JPH01229089A - 再剥離性粘着シート - Google Patents

再剥離性粘着シート

Info

Publication number
JPH01229089A
JPH01229089A JP5545088A JP5545088A JPH01229089A JP H01229089 A JPH01229089 A JP H01229089A JP 5545088 A JP5545088 A JP 5545088A JP 5545088 A JP5545088 A JP 5545088A JP H01229089 A JPH01229089 A JP H01229089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
adhesive sheet
adhesive
microspheres
undercoat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5545088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Suzuki
英明 鈴木
Akira Kunugihara
椚原 章
Shiyuuichirou Takeda
武田 収一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5545088A priority Critical patent/JPH01229089A/ja
Publication of JPH01229089A publication Critical patent/JPH01229089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、粘着性微球体を使用し、被着体に対する貼着
と剥離を繰り返すことが出来るよう構成した再剥離性粘
着シートの改良に関する。
(従来の技術) 粘着シートは、商業用、事務用、家庭用等、広範囲の用
途にラベル、シール、ステッカ−、ワッペン等に加工さ
れて使用されている。このような粘着シートの一般的構
成は、表面基材と剥離紙との間に粘着剤をサンドウィン
チにした状態のものである。
かかる粘着シートは、使用される粘着剤の機能から分類
すると永久接着型と再剥離型に大別される。永久接着型
の粘着シートに使用される粘着剤は、ゴムからアクリル
系へ、更に溶剤型から水性エマルジョン型への転喚が進
み、特にラベル用永久接着型粘着シートは殆どエマルジ
ョン型アクリル系粘着剤で占めるに至っている。再剥離
性粘着シートについても水性エマルジョン化の提案がな
されているが、現在のところは未だ充分に再剥離適性を
有する品質のものが出来ていないのが現状である。その
ため依然として溶剤型のゴム系ないしアクリル系の再剥
離性粘着剤が多用されている。
また、再剥離性粘着シートは、−旦貼着された被着体か
らある期間が経過した後、必要に応じてきれいに剥離で
きるものでなければならない。これに関して最近、表面
基材に粘着性微球体を直接塗布したタイプのものが、被
着体に対して貼着と剥離を繰り返して行える再剥離性粘
着シートとして注目されてきている。しかし、現存する
粘着性微球体を用いた再刊離性粘着シートは、貼着と剥
離を数回繰り返すうちに、粘着性微球体が次第に被着体
に残留し始めるという難点がある。(再剥離性粘着シー
トは、貼着と剥離を繰り返しても被着体に粘着剤が残留
しないことが重要である)このような難点が生じる原因
は、粘着性微球体の表面基材に対する接合力が不充分で
あるために生じるものと考えられる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、粘着性微球体を使用した再剥離性粘着シート
に関して、被着体に対して貼着と剥離を繰り返した後に
おいても、被着体に対して粘着性微球体が残留すること
がない再剥離性粘着シートを提供することを目的とする
ものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、上記の目的につき表面基材に対する粘着
性微球体の接合力を向上させるという観点から鋭意検討
した結果、表面基紙に、粘着性微球体で構成される粘着
剤層を形成し更に剥離紙を接合してなる再剥離性粘着シ
ートにおいて、該表面基材と粘着剤層との間に顔料を含
有する下塗り層を設けることによって課題が効果的に改
良し得ることを見出し本発明を達成するに至ったもので
ある。
(作用) 上記構成において、下塗り層に顔料を含有させると粘着
性微球体の表面基材に対する接合力が向上し貼着と剥離
を繰り返しても粘着性微球体が被着体に残留しなくなる
理由は、明確なことは判らないが下塗り層に顔料を含有
した場合に粘着性微球体層との間に投錨効果が発揮され
るのではないかと考えられる。而して、該下塗り層に含
有させる顔料としては通常の無機又は有機の顔料を対象
とするものである。例えば、マグネシウム、カルシウム
、亜鉛、バリウム、チタン、アルミニウム、アンチモン
、鉛等の各種金属の酸化物、水酸化物、硫化物、炭酸塩
、硫酸塩又は珪酸塩の化合物やカオリン、タルク、シリ
カ、石膏、パラ ト粉、アルミナホワイト、グロスホワ
イト、サチン白、或いはポリスチレン、ポリエチレン、
ポリ塩化ビニル等の固体高分子微粉末等が挙げられる。
なかでも、無機顔料を使用すると該粘着性微球体層との
間で生じる投錨効果に加えて更にイオン的相互作用も加
わり、より効果的である。
下塗り層中に含有させる顔料の量は、下塗り層を構成す
る全固形分の5〜90重量%の範囲内、好ましくは10
〜80重量%である。因に5重量%未満では下塗り層と
粘着剤層との接合力が充分ではなく、90重量%をこえ
ると、下塗り層と表面基材との接合力が不充分となり、
いずれも粘着性微球体の被着体への残留問題は改良でき
ない。下塗り層には、顔料同士又は下塗り層と表面基材
を固着させるための材料としてバインダーを使用するが
、かかるバインダーとしては、例えば、デキストリン、
澱粉、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロ
ース、カゼイン、メチルセルロース、エチルセルロース
、ヒドロキシエチルセルロース、スチレン・ブタジェン
共重合体、メチルメタクリレート・ブタジェン共重合体
、塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデン共重合体、アク
リル共重合体、酢酸ビニル共重合体等の天然または合成
の樹脂バ。
イングーが水溶液または水分散液の形で使用される。
なお、下塗り層には、顔料の他にその性質を阻害しない
範囲で消泡剤、分散剤等、目的に応じて種々の助剤を添
加することも可能である。
而して、下塗り要用塗液は、表面基材に塗布するが、こ
のための表面基材としては、紙、合成紙、蒸着紙、布、
不織布、フォイル、各種高分子フィルム等を挙げること
ができる。
顔料を含有する下塗り要用塗液の表面基材への塗布方法
については、通常の塗工機たとばエアーナイフコーター
、ロールコータ−、バーコーター等で塗布でき、塗布量
は、固形分で2 g/rd以上、好ましくは、5〜1o
g/=v布される。因に、2g/m未満では粘着性微球
体の表面基材への充分な接合は期待できず、又10g/
mをこえることは経済性の面から必要性に乏しい。
而して、本発明で使用する粘着性微球体は、エチルアク
リレート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレ
ート、イソブチルアクリレート、n−オクチルアクリレ
ート、イソオクチルアクリレート、2−エチルへキシル
アクリレート、ノニルアクリレート、イソノニルアクリ
レート、ラウリルアクリレート、メチルメタクリレート
、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、2
−エチルへキシルメタクリレート、イソノニルメタクリ
レート、ラウリルアクリレート等のメタクリル酸エステ
ルを主成分とし、これらの単量体とアクリル酸、メタク
リル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、2−ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロ
ピル(メタ)アクリレート、N−メチロール(メタ)ア
クリルアミド、(メタ)アクリルアミド、グリシジルメ
タクリレート、アクリルグリシジルエーテル、酢酸ビニ
ル、スチタレン、アクリロニトリル、トリメチルアミン
メタクリルアミド、トリメチルアミン−P−ビニルヘン
ズイミド、アンモニウム了クリレート、ナトリウムアク
リレート、N、N−ジメチル−N−(β−メタクリルオ
キシエチル)アンモニウムプロピオネートヘタイン、1
.1−ジメチル−1−(2−ヒドロキシプロピル)アミ
ンメタクリルイミド、4.4.9−1リメチル−4−ア
ゾニア−7−オキシ−9−デセン−1−スルホネート、
1.1−ジメチル−1−(2,3−ジヒドロキシプロピ
ル)アミンメタクリルイミド等の単量体を共重合させる
ことによって製造し得る。なお具体的な製造方法につい
ては、例えば特開昭50−2736号、同61−148
278号等に記載の懸濁重合法によって製造することが
できる。
粘着性微球体の下塗り層への塗布は、この粘着性微球体
をバインダー及び必要に応じて他の助剤と一緒に水分散
塗料として通常の塗工機たとえば、ナイフコーター、ロ
ールコータ−、グラビアコーター、スクリーン印刷等に
よって行うことができる。
この場合塗布量は、乾燥重量で7〜30 g/n?好ま
しくは10〜25g/mが適当である。
因に、1g/n?未満では粘着剤層としての効果が乏し
く、又30g/rr?をこえることは経済性の面から必
要性に乏しい。
本発明において使用される剥離紙は、前記したグラシン
紙又はクレーコート紙等に剥離剤を塗布したもの或いは
クラフト紙又は上質紙等にポリエチレン等をラミネート
したポリラミ原紙等に剥離剤を塗布したものが使用され
る。
而して、本発明の再剥離性粘着シートは、表面基材に顔
料を含有する下塗り層を塗布し、この下塗り層に更に粘
着性微球体の分散液を塗布した後、上記の剥離紙とニッ
プロールで接合することにより得られる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが
、勿論これらに限定されるものではない。
なお、部とあるのは重量部を意味する。
実施例1 米坪80g/mの上質紙の裏面に下記組成からなる顔料
分散液を下塗り層として乾燥重量で5g/m′となるよ
うにバーコーターで塗布乾燥し表面基紙を得た。
酸化チタン            75部炭酸カルシ
ウム           5部スチレン・ブタジェン
共重合体ラテックス  (固形分)   15部酸化帷
11(固形分)          5部上記表面基祇
の下塗り層面に粘着性微球体を主体とする粘着剤分散液
(東洋インキH製[オリバインB P W4960J 
)を乾燥重量で12 g / rrrとなるようにナイ
フコーターで塗布乾燥し、更にニップロールにて剥離紙
と接合し、再剥離性粘着シートを得た。
上記のようにして得た粘着シートの再剥離適性を見るた
めに剥離紙を剥ぎ取り、粘着シート片を上質紙表面に貼
着し、2 kgのローラーで5往復して圧着させた。3
0分後に上質紙から粘着シート片を引き剥がし、その後
同様にして上質紙に対する貼着と剥離の操作を20回繰
り返したが、粘着性微球体の上質紙表面への残留は見ら
れなかった。
実施例2 米坪65g/n?の上質紙の裏面に以下の組成からなる
顔料分散液を下塗り層として乾燥重量で7g/dとなる
ようにエアーナイフコーターで塗布乾燥し表面基紙を得
た。
クレー              40部サテンホワ
イト          10部ポリビニルアルコール
(固形分)20部スチレン・ブタジェン共重合体ラテッ
クス  (固形分) 30部上記表面基祇の下塗り層面
に実施例1と同じ粘着剤を乾燥重量で10g/rrrと
なるようにロールコータ−で塗布乾燥し、更にニップロ
ールにて剥離紙と接合し、再剥離性粘着シートを得た。
上記のようにして得た粘着シートの再剥離適性を見るた
めに剥離紙を剥ぎ取り、粘着シート片を新聞紙に貼着し
、2 kgOローラで5往復して圧着させた。30分後
新聞紙から粘着シート片を引き剥がし、その後同様にし
て新聞紙に対する貼着と剥離の操作を20回繰り返した
が、粘着性微球体の新聞紙表面への残留は見られなかっ
た。
実施例3 米坪50 g / n(の上質紙の裏面に以下の組成か
らなる顔料分散液を乾燥重量で5 g/rfとなるよう
にエアーナイフコーターで塗布乾燥し表面基紙を得た。
水酸化アルミニウム        65部炭酸マグネ
シウム         5部酸化澱粉(固形分)  
       10部スチレン、ブタジェン共重合体ラ
テックス  (固形分) 20部上記表面基紙の下塗り
層面に実施例1と同じ粘着剤を乾燥重量で15g/n?
となるようにロールコータ−で塗布乾燥し、更にニップ
ロールにて剥離紙と接合し、再剥離性粘着シートを得た
上記のようにして得た粘着シートの再剥離適性を見るた
めに剥離紙を剥ぎ取り、粘着シート片をポリ塩化ビニル
板に貼着し、2 kgのローラーで5往復して圧着させ
た。30分後ポリ塩化ビニル板から粘着シート片を引き
剥がし、その後同様にしてポリ塩化ビニル板に対する貼
着と剥離の操作を20回繰り返したが、粘着性微球体の
ポリ塩化ビニル板表面への残留は見られなかった。
実施例4 上質紙の裏面に、以下の組成からなる顔料分散液を乾燥
重量で4g/=となるようにエアーナイフコーターで塗
布乾燥し表面基紙を得た。
カオリン             5部酸化澱粉(固
形分)          20部スチレン・ブタジェ
ン共重合体ラテックス  (固形分)   75部上記
の表面基紙の下塗り層表面に実施例1と同じ粘着剤を乾
燥重量で15g/rdとなるようにロールコータ−で塗
布乾燥し、更にニップロールにて剥離紙と接合して再剥
離性粘着シートを得た。
上記のようにして得た粘着シートの再剥離適性を見るた
めに剥離紙を剥ぎ取り、実施例3と同様の貼着と剥離の
繰り返しによる再剥離適性の試験を行った。その結果、
6回目からポリ塩化ビニル板上に粘着性微球体が残留し
始めた。なお6回目からのり残りが発生しても再剥離性
粘着シートの実用面からして品質的には一応問題はない
実施例5 上質紙の裏面に以下の組成からなる顔料分散液を下塗層
として乾燥重量でs g/mとなるようにエアーナイフ
コーターで塗布乾燥し表面基紙を得た。
酸化チタン             80部炭酸カル
シウム           10部スチレン・ブタジ
ェン共重合体ラテックス  (固形分)   15部酸
化澱粉(固形分)          5部上記の表面
基紙の下塗り層表面に実施例1と同じ粘着剤を塗布乾燥
し、更にニップロールにて剥離紙と接合して再剥離性粘
着シートを得た。
上記のようにして得た粘着シートの再剥離適性を見るた
めに剥離紙を剥ぎ取り、実施例1と同様の貼着と剥離の
繰り返しによる再剥離適性の試験を行った。その結果、
7回目から上質紙上に粘着性微球体が残留し始めた。
比較例1 上質紙の裏面に顔料の下塗り層を設けないで、粘着性微
球体を含有するアクリル系粘着剤分散液を直接設けた以
外は実施例1と同様にして粘着シートを得た。この粘着
シートの再剥離適性をみるために実施例1と同様にして
粘着シート片を上質紙に貼着、圧着させた。30分後、
上質紙表面から粘着シート片を引き剥がし、その後貼着
と剥離の操作を繰り返したところ、3回目から上質紙上
に粘着性微球体が残留し始めた。
比較例2 上質紙の裏面に、以下の組成からなるバインダー液を乾
燥重量で4 g / triとなるようにエアーナイフ
コーターで塗布乾燥し表面基紙を得た。
ポリビニルアルコール(固形分)35部スチレし・ブタ
ンエン共重合体ラテックス  (固形分) 65部−に
記の表面基紙の下塗り層表面に実施例1と同じ粘着剤を
塗布し剥離紙と接合して粘着シートを得、更に実施例2
と同様の貼着と剥離の繰り返しによる再剥離適性の試験
を行った。その結果、2回目から新聞紙上に粘着性微球
体が残留し始めた。
比較例3 上質紙の裏面に、以下の組成からなる顔料分散液を乾燥
重量で3 g / IT?となるようにエアーナイフコ
ーターで塗布乾燥し表面基紙を得た。
カオリン             4部酸化澱粉(固
形分)20部 スチレン・ブタンエン共重合体ラテックス  (固形分
)   78部上記の表面基紙の下塗り層表面に実施例
1と同しの粘着剤を塗布し剥離紙と接合して粘着シート
を得、更に実施例3と同様の貼着と剥離の繰り返しによ
る再剥離適性の試験を行った。その結果、4回目からポ
リ塩化ビニル仮」二に粘着性微球体が残留し始めた。な
お4回目でのり残りが発生し始めるのでは再剥離性粘着
シートの実用面からすると、まだ充分な品質のものとは
いえない。
比較例4 上質紙の裏面に、以下の組成からなるDnn骨分散液乾
燥重量で5 g/iとなるようにエアーナイフコーター
で塗布乾燥り表面基紙を得た。
酸化チタン             80部炭酸カル
シウム           15部スチレン・ブタン
エン共重合体ラテックス  (固形分)   5 部上
記の表面基紙の下塗り層表面に実施例1と同じの粘着剤
を塗布し剥#紙と接合して粘着ソートを得、更に実施例
1と同様の貼着と剥離の繰り返しによる再剥離適性の試
験を行った。その結果、4回目から上質紙上にのり残り
が発生し始めた。
(効果) 本発明による再剥離性粘着シートは、表面基材と粘着性
微球体層との間に顔料を含有する下塗層を形成したこと
により、該下塗り層と粘着性微球体層との間で投錨効果
が発揮され、その結果、接合力が向上し、貼着と剥離を
繰り返しても被着体への粘着性微球体の残留はなく、再
剥離性粘着シートとして極めて優れた適性をもったもの
が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる再剥離用粘着シートの断面拡大
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面基材に、粘着性微球体で構成される粘着剤層
    を形成し更に剥離紙を接合してなる粘着シートにおいて
    、該表面基材と粘着剤層との間に顔料を含有する下塗り
    層を設けたことを特徴とする再剥離性粘着シート。
JP5545088A 1988-03-08 1988-03-08 再剥離性粘着シート Pending JPH01229089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5545088A JPH01229089A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 再剥離性粘着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5545088A JPH01229089A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 再剥離性粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229089A true JPH01229089A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12998937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5545088A Pending JPH01229089A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 再剥離性粘着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000265134A (ja) * 1999-03-11 2000-09-26 Nitto Denko Corp 粘着テープ又はシート用プライマー組成物、及び粘着テープ又はシート
JP2015196805A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 リンテック株式会社 粘着シートの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832679A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Sumitomo Chem Co Ltd 粘着シ−トもしくは粘着テ−プの製造方法
JPS62149779A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Nichiban Co Ltd 再剥離性粘着体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832679A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Sumitomo Chem Co Ltd 粘着シ−トもしくは粘着テ−プの製造方法
JPS62149779A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Nichiban Co Ltd 再剥離性粘着体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000265134A (ja) * 1999-03-11 2000-09-26 Nitto Denko Corp 粘着テープ又はシート用プライマー組成物、及び粘着テープ又はシート
JP2015196805A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 リンテック株式会社 粘着シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670226A (en) Removable adhesive sheet
JP3344613B2 (ja) 粘着シート
JPH11511404A (ja) 水活性化ポリマー及び接着剤像転写技術
JP4825404B2 (ja) 粘着シートおよびその製造方法
JP2002532609A (ja) プリンターにおいて低接着剤残分を示すラベル接着剤及び構造
JP5710437B2 (ja) きれいに除去可能な接着シート
JPH01229089A (ja) 再剥離性粘着シート
JPH11116904A (ja) 油面用粘着シート
JP3755364B2 (ja) 粘着シートまたは粘着テープ
JP3668997B2 (ja) 再剥離性粘着シート
JPH08183935A (ja) 再剥離性粘着シート
JP2858662B2 (ja) 再剥離性粘着シート
JPH1121524A (ja) 再剥離性粘着シート
JPH11246828A (ja) 再剥離性粘着シート
JP4096411B2 (ja) 粘着シート
JP2001131503A (ja) 感圧接着シート
JP2995909B2 (ja) 再剥離性粘着シート及びその製造方法
JPH0995650A (ja) 再剥離性粘着シート
JPH08225774A (ja) 再剥離性粘着シート
JP2856421B2 (ja) 再剥離性粘着体
JP3923156B2 (ja) 圧着ハガキ用紙
JPH06346031A (ja) 粘着シート
JP2002356659A (ja) 疑似接着性シート及びそれを用いた記録体
JP4256675B2 (ja) 再剥離性粘着シートの製造方法
JP3229008B2 (ja) 再剥離性粘着シート