 A JP H01234548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
content
toughness
rolling
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5929788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
宏 後藤
Katsuhiko Otsuka
勝彦 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP5929788A priority Critical patent/JPH01234548A/ja
Publication of JPH01234548A publication Critical patent/JPH01234548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋼材の圧延に用いられる高靭性を有する圧延用
ロールに関する。
〔従来の技術〕
従来、圧延用ロール材に要求される性能として、耐摩耗
性、耐スポーリング性(耐転勤疲労特性)および耐熱衝
撃クラック性の3つが考えられ、これらの性能を同時に
満足させるような材質の開発が為されてきた。
しかしながら、上述の3つの性能を満たすだけでは、い
わゆる工具鋼に必要な性能を満たすにとどまり、高速回
転しながら繰返し接触応力が負荷され、クラックが場合
によってはロール内部にまで進展して、ついには巨大規
模の脆性破壊を生じ易いロールにおいては、もう一つの
特性、すなわち、高靭性化こそが必要欠くべからざる性
能として、近年クローズアップされるに至った。しかし
、従来の圧延用ロール材においては、破壊靭性の向上と
いう観点からみた場合、その点を配慮した開発が為され
ないため、前述の3つの性能を備えていても、優れた破
壊靭性を兼ね備えているとは言い離い。
[発明が解決しようとする課題] ロール材について高靭性化をはかるためのもつとも簡便
な方法としては、得られる硬さを低下させる方法、とり
わけ焼入れ焼戻し工程における焼戻し温度をいわゆる脆
化域温度より高めて高靭性を回復させる手段が考えられ
る。
しかしながらこの場合には、併せて耐熱衝撃クラック性
も改善されるものの、耐摩耗性や耐スポーリング性につ
いては硬さの低下に伴なって、むしろその性能を損なう
ことが明白である。
本発明はこの問題点を解決して耐摩耗性や耐スポーリン
グ性の特性に直接的に影響を及ぼす硬さを低下させるこ
となく、且高靭性を有する新規な圧延用ロール材を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の問題点を解消するために為されたもので
、単なる製造方法の改良のみによっては高靭性化を達成
することが困難であるため、ロール材の化学組成を根本
的に見直して、高靭性化を達成したものである。具体的
には、Cr−MO鋼又はCr −M o −V鋼をベー
スとして、これにNiを含有させSiを含有させず不可
避不純物量(Si0.1%未満)に制限することにより
従来の硬さを保持したままで高靭性化を達成しようとす
るものである。
すなわち、本発明は、重量パーセントてC0,45〜0
.95%、Mn1.0%以下、Cr4.5〜6.○%、
Mo0.3〜0.7%、N10.6〜2.0%を含有し
、残部がFeおよび不可避不純物から成り且つ不可避不
純物としてのSi含有量を01%未満に抑えたことを特
徴とする高靭性圧延用ロール、もしくは上述の組成に7
0.1〜0.3%含有させた高靭性圧延用ロール、さら
に上述の組成を有する合金粉末をロール表面に粉体プラ
ズマ肉盛溶接して成る高靭性圧延用ロールである。
[作用] 以下に本発明の各成分の限定理由を図を参照して説明す
る。
Cは第1表に示す組成を有する供試材で得られた第1図
のころがり転勤疲労試験結果から0.45%以上必要で
あると判断された。又、第1図において、C含有量が0
.6%を超えると、ころがり疲労寿命の伸びは飽和し、
第1表の供試材により得られた第2図のC含有量と熱衝
撃クラック深さとの関係からC含有量が0.95%を超
えると熱衝撃クラック特性の悪化が著しくなることをあ
わせて考慮し、C含有量の上限を0.95%とした。
Siは一般に脱酸剤として使用されるため通常02〜1
0%の範囲で含有されている。しかし本発明においては
、Si靭性に及ぼす効果を明確にずへく、第2表の組成
の供試材にて、室温における破壊靭性値とSi含有量と
の関係を求めたところ、第3図に示す関係が得られ、C
脱酸時に不可避的に含有する程度のSi含有量である0
、10%未満では破壊靭性値が著しく向上することが明
らかになったので、本発明では、真空カーボン脱酸法を
採用して造塊することとし、Siは不可避不純物として
、0.1%未満にその含有量を極力抑えた。
Mnは硬化深度の改善に寄与するが、あまり多量に含有
させるとMs点が極端に低下して焼割れ感受性が高まる
ことになるので、その含有量を140%以下に限定した
Crは第3表に示した組成の供試材を用いて、熱衝撃ク
ラック深さとCr含有量との関係を求めたところ、第4
図に示す関係が得られ、4.5%以上で卓効があること
が認められたので、4.5%をその下限とした。一方、
同じく第3表に示した組成の供試材にて、ころがり疲労
寿命とCr含有量との関係を求めたところ、第5図の結
果が得られ、6,0%で寿命が飽和しているので、6.
0%をその上限とした。
Moは炭化物を生成して、耐摩耗性向上に寄与し、しか
も、焼戻し特性の改善に著しく寄与する。第4表に示す
組成の供試材にて、ショア硬さとMo含有量との関係を
求めたところ、第6図に示す結果が得られ、03%以上
では硬さが急激に向上するので03%をMo含有量の下
限値とした。また、第4表に示す組成の供試材にて高温
引張試験を実施して、塑性加工性の評価尺度である絞り
値とMo含有量の関係を求め第7図に示す結果を得た。
同図から0.8%を超えてMoを含有させると、絞り値
が低下しはじめるので0.8%をMo含有量の上限値と
した。
Niについては、第5表に示す組成の供試材にて、常温
における破壊靭性値とN1含有量の関係を求め、第8図
に示す結果が得られ、同図よりNi含有量が0.6%未
満であると、靭性値が急激に減少し、また2”、0%を
超えると、再び低下傾向を示すことから、0.6〜2.
0%の範囲に定めた。
第5表 (重量%) ■については、第6表に示す組成の供試材にて常温の破
壊靭性値とV含有量の関係を求め、第9図の結果を得た
。同図から、0.1%を超える含有量から急激に破壊靭
性値が向上し、0.2%のV量にてほぼ飽和することが
明らかになった。−方、本発明鋼ではV量の添加によっ
て、同一のオーステナイト化温度による焼入れを行なう
場合には焼入れ深度の減少傾向が認められ、とくに0.
3%を超える含有量では焼入れ硬化深度を損ねて有効な
焼入れ硬化層が得られなくなる。よって靭性と焼入れ深
度の両面の性能を考慮に入れてVの含有量を0.1〜0
.3%に定めた。なお、本発明鋼では、必要に応じてV
を0.1〜0.3%含有させるが、■の含有に伴ない、
焼入れ後の焼戻し温度が同−硬さに対して、10〜30
℃高くなり、このことは、残留応力の軽減に作用するの
で、目的に応じてVの添加が為される。
又、上述の如く限定された組成の合金粉末をロール表面
に、粉体プラズマ溶接法により肉盛溶接された肉盛溶接
金属は一体ロールと同等の性能が得られる。
[実施例] (実施例1) 大型熱間圧延用鍛鋼性補強ロールの実施例について述へ
る。
電気炉にて溶解し、真空カーボン脱酸によって2個の本
発明の組成を有する鋼塊を溶製した。また比較のために
81脱酸した従来材の鋼塊も溶製した。第7表にこれら
の鋼塊の産出組成を示す。
これらの鋼塊を鍛造温度に加熱し、所定形状のロールに
熱間加工成形した。ついでこの成形されたロールに噴水
焼入れを施し、480〜530℃の範囲で焼戻しを実施
した。このように製造されたロールについて表面硬さ及
び常温の破壊靭性値を測定した。又、これらのロールは
熱間圧延用補強ロールとして使用され、ロール消耗度す
なわち研削量の調査を行なった。それらの結果を第8表
にとりまとめて示す。
第8表 第8表で明らかな如く、本発明ロールは比較ロールと表
面硬さがほぼ同等であるにもかかわらず破壊靭性値が4
割かた向上したが為に比較(従来)ロールに比べてクラ
ックの伝播深さも浅くなり、ロール消耗度を示す全研削
量が5割かた軽減している。
(実施例2) つぎに粉体プラズマ肉盛溶接した小型冷延用作動ロール
の実施例について述へる。
第9表に示す従来の組成のロールを削り出して芯材とし
、この」二に第9表に示す本発明の組成のメツシュ#1
00の合金粉末を第10表に示す溶接条件にて、粉体プ
ラズマ肉盛溶接を行なって、第9表の組成の肉盛溶接金
属が得られた。この場合、約3mm厚さの肉盛溶接を行
い、仕上機削後、15〜2mmの肉盛溶接金属を残存さ
せた。なお、肉盛溶接金属に必要な硬さ(ショア硬さ9
0以上)を付与するために肉盛溶接されたロールに高周
波焼入れ、焼戻しを施した。第11表に本発明の肉盛溶
接ロールの表面硬さと研削量を従来の一体ロールのそれ
と比較して示す。
第10表 第11表 本発明の肉盛溶接ロールでは破壊靭性値を測る試験片の
採取が困難なため破壊靭性の直接的比較は実施されてい
ないか、第11表に示した本発明の肉盛溶接ロールは比
較一体ロールと同一の硬さレベルにありなから、比較一
体ロールに比べて、平均研削量か少ないことから実施例
1と同様に破壊靭性か大幅に改善されていることが予測
される。
[発明の効果] 本発明の請求項1では、従来のCr−Mo鋼をペースと
したロール材において、Si含有量を不可避不純物とし
て0.1%以下に抑え且つNiを06〜20%含有させ
ることにより従来ロールと同一の硬さレベルを確保しつ
つ、すなわち耐摩耗性、耐スポーリング性および耐熱衝
撃クラック性をそこなうことなく高靭性を有する圧延用
ロール材を得ることができ、また請求項2では、請求項
1と同様の効果を得られる外、■を含有することにより
、焼戻温度を高くしてロールの残留応力を低減すること
ができる。さらに、請求項3又は4では、それぞれ請求
項1又は2と同様の効果を得られる外、例えば使用済ロ
ールに肉盛溶接することにより、ロールの再使用が可能
となり経済的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1表の組成のロール材のころがり疲労寿命と
C含有量(重量%)との関係を示す線図、 第2図は第1表の組成のロール材の熱衝撃クラック深さ
とC含有量(重量%)との関係を示す線図、 第3図は第2表の組成のロール材の常温の破壊高靭値と
81含有量(重量%)との関係を示す線図、 第4図は第3表の組成のロール材の熱衝撃クラック深さ
とCr含有量(重量%)との関係を示す線図、 第5図は第3表の組成のロール材のころがり疲労寿命と
Cr含有量(重量%)との関係を示す線図、 第6図は第4表の組成のロール材のショア硬さとMo含
有量(重量%)との関係を示す線図、第7図は第4表の
組成のロール材の高温引張試験の絞り値とMo含有量(
重量%)との関係を示す線図、 第8図は第5表の組成のロール材の常温の破壊靭性値と
Ni含有量(重量%)との関係を示す線図、 第9図は第6表の組成のロール材の常温の破壊靭性値と
V含有量(重量%)との関係を示す線図である。 特許出願人 株式会社日本製鋼所

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量パーセントでC0.45〜0.95%、Mn
    1.0%以下、Cr4.5〜6.0%、Mo0.3〜0
    .7%、Ni0.6〜2.0%を含有し、残部がFeお
    よび不可避不純物から成り且つ不可避不純物としてのS
    i含有量を0.1%未満に抑えたことを特徴とする高靭
    性圧延用ロール。
  2. (2)請求項1の組成にさらにV0.1〜0.3%含有
    して成る高靭性圧延用ロール。
  3. (3)請求項1の組成を有する合金粉末をロール表面に
    粉体プラズマ肉盛溶接して成る高靭性圧延用ロール。
  4. (4)請求項2の組成を有する合金粉末をロール表面に
    粉末プラズマ肉盛溶接して成る高靭性圧延用ロール。
JP5929788A 1988-03-15 1988-03-15 高靭性圧延用ロール Pending JPH01234548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5929788A JPH01234548A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 高靭性圧延用ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5929788A JPH01234548A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 高靭性圧延用ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01234548A true JPH01234548A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13109299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5929788A Pending JPH01234548A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 高靭性圧延用ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01234548A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105886911A (zh) * 2016-04-21 2016-08-24 西北矿冶研究院 一种半自磨机高强高韧耐磨衬板的制备技术
CN106086656A (zh) * 2016-08-22 2016-11-09 承德荣茂铸钢有限公司 一种适于半自磨机使用的多元合金衬板及其加工工艺
KR20240027054A (ko) 2021-08-03 2024-02-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 냉간 압연용 단강 롤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146713A (en) * 1976-06-01 1977-12-06 Kanto Special Steel Works Ltd Calender roll
JPS591678A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Nippon Steel Corp 複合熱間工具鋼の製造法
JPS62109926A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Kawasaki Steel Corp 高耐摩耗性圧延ロ−ルの製造方法
JPS62263922A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Japan Casting & Forging Corp 鍛鋼の製造法
JPS62287050A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延用ロ−ル材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146713A (en) * 1976-06-01 1977-12-06 Kanto Special Steel Works Ltd Calender roll
JPS591678A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Nippon Steel Corp 複合熱間工具鋼の製造法
JPS62109926A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Kawasaki Steel Corp 高耐摩耗性圧延ロ−ルの製造方法
JPS62263922A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Japan Casting & Forging Corp 鍛鋼の製造法
JPS62287050A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延用ロ−ル材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105886911A (zh) * 2016-04-21 2016-08-24 西北矿冶研究院 一种半自磨机高强高韧耐磨衬板的制备技术
CN106086656A (zh) * 2016-08-22 2016-11-09 承德荣茂铸钢有限公司 一种适于半自磨机使用的多元合金衬板及其加工工艺
KR20240027054A (ko) 2021-08-03 2024-02-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 냉간 압연용 단강 롤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994022606A1 (en) Wear- and seizure-resistant roll for hot rolling
JPH0443977B2 (ja)
JP5061455B2 (ja) 水冷孔からの割れが抑制されたアルミニウムダイカスト用熱間工具鋼
JP2834654B2 (ja) 高靱性熱間工具鋼
JPWO2002077309A1 (ja) 鋳鋼および鋳造金型
JPH08100239A (ja) 合金工具鋼
JPH0555585B2 (ja)
JP2005336553A (ja) 熱間工具鋼
JPH0759740B2 (ja) 靭性およびクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼
JP3581028B2 (ja) 熱間工具鋼及びその熱間工具鋼からなる高温用部材
JPH05311334A (ja) 圧延用焼入ロールおよび製造方法
JPH01234548A (ja) 高靭性圧延用ロール
JP4922971B2 (ja) 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法
JP7149250B2 (ja) 高温強度と靭性に優れた熱間工具鋼
JP2953304B2 (ja) 薄板連続鋳造機用ロール外筒材
JP3883788B2 (ja) 靱性および耐摩耗性に優れた金型用冷間工具鋼
JP2551692B2 (ja) 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法
JP3566162B2 (ja) 溶接性に優れた熱間工具鋼
JP3536001B2 (ja) 溶接構造用鋳鋼材
JP2833374B2 (ja) 低硬度、長寿命転動疲労強度焼入れロール鋼
JPH0762494A (ja) 低サイクル疲労特性に優れた熱間工具鋼
JP2746059B2 (ja) 熱間圧延用ロール
JPH02205656A (ja) 圧延用焼入ロール
JPS62211354A (ja) 高速度工具鋼の製造方法
JP2000345290A (ja) 銅および銅合金用熱間圧延ロール