JPH01229260A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH01229260A
JPH01229260A JP5574088A JP5574088A JPH01229260A JP H01229260 A JPH01229260 A JP H01229260A JP 5574088 A JP5574088 A JP 5574088A JP 5574088 A JP5574088 A JP 5574088A JP H01229260 A JPH01229260 A JP H01229260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
shellac
photosensitive layer
charge
adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5574088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Nakatani
中谷 要
Yasuyuki Hanatani
花谷 靖之
Yasushi Mizuta
泰史 水田
Tadashi Sakuma
佐久間 忠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP5574088A priority Critical patent/JPH01229260A/ja
Publication of JPH01229260A publication Critical patent/JPH01229260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/051Organic non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は複写機などの画像形成装置に好適に使用される
電子写真用感光体に関する。
〈従来の技術と発明が解決しようとする問題点〉近年、
カールソンプロセスを利用した複写機などの画像形成装
置を用いて複写画像を形成することが広く行なわれてい
る。上記カールソンプロセスは、コロナ放電により感光
体を均一に帯電させる帯電工程と、帯電した感光体に原
稿像を露光し、原稿像に対応した静電潜像を形成する露
光工程と、静電潜像をトナーを含有する現像剤で現像し
、トナー像を形成する現像工程と、トナー像を紙などの
基材に転写する転写工程と、基材に転写されたトナー像
を定着させる定着工程と、転写工程の後、感光体上に残
留するトナーを除去するクリーニング工程とを基本工程
として含んでいる。上記カールソンプロセスにおいては
、感光体に、電気的、光学的、機械的負荷が繰返し作用
するので、高品質の画像を継続的に形成するには、感光
体の感光層が、上記作用により劣化せず、耐久性を有す
ることが必要とされる。
一方、上記画像形成装置における感光体として、材料の
選択幅が広く、生産性に優れ、機能設計の自由度が大き
い有機感光体が広く採用されている。
より詳細には、導電性基材上に、前記露光工程での露光
により電荷を発生させる電荷発生物質と、発生した電荷
を輸送する電荷輸送物質と、樹脂とを含有する単層型感
光層や、電荷発生機能と電荷輸送機能とを分離し、より
一層感度を高めるため、電荷発生物質を含有する電荷発
生層と、電荷輸送物質および樹脂などを含有する電荷輸
送層とが積層された積層型感光層が形成された電子写真
用感光体が提案されている。また上記樹脂としては、ポ
リエステル、アクリル樹脂、酢酸ビニル−塩化ビニル共
重合体、ビニルアクリル樹脂やポリカーボネートなどが
一般に使用されている。
上記樹脂、特にポリカーボネートは、耐磨耗性および耐
傷性などに優れるという利点があるものの、導電性基材
との密着性が十分でない。また、例えば、電荷発生層上
に電荷輸送層が積層された積層型感光層において、導電
性基材と接する電荷発生層用樹脂が酢酸ビニル−塩化ビ
ニル共重合体、電荷輸送層用樹脂がポリカーボネートで
ある積層型感光層は、感度の点で優れているものの、密
着性が著しく劣る。従って、このような感光層を備えた
電子写真用感光体を繰返し使用すると、基材との密着性
の低下に伴い感光特性や残留電位などの電気的特性が低
下し、長期に亘り高品質の画像を形成することが困難で
ある。また電子写真特性が良好な樹脂であっても導電性
基材との密着性か十分でないため、電子写真感光体用樹
脂としての使用が制限される。
また感光層のうち導電性基材と接する層が上記ビニルア
クリル樹脂などを含有する感光体にあっては、導電性基
材との密着性が改良されるものの、感度が低下するだけ
でなく残留電位が高くなり、電子写真特性が十分でない
という問題がある。
さらには、感光層との密着性を高めるため、導電性基材
と感光層との間に、ポリビニルアルコール、アルコール
可溶性ナイロンなどの水溶性またはアルコール可溶性樹
脂などからなる下引き層が形成された電子写真用感光体
は、環境湿度依存性が大きく、電子写真特性が大きく変
化する。すなわち、低湿度環境下では感度が低下し、残
留電位が大きくなる一方、高湿度環境下では帯電工程で
の表面電位が著しく低下する。従って、上記下引き層を
形成した感光体にあっては、長期に亘り安定した複写画
像を形成することが困難である。
上記のように、前記各種の樹脂を含有する感光層にあっ
ては、導電性基材との密着性および電子写真特性のいず
れか一方の特性が十分でなく、上記特性を同時に満足す
ることが困難であるという問題がある。
〈発明の目的〉 本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、導電
性基材との密着性に優れ、かつ長期に亘り繰返し使用し
ても感度の低下や残留電位の増加がなく、高品質の画像
を形成することができる電子写真用感光体を提供するこ
とを目的とする。
く問題点を解決するための手段および作用〉上記目的を
達成するため、本発明の電子写真用= 5− 感光体は、導電性基材上に感光層が形成された感光体に
おいて、上記感光層がセラックを含有することを特徴と
する。
上記構成の電子具用感光体によれば、感光層がセラック
を含有しているため、感光層と導電性基材との密着性に
優れるだけでなく、良好な電子写真特性を示す。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明の電子写真用感光体は、導電性基材と、この導電
性基材に形成された感光層とを有している。上記導電性
基材としては、導電性を有するシート状やドラム状のい
ずれであってもよく、導電性を有する種々の材料、例え
ば、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、錫、白金、
金、銀、バナジウム、モリブデン、クロム、カドミウム
、チタン、ニッケル、パラジウム、インジウム、ステン
レス鋼、真鍮などの金属単体や、蒸着等の手段により上
記金属、酸化インジウム、酸化錫等の導電層が形成され
たプラスチック材料およびガラス等が例示される。感光
層との密着性を高めるため、上記導電性基材のうち酸化
物表面を有するもの、特にアルマイト処理されたアルミ
ニウム、中でもアルマイト処理層の膜厚が5〜12μm
であり、表面粗さが1.58以下のアルマイト処理され
たアルミニウムが好ましい。なお導電性基材と感光層と
の密着性をさらに高めるため、導電性基材は、シランカ
ップリング剤、チタンカップリング剤などの表面処理剤
で処理されていてもよい。
前記感光層は、電荷発生物質と電荷輸送物質とセラック
とを含有しており、セラックは感光層の形態に応じて適
宜の層に含有される。
感光層の形態は、電荷発生物質と電荷輸送物質とを含有
する単層型感光層;電荷発生物質を含有する電荷発生層
と電荷輸送物質を含有する電荷輸送層とが積層された積
層型感光層;電荷発生層とじての上記単層型感光層と電
荷輸送層とが積層された複合型感光層;導電性基材と上
記感光層との間に下引き層が形成された感光層;上記感
光層の表面に表面保護層が形成された感光層のいずれで
あってもよい。また上記積層型感光層は電荷発生層上に
電荷輸送層が積層された形態のものや、これとは逆の形
態に積層されていてもよく、複合型感光層は、単層型感
光層上に電荷発生層が積層された形態のものや、これと
は逆の形態に積層されていてもよい。
上記電荷発生物質としては、例えば、セレン、セレン−
テルル、アモルファスシリコン、ピリリウム塩、アゾ系
化合物、ジスアゾ系化合物、フタロシアニン系化合物、
アンサンスロン系化合物、ペリレン系化合物、インジゴ
系化合物、トリフェニルメタン系化合物、スレン系化合
物、トルイジン系化合物、ピラゾリン系化合物、ペリレ
ン系化合物、キナクリドン系化合物、ピロロピロール系
化合物等が例示される。上記電荷発生物質は、−種また
は二種以上使用される。なお上記電荷発生物質は、適宜
選択することができるが、分光感度を高めるには、例え
ば、α型、β型、γ型など、種々の結晶型を有するアル
ミニウムフタロシアニン、銅フタロシアニン、中でもメ
タルフリーフタロシアニンおよび/またはチタニルフタ
ロシアニンなどのフタロシアニン系化合物を含有するも
のが好ましい。
また電荷輸送物質としては、例えば、テトラシアノエチ
レン、2,4.7−ドリニトロー9−フルオレノン等の
フルオレノン系化合物、2,4゜8−トリニドロチオキ
サントン、ジニトロアントラセン等のニトロ化化合物、
無水コハク酸、無水マレイン酸、ジブロモ無水マレイン
酸、2.5−ジ(4−ジメチルアミノフェニル)−1,
3,4−オキサシア/ゾール等のオキサジアゾール系化
合物、9−(4−ジエチルアミノスチリル)アントラセ
ン等のスチリル系化合物、ポリビニルカルバゾール等の
カルバゾール系化合物、1−フェニル−3−(p−ジメ
チルアミノフェニル)ピラゾリン等のピラゾリン系化合
物、4.4’ 、4’ −)リス(N、N−ジフェニル
アミノ)トリフェニルアミン、4,4′ −ビス[N−
フェニル−N−(3−メチルフェニル)アミノコシフェ
ニルなどのアミン誘導体、1,1−ビス(4−ジエチル
アミノフェニル)−4,4−ジフェニル−1,3−ブタ
ジェンなどの共役不飽和化合物、4−(N。
N−ジエチルアミノ)ベンズアルデヒド N、  N−
ジフェニルヒドラゾンなどのヒドラゾン系化合物、イン
ドール系化合物、オキサゾール系化合物、イソオキサゾ
ール系化合物、チアゾール系化合物、チアジアゾール系
化合物、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、
トリアゾール系化合物等の含窒素環式化合物、縮合多環
族化合物等が例示される。上記電荷輸送物質は一種また
は二種以上使用される。
そして、感光層はセラックを含有している。セラックは
、電子写真特性に優れているため、前記感光層の形態な
どに応じて適宜の層に含有されていればよいが、導電性
基材との密着性を高めるため、少なくとも前記導電性基
材と接する層に含有されているのが好ましい。より詳細
には、単層型感光層にあっては該感光層に、積層型感光
層および複合型感光層にあっては該感光層のうち少なく
とも導電性基材と接する層に、下引き層が形成された感
光層にあっては、少なくとも該下引き層にセラックか含
有されていればよい。また表面保護層が形成された感光
層にあっては、表面保護層にもセラックが含をされてい
てもよい。
上記セラックとしては、例えば、精製セラックや、脱色
した白色セラックなど各種のものが使用でき、一種また
は二種以上混合して使用される。
セラックを含有する感光層は湿度依存性が小さく、環境
湿度が変化しても感度、残留電位および表面電位の変化
が小さく安定した電子写真特性を示す。なお、セラック
は熱硬化性を示すため、セラックを含有する感光層を適
宜の温度、例えば150℃以上の温度で所定時間熱処理
することにより、より一層湿度依存性が小さくなり、環
境湿度が変化しても感度、残留電位および表面電位の変
化が著しく小さく安定した電子写真特性を示す。
またポリカーボネートなどの導電性基材との密着性が十
分でない樹脂であっても、該樹脂にセラックを少量添加
することにより導電性基材との密着性を著しく高めるこ
とができる。
上記感光層のうち感度が良好な積層型感光層お= 11
− よび複合型感光層などの機能分離型感光層、中でも電荷
発生層上に電荷輸送層か積層された積層型感光層のうち
少なくとも上記電荷発生層がセラックを含有するのか好
ましい。上記セラックは、電気的特性に優れる他、電荷
発生物質の分散安定性に優れているため、電荷発生物質
が存在する層に適用した場合、電荷発生物質が均一に分
散した感光層を形成することができ、電子写真特性を高
めることができる。
またセラックは他の樹脂と併用してもよい。上記他の樹
脂としては、種々のもの、例えば、スチレン系重合体、
アクリル系重合体、スチレン−アクリル系共重合体、ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポ
リエチレン、ポリプロピレン、アイオノマー等のオレフ
ィン系重合体、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリエステル、アルキッド樹脂、ポリアミ
ド、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリカーボネート、
ボリアリレート、ポリスルホン、ジアリルフタレート樹
脂、シリコーン樹脂、ケトン樹脂、ポリビニルブチラー
ル樹脂、ポリエーテル樹脂、フェノ−ル樹脂、メラミン
樹脂、ベンゾグアナミン樹脂や、エポキシアクリレ−1
・、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート
等の光硬化型樹脂等、各種の重合体が例示される。また
前記電荷輸送物質のうち光導電性ポリマー、例えば、ポ
リ−N−ビニルカルバゾール等は樹脂として使用しても
よい。上記樹脂は一種または二種以上用いられる。なお
セラックを上記他の樹脂と併用した場合、セラックと他
の樹脂との割合は、以下に述べるように、感光層のうち
セラックが適用される層の種類、セラックとの相溶性な
どに応じて適宜設定される。
また感光層が複数の層で構成される場合、導電性基材と
接する層以外の層は、前記他の樹脂を含有していてもよ
い。この場合、他の樹脂は、所望する感光層の特性など
に応じて適宜選択することができるが、特に感光層が積
層型感光層および複合型感光層、中でも電荷発生層上に
電荷輸送層が積層された感光層においては、電荷発生層
がセラツクを含有し、電荷輸送層が、耐摩耗性、耐傷性
、機械的強度などの特性に優れるポリカーボネートを含
有するのが好ましい。このような感光体は、導電性基材
と感光層との密着性だけでなく、感度などの電子写真特
性や感光層の耐久性などに優れている。上記ポリカーボ
ネートとしては、種々のものが使用でき、例えば、下記
一般式(1)で表される構造単位を有するものが好まし
い。
(式中、R” 、R2、R3およびR4は、同一または
異なって、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、
低級アルコキシ基を示す。R5は置換基を有していても
よいアルキレン基またはシクロアルキリデン基を示す。
Jは正の整数を示す。)上記R1、R2、R3およびR
4におけるノ10ゲン原子としては、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素が上げられ、低級アルキル基としては、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ−
14= ブチル、ter’t−ブチル、ペンチル、ヘキシル基な
との炭素数1〜6のアルキル基が例示される。
低級アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t
ert−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ基
などの炭素数1〜6のアルコキシ基が例示される。
前記置換基R5における置換基を有していてもよいアル
キレン基としては、メチレン、1−メチルメチレン、1
,1−ジメチルメチレン、1−エチルメチレン、1.1
−ジエチルメチレン、1−メチル−1−エチルメチレン
、1−プロピルメチレン、1−イソプロピルメチレン、
1−メチル−1−プロピルメチレン、1−メチル−1−
イソプロピルメチレン、1−メチル−1−ブチルメチレ
ン、1,1−ジブチルメチレン、1−メチル−1−ヘプ
チルメチレン、1−フェニルメチレン、1−メチル−1
−フェニルメチレン、1−(4−イソプロピルフェニル
)メチレン、1−ナフチルメチレン、1−メチル−1−
ナフチルメチレン、エチレン基などが例示される。
シクロアルキリデン基としては、シクロへキシリデン、
シクロドデシリデン基などが例示される。
上記アルキレン基、シクロアルキリデン基のうち、特に
1,1−ジメチルメチレン基、シクロへキシリデン基が
好ましい。
上記ポリカーボネートは、種々のもの、例えば、重合度
50〜5000程度のものが使用し得る。
また感光層が下引き層を有する場合、該下引き層は少な
くともセラックを含有していればよく、セラックと共に
前記他の樹脂を含有していてもよい。セラックと他の樹
脂とを含有する場合、セラックと他の樹脂との割合は適
宜設定される。また下引き層は、導電性基材からのキャ
リアの注入を容易にするため、カーボンブラック、酸化
錫や酸化チタンなどの種々の導電性物質を含有していて
もよい。
前記表面保護層は、必ずしもセラックを含有している必
要はないが、セラックと共に前記他の樹脂を含有してい
てもよく、セラックと他の樹脂との割合は適宜設定され
る。また表面保護層は前記種々の劣化防止剤を含有して
いてもよい。
また感光層は、ターフェニル、ハロナフトキノン類、ア
セナフチレン、9− (N、N−ジフェニルヒドラジノ
)フルオレン、9−カルバゾリルイミノフルオレンなど
のフルオレン系化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤など
の劣化防止剤、可塑剤など、種々の添加剤を含有してい
てもよい。
単層型感光層における電荷発生物質と、電荷輸送物質と
、セラックおよび必要に応じて併用される他の樹脂から
なる結着樹脂との使用割合は、特に限定されず、所望す
る電子写真用感光体の特性等に応じて適宜選択すること
ができるが、結着樹脂100重量部に対して電荷発生物
質2〜20重量部、特に3〜15重量部、電荷輸送物質
40〜200重量部、特に50〜100重量部からなる
ものが好ましい。電荷発生物質および電荷輸送物質が上
記量よりも少ないと、感光体の感度が十分でないばかり
か、残留電位が大きくなる。また上記範囲を越えると感
光体の耐摩耗性等が十分でなくなる。単層型感光層は、
適宜の厚みを有していてもよいが、10〜50μm、特
に15〜25μmの厚みを有するものが好ましい。なお
単層型感光層の結着樹脂はセラック単独で構成されてい
てもよく、セラックと上記量の樹脂とで構成した場合、
セラックと他の樹脂との割合は、セラックとの相溶性な
どに応じて適宜設定され、広い範囲、例えばセラック0
.5〜95重量%の範囲で適宜選択される。例えば、セ
ラックと耐摩耗性などの特性に優れる上記ポリカーボネ
ートとを併用した場合、セラックの含有量は、セラック
0.5〜25重量%、好ましくは1〜15重量%である
。セラックの割合が0.5重量%未満であると導電性基
材との密着性が十分でなく、25重量%を越えるとポリ
カーボネートとの相溶性および電子写真特性が低下する
。なお導電性基材との密着性に欠けるポリカーボネート
に少量のセラックを併用することにより、導電性基材と
の密着性を著しく高めることができる。
また積層型感光層における電荷発生層は、前記電荷発生
物質からなる蒸着膜、スパッタリング膜などで形成され
ていてもよい。なお、上記蒸着膜などからなる電荷発生
層が導電性基材上に形成されている感光体においては、
電荷輸送層と電荷発生層との密着性を高めるため、電荷
輸送層にセラックが含有されているのが好ましい。また
電荷発生層か導電性基材上または電荷輸送層上に結着樹
脂とともに形成される場合、電荷発生層における電荷発
生物質と結着樹脂との割合は適宜設定されるが、結着樹
脂100重量部に対して電荷発生物質5〜500重量部
、特に10〜250重量部からなるものか好ましい。電
荷発生物質か5重量部未満であると電荷発生能が小さく
、500重量部を越えると密着性が低下する等の問題が
ある。上記電荷発生層は、適宜の厚みを有していてもよ
いが、0.01〜3μm1特に0.1〜2μm程度の厚
みを有するものが好ましい。
また電荷輸送層における電荷輸送物質と結着樹脂との割
合は適宜設定することができるが、結着樹脂100重量
部に対して、電荷輸送物質10〜500重量部、特に2
5〜200重量部からなるものが好ましい。電荷輸送物
質が]0重量部未満であると電荷輸送能が十分でなく、
500重量部を越えると電荷輸送層の機械的強度等が低
下する。
上記電荷輸送層は、適宜の厚みを有していてもよいか、
2〜100μm1特に5〜30μm程度の厚みを有する
ものが好ましい。
さらには、複合型感光層の単層型感光層における電荷発
生物質と電荷輸送物質と結着樹脂との割合は、前記単層
型感光層と同様な範囲内で適宜選択される。なお上記単
層型感光層は、電荷発生物質および電荷輸送物質を含有
しているため、前記電荷発生物質だけを含有する電荷発
生層と異なり、膜厚を大きくすることができ、感光体の
表層として形成すると、表面保護層を必要としないとい
う利点がある。複合型感光層の単層型感光層は適宜の厚
みに形成することができるが、通常0.1〜50μ■程
度に形成される。
なお積層型感光層および複合型感光層を構成する各層の
結着樹脂はセラック単独で構成されていてもよい。また
上記積層型感光層および複合型感光層の結着樹脂として
セラックと」二記他の樹脂とを併用する場合、セラック
と他の樹脂との割合は、セラックとの相溶性などに応じ
て、広い範囲、例えばセラック0.5〜95重量%の範
囲で適宜選択される。
また下引き層は通常0.1〜5μm程度に形成され、前
記表面保護層は、通常膜厚0.1〜10μ■、好ましく
は0.2〜5μm程度に形成される。
なお下引き層相結着樹脂はセラック単独で構成されてい
てもよく、セラックと前記能の樹脂とて構成する場合、
結着樹脂中のセラック含有量は、前記と同様、広い範囲
で適宜選択される。
前記種々の形態の感光層は、各層に対応する、電荷発生
物質などの成分を含有する塗布液を調製し、該塗布液を
導電性暴利に塗布し、乾燥または硬化させることにより
形成することができる。
また上記塗布液の調製に際しては、塗布液中の樹脂等の
種類に応じて種々の有機溶剤、例えばメタノール、エタ
ノール、プロパツール、イソブロパノール、ブタノール
などのアルコール類、エチレングリコールモノメチルエ
ーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチ
レングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコ
ールモノブチルエーテルなどのセロソルブ類、酢酸エチ
ル、酢酸メチル等のエステル類、アセトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、n−ヘキサ
ン、オクタン、シクロヘキサン等の脂肪族系炭化水素、
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベ
ンゼン等のハロゲン化炭化水素、ジメチルエーテル、ジ
エチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコ
ールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエ
ーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ドなどの種々の溶剤が例示され、一種または二種以上混
合して用いられる。
なおセラックは、アルコール類、セロソルブ類、エステ
ル類、ケトン類に可溶である。また光硬化性樹脂を用い
る場合、上記溶剤は必ずしも必要ではない。また上記塗
布液などを調製する際、分散性、塗工性等をよくするた
め、界面活性剤、レベリング剤等を併用してもよい。
また上記塗布液は、従来慣用の方法、例えば、ミキサ、
ボールミル、ペイントシェーカー、サンドミル、アトラ
イター、超音波分散器等を用いて調製することができる
本発明の電子写真用感光体は、感光層がセラックを含有
しているため、導電性基材との密着性に優れているとと
もに、長期に亘り繰返し使用しても感度の低下や残留電
位の増加がなく、高品質の画像を形成することができる
。従って、本発明の電子写真用感光体は、複写機、レー
ザビームプリンターなどで使用される感光体として有用
である。
〈実施例〉 以下に、実施例に基づき本発明をより詳細に説明する。
実施例1 ジブロモアンサンスロン(ICI社製)1重量部と、セ
ラック(岐阜セラック製造所社製、商品名脱色セラック
)1重量部と、所定量のシクロヘキサノンとからなる電
荷発生層用分散塗布液を調製し、該塗布液をアルミニウ
ム基材上に塗布、乾燥し、膜厚的0.5μmの電荷発生
層を形成した。
次いで、4− (N、N−ジエチルアミノ)ベンズアル
デヒド N、N−ジフェニルヒドラゾン2重量部と、ポ
リカーボネート(三菱瓦斯化学社製、商品名PCZ)2
重量部と、所定量のベンゼンとからなる電荷輸送層用塗
布液を調製し、該塗布液を上記電荷発生層上に塗布、乾
燥し、膜厚的20μmの電荷輸送層を形成することによ
り、電子写真用感光体を作製した。
比較例1 実施例1のセラックに代えて、酢酸ビニル−塩化ビニル
共重合体(積木化学社製、商品名工スレツクC)を用い
、上記実施例1と同様にして電荷発生層用分散塗布液を
調製するとともに、実施例1で用いたアルミニウム基材
に上記塗布液を塗布、乾燥し膜厚的0.5μmの電荷発
生層を形成した。
次いで、実施例1で調製した電荷輸送層用塗布液を電荷
発生層上に塗布、乾燥し、膜厚的20μmの電荷輸送層
を形成することにより、電子写真用感光体を作製した。
比較例2 実施例1のセラックに代えて、ビニルアクリル樹脂(岐
阜セラック製造所社製、商品名ESR−5H)を用い、
上記実施例1と同様にして電荷発生層用分散塗布液を調
製するとともに、実施例1で用いたアルミニウム基材に
上記塗布液を塗布、乾燥し膜厚的0.5μmの電荷発生
層を形成した。
次いで、実施例1で調製した電荷輸送層用塗布液を電荷
発生層上に塗布、乾燥し、膜厚的20μmの電荷輸送層
を形成することにより、電子写真用感光体を作製した。
そして、上記実施例および比較例で得られた電子写真用
感光体の帯電特性、感光特性を調べるため、静電複写紙
試験装置(川口電機社製、5P−428型)を用いて−
6,OKVの条件でコロナ放電を行なうことにより、前
記各実施例および比較例の電子写真用感光体を負に帯電
させた。また各感光体の当初の表面電位VO(V)を測
定すると共に、0.92mWの白色ハロゲン光を用いて
、感光体表面を露光し上記表面電位vOが172となる
までの時間を求め、半減露光iEl/2  (μJ /
 crA )を算出した。さらには、露光後、0.3.
9秒経過後の表面電位を残留電位V r、p、 (V)
とした。
また各実施例および比較例で得られた感光体における感
光層とアルミニウム基材との密着性を調べるため、前記
各実施例および比較例の感光体の感光層をクロスカット
して16個の基盤目を形成し、粘着テープを密着させた
後、粘着テープを一端より瞬間的に引き離し、剥離しな
い基盤目の数を計数し、密着性を評価した。
上記実施例および比較例で得られた各電子写真用感光体
の帯電特性、感光特性などの結果を表1に示す。
(以下、余白) 表1から明らかなように、比較例2の感光体は導電性基
材との密着性が十分てなく、比較例3の感光体は導電性
基材との密着性か良好であるものの、感度および残留電
位が大きい。これに対して、実施例1の感光体は、比較
例1および2の感光体よりも感度が高(残留電位か小さ
いたけてなく、導電性基材との密着性にも優れているこ
とが判明した。
比較例3 実施例1で用いたジブロモアンサンスロン0.5重量部
と、4− (N、N−ジエチルアミノ)ベンズアルデヒ
ド N、N−ジフェニルヒドラゾン5.0重量部と、ポ
リカーボネート(電入化成社製、商品名パンライト12
50L) 5. 0重量部と、テトラヒドロフラン45
.0重量部とをペイントシェーカにて分散して単層型感
光層用分散塗布液を調製し、該塗布液をアルミニウム基
材上に塗布、乾燥し、膜厚約20μ巾の単層型感光層を
形成することにより、電子写真用感光体を作製した。
実施例2 比較例3のポリカーボネート5.0重量部に代えて、比
較例3のポリカーボネート4.85重量部およびセラッ
ク(岐阜セラ・ツク製造所社製、商品名脱色セラック)
屹 15重量部を用い、上記比較例3と同様にして単層
型感光層を有する電子写真用感光体を作製した。
実施例3 比較例3のポリカーボネート5.0重量部に代えて、比
較例3のポリカーボネート4.75重量部およびセラッ
ク0.25重量部を用0、上記比較例3と同様にして単
層型感光層を有する電子写真用感光体を作製した。
実施例4 比較例3のポリカーボネート5.0重量部番こ代えて、
比較例3のポリカーボネート4.50重量部およびセラ
ック0.50重量部を用0、上記上ヒ較例3と同様にし
て単層型感光層を有する電子写真用感光体を作製した。
そして、上記実施例1と同様にして比較例3、実施例2
〜4の電子写真用感光体の帯電特性、感光特性および導
電性基材との密着性を調べたところ、表2に示す結果を
得た。
上記表2から明らかなように、比較例3の感光体は導電
性基材との密着性が十分でない。これに対して実施例2
〜4の感光体は感度、残留電位が良好であるだけでなく
、導電性基材との密着性にも優れており、密着性が十分
でない比較例3の結着樹脂にセラックを少量添加するこ
とにより著しく密着性が大きくなることが判明した。
(以下、余白) −31一 実施例5 実施例1で用いたセラック10重量部、イソプロパツー
ル100重量部、酸化チタン5重量部をボールミルに仕
込み、12時間混合分散することにより下引き層用塗布
液を調製した。得られた下引き層用塗布液を前記実施例
1のアルミニウム基材上に塗布し、160℃の温度で3
0分間熱処理し、膜厚的2μmの下引き層を形成した。
次いで、上記実施例1で調製した電荷発生層用分散塗布
液および電荷輸送層用塗布液を、実施例1と同様にして
、順次下引き層上に塗布、乾燥し、電荷発生層および電
荷輸送層を形成することにより下引き層を有する電子写
真用感光体を作製した。
実施例6 実施例5で調製した下引き層用塗布液を前記実施例1の
アルミニウム基材上に塗布し、80℃の温度で30分間
熱処理し、膜厚的2μmの下引き層を形成した。
次いで、上記実施例1で調製した電荷発生層用分散塗布
液および電荷輸送層用塗布液を、実施例1と同様にして
、順次下引き層上に塗布、乾燥し、電荷発生層および電
荷輸送層を形成することにより下引き層を有する電子写
真用感光体を作製した。
比較例4 実施例5のセラックに代えて、アルコール可溶性共重合
ナイロン(東し社製、商品名CM −4000)を用い
、実施例5と同様にして下引き層用塗布液を調製し、該
塗布液を前記実施例1のアルミニウム基材上に塗布し、
80℃の温度で30分間乾燥し、膜厚的2μmの下引き
層を形成するとともに、上記実施例1で調製した電荷発
生層用分散塗布液および電荷輸送層用塗布液を、実施例
1と同様にして、順次下引き層上に塗布、乾燥し、電荷
発生層および電荷輸送層を形成することにより下引き層
を有する電子写真用感光体を作製した。
そして、上記実施例1と同様にして実施例5.6および
比較例4の電子写真用感光体の当初ならびに1000サ
イクル後の帯電特性および感光特性を環境湿度を変えて
調べたところ、表3に示す結果を得た。
表3から明らかなように、比較例4の感光体は、湿度依
存性が大きく、環境湿度の変化により感度、残留電位お
よび表面電位が大きく変化する。すなわち、低湿度環境
下では感度が小さく残留電位か著しく大きくなり、高湿
度環境下では表面電位が著しく低下する。特に1000
サイクル後では環境湿度の変化により上記特性が大きく
変化する。
これに対して実施例5および6の感光体、特に高温で熱
処理した実施例5の感光体は湿度依存性が小さく、環境
湿度が変化しても長期に亘り安定した特性を示すことが
判明した。
なお上記実施例5.6および比較例4の感光体の密着性
は、前記実施例1と同様の試験方法で、いずれも16/
16を示し、良好であった。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明の電子写真用感光体によれば、感
光層がセラックを含有しているため、導電性基材との密
着性に優れているとともに、長期に亘り繰返し使用して
も感度の低下や残留電位の増加がなく、高品質の画像を
形成することかできるという特有の効果を奏する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性基材上に感光層が形成された感光体において
    、上記感光層がセラックを含有することを特徴とする電
    子写真用感光体。 2、感光層が複数の層からなり、該複数の層のうち少な
    くとも導電性基材と接する層にセラックが含有されてい
    る請求項1記載の電子写真用感光体。 3、感光体が導電性基材上に形成された電荷発生層とこ
    の電荷発生層上に形成された電荷輸送層とを有し、上記
    電荷発生層がセラックを含有し、電荷輸送層がポリカー
    ボネートを含有する請求項1または2記載の電子写真用
    感光体。
JP5574088A 1988-03-09 1988-03-09 電子写真用感光体 Pending JPH01229260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5574088A JPH01229260A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5574088A JPH01229260A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229260A true JPH01229260A (ja) 1989-09-12

Family

ID=13007254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5574088A Pending JPH01229260A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229260A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711705B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0453424B2 (ja)
JP3184741B2 (ja) 電子写真感光体
JP2551604B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0511467A (ja) 電子写真感光体
JP2518874B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP2573261B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH01229260A (ja) 電子写真用感光体
JPH0641041A (ja) ヒドラゾン系化合物およびそれを用いた感光体
JPH01113758A (ja) 有機感光体
JPH01142640A (ja) 電子写真用感光体
JP2855609B2 (ja) 感光体
JPH01118146A (ja) 電子写真用感光体
JP2730744B2 (ja) 電子写真感光体
JPH03163556A (ja) 電子写真用感光体
JPH05273772A (ja) ヒドラゾン系化合物およびそれを用いた感光体
JP2518834B2 (ja) 電子写真感光体用電荷発生材料
JPH03163557A (ja) 電子写真用感光体
JPH0561236A (ja) 電子写真感光体の表面層硬化用触媒
JP3171603B2 (ja) フェニルアミン系化合物を用いた感光体
JP3798409B2 (ja) 湿式現像用電子写真感光体および湿式現像用画像形成装置
JP2507496B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0619144A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPH01134364A (ja) 電子写真用感光体
JP2000347430A (ja) 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置