JPH01233737A - 集積回路装置及びその製造方法並びに該装置における配線膜を製造するためのターゲット - Google Patents

集積回路装置及びその製造方法並びに該装置における配線膜を製造するためのターゲット

Info

Publication number
JPH01233737A
JPH01233737A JP63059451A JP5945188A JPH01233737A JP H01233737 A JPH01233737 A JP H01233737A JP 63059451 A JP63059451 A JP 63059451A JP 5945188 A JP5945188 A JP 5945188A JP H01233737 A JPH01233737 A JP H01233737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
less
aluminum
integrated circuit
wiring film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63059451A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kawabuchi
靖 河渕
Hitoshi Onuki
仁 大貫
Kunio Miyazaki
邦夫 宮崎
Katsuhiko Shioda
塩田 勝彦
Motoji Taki
滝 元司
Tatsuo Itagaki
板垣 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63059451A priority Critical patent/JPH01233737A/ja
Priority to US07/296,003 priority patent/US5019891A/en
Priority to KR1019890000525A priority patent/KR0132786B1/ko
Priority to EP89100865A priority patent/EP0326018B1/en
Priority to DE68928448T priority patent/DE68928448T2/de
Publication of JPH01233737A publication Critical patent/JPH01233737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、集積回路装置及びその製造方法並びに該装置
における配線膜を製造するためのターゲットに関するも
のである。
〔従来の技術] 従来、集積回路装置の配線においては、例えば米国特許
第3725309号に記載のように、Cu添加のAIが
エレクトロマイグレーション、即ち電気移動に起因する
配線5断線不良を回避するため用いられてきた。
半導体装置の配線はSiを数%添加したAIが一般に用
いられる。この装置を高電流と高温状態の下で作動させ
ると、AI配線膜はそれを流れる電流により構成原子が
移動し、配線膜を成る区間では盛上らせてヒロックが形
成され、他の区間ではボイドが形成される。このヒロッ
クが成長すると配線間短絡の原因となり、ボイドが成長
するとその区間で配線膜の抵抗が増大し、抵抗加熱によ
る発熱で配線膜が溶融し、その半導体装置の故障を引起
こす。
上記米国特許によれば、このエレクトロマイグレーショ
ンの問題を回避するためにAIに0.1〜54重量%の
Cuを添加する。そのためCuAlz粒子の析出構造を
形成し、これがAI基地の粒界及び粒界三重点に介在し
、AI原子の原子移動を妨げエレクトロマイグレーショ
ンに対する半導体装置の寿命を延ばすことができる。と
ころがCuAlzは偏析する可能性が高< 、CuAl
zが析出していない場所でエレクトロマイグレーション
による早期の故障が発生するという欠点がある。
またAl−Cu合金は配線パターンに加工する際のドラ
イエツチングが難しく、使用されるC1元素及び残留C
1−イオンによって著しく腐食されるため、1μm以下
の精度の加工が極めて困難であるという欠点がある。ま
た、半′導体素子を使用する時の耐湿信頼性も同時に問
題となる可能性がある。
へ1配線膜上に表面保護のためパッシベーション膜を形
成するが、そのためAI配線膜に引張応力がかかり、断
線してしまう、いわゆるストレスマイグレーションによ
る不良も問題になっている。特にAl−Cu配線の場合
、パターン精度に問題があるため、ネッキングを起こし
ている部分から断線しやすいという欠点がある。
また、本出願人は先に、アルミニウム、貴金属(Pt、
 Pd、 Rh、 Ir)及びシリコンを含む配線材料
(特開昭60−26640号)について、また配線膜が
Pd、Ptの少くとも一方を0.1〜2wt%含有し、
金属単体又は化合物の形で析出した合金である半導体装
置(特開昭61−144847号)について出願してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
AIにCuを添加することによってAI配線膜の耐エレ
クトロマイグレーション性を改善する前記従来技術では
、Cuの偏析について配慮がなされておらず、ロフト間
の寿命がばらつくという問題があった。またAl−Cu
合金は耐食性が悪いため、ドライエツチングあるいはウ
ェットエツチングによる微細加工性に劣る問題及びパッ
シベーション膜から受けるストレスによってエツチング
時にできた欠陥部分から断線してしまう、いわゆるスト
レスマイグレーションの問題があった。
また、特開昭60−26640号及び特開昭61−14
4847号に記載のものについても、さらに耐エレクト
ロマイグレーション、耐ストレスマイグレーション性を
改善する必要がある。
本発明の目的は、AI配線膜の微細加工性を改善し、耐
エレクトロマイグレーション及び耐ストレスマイグレー
ション性に優れた配線材料を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては、まずAI配線の微細加工の寸法精度
を確保するため、耐食性を高める合金元素としてパラジ
ウムあるいはプラチナをA1配線膜中に均一に分散させ
る。これにより微細加工を容易に行う事ができるように
なる。パラジウムあるいはプラチナを5%未満添加する
事により、耐エレクトロマイグレーション性も改善でき
るが、耐ストレスマイグレーション性は改善できない。
そのため耐ストレスマイグレーション性を改善するため
、パラジウムあるいはプラチナの外にリチウム、ベリリ
ウム、マグネシウム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケ
ル、銅、ランタンおよびセリウムの少なくとも1種を5
%未満添加する事によってAI配線の信頬性を高めた。
即ち、本発明は集積回路基板上に配線膜を有する集積回
路装置において、配線膜がパラジウムまたはプラチナを
5重量%未満、かつ、リチウム、ベリリウム、マグネシ
ウム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ランタ
ンおよびセリウムのうち少なくとも1種を5重量%未満
含み、残部がアルミニウム或いはアルミニウム及びシリ
コン3重量%未満よりなることを特徴とする集積回路°
装置である。
これらのA1合金薄膜の形成については、従来の膜形成
法では偏析の問題があり、ロフト間の製品寿命が著しく
ばらつくため、気相成長法蒸(CVD)、電子ビーム(
EB)蒸着、あるいは、ターゲット中の添加元素の濃度
分布を目標値±0.05%に制御したターゲットを用い
たスパッタ法によって均一で特性の優れたAI配線膜を
得ることができる。使用するターゲットは、パラジウム
またはプラチナを5重量%未満、かつ、リチウム、ベリ
リウム、マグネシウム、マンガン、鉄、コバルト、ニッ
ケル、銅、ランタンおよびセリウムのうち少なくとも1
種を5重量%未満含み、残部がアルミニウム或いはアル
ミニウム及びシリコン3重量%未満よりなるものである
上述のようにして形成した配線膜を、例えば以下の処理
を行うことにより、パラジウムまたはプラチナがアルミ
ニウムと金属間化合物を形成し、粒径0.3μm以下の
析出物をアルミニウムの結晶粒界に分散しており、一方
リチウム、ベリリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、
コバルト、ニッケル、銅、ランタンおよびセリウムのう
ちの少なくとも1種はアルミニウム基地に固溶している
配線膜が得られる。
即ち、処理の一例としては、AI配線膜形成後、400
〜500℃で10分間以上アニール熱処理を行い、添加
元素をAI基地に固溶させた後、半導体基板ごと10℃
/sec以上の速度で2、冷し、添加元素をAI基地中
に過飽和固溶体とする。次に前記過飽和固溶体元素を微
細な化合物として析出させるため350℃以下の温度で
20〜60分間析出熱処理を行った後、リチウム、ベリ
リウム、マグネシウム、マンガン、鉄、コバルト、ニッ
ケル、銅、ランタン又はセリウムをAI基地に再固溶さ
せるため、アニール温度で10分間以内の再固溶熱処理
を行う。このようにして得られた^l配線膜は、最初は
パラジウム又はプラチナのアルミニウムとの金属間化合
物からなる析出物が存在し、配線に電流が流れるに従っ
て固溶している他の添加元素が時間とともに連続的に析
出しうるものである。このため配線幅2μ…以下の微細
配線膜の耐エレクトロマイグレーション性および耐スト
レスマイグレーション性を大幅に改善できた。
〔作 用〕
AI配線膜中に5%未満のパラジウムあるいは、プラチ
ナを均一に分散させる事により、AI配線膜表面のアル
ミナ酸化皮膜中に酸化パラジウムあるいは、酸化プラチ
ナの薄く均一な層を設け、配線膜の耐食性を高めている
。配線膜を構成するA1基地の腐食は、C1−イオン等
が表面のアルミナ酸化皮膜を破壊し、活性な金属AIの
溶解あるいは酸化が進むために起こる。そこで、配線の
表面を酸化パラジウムあるいは、酸化プラチナで覆うと
表面のアルミナ酸化皮膜が強化され、耐食性を高める効
果がある。またAIにパラジウムあるいはプラチナを添
加する事によって、AI配線膜の腐食電位を責な電位、
すなわち腐食しにくい方向にシフトさせる事ができる。
これにより、AI配線膜が腐食性のイオンを含むガス及
び水分に触れても、AI基地が著しく溶解あるいは酸化
するのを防ぎ、特に1μm以下の寸法のパターニング加
工の際の寸法精度を確保する事ができる。
エレクトロマイグレーションはへl配線を流れる電流に
よってAt膜の結晶粒界をAt原子が移動し、配線が破
断に至るもので、結晶粒界を強化する事によって耐エレ
クトロマイグレーシコン性を高める事ができる。Atに
パラジウムあるいはプラチナを5%未満添加する事によ
って微細な金属間化合物をAIの結晶粒界に析出させる
事ができ、粒界が強化されるため耐エレクトロマイグレ
ーシコン性を高めることができる。ところが、長時間に
わたる通電によって^l膜の組織が変化し、析出してい
た金属間化合物が粗大化すると、転位の運動を妨げる効
果が少なくなり、エレクトロマイグレーションによるA
t原子の粒界拡散が起こり配線が断線してしまう。そこ
で八1にパラジウムあるいはプラチナの他にリチウム、
ベリリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、コバルト、
ニッケル、銅、ランタンおよびセリウムのうち少くとも
1種を5%未満添加し、400〜soo ’cのアニー
ルを10分間以上行った後、基板ごと10°(: /s
ec以上の冷却速度で急冷してAI基地中に過飽和固溶
体として分散させる。
次に350℃以下で20〜60分間析出熱処理を行った
後、アニール温度で10分間以内の再固溶熱処理を行う
。この^1合金配線に通電することにより、過飽和固溶
体となっていた添加元素が微細析出物となって粒界近傍
に析出してくるため、長時間にわたって、粒界には転位
の運動を妨げる効果の高い粒径0.3μm以下の微細析
出物が存在する。従って最初に析出していた金属間化合
物が粗大化して転位のピニング効果がなくなっても、固
溶していた添加元素が微細な析出物となって析出してく
るため、転位が固定されてAt原子の粒界拡散が起こら
ず、エレクトロマイグレーションによる配線の断線もな
くなる。
ストレスマイグレーションはAI配線膜の上に素子を保
護する目的で形成するバンシベーション膜によってAl
配線に引張応力がかかり、1μm幅程度の配線が結晶粒
界で断線してしまう現象である。
結晶粒径を細かくし、0.5μm以下に制御するととも
に、A1原子の拡散を抑制すれば耐ストレスマイグレー
ション性を高める事ができる。すなわち例えて言えば大
きな一枚岩よりも、小さなじやりを動かないように敷き
つめた方が耐ストレスマイグレーション性は良くなる。
AIにパラジウムあるいはプラチナの他に、リチウム、
ベリリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、コバルト、
ニッケル、銅、ランタンおよびセリウムのうち少くとも
1種を5%未満添加する事によってAIの結晶粒径を0
゜5μI以下に揃え、At原子の拡散を抑制する効果が
得られ、耐ストレスマイグレーション性を高める事がで
きる。
通常、配線幅2μm以下の微細配線では塩素系ガスによ
るドライエツチングによってパターニングが行なわれる
。その際、A1基地中に添加した異種元素が不均一に分
布していると分布の濃淡によって局部電池が形成され、
部分的に腐食が著しく進み、配線のパターン精度が悪く
なり、場合によっては配線が形成できない事もある。本
発明では膜形成をCVD、EB蒸着、あるいはターゲッ
ト中の添加元素の濃度分布を目標値±0.05%に制御
したターゲットを用いたスパッタ法によって行なえば、
従来のスパッタ法で作製したAt膜よりも、加工性、耐
エレクトロマイグレーション性、耐ストレスマイグレー
ション性に優れた配線膜を得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例の構造を示した断面図である。
第1図において、1は半導体基板(Si基板、Ga −
As基板)、2は拡散層、3はコンタクトホールを形成
した絶縁’4M(例えば厚さ0.1〜0.5μmの5i
Oz膜乃至PSG膜)、4は純^L又はSi入り八!に
Pdあるいはptのうち少なくとも1種を5%未満添加
し、その外にLi+ Be、 Mg+ Mn、 Pe、
 Co、 Nt、 Cu。
La、 Ceのうち1種あるいは2種以上の組成を5%
未満添加したA1合金配線(CVD、EB蒸着、スパッ
タ法等により厚さ0.5〜1tIII+堆積させる。)
であり、前記A1合金配線4は拡散層2とコンタクト5
で接触している。6は素子表面を保護するパッシベーシ
ョン膜(例えば厚さ0.5〜2.0μmのSiO□ある
いはPSG、 PI口膜)で、ポンディングパッド部分
7でボンディングワイヤ8 (金線あるいはAI、銅線
)と接続されている。
第2図は第1図の素子を400℃で15分間アニールし
、20℃/secの冷却速度で急冷した後、300℃1
30分析出処理して400’C,5分再加熱処理してA
l配線部分を安定化したもので、結晶粒界9に沿ってP
d又はptとAIとの金属間化合物が形成されている。
このように構成すると以下に説明するように、配線部分
を純AI又はSi入りAl配線で構成した場合に比べて
微細パターンへの加工性に優れ、耐エレクトロマイグレ
ーション性、耐ストレスマイグレーション性が高く、ま
た従来のAl配線膜、^Uボンディングワイヤで構成さ
れた樹脂モールド半導体製品に比べて耐湿信頼性も向上
する。
第3図は本発明の詳細な説明するためのグラフであり、
配線材料として、従来のSi入りAIを用いた場合と、
本発明の合金配線を用いた場合の高温通電試験によるエ
レクトロマイグレーションに起因する配線寿命を示す。
(試験サンプルの半数が断線した時間で定義する。)第
3図から明らかなようにSi入りAl配線に比べ、本発
明のA1合金配線の方が寿命が長い。
この理由を次に述べる。Al膜のエレクトロマイグレー
ションの活性化エネルギーは粒内で1.2〜1.3eV
なのに対し、粒界では約0.5eVと著しく低い。これ
はエレクトロマイグレーションによる配線の断線がAl
原子の粒界拡散に起因する事と対応している。そこで第
2図に示すように粒界を強化した配線膜を用いる事によ
り、A1基地の粒界拡散が抑制され配線寿命を延ばす事
ができる。
第4図は本発明によるA1合金配線の微細組織と従来の
Al−5i、 Al−Pd  Si、 Al−Pd−C
u−5t配線に通常の450℃1時間熱処理を行ったと
きの微細組織を示す。この組織は8X10”^/cn+
”の高い電流密度を流し、3時間通電したあとのA1合
金膜の組織を示したものである。本発明によれば粗大な
析出物と微細な析出物が混合して粒界にでており、微細
析出反応が起こっているのが分かる。一方、他の3つの
例では析出物が粗大化しており、転位のピニングによる
粒界拡散の抑制効果がなくなっている。
第5図は本発明によるA1合金配線と従来のSi入りA
l配線とを塩素系ガスでドライエツチングし°た際のパ
ターン寸法精度を示す。第5図から明らかなように、従
来のSi入りAl配線と本発明のA1合金配線を比べた
場合、特にパターン寸法が1μm以下になると本発明の
方が加工性に優れている事が分かる。
この理由は、従来のSi入りAl配線に比べてPdある
いはptが均一に固溶したAIでは表面の酸化保護皮膜
中にPdOあるいはPtOが含まれ、塩素系ガスによる
余分な腐食が防止されるのと、Pd及びptは電気化学
的に責な金属であり、それが均一に固溶する事によりA
lの基地が均一にアノード分極され余分な腐食が進まな
かったとも考えられる。同様の理由により本発明によれ
ば、微細加工性ばかりでなく、耐湿信頼性も満足できる
。そのため、ボンディングをAu、 AI、 Co何れ
のワイヤで行った場合でもボンディング後の安定性が維
持され、セラミックスモールド又は樹脂モールドした際
に高信鯨性の半導体装置を作製できる。
第6図はストレスマイグレーションによる累積不良率に
ついて、従来のAt−5i配線と、Al−Pd−5i配
線及び本発明の^1−Pd−Mg−5i配線について調
べた結果を示す。第6図から明らかなように、Mgを添
加する事によって耐ストレスマイグレーション性は著し
く向上できる。
この理由は、本発明の熱処理とMg添加によってAI基
地の結晶粒を0.5μ個よりも小さくしたことと、粒界
がより強化されたため、引張応力のストレスがかかって
も配線が変形し応力緩和するため、破断に至らないもの
と考えられる。なお、qgと同′様の効果はLi、 B
e、 Mn、 Fe、 Co、 Ni、 Cu、 La
、 Ceを各々添加した場合にも得る事ができる。
次に、AI配線膜の結晶粒径について本発明の詳細な説
明する。第7図はAl−Pd−3t配線膜にMgを添加
した上に本発明の熱処理によって結晶粒の大きさを配線
幅(0,8μm)よりも小さくした場合のストレスマイ
グレーションによる配線寿命の変化を示す。第7図から
明らかなように、Mgを添加して結晶粒を小さくしたも
の程安定度が高く、結晶粒径が配線幅よりも大きなもの
ではストレスマイグレーション寿命が短い。
この理由は、ストレスマイグレーションによる断線は引
張応力に起因するAI原子の粒界拡散によって起こるが
、配線幅と結晶粒径が同程度になると一ケ所で粒界拡散
が起こるとそれが配線の断線につながる確率が高くなる
ためだと考えられる。
なお、結晶粒を微細化する効果はMgの他に、Li。
Be、 Mn、 Fe、 Co、 Ni、 Cu、 L
a、 Ceを各々添加した場合にも得る事ができる。こ
のように結晶粒径が1μmよりも小さくなる理由として
は本発明の熱処理のうち析出処理後、アニール温度で短
時間再加熱することにより、AI基地の再結晶が起こる
ためだと考えられる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、耐食性、耐エレクトロマイグレーショ
ン性、耐ストレスマイグレーション性ともに優れ、かつ
1μm以下の配線パターンに容易に加工できる半導体用
配線膜が得られる。その結果、樹脂モールドあるいはセ
ラミクスモールドの半導体素子の高密度、微細配線パタ
ーンに適用でき、半導体装置の信頼性の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の実施例の構造を示
した断面図、第3図は本発明の効果による耐エレクトロ
マイグレーション性を示す図、第4図は本発明による配
線の微細組織を示す図、第5図はドライエツチングパタ
ーンの加工精度を示す図、第6図は本発明の効果による
耐ストレスマイグレーション性を示す図、第7図は本発
明の実施例の構造及びストレスマイグレーション性の関
係を示した図である。 ■・・・半導体基板、2・・・拡散層、3・・・絶縁物
、4・・・A1合金配線、5・・・基板と配線とのコン
タクト、6・・・パンシベーション膜、7・・・ポンデ
ィングパッド、8・・・ボンディングワイヤ、9・・・
結晶粒界。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、集積回路基板上に配線膜を有する集積回路装置にお
    いて、配線膜がパラジウムまたはプラチナを5重量%未
    満、かつ、リチウム、ベリリウム、マグネシウム、マン
    ガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ランタンおよびセ
    リウムのうち少なくとも1種を5重量%未満含み、残部
    がアルミニウム或いはアルミニウム及びシリコン3重量
    %未満よりなることを特徴とする集積回路装置。 2、配線膜中に添加した元素のうちパラジウムまたはプ
    ラチナがアルミニウム金属間化合物を形成し、粒径0.
    3μm以下の析出物をアルミニウムの結晶粒界に分散し
    ており、一方、リチウム、ベリリウム、マグネシウム、
    マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ランタンおよ
    びセリウムのうちの少なくとも1種はアルミニウム基地
    に固溶していることを特徴とする請求項1記載の集積回
    路装置。 3、パラジウムまたはプラチナのアルミニウムとの金属
    間化合物からなる析出物の他に、粒径0.3μm以下の
    リチウム、ベリリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、
    コバルト、ニッケル、銅、ランタンおよびセリウムのう
    ちの少なくとも1種の析出物が粒界あるいはアルミニウ
    ム基地内に析出していることを特徴とする請求項1又は
    2記載の集積回路装置。 4、請求項1項乃至3項のいずれかの項記載の集積回路
    装置において、配線膜と外部端子のリードフレームとの
    接続材料が、銅、アルミ、金のいずれかで構成されてい
    ることを特徴とする集積回路装置。 5、請求項1記載の配線膜を、400〜500℃で10
    分間以上アニール熱処理を行い、添加元素をアルミニウ
    ム基地中に固溶させた後、半導体基板ごと10℃/se
    c以上の速度で急冷し、過飽和固溶体とし、次に合金配
    線を基板ごと350℃以下の温度で20〜60分間析出
    熱処理することによって過飽和固溶体元素を微細な化合
    物として析出させ、更に析出した化合物のうちパラジウ
    ム又はプラチナ、シリコン以外の元素をアルミニウム基
    地中に再固溶させるためアニール温度で10分以内の再
    固溶熱処理を行うことを特徴とする請求項1又は2記載
    の集積回路装置の製造方法。 6、パラジウムまたはプラチナを5重量%未満、かつ、
    リチウム、ベリリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、
    コバルト、ニッケル、銅、ランタンおよびセリウムのう
    ち少なくとも1種を5重量%未満含み、残部がアルミニ
    ウム或いはアルミニウム及びシリコン3重量%未満より
    なる集積回路装置における配線膜を製造するためのター
    ゲット。
JP63059451A 1988-01-20 1988-03-15 集積回路装置及びその製造方法並びに該装置における配線膜を製造するためのターゲット Pending JPH01233737A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059451A JPH01233737A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 集積回路装置及びその製造方法並びに該装置における配線膜を製造するためのターゲット
US07/296,003 US5019891A (en) 1988-01-20 1989-01-12 Semiconductor device and method of fabricating the same
KR1019890000525A KR0132786B1 (ko) 1988-01-20 1989-01-19 반도체장치및그제조방법
EP89100865A EP0326018B1 (en) 1988-01-20 1989-01-19 Semiconductor device and fabrication method
DE68928448T DE68928448T2 (de) 1988-01-20 1989-01-19 Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059451A JPH01233737A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 集積回路装置及びその製造方法並びに該装置における配線膜を製造するためのターゲット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233737A true JPH01233737A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13113674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059451A Pending JPH01233737A (ja) 1988-01-20 1988-03-15 集積回路装置及びその製造方法並びに該装置における配線膜を製造するためのターゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233737A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745555A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Kobe Steel Ltd 半導体用電極及びその製造方法並びに半導体用電極膜形成用スパッタリングターゲット
US8992748B2 (en) 2006-03-06 2015-03-31 Tosoh Smd, Inc. Sputtering target
JP2017157842A (ja) * 2013-09-30 2017-09-07 日本軽金属株式会社 半導体素子、スパッタリングターゲット材及び半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745555A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Kobe Steel Ltd 半導体用電極及びその製造方法並びに半導体用電極膜形成用スパッタリングターゲット
US6033542A (en) * 1993-07-27 2000-03-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Electrode and its fabrication method for semiconductor devices, and sputtering target for forming electrode film for semiconductor devices
USRE43590E1 (en) 1993-07-27 2012-08-21 Kobelco Research Institute, Inc. Aluminum alloy electrode for semiconductor devices
USRE44239E1 (en) 1993-07-27 2013-05-28 Kobelco Research Institute, Inc. Electrode and its fabrication method for semiconductor devices, and sputtering target for forming electrode film for semiconductor devices
US8992748B2 (en) 2006-03-06 2015-03-31 Tosoh Smd, Inc. Sputtering target
JP2017157842A (ja) * 2013-09-30 2017-09-07 日本軽金属株式会社 半導体素子、スパッタリングターゲット材及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0132786B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
TWI739139B (zh) 金被覆銀接合線及其製造方法、和半導體裝置及其製造方法
KR910003574B1 (ko) 내식성 알루미늄 전자재료
EP0030633A1 (en) Nickel-gold-nickel conductors for solid state devices
US20180076167A1 (en) Metallic ribbon for power module packaging
JPH1060632A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法ならびに半導体素子
JP2000156452A (ja) リ―ドフレ―ムとその製造方法、およびそれを用いた半導体パッケ―ジ
JPH0250432A (ja) 半導体装置
JPH01233737A (ja) 集積回路装置及びその製造方法並びに該装置における配線膜を製造するためのターゲット
JPS62240738A (ja) 半導体配線材料用n、c含有アルミニウム合金
Chuang et al. An Optimized Ag–5Pd–3.5 Au bonding wire for the resistance of Ag ion migration in LED packages
JPS62235451A (ja) 半導体配線材料用Al合金
JPH11264040A (ja) 銅合金箔
JP2810076B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6199372A (ja) 電極配線
JPH0239535A (ja) 半導体集積回路装置
US5565380A (en) Semiconductor device and process for production thereof
JP2003059964A (ja) ボンディングワイヤ及びその製造方法
JPS6026640A (ja) 耐食性アルミニウム電子材料
JPS62235454A (ja) 半導体配線材料用N含有Al合金
JP2606547B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6285443A (ja) 半導体装置の製造法
JP2558732B2 (ja) 半導体装置用薄膜配線形成方法
JPS62240737A (ja) 半導体配線材料用b、n含有アルミニウム合金
JPS62240734A (ja) 半導体配線材料用c含有アルミニウム合金