JPH0123020Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123020Y2
JPH0123020Y2 JP1982138890U JP13889082U JPH0123020Y2 JP H0123020 Y2 JPH0123020 Y2 JP H0123020Y2 JP 1982138890 U JP1982138890 U JP 1982138890U JP 13889082 U JP13889082 U JP 13889082U JP H0123020 Y2 JPH0123020 Y2 JP H0123020Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
tube
metal tube
flexible metal
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982138890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943772U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13889082U priority Critical patent/JPS5943772U/ja
Publication of JPS5943772U publication Critical patent/JPS5943772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123020Y2 publication Critical patent/JPH0123020Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、種々の流体を輸送する目的に用いら
れる可撓性複合管の改良に関するものである。
一般に、この種の可撓性複合管は、スチールテ
ープの如き金属帯をその両端縁がインターロツク
されて噛合うように螺旋状に巻いて形成された可
撓性金属管とこの可撓性金属管の上に施されたプ
ラスチツク被覆とから成つている。このプラスチ
ツク被覆は可撓性金属管の上にプラスチツクを押
出して形成されるが、この場合プラスチツクが可
撓性金属管のインターロツク部分に形成されたへ
こみに喰込むため可撓性を低下させる欠点があつ
た。
本考案の目的は、プラスチツク被覆の材料が可
撓性金属管の外面のへこみに喰込むことがないよ
うにし可撓性を維持することができる可撓性複合
管を提供することにある。
本考案は、金属帯をその両端縁がインターロツ
クされて噛合うように螺旋状に巻いて形成された
可撓性金属管と、この可撓性金属管の上に施され
たプラスチツク被覆とからなる可撓性複合管を対
象としているが、本考案は、上記の目的を達成す
るために、可撓性金属管とプラスチツク被覆との
間にゴム中間層を有することを特徴としている。
このように構成すると、高い弾性率と機械的強
度を有するプラスチツク被覆の材料がゴム中間層
によつて可撓性金属管の外面のへこみに喰込むの
が防止される。一方、ゴム中間層の材料は、可撓
性金属管の外面のへこみに喰込むが、この材料は
柔軟性があるので喰込んだ部分の材料自体が容易
に伸縮または屈曲することになり、可撓性金属管
の可撓性が阻害されることがない。
本考案の実施例を図面を参照して詳細にのべる
と、第1図は本考案に係る可撓性複合管10を示
し、この可撓性複合管10は第2図に示すように
スチールテープの如き金属帯12をその両端縁1
2aがインターロツクして噛合うように螺旋状に
巻いて形成された可撓性金属管14とこの可撓性
金属管14の上に施されたプラスチツク被覆16
とから成つているが、柔軟性のあるゴム中間層1
8が可撓性金属管14とプラスチツク被覆16と
の間に設けられていることを特徴とする。プラス
チツク被覆16は高い弾性率と機械的強度を有す
るポリエチレン、ポリアミド、塩化ビニルから成
つている。ゴム中間層18とプラスチツク被覆1
6とは可撓性金属管14の上に二重押出によつて
形成してもよいし、ゴム中間層18を押出した後
プラスチツク被覆16を押出してもよい。一般
に、この種の可撓性複合管は、その可撓性が阻害
されないようにするためには、プラスチツク被覆
16と可撓性金属管14との接触面が相対滑りを
起せばよいが、プラスチツク被覆16の材料が可
撓性金属管14の外面に喰込むと、相対滑りが生
じない上にプラスチツク被覆16の材料は高い強
度を有していてそれ自体可撓性がないので可撓性
金属管14の可撓性が著しく阻害される。
本考案に用いられるゴム中間層18の材料は可
撓性金属管14の外面に喰込んで凹凸嵌合部を形
成するのでプラスチツク被覆16と可撓性金属管
14との間の相対滑りを生じさせることはない
が、このゴム中間層18の材料は柔軟性があるの
で、このゴム中間層18の材料自体の伸縮性及び
屈曲性によつて可撓性金属管14の噛合部分の滑
動が拘束されることがなく、従つて金属可撓性管
14の可撓性を阻害することがなく、可撓性複合
管の可撓性の低下を起すことがない。
尚、ゴム中間層は可撓性複合管内を通る流体に
よつて浸されることのない材料であるのが好まし
い。
本考案によれば、上記のように、可撓性金属管
とプラスチツク被覆との間に設けられたゴム中間
層によつて可撓性複合の可撓性を低下することが
ないのでこの可撓性複合管を小鍔径のドラムに巻
き付けるか、同鍔径の場合には1つのドラムに巻
き付けられる可撓性複合管の長さ、即ち巻量を増
やすことができるから可撓性複合管の運搬が容易
となり、また複合管の布設場所に障害物があつて
もそれを避けて小さい曲げ半径で管を屈曲させて
布設することができ、更にこの複合管は小さな力
で曲げることができるので、曲げ工具は小型で簡
便で安価なものを使用することができ、布設が容
易となる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る可撓性複合管の一部の縦
断面図、第2図は可撓性金属管の部分断面図であ
る。 10……可撓性複合管、12……金属帯、12
a……端縁、14……可撓性金属管、16……プ
ラスチツク被覆、18……ゴム中間層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属帯をその両端縁がインターロツクされて噛
    合うように螺旋状に巻いて形成された可撓性金属
    管と前記可撓性金属管の上に施されたプラスチツ
    ク被覆とから成る可撓性複合管において、前記可
    撓性金属管と前記プラスチツク被覆との間にゴム
    中間層を有することを特徴とする可撓性複合管。
JP13889082U 1982-09-16 1982-09-16 可撓性複合管 Granted JPS5943772U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13889082U JPS5943772U (ja) 1982-09-16 1982-09-16 可撓性複合管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13889082U JPS5943772U (ja) 1982-09-16 1982-09-16 可撓性複合管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943772U JPS5943772U (ja) 1984-03-22
JPH0123020Y2 true JPH0123020Y2 (ja) 1989-07-13

Family

ID=30311487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13889082U Granted JPS5943772U (ja) 1982-09-16 1982-09-16 可撓性複合管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943772U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695451B1 (fr) * 1992-09-10 1994-10-14 Atochem Elf Sa Tube métallique flexible gaine polyfluorure de vinylidène à flexion améliorée.
JP3857941B2 (ja) * 2002-03-28 2006-12-13 古河電気工業株式会社 可撓性複合管の製造方法及び製造装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2045540A (en) * 1932-05-25 1936-06-23 Chicago Tubing & Braiding Comp Manufacture of flexible tubes
US3311133A (en) * 1964-01-22 1967-03-28 Electri Flex Company Flexible conduit
JPS515614A (ja) * 1974-07-05 1976-01-17 Imp Eastman Corp
JPS5342136A (en) * 1976-09-30 1978-04-17 Nippon Steel Corp Continuous casting mold

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2045540A (en) * 1932-05-25 1936-06-23 Chicago Tubing & Braiding Comp Manufacture of flexible tubes
US3311133A (en) * 1964-01-22 1967-03-28 Electri Flex Company Flexible conduit
JPS515614A (ja) * 1974-07-05 1976-01-17 Imp Eastman Corp
JPS5342136A (en) * 1976-09-30 1978-04-17 Nippon Steel Corp Continuous casting mold

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943772U (ja) 1984-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767427B2 (ja) コルゲート管の製造方法
KR900004290Y1 (ko) 가요관
JPH024300Y2 (ja)
JPS645175Y2 (ja)
EP0793045B1 (en) Composite tube with a convoluted cove
JPH0123020Y2 (ja)
JPH0478875B2 (ja)
JPH06294482A (ja) 耐圧管
JPH05187594A (ja) 断熱ホース
JPH0738786Y2 (ja) ホース
JPH0444951Y2 (ja)
JPH0516817Y2 (ja)
JPH08270843A (ja) 可撓性波形管
JPS5822408Y2 (ja) コントロ−ルケ−ブルの導管
JPH0413152Y2 (ja)
JPH049511Y2 (ja)
JP2568746B2 (ja) ケ−ブル保護管
JPH0347407Y2 (ja)
JPH0518549Y2 (ja)
JPH0724897Y2 (ja) 電線保護管
JP7048329B2 (ja) 帯状部材
JPH0326010B2 (ja)
JPS6122446Y2 (ja)
JPH10196849A (ja) 可撓管集束部材
JPH10165000A (ja) ビニールハウス換気用フィルム巻き上げパイプ