JPH0122830Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122830Y2
JPH0122830Y2 JP5866683U JP5866683U JPH0122830Y2 JP H0122830 Y2 JPH0122830 Y2 JP H0122830Y2 JP 5866683 U JP5866683 U JP 5866683U JP 5866683 U JP5866683 U JP 5866683U JP H0122830 Y2 JPH0122830 Y2 JP H0122830Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
outdoor
side piece
outdoor side
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5866683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167108U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5866683U priority Critical patent/JPS59167108U/ja
Publication of JPS59167108U publication Critical patent/JPS59167108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0122830Y2 publication Critical patent/JPH0122830Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ユニツト式のカーテンウオールの一
側パネルユニツトと他側パネルユニツトとを連結
するコーナーユニツトの上下連結部の気密・水密
装置に関するものである。
従来技術 ユニツト式のカーテンウオールにおける一側パ
ネルユニツトと他側パネルユニツトとを連結する
のは面倒であるので、コーナーユニツトを介在さ
せて連結することが考えられる。
この様にして両側パネルユニツトを連結する
と、コーナー部の上パネルユニツトの下縁部と下
パネルユニツトの上縁部との連結部の気密・水密
を保持して雨水・外気等が室内側に浸入すること
を防止する必要が生じる。
しかし、コーナーユニツトは隅角部を有するの
で、その隅角部間の気密・水密を確実に保持する
ことは非常に困難となるので、コーナーユニツト
の上下連結部の特に隅角部の気密・水密を確実に
保持することは困難である。
考案の目的 コーナユニツトの上下連結部隅角部の気密・水
密を確実に保持できるようにすることを目的とす
る。
考案の構成 隅角部を有する下コーナーユニツトの上面に沿
つてシール材を設け、隅角部を有する上コーナー
ユニツトの下面に沿つて前記シール材が嵌合する
嵌合溝と、室内、外側片と取付部を備えた室外側
パツキング材を設け、該室外側パツキング材の室
内側片と取付部におけるコーナーユニツト隅角部
と対向した部分を互いに逆向きの斜めにそれぞれ
切除して室外側片を連続させ、その連続した室外
側片を前記隅角部と同一角度に折曲してその室内
側片の切断端面を突き合せることでシール材の室
外側面に連続して圧接すると共に、室外側片を室
内側片の切断端面突き合せ部及び取付部の切断端
面に当接させたもの。
実施例 第1図はユニツト式のカーテンウオールのコー
ナー部を示す概略斜視図であり、一側パネルユニ
ツトA1と他側パネルユニツトA2とはコーナーユ
ニツトBを介して相互に値角に連結されている。
前記コーナーユニツトBは、コーナー方立1と
左右方立2,3とを左右上横枠4,5及び左右下
横材6,7を介して連結して左右枠部8,9を構
成したものであり、コーナー方立1と左右方立
2,3とに亘り左右無目10,11が連結され第
1・第2左右枠部81,91,82,92を構成し、
第1左右枠部81,91には二重ガラス12が取付
けられ、第2左右枠部82,92には断熱パネル1
3とガラス14が取付けてある。
前記コーナー方立1は、室内側部材20と室外
側部材21とを断熱材からなる間隔保持具22を
介して連結したものであり、室内側部材20は、
室内側中空枠部23と室外側中空枠部24とを備
え、室内側中空枠部23は直交した左右内側壁2
3a,23bと左右外側壁23c,23dによつ
て略矩形状の中空枠形状となり、室外側中空枠部
24は直交した左右内側壁24a,24bと直交
した厚肉なる左右外側壁24c,24dによつて
略矩形状の中空枠形状となり、室内側部材20は
コーナー連結方向に対して左右対称形状となつて
いる。
前記室外側部材21はクランク型となつた左右
側壁21′,21″を備え、コーナー連結方向に対
して左右対称形状となり、左右側壁21′,2
1″には押縁28,28がそれぞれ取付けてある。
82は縦カバー、83は横カバーである。
前記方立2,3は、本体30と押縁体31とを
断熱材から成る間隔保持具32を介してボルト3
3で連結したものであり、本体30の室内側には
熱媒体流通路34と横向凹部35とが形成され、
中間部は中空となつて空気流通路36を形成して
いると共に、室外側には第1横向凹条溝371
形成され、前記押縁体31には第2横向凹条溝3
2が形成されており、パネルユニツトA1,A2
方立2′,3′と同一形状となり、方立2,3と両
側パネルユニツトA1,A2の方立2′,3′とは室
内外側パツキンバンド38,39で連結されてい
る。
なお、室外側パツキンバンド39は第1・第2
室外側パツキンバンド391,392を突き合せた
形状となつている。
前記無目10,11は同一形状となり、本体4
0と押縁体41とを断熱材よりなる間隔保持具4
2を介してボルト43で連結され、本体40は上
下壁40a,40bと室内外壁40c,40dと
によつて中空部40′を有する長尺材となり、そ
の下部には上向コ字状の枠材44が固着されてい
ると共に、室内壁40cには流体輸送路となる熱
媒体流通路45が形成されている。46はカバ、
47は空気吹き出し量調整用部材である。
前記無目10,11の本体40,40の対向端
面C,Dは45度の角度で角度切断され、かつ室外
壁40d側の端面E,Fは、相互に直交するよう
に90度となり、室内壁40cは所定長さだけ切除
されて室内壁対向端面G,Hは前記対向端面C,
Dよりも内方に位置している。
そして、左右の無目10,11の本体40,4
0は次のようにして連結される。
つまり、相互に直交した端面E,Fをコーナー
方立1の左右内側壁23a,23bに当接し、か
つビス48で固着してあると共に、45度となつた
対向端面C,Dは所定間隙を置いて離隔し、かつ
コーキング材49が充填してあり、室外壁40
d,40d及び下壁40b,40bの内面間に亘
つてL字型の室外側連結片50の両端部が固着さ
れ、室内壁40c,40cの外面及び下壁40
b,40bの内面間に亘つてL字型の室内側連結
片51の両端部が固着してあると共に、室外側連
結片50の両端取付部50a,50aにL字型の
ブラケツト52,52がそれぞれビス固着され、
そのブラケツト52,52間に連結板53が横架
固着してあると共に、室内側連結片51の両端部
間に連結板54が固着してある。
前記熱媒体流通路45の端部には連結部材60
が螺合固着してあり、左右無目10,11の連結
部材60,60間に可撓性材料より成る流体連通
路70が連結されて、左右本体40,40の熱媒
体流通路45,45を連通している。
第5図は第1図の−線断面図であり、下横
材6,7は本体90に押縁体91を断熱材よりな
る間隔保持具92を介してボルト93で連結した
ものであり、本体90は第1・第2取付金具94
,942を介して方立2,3に固着され、かつブ
ラケツト95の縦片95aが固着してあり、その
横片95bには孔96が形成してあると共に、該
孔96は面内方向の位相調整できるように面内方
向の長孔となつている。
前記本体90と押縁体91との間には下枠体9
7がパツキング材98,98を介して嵌め込ま
れ、かつビス99′で本体90の吊下壁90aに
固着してあると共に、前記下枠体97の室内側に
は嵌合溝97aが形成され、室外側には下向凹条
溝97bが形成してあり、この下向凹条溝97b
には室外側パツキング材99が装着してある。
前記上横材4,5は、本体100に押縁体10
1を断熱材よりなる間隔保持具102を介してボ
ルト103で連結した形状であり、本体100の
上壁100aにL型の取付金具104を介して前
記孔96に嵌まり込むピン105が上向に固着し
てあると共に、前記本体100と押縁体101と
の間には上枠体106がパツキング材107,1
07を介して嵌め込まれ、かつビス108で本体
100の室外側壁100bに固着してあると共
に、前記上枠体106の上壁106aには、室外
側に延長して上枠4,5の上部をカバーする傾斜
した水切り106bが一体形成され、かつ上壁1
06aには立上り片109が一体形成され、この
立上り片109に前記嵌合溝97aに嵌合するシ
ール材110が嵌め込み装着してある。
該シール材110は、クロロプレンゴム等の半
硬質ゴムから成り、前記立上り片109が嵌め込
まれる縦溝110a及び、立上り片109と上壁
106aとに亘り形成した凹条溝111に嵌め込
まれる係合部110bが形成してあり、前記下枠
体97の嵌合溝97a内に先端部が相対的に上下
移動自在に嵌合されていると共に、シール材11
0の室内側面110′には発泡材(スポンジ等)
などの軟質ゴムから成る室内側パツキング材11
2が一体形成され、該室内側パツキング材112
は上下のパツキング材98,107及び下枠本体
90の下端面90b、上枠本体100の上壁10
0aにそれぞれ圧接してシール材110の室内側
部分の気密・水密を保持し、上下のコーナーユニ
ツトB,Bの上下方向の相対変位を吸収できるよ
うにしてある。
前記室外側パツキング材99は、軟質ゴムから
成る室内・外側片991,992を有し、室内側片
991は前記シール材110の室外側面110″に
圧接して気密・水密を保持していると共に、室外
側片992は前記上枠体106の水切り106b
に当接、又は若干の隙間を有して対向して水切り
となつている。
前記左右上横材4,5は第6図、第7図に示す
ように連結してある。
つまり、本体100の端面を、コーナー方立1
の室内側中空枠部23の左右内側壁23a,23
bに当接する90度切断端面Iと45度切断端面Jと
を有する形状とし、前記無目10,11と同様に
して連結すると共に、本体100の室外側の一部
を切欠き120し、残存部分100cの端面Kと
間隔保持具102の端面Lと押縁体101の端面
Mとを90度切断し、各端面K,L,Mをコーナー
方立1の室外側中空枠部24の左右内側壁23
a,23b、間隔保持具22の側面22a、押縁
28の側面28aにそれぞれ当接してある。
コーナー方立1の室外側中空枠部24及び間隔
保持具22,22、室外側部材21の一部は切欠
されて、上向に開口した凹部121,121を形
成し、この凹部121に上枠体106と両側パツ
キング材107,107とが嵌め込まれ、左右の
上枠体106の室内側端面N.Nが45度切断され
て接合し、連結金具122で連結されていると共
に、立上り片109の端面109aが45度に切断
されて突き合せ連結され、第8図に示すようにシ
ール材110が左右上枠体106,106の立上
り片109,109間に亘つて連続して取付けて
ある。
これにより、コーナー方立1の上端面及び縦カ
バー82の上端面は左右上枠体106,106に
より覆われ、かつパツキング材107の端面と室
外側部材21とコーキング材受け123との間に
コーキング材124が充填してある。
なお、左右上横材4,5の本体100,100
は無目10,11の本体40,40と同一に連結
されているので、符号に「,」をつけて説明を省
略する。
前記左右下横材6,7は第9図、第10図に示
すように連結してある。
つまり、本体90の端面を、コーナー方立1の
室内側中空枠部23の左右内側壁23a,23b
に当接する90度切断端面Oと45度切断面Pとを有
する形状とし、前記45度切断端面P,Pを突き合
せて連結金具130で連結し、かつ90度切断端面
Oをコーナー方立1の室内側中空枠部23の左右
内側壁23a,23bに当接してボルト131で
連結すると共に、本体90の室外側部分を切欠1
32し、その残存部分90cの端面Q、間隔保持
具92の端面R、押縁体91の端面Sを90度切断
すると共に、各端面Q,R,Sをコーナー方立1
の室外側中空枠部24の左右内側壁24a,24
b、間隔保持具22の側面22a、押縁28の側
面28aに当接する。
一方、下枠体97は前記各端面Q,R,Sより
も外方に突出し、嵌合溝97a部分の端面Tは45
度切断され、残りの端面Uは90度切断されている
と共に、コーナー方立1の下部は下枠体97と両
側パツキング材98,98が嵌まり込むように切
欠きされて凹部132′を形成し、この凹部13
2′に前記左右下枠体97,97が嵌め込まれ、
45度に切断された端面Tを突き合せて連結金具1
33で連結し、左右下枠体97,97の嵌合溝9
7a,97aを連続している。
そして、コーナー方立1の室外側部材21とコ
ーキング材受け134との間にコーキング材13
5が充填してある。
前記下枠体97の凹条溝97bを形成する室外
側折曲片97cの端部は切欠136され、室内側
折曲片97dの折曲部97′dの端部も切欠13
7されている。
一方、前記室外側パツキング材99は左右下枠
体97,97間に亘つて取付けられていると共
に、第11図に示すように室内側片991の隅角
部(左右下枠体97,97の連結部)に位置する
部分は切欠138され、取付部993も前記切欠
138と連続して室外側片992まで切欠139
されており、切欠138,139部分で90度に折
り曲げた時に室内側片991の切断端面991a,
991bが当接し、取付部993の切断端面993a,
993bが室外側片991に当接するようにしてあ
る。
この様であるから、第12図に示すように室外
側パツキング材99を左右下枠体97,97間に
亘つて連続して取付けた時に、隅角部において室
外側片992は45度で折曲して連続し、室内側片
991は90度の角度で当接している。尚接着剤で
接着してもよい。この時、下枠体97の凹条溝9
7bを形成する室外側折曲片97c及び室内側折
曲片折曲部97′dはそれぞれ切欠136,13
7され、取付部993における隅角部は下枠体9
7に係止されていないから、前述の様にスムーズ
に折曲する。
したがつて、上下コーナーユニツトB,Bを連
結した時に左右上横材4,5と左右下横材6,7
との間は、シール材110と嵌合溝97aとの嵌
合部分及び室外側パツキング材99の室内側片9
1とシール材室外側面110′との圧接部分によ
り気密・水密が確実に保持され、雨水・外気等が
室内側に浸入することがない。
また、下コーナーユニツトBの上枠体106に
設けたシール材110の隅角部が上コーナーユニ
ツトBの下枠体97における左右連続した嵌合溝
97a,97aの連結部分に嵌合し、室外側パツ
キング材99の室外側片992は隅角部において
連続し、その連続した室外側片992が室内側片
991の切断端面991a,991b突き合せ部と取
付部993の切断端面993a,993bに当接する
ので、上下コーナーユニツトの隅角部間の気密・
水密を確実に保持できる。
また、シール材110を有する上枠体106
と、嵌合溝97aと室外側パツキング材99とを
有する下枠体97とを取付ければ良いので、構造
が簡単となる。
また、実施例によればシール材110の室内側
部分を第5図、第14図のように室内側パツキン
グ材112で気密・水密しているので、左右上横
材4,5と左右下横材6,7間の気密・水密がよ
り一層向上する。
なお、第13図に示すように、シール材110
の隅角部と室外側パツキング材99の室内側片9
1の切断端面突き合せとの間において互いに圧
接したものとならずに若干の隙間が生じる場合に
は、その隙間に第13図、第15図に示すように
コーキング材140を充填してシール材110の
隅角部と室内側片991の切断端面突き合せをコ
ーキング材140を介して圧接するようにすれば
良い。
また、シール材110と嵌合溝97aとは上下
方向に相対的に移動でき上下コーナーユニツト
B,Bは上下方向に相対変位できると共に、室内
側パツキング材112は軟質ゴムからなつて上下
コーナーユニツトB,Bの上下方向相対変位を吸
収できるので、上下コーナーユニツトB,Bの上
下方向寸法誤差や、上下コーナーユニツトB,B
の熱膨張等を吸収できる。
また、室外側パツキング材99の室外側片99
を上枠体106の上壁106aに当接して、前
記シール材110と嵌合溝97aとの水密・気密
保持部分の室外側に空間141を形成し、この空
間141を水切り106bと室外側片992との
接触部より外気に連通させることで、空間141
を外気と等圧とすることができるから、水密性が
向上する。
考案の効果 上下コーナーユニツトの上下連結部を気密・水
密するシール材110はコーナーユニツト隅角部
において連続し、室外側パツキング材99の室外
側片992は隅角部において連続し、かつ室内側
片991の切断端面991a,991b突き合せ及び
取付部993の切断端面993a,993bに当接し
ているので、上下コーナーユニツトの上下連結部
隅角部の気密・水密を確実に保持できる。
また、室外側パツキング材99の取付部993
室内側片991におけるコーナーユニツト隅角部
と対向する部分を切除して室外側片992を連続
させ、その連続した室外側片992を折曲させる
ので、室外側パツキング材99をコーナーユニツ
ト隅角部と同一角度に容易に折曲できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はユニツ
ト式カーテンウオールのコーナー部を示す概略斜
視図、第2図は第1図の−線断面図、第3図
は第2図の−線断面図、第4図は無目本体連
結部の分解斜視図、第5図は第1図の−線断
面図、第6図は左右上横材の連結部の分解斜視
図、第7図はその連結状態の上面図、第8図は上
下コーナーユニツトの下部・上部の斜視図、第9
図は左右下横材の連結部の分解斜視図、第10図
はその連結状態の下面図、第11図は室外側パツ
キング材の切欠説明図、第12図は室外側パツキ
ング材の折曲状態説明図、第13図は室外側パツ
キング材とシール材との取付状態の平面図、第1
4図、第15図は第13図の−線、
−線断面図である。 Bはコーナーユニツト、97は下枠体、97a
は嵌合溝、97bは下向凹条溝、99は室外側パ
ツキング材、991は室内側片、991a,991b
は切断端面、992は室外側片、993は取付部、
993a,993bは切断端面、110はシール材、
110″は室外側面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 隅角部を有する下コーナーユニツトの上面に沿
    つてシール材110を設け、隅角部を有する上コ
    ーナーユニツトの下面に沿つて前記シール材11
    0が嵌合する嵌合溝97a及び、その嵌合溝97
    aより室外寄りに下向凹条溝97bをそれぞれ設
    け、取付部993と室内側片991と室外側片99
    により断面略下向コ字状の長尺なる室外側パツ
    キング材99を上コーナーユニツトの上面に沿つ
    た長さとし、該室外側パツキング材99の室内側
    片991、取付部993におけるコーナーユニツト
    隅角部と対向する部分を相互に逆向きの斜めに切
    除して室外側片992のみを連続させ、その連続
    した室外側片992を前記コーナーユニツト隅角
    部と同一角度に折曲して室内側片991の切断端
    面991a,991b突き合せ部及び取付部993
    切断端面993a,993bに当接させ、この室外側
    パツキング材99の取付部993を、前記上コー
    ナーユニツトの下面に設けた下向凹条溝97bに
    取付けて室内側片991を前記シール材110の
    室外側面110″に圧接し、室外側片992を前記
    下コーナーユニツトの上面と対向させたことを特
    徴とするコーナーユニツトの上下連結部の気密・
    水密装置。
JP5866683U 1983-04-21 1983-04-21 コ−ナ−ユニツトの上下連結部の気密・水密装置 Granted JPS59167108U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5866683U JPS59167108U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 コ−ナ−ユニツトの上下連結部の気密・水密装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5866683U JPS59167108U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 コ−ナ−ユニツトの上下連結部の気密・水密装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167108U JPS59167108U (ja) 1984-11-09
JPH0122830Y2 true JPH0122830Y2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=30188943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5866683U Granted JPS59167108U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 コ−ナ−ユニツトの上下連結部の気密・水密装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167108U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167108U (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024175Y2 (ja)
JPH0122832Y2 (ja)
JPS6326493Y2 (ja)
JPH0122829Y2 (ja)
JPH0122830Y2 (ja)
JPS6238168Y2 (ja)
JPH0740008Y2 (ja) パネルユニット
JPH1088679A (ja) 外装材のオープンジョイント
JP2822115B2 (ja) 方立連結部のシール構造
JP7519044B2 (ja) 塞ぎ材のシール構造
JP2789174B2 (ja) 段窓の連結部シール構造
JP3640332B2 (ja) パネルユニットの雨仕舞い装置
JP2780076B2 (ja) 方 立
JPS5820020Y2 (ja) 方立てと無目との連結部における水密構造
JPH0122835Y2 (ja)
JPH0113130Y2 (ja)
JPH0619739Y2 (ja) 連窓用縦枠組体
JPH0722464Y2 (ja) 窓装置
JPH0122834Y2 (ja)
JPH0660513B2 (ja) 横連窓又はカ−テンウオ−ルに於ける方立
JPH08226289A (ja) 竪軸回転窓のシール構造
JP2003003595A (ja) カーテンウォールにおける縦枠および横枠の接合部シール構造
JP3494322B2 (ja) 住宅ユニット間のシール構造
JP2000129839A (ja) 枠のコーナ構造
JPS6244060Y2 (ja)