JPH0240323Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240323Y2
JPH0240323Y2 JP1983112611U JP11261183U JPH0240323Y2 JP H0240323 Y2 JPH0240323 Y2 JP H0240323Y2 JP 1983112611 U JP1983112611 U JP 1983112611U JP 11261183 U JP11261183 U JP 11261183U JP H0240323 Y2 JPH0240323 Y2 JP H0240323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
block
oil
oil passage
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983112611U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6021003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11261183U priority Critical patent/JPS6021003U/ja
Publication of JPS6021003U publication Critical patent/JPS6021003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240323Y2 publication Critical patent/JPH0240323Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、作業装置昇降用アクチユエータの制
御用油路に対する可変絞り弁、及び、前記アクチ
ユエータに対する安全弁を、前記油路を形成する
ブロツクに内装すると共に、前記安全弁からの排
油に対するドレン流路を前記ブロツクに穿設し、
前記絞り弁を操作する回転カムが付設された絞り
弁操作回転軸を、前記ブロツクにこのブロツクの
一外側壁面にのみ開口し、かつ、前記油路を横断
する状態で設けた組付孔に挿入止着して、アクチ
ユエータ作動速度の調節ができるように構成する
と共に、油路の破損防止を図つた作業装置用油圧
装置に関する。
上記油圧装置において、従来、絞り弁操作回転
軸の組付けを行うに当り、一般には絞り弁操作回
転軸とブロツクの間に油漏れを防止する等のため
のシール材が介装されることから、絞り弁操作軸
をこれによつて組付孔の内部空気を圧縮しながら
押し込まねばならず、所定位置まで押し込むのに
大なる操作力を要していた。
本考案の目的は、絞り弁操作軸の組付けが容易
にできるように改造することにある。
本考案の特徴構成は、前記組付孔のうち組付け
状態の前記絞り弁操作回転軸により前記回転カム
が位置する手前側孔部分とは油非流通状態に仕切
られる奥側孔部分を前記ドレン流路に連通させる
空気抜き用連通路を前記ブロツクに穿設してある
ことにあり、その作用及び効果は次のとおりであ
る。
すなわち、絞り弁操作軸が挿入されるに伴い、
組付孔の内部空気が絞り弁操作軸の押圧作用によ
り、連通路及びドレン油路を介して外部に押し出
される。従つて、絞り弁操作軸を組付けるのに、
従来のように組付孔内空気を圧縮する必要がな
く、所定の組付位置まで軽るく挿入できるように
なつた。
ちなみに、空気抜きを可能にする手段として
は、ブロツクの外側壁面に開口する空気抜き路を
穿設することも考えられるが、この場合には、開
口から雨水等が浸入するとか、絞り弁操作軸とブ
ロツクの間のシール材が劣化した際に、油が漏れ
出てブロツクがよごれる等の不都合が生じ易くな
る。ところが、本考案によれば空気抜き路をドレ
ン油路に開口させ、ブロツク外に直接開口させな
いから、異物侵入やシール材劣化時におけるブロ
ツクよごれ等の問題をも生じないようにできた。
以下、本考案の実施例を例示図に基いて詳述す
る。
第1図は乗用型耕耘機を示し、農用トラクタ1
の後部に、トツプリンク2aと左右一対のロアー
リンク2b,2bからなる3点リンク機構2を介
してロータリ耕耘装置3が連結され、前記ロアー
リンク2b,2bとトラクタ1の上部に装備され
た左右一対のリフトアーム4,4とがリフトロツ
ド5,6にて夫々連結され、このリフトアーム
4,4をアクチユエータの一例としての単動型油
圧シリンダ7〔以下リフトアームシリンダと呼称
する〕で一体的に上下揺動することによつて、ロ
ータリ耕耘装置3を油圧で上昇させ、自重で下降
させることができるようになつている。
前記リフトロツド5,6の一方5が複動型の油
圧シリンダ〔以下リフトロツドシリンダと呼称す
る〕で構成されていて、このリフトロツドシリン
ダ5を伸縮することによつて左右ロアーリンク2
b,2bの高さを変え、ロータリ耕耘装置3の左
右傾斜姿勢を変更調節できるようになつている。
そして、前記リフトアームシリンダ7はトラク
タ1に装備した操作レバー8の操作位置に応じた
位置で停止でき、又、リフトロツドシリンダ5
は、トラクタ1に装備されたアナログ式の左右傾
斜センサ9の検出結果に基づき、後述のように作
動されてロータリ耕耘装置3を常に水平に維持す
る自動制御(ローリング制御)を行うよう構成さ
れている。
第2図は前記両油圧シリンダ5,7の油圧駆動
回路の構成を示すものであつて、トラクタ1のエ
ンジン出力で駆動され、ミツシヨンケース18内
の潤滑油を作動油として取出し供給するポンプP
はフロープライオリテイバルブ10に接続され、
このバルブ10の流量制御ポートaがローリング
制御用の油圧回路Aに、又、余剰ポートbがリフ
トアーム昇降用の油圧回路Bに接続されている。
又、ローリング制御用油圧回路Aの戻り油路cが
リフトアーム用油圧回路Bの圧油供給路l5に接続
されている。
リフトアームシリンダ7は操作レバー8にリン
ク連係された制御弁11に接続されていて、リフ
トアームシリンダ7の作動によつてリフトアーム
4が揺動すると、これがリンク機構12でバルブ
スプールにフイードバツクされ、操作レバー8の
操作位置に対応した位置までリフトアーム4が昇
降すると制御弁11が中立に自動的に切換え操作
されて昇降が停止するようになつている。つま
り、リフトアーム4は機械式ポジシヨン制御によ
つてその位置を任意に変更できるように構成され
ている。
前記リフトロツドシリンダ5には、シリンダ5
の伸縮量を検出するために直線式ポテンシヨメー
タからなるストロークセンサ13が装備されてい
て、前記傾斜センサ9とストロークセンサ13と
により、リフトロツドシリンダ5の電磁式制御弁
14を自動的に切換え、ロータリ耕耘装置3を水
平に調節するように構成されており、このシリン
ダ5の電磁式制御弁14を作動させる電気制御回
路について次に説明する。
つまり、第3図に示すように、重錘を利用した
回転ポテンシヨメータとして構成した傾斜センサ
9からの検出信号θは演算回路15に入力され、
ここでロータリ耕耘装置3を水平にするのに必要
なリフトロツドシリンダ5の伸縮量が目標制御量
L0として演算される。そして、この目標制御信
号L0とストロークセンサ13からの検出信号l
とが比較判別回路16に入力されて制御の要否及
び制御方向が判別され、その判別結果に基づいて
電磁式制御弁14の駆動回路17を作動させ、リ
フトロツドシリンダ5を目標伸縮量に近づけるよ
うに構成されている。
油圧装置を構成するに、第4図ないし第6図に
示すように、トラクタ1後部に設けたミツシヨン
ケース18に上蓋ケース19が取付けられると共
に、その上蓋ケース19にリフトアームシリンダ
7のピストンロツド7aが変位自在に内嵌され、
前記リフトアームシリンダ7に対する制御弁11
が上蓋ケース19の下向き内面に取付けられてい
る。
前記上蓋ケース19に、前記ピストンロツド7
aに対するシリンダ室形成のためのシリンダヘツ
ド20が着脱自在に取付けられ、かつ、そのシリ
ンダヘツド20の外面に前記制御弁14が取付け
られている。
前記シリンダヘツド20に、横方向に貫通する
第1ないし第3組付孔21,33,35が穿設さ
れ、第1組付孔21に前記フロープライオリテイ
バルブ10が嵌入止着され、第2組付孔33に、
フロープライオリテイバルブ10の制御ポートa
から供給される圧油に対する補助リリーフバルブ
23が嵌入止着され、第3組付孔35に、リフト
アームシリンダ7に対するセーフテイバルブ25
が組込まれている。そして、ポンプポートeとフ
ロープライオリテイバルブ10を連通接続するた
めの油路l2、制御ポートaと電磁式制御弁14及
び補助リリーフ弁23夫々を連通接続するための
油路l3、余剰ポートbからの油と電磁式制御弁1
4からの戻り油を合流させてリフトアーム用制御
弁11に対する上蓋ケース油路l4に供給する油路
l5、制御弁11から上蓋ケース油路l6を介して供
給される圧油をリフトアームシリンダ7に供給す
る油路l7、リフトアームシリンダ7とセーフテイ
バルブ25とを連通接続する油路l3、並びに、前
記補助リリーフバルブ23及び前記セーフテイバ
ルブ25の夫々からの排油を上蓋ケースドレン油
路l9に供給する1本のドレン油路l10の夫々がシリ
ンダヘツド20に穿設されている。
第2図に示すように、前記油路l7に、可変絞り
弁24をリフトアームシリンダ7からの排油に作
用する状態で設け、路上走行時等において耕耘装
置3が落下しないようにリフトアームシリンダ7
をロツクしたり、耕耘装置3の下降速度調節を可
能にするためにリフトアーム7の作動速度を調節
することができるようにしてある。
第6図に示すように、前記絞り弁24は、前記
油路l7のシリンダ室への連通部に位置させてシリ
ンダヘツド20に摺動自在に内装され、そして、
前記絞り弁24をその被操作部24aに接当作用
して操作する第5図及び第6図に示す如き回転カ
ム36の付設された絞り弁操作回転軸37が、シ
リンダヘツド20の一外側壁面20aにのみ開口
し、かつ、前記油路l7を横断する状態でシリンダ
ヘツド20に設けられた第4組付孔34に挿入さ
れると共に、前記側壁面20aにネジ止めされた
ストツパー38によつて抜け出ないように止着さ
れ、かつ、このストツパー38に接当する所定の
組付位置に皿バネ39によつて引出し付勢されて
いる。すなわち、耕耘装置3の上昇操作時には、
絞り弁24が外周面に作用する制御弁11からの
圧油によりシリンダ室側に摺動操作されて、弁座
20bとの隙間を全開にする非絞り状態になるよ
うに、かつ、制御弁11からの圧油を通路24b
を介してシリンダ7に供給するように構成し、耕
耘装置3の下降操作時には、絞り弁24がその内
面に作用するシリンダ7からの排油とスプリング
32とによりカム36側に摺動されることと、被
接当部24aを介してカム36により受止められ
ることとにより、絞り弁24が弁座20bとの隙
間を設定されたものにする絞り状態になるよう
に、かつ、シリンダ7からの排油を通路24bを
介して制御弁11に戻すように構成してある。さ
らに、回転軸37を操作部37aにより回転操作
してカム36を回転操作することにより、絞り弁
24の受止め支持される位置が変化し、絞り量が
変化したり、外周面が座部20bに接当するロツ
ク状態になるように構成してある。
第5図に示すように、前記組付孔34のうち組
付け状態の絞り弁操作軸37の先端部37bとシ
ールリングとによつて回転カム36が位置する手
前側孔部分34aとは油非流通状態に仕切られる
奥側孔部分34bを前記ドレン流路l10に連通さ
せる空気抜き用連通路40をシリンダヘツド20
に穿設し、絞り弁操作軸37の組付け時に、組付
孔34の内部空気が絞り弁操作軸37の押圧作用
により、連通路40及びドレン油路l10を介して
排出されるように構成してある。
前記シリンダヘツド20は、シリンダ7とポン
プPの間に、油路を形成すると共に絞り弁24及
び安全弁25を設けるべく設けられた部材であつ
てもよく、これらを油路l7を形成するブロツク2
0と総称する。
又、本考案は、可変絞り弁が給油量調節のため
に設けられるものにも適用できる。
本考案は、コンバインや田植機等の各種作業機
にも適用でき、耕耘装置3を作業装置3と総称す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業装置用油圧装置の実施
例を示し、第1図は乗用耕耘機後部の概略斜視
図、第2図は油圧回路図、第3図は制御回路図、
第4図はシリンダヘツド配設部の側面図、第5図
はシリンダヘツドの断面図、第6図は第5図の
−断面矢視図である。 3……作業装置、7……アクチユエータ、20
……ブロツク、20a……外側壁面、24……可
変絞り弁、25……安全弁、34……組付孔、3
6……回転カム、37……絞り弁操作回転軸、3
4a……手前側孔部分、34b……奥側孔部分、
40……空気抜き用連通路、l7……油路、l10……
ドレン流路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作業装置3昇降用アクチユエータ7の制御用油
    路l7に対する可変絞り弁24、及び、前記アクチ
    ユエータ7に対する安全弁25を、前記油路l7
    形成するブロツク20に内装すると共に、前記安
    全弁25からの排油に対するドレン流路l10を前
    記ブロツク20に穿設し、前記絞り弁24を操作
    する回転カム36が付設された絞り弁操作回転軸
    37を、前記ブロツク20にこのブロツク20の
    一外側壁面20aにのみ開口し、かつ、前記油路
    l7を横断する状態で設けた組付孔34に挿入止着
    した作業装置用油圧装置であつて、前記組付孔3
    4のうち組付け状態の前記絞り弁操作回転軸37
    により前記回転カム36が位置する手前側孔部分
    34aとは油非流通状態に仕切られる奥側孔部分
    34aを前記ドレン流路l10に連通させる空気抜
    き用連通路40を前記ブロツク20に穿設してあ
    る作業装置用油圧装置。
JP11261183U 1983-07-20 1983-07-20 作業装置用油圧装置 Granted JPS6021003U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11261183U JPS6021003U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 作業装置用油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11261183U JPS6021003U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 作業装置用油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021003U JPS6021003U (ja) 1985-02-13
JPH0240323Y2 true JPH0240323Y2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=30260999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11261183U Granted JPS6021003U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 作業装置用油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021003U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514227A (ja) * 1974-06-25 1976-01-14 Mitsubishi Petrochemical Co Suiyoseisetsuchakuzai
JPS5536667A (en) * 1978-09-07 1980-03-14 Teijin Seiki Co Ltd Fluid device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132852Y2 (ja) * 1979-12-27 1986-09-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514227A (ja) * 1974-06-25 1976-01-14 Mitsubishi Petrochemical Co Suiyoseisetsuchakuzai
JPS5536667A (en) * 1978-09-07 1980-03-14 Teijin Seiki Co Ltd Fluid device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6021003U (ja) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1056262A (en) Draft load control for tractors
JPH0240323Y2 (ja)
US6182771B1 (en) Tractor
JP3274305B2 (ja) 作業車の作業装置用操作構造
JPH017841Y2 (ja)
JPH033121Y2 (ja)
JPH017842Y2 (ja)
JP2000092912A (ja) トラクタ
JPH0442969Y2 (ja)
GB2061690A (en) Lifting implements and controlling working height thereof
JPH0126162Y2 (ja)
JPS6124007Y2 (ja)
JPH0349131Y2 (ja)
JPS582180Y2 (ja) 田植機の機体昇降装置
JPH0123204Y2 (ja)
JPH084817Y2 (ja) 作業用走行車のダツシング防止装置
JPS5912406Y2 (ja) トラクタの油圧シリンダ構造
JPH0114086Y2 (ja)
JPS5929122Y2 (ja) 農用トラクタの作業機コントロ−ル弁
JPH0225011Y2 (ja)
JPH0442971Y2 (ja)
JPS6233546Y2 (ja)
JPS6219458Y2 (ja)
JPH0151962B2 (ja)
JPH01182605A (ja) パイロットチェック弁