JPH0123204Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123204Y2
JPH0123204Y2 JP13436082U JP13436082U JPH0123204Y2 JP H0123204 Y2 JPH0123204 Y2 JP H0123204Y2 JP 13436082 U JP13436082 U JP 13436082U JP 13436082 U JP13436082 U JP 13436082U JP H0123204 Y2 JPH0123204 Y2 JP H0123204Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
valve
hydraulic circuit
hydraulic
lift arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13436082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936910U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13436082U priority Critical patent/JPS5936910U/ja
Publication of JPS5936910U publication Critical patent/JPS5936910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123204Y2 publication Critical patent/JPH0123204Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ミツシヨンケースの上蓋ケースに付
設作業装置昇降用のリフトアームシリンダを内装
するとともに、このシリンダの制御弁を前記上蓋
ケースに付設し、且つ、前記リフトアームシリン
ダによつて昇降される付設作業装置における姿勢
自動制御用油圧回路の制御弁に油圧源からの圧油
を定量分配供給するフロープライオリテイバルブ
を設けるとともに、前記フロープライオリテイバ
ルブからの余剰油と前記姿勢自動制御用油圧回路
からの戻り油とを合流して前記リフトアームシリ
ンダ制御弁に供給する流路を設けて、油圧源での
吐出油量変動に拘わらず、付設作業装置を制御流
量に対応して決定される所定の制御速度で精度よ
く且つ安定よく姿勢制御するとともに、リフトシ
リンダを全流量で能率よく作動させるように構成
した農用トラクタの油圧装置に関するものであ
る。
前記付設作業装置の姿勢制御としては、例え
ば、トラクタ本機の左右傾動に拘わらずロータリ
耕耘装置やプラウ装置などの付設作業装置を左右
一定傾斜角度(例えば水平)に維持するローリン
グ制御が実用化されているが、従来の油圧装置に
おいては、フロープライオリテイバルブ及びロー
リング制御用の電磁弁が上蓋ケースの左右外面に
夫々付設され、且つフロープライオリテイバルブ
とリフトアームシリンダ制御弁とは上蓋ケースに
穿設した内部油路で連通接続されるのに対し、フ
ロープライオリテイバルブと電磁弁とは給排2本
の外部配管によつて接続された構成となつてい
た。
このため、油圧装置の組付け、ことにフロープ
ライオリテイバルブと電磁弁の配管組付けに手数
を要し、生産性の向上を妨げる原因となつてい
た。
そこで、組付に手数を要する外部配管をなくす
ための一手段として、上蓋ケースにフロープライ
オリテイバルブの制御プランジヤを直接内装し、
上蓋ケースに穿設形成した内部油路によつてフロ
ープライオリテイバルブと電磁弁及びリフトアー
ムシリンダ制御弁を接続する形態も考えられた。
しかし、この上蓋ケースはリフトシリンダ内装の
ために単純な形状ではなく且つバルブプランジヤ
に対して格段に大型の鋳造品であつて、取扱いに
くく且つ相当重い部品であるために、この上蓋ケ
ースにプランジヤ内嵌用の極めて精度の要求され
る孔加工を施こすことは、逆に機械加工行程での
生産性を低下させるものであつた。
本考案は、このような点に着目し、機械加工及
び組付の両行程での生産性の向上を図つて安価に
構成することのできる油圧装置を提供することを
目的としたものであつて、その特徴とするところ
は、前記フロープライオリテイバルブの制御プラ
ンジヤ内嵌用ボデーを、その外周面が円形の短軸
状に形成し、前記上蓋ケースには、前記ボデーを
嵌入止着する組付孔と、前記姿勢自動制御用油圧
回路の制御弁を外装付設する取付座と、前記組付
孔に組付けられたフロープライオリテイバルブと
前記両制御弁とを連通接続する内部油路群を設け
てある点にある。
上記特徴構成によると次のような効果が得られ
る。
つまり、外見的にはフロープライオリテイバル
ブを上蓋ケースに内装して他の弁と内部油路で接
続した形態としているので、従来の外部配管方式
のものに比較して組付け行程での生産性を大いに
高めることができる。しかも、フロープライオリ
テイバルブにおける制御プランジヤ嵌入孔は、外
周面が円形の短軸状のボデーに設けるので、この
軽小で取扱いやすい部材への高精度のプランジヤ
孔加工は上蓋ケースに同様な加工を施こす場合に
比較して格段に容易である。又、上蓋ケースに形
成するバルブボデーの組付孔は、ボデーとの摺接
運動部はなく、単にオイル洩れなくボデーを嵌入
止着できればよいものであるから、適当なシール
リングを利用することで組付孔自体の精度は比較
的低いものですますことができ、従つて、この組
付孔の加工も高精度が要求されない生産性の高い
穿孔加工とすることができる。
要するに、本考案によれば、機械加工及び組付
けの両行程において夫々の生産性を高めることに
よつて安価な油圧装置を製作できるようになつた
のである。
以下本考案の実施の態様を例示図に基づいて説
明する。
第1図は乗用型耕耘機を示し、農用トラクタ1
の後部に、トツプリンク2aと左右一対のロアー
リンク2b,2bからなる3点リンク機構2を介
してロータリ耕耘装置3が連結され、前記ロアー
リンク2b,2bとトラクタ1の上部に装備され
た左右一対のリフトアーム4,4とがリフトロツ
ド5,6にて夫々連結され、このリフトアーム
4,4を1つの単動型油圧シリンダ7、〔以下リ
フトアームシリンダと呼称する〕で一体的に上下
揺動することによつて、ロータリ耕耘装置3を油
圧で上昇させ、自重で下降させることができるよ
うになつている。又、一方の前記リフトロツド5
は複動型の油圧シリンダ〔以下リフトロツドシリ
ンダと呼称する〕で構成されていて、このリフト
ロツドシリンダ5を伸縮することによつて左右ロ
アーリンク2b,2bの高さを変え、もつてロー
タリ耕耘装置3の左右傾斜姿勢を変更調節できる
ようになつている。
そして、前記リフトアームシリンダ7はトラク
タ1に装備した操作レバー8の操作位置に応じた
位置で停止でき、又、一方のリフトロツドとして
の油圧シリンダ5は、トラクタ1に装備されたア
ナログ式の左右傾斜センサ9の検出結果に基づい
て後述のように作動されてロータリ耕耘装置3を
常に水平に維持する自動制御(ローリング制御)
を行うよう構成されている。
第3図は前記両油圧シリンダ5,7の油圧駆動
回路の構成を示すものであつて、トラクタ1のエ
ンジン出力で駆動されるポンプPはフロープライ
オリテイバルブ10に接続され、このバルブ10
の流量制御ポートaがローリング制御用の油圧回
路Aに、又、余剰ポートbがリフトアーム昇降用
の油圧回路Bに接続されている。又、ローリング
制御用油圧回路Aの戻り油路cがリフトアーム用
油圧回路Bの圧油供給路dに接続されている。
リフトアームシリンダ7は操作レバー8にリン
ク連係された制御弁11に接続されていて、リフ
トアームシリンダ7の作動によつてリフトアーム
4が揺動すると、これがリンク機構12でバルブ
スプールにフイードバツクされて、操作レバー8
の操作位置に対応した位置までリフトアーム4が
昇降すると制御弁11が中立に自動切換えされて
昇降が停止するようになつている。つまり、リフ
トアーム4は機械式ポジシヨン制御によつてその
位置を任意に変更できるよう構成されている。
前記リフトロツドシリンダ5には、該シリンダ
5の伸縮量を検出するために直線式ポテンシヨメ
ータからなるストロークセンサ13が装備されて
いて、前記傾斜センサ9で検出されたトラクタ1
の左右傾斜角に対応して演算される目標制御量に
リフトロツドシリンダ5を伸縮させることでロー
タリ耕耘装置3を水平に調節するよう、このシリ
ンダ5の電磁制御弁14を作動させる電気制御回
路が装備されており、第4図にその概略が示され
る。
つまり、重錘を利用した回転ポテンシヨメータ
として構成した傾斜センサ9からの検出信号θは
演算回路15に入力され、ここでロータリ耕耘装
置3を水平にするのに必要なリフトロツドシリン
ダ5の伸縮量が目標制御量Loとして演算される。
そして、この目標制御信号L0とストロークセン
サ13からの検出信号lとが比較判別回路16に
入力されて制御の要否及びこの制御方向が判別さ
れ、その判別結果に基づいて電磁制御弁14の駆
動回路17を作動させて、リフトロツドシリンダ
5を目標伸縮量に近づけるよう構成されている。
以上のような油圧装置及び制御装置を装備した
農用トラクタにおいて、本考案はその油圧装置を
以下に示すように構成した点に特徴がある。
つまり、第5図乃至第7図に示すように、リフ
トアームシリンダ7はトラクタ1の後部に配備さ
れたミツシヨンケース20の上蓋ケース21に内
装され、又、リフトアーム用制御弁11は前記上
蓋ケース21の下向き内面に付設されている。そ
して、前記フロープライオリテイバルブ10は、
外周面が円形の短軸状のボデー10aに制御プラ
ンジヤ10bとバランスバネ10cを予め組付け
た1個のバルブユニツトにて構成されて、前記上
蓋ケース21の側部に穿設された縦向きの組付孔
22に上方から挿入止着されている。又、この組
付孔22の横外側に相当する上蓋ケース部には、
前記ローリング制御用の電磁制御弁14の取付座
23が設けられている。
そして、上蓋ケース21に設けたポンプポート
eとフロープライオリテイバルブ10、該バルブ
10と制御弁11並びに電磁弁14が夫々上蓋ケ
ース21に穿設した内部油路f群によつて夫々連
通接続されている。更に、上蓋ケース21には、
ユニツト化された主リリーフ弁24を側方から挿
入止着する組付孔25が穿設され、この主リリー
フ弁24もポンプポートeに内部油路連通されて
いる。
又、フロープライオリテイバルブ10はその特
性上、制御ポートaへの流出が阻止されると余剰
ポートbへの流出も停止するので、リフトロツド
シリンダ5がストロークエンドに達してなおも制
御弁14が中立位置にないと、リフトアーム4の
上昇駆動が不能となる。そこで、第4図中に示す
ように、前記ストロークセンサ13からの信号と
シリンダストロークエンドに相当する設定信号
l1,l2とを比較判別回路26,27に入力し、一
方のストロークエンドに達すると、制御弁14の
励磁されていたソレノイド部のみの通電を断つこ
とで該弁14を中立に強制復帰させ、もつて制御
ポートaからの流出を維持することで余剰ポート
bからの流出を確保し、常にリフトアームシリン
ダ7を全油量で駆動できるようになつている。
尚、付設作業装置3の姿勢自動制御としては上
記したローリング制御の他にトラクタ1に対して
作業装置3を左右にシフトして先の耕耘跡の側縁
に沿わせたり、畦や畝に沿わせる制御など、各種
の形態が考えられる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る農用トラクタの油圧装置の
実施の態様を例示し、第1図は全体側面図、第2
図はローリング制御装置の斜視図、第3図は油圧
回路図、第4図はローリング制御回路図、第5図
は要部の縦断側面図、第6図は第5図における
−線断面図、第7図は要部の分解斜視図であ
る。 3……付設作業装置、7……リフトアームシリ
ンダ、10……フロープライオリテイバルブ、1
0a……ボデー、11……リフトアームシリンダ
用制御弁、14……姿勢制御用制御弁、20……
ミツシヨンケース、21……上蓋ケース、22…
…組付孔、23……取付座、A……姿勢自動制御
用油圧回路、f……内部油路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ミツシヨンケース20の上蓋ケース21に付
    設作業装置昇降用のリフトアームシリンダ7を
    内装するとともに、このシリンダ7の制御弁1
    1を前記上蓋ケース21に付設し、且つ、前記
    リフトアームシリンダ7によつて昇降される付
    設作業装置3における姿勢自動制御用油圧回路
    Aの制御弁14に油圧源からの圧油を定量分配
    供給するフロープライオリテイバルブ10を設
    けるとともに、前記フロープライオリテイバル
    ブ10からの余剰油と前記姿勢自動制御用油圧
    回路Aからの戻り油とを合流して前記リフトア
    ームシリンダ制御弁11に供給する流路を設け
    た農用トラクタの油圧装置であつて、前記フロ
    ープライオリテイバルブ10の制御プランジヤ
    内嵌用ボデー10aを、その外周面が円形の短
    軸状に形成し、前記上蓋ケース21には、前記
    ボデー10aを嵌入止着する組付孔22と、前
    記姿勢自動制御用油圧回路Aの制御弁14を外
    装付設する取付座23と、前記組付孔22に組
    付けられたフロープライオリテイバルブ10と
    前記両制御弁11,14とを連通接続する内部
    油路f群を設けてあることを特徴とする農用ト
    ラクタの油圧装置。 前記付設作業装置3の姿勢自動制御用油圧回
    路Aは前記作業装置3の左右傾斜姿勢を一定範
    囲に維持するローリング制御用油圧回路である
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    項に記載の油圧装置。
JP13436082U 1982-09-03 1982-09-03 農用トラクタの油圧装置 Granted JPS5936910U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13436082U JPS5936910U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 農用トラクタの油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13436082U JPS5936910U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 農用トラクタの油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936910U JPS5936910U (ja) 1984-03-08
JPH0123204Y2 true JPH0123204Y2 (ja) 1989-07-18

Family

ID=30302772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13436082U Granted JPS5936910U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 農用トラクタの油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936910U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936910U (ja) 1984-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123204Y2 (ja)
JPH0126162Y2 (ja)
JPH0338966Y2 (ja)
JPH0246641Y2 (ja)
JPH0114085Y2 (ja)
JPH0127603Y2 (ja)
JPH0442969Y2 (ja)
JPH0614806B2 (ja) トラクタ−の耕深自動制御装置
JPH0451532Y2 (ja)
JPS605762Y2 (ja) トラクタにおける耕うん部の構造
JP2006340621A (ja) 農作業機の耕耘制御装置
JP2522282Y2 (ja) 田植機のロ−リング制御装置
JPH0240323Y2 (ja)
JPH0639528Y2 (ja) 対地作業車における作業部姿勢制御装置
JPH0333212Y2 (ja)
JPH0334643Y2 (ja)
JP2510456Y2 (ja) トラクタ3点リンクの傾斜制御装置
JPS61152212U (ja)
JPH0672602B2 (ja) 作業車両の油圧制御装置
JPH0445457Y2 (ja)
JPS606167Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0448649Y2 (ja)
JPH0126161Y2 (ja)
JP3186112B2 (ja) 対地作業機の姿勢制御装置
JP3010702B2 (ja) 農用作業機