JPH0121955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121955B2
JPH0121955B2 JP58031388A JP3138883A JPH0121955B2 JP H0121955 B2 JPH0121955 B2 JP H0121955B2 JP 58031388 A JP58031388 A JP 58031388A JP 3138883 A JP3138883 A JP 3138883A JP H0121955 B2 JPH0121955 B2 JP H0121955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minutes
residual activity
lipase
exhibits
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58031388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156282A (ja
Inventor
Mieko Iwai
Yoshio Tominaga
Katsumi Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP58031388A priority Critical patent/JPS59156282A/ja
Priority to US06/583,188 priority patent/US4665029A/en
Priority to DK102784A priority patent/DK102784A/da
Priority to EP84101974A priority patent/EP0117553A3/en
Publication of JPS59156282A publication Critical patent/JPS59156282A/ja
Publication of JPH0121955B2 publication Critical patent/JPH0121955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • C12N9/20Triglyceride splitting, e.g. by means of lipase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/845Rhizopus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/939Rhizopus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規耐熱性リパーゼの製造法に関
し、更に詳しくは、リゾパス属に属するリゾパ
ス・キネンシス(Rhizopus chinensis)を培養す
ることによつて耐熱性およびPH安定性の優れた新
規リパーゼを製造する方法に関する。
リパーゼは、脂肪や脂肪酸エステルなどを分解
する酵素であり、従来、動物臓器、微生物などか
ら抽出、製造されている。しかし、これまでに得
られているリパーゼは、一般に熱に対して不安定
であり、PH安定域が狭い為、工業的利用に適して
いない。
たとえば、リゾパス属に属するリゾパス・キネ
ンシスHI−S株を培養し、培養物からリパーゼ
を採取する方法は知られている(特公昭56−
42266号公報参照)。しかし、この方法で得られる
リパーゼは50℃を越える温度で失活し、また安定
PH領域がPH4.0〜8.0と狭いという欠点を有してい
る。
本発明者は、微生物を生産するリパーゼについ
て研究を行つた結果、リゾパス属に属するリゾパ
ス・キネンシス(IFO 4745)の培養により得ら
れるリパーゼは、耐熱性およびPH安定性に優れて
いることを見い出し、本発明を完成するに至つ
た。
すなわち、本発明の要旨は、30〜80℃の温度で
15分間処理した後少なくとも95%の残存活性を示
すことを特徴とする新規耐熱性リパーゼ、および
リゾパス属に属するリゾパス・キネンシス
(IFO4745)を培養し、培養液中に耐熱性リパー
ゼを生成、蓄積させ、培養液から耐熱性リパーゼ
を採取することを特徴とする耐熱性リパーゼの製
造法に存する。
本発明の耐熱性リパーゼの中でも一定の高温条
件では長時間の熱処理後により高い残存活性を示
すものがより好ましく、また一層高温で高い残存
活性を示すものが好ましいことは言うまでもな
い。たとえば 30〜80℃の温度で15分間処理した後100%の残
存活性を示すもの、 80℃で60分間処理した後少なくとも95%の残存
活性を示すもの、 80℃で120分間処理した後少なくとも80%の残
存活性を示すもの、 90℃で60分間処理した後少なくとも60%の残存
活性を示すもの、さらに 90℃で120分間処理した後少なくとも35%の残
存活性を示すものなどが好ましい本発明の耐熱性
リパーゼである。
本発明で用いるリゾパス・キネンシスは、財団
法人発酵研究所にIFO4745として寄託された公知
菌である。
本発明の製造法においては、リゾパス・キネン
シスを次の様にして培養する。
培地は、液状でも固体でもよく、培養は、静置
培養、振とう培養、通気撹拌培養のいずれでも行
えるが、好ましくは液状培地を用い、振とう培養
または通気撹拌培養により行う。
炭素源としては、グルコース、サツカロース、
マンノース、デキストリン、セルロース、デン
粉、グリセリン、ソルビツト、ふすま、米ぬかな
どが用いられる。
窒素源としては、ペプトン、肉汁エキス、酵母
エキス、乾燥酵母、大豆粉、大豆粕、カゼイン、
グルテン、カザミノ酸、コーンスチープリカー、
尿素、コーンスチープミール、アンモニウム塩、
硝酸塩などが利用される。
無機塩としては、各種リン酸塩、硫酸塩、塩酸
塩などが用いられる。
これらの他に、所望によりビタミン類、核酸な
どを培地に添加してもよい。
通常、菌は前培養を行つた後、主培地に接種す
る。
培養温度は20〜40℃、培養時間は2〜10日であ
り、培地は微酸性ないし中性が好ましい。また通
気は培地1当り0.5〜1/分の量が好ましい。
液体培地の場合、耐熱性リパーゼは、主に培養
液中に蓄積される。従つて、培養物を過または
遠心分離して菌体を除去し、液または上澄液か
らリパーゼを採取する。
耐熱性リパーゼは、既知の分離精製手段により
採取することができる。たとえば、無機塩(たと
えば硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、塩化ナ
トリウムなど)による塩析、親水性有機溶媒(た
とえばアルコール類、アセトンなど)による分画
沈澱、イオン交換樹脂などによる吸脱着、クロマ
トグラフイ、モレキユラーシーブ法、蛋白沈澱剤
(たとえば核酸、タンニン、リンタングステン酸
など)による沈澱、等電点沈澱法、透析法、電気
透析法、電気泳動法などをリパーゼの分離精製法
として例示することができる。
本発明で得られる耐熱性リパーゼは、次の様な
特異性質を有している。
(1) PH安定性 PH2.5〜11という広い範囲において100%の残
存活性を示し、PH安定性がよい(第1図参照)。
(2) 温度安定性 75℃で15分間の熱処理では全く失活せず、80
℃で120分間の処理後に80%、90℃で60分間の
処理後に60%の残存活性を示し、耐熱性が非常
に高い(第2図および第3図参照)。
(3) 作用最適PH PH6.5ないし中性付近に存在する(第4図参
照)。
(4) 作用最適温度 40〜60℃とやや高温側に広い最適温度範囲が
ある(第5図参照)。
(5) トリグリセリドに対する位置特異性 トリグリセリドの1および3位のエステル結
合のみを切断し、2位のエステル結合には作用
しないという位置特異性がある。
(6) 単酸基トリグリセリドに対する脂肪酸特異性
トリオレインに対する分解活性を100とすると、
相対分解活性は、トリカプリンに対して154、
トリラウリンに対して89となる(第6図参照)。
(7) 等電点 等電点電気泳動法によれば9.2である。
(8) 分子量 SDS電気泳動法によれば30000である。
これらの性質は次の様にして測定された。
(a) リパーゼ活性測定法 オリーブ油1g、M/20酢酸緩衝液(PH5.6)
+M/100CaCl25mlを含む反応液を内径4.4cm、
高さ8.2cmのガラス容器に入れ、適宜希釈した
酵素液(0.05〜1ml)を加え、30℃で1時間、
500rpmで撹拌して反応させた後、エタノール
20mlを加えて反応を終了させた。
酵素力価は、遊離する脂肪酸をN/20水酸化
カリウムを用いてPH10を終点とする滴定により
求めた。1分間に1マイクロ当量の脂肪酸を遊
離させる酵素量を1単位とした。
(b) 作用最適PH曲線の測定条件 オリーブ油1gおよびMcIlvaine緩衝液5ml
中に酵素溶液0.5mlを加え、30℃で60分間、
500rpmで撹伴して反応させ、最大活性を100と
して相対活性を求めた。
(c) 温度安定性曲線の測定条件 まず、酵素溶液を30、50、60、70、75、80、
90、95および100℃で15分間保つた後、5分間
氷冷し、残存活性を上記(a)のの方法に従つて測
定した。その結果を示したのが第2図である。
一方、酵素溶液を80℃または90℃で、0、
30、60、90および120分間保つた後、5分間氷
冷し、同じく残存活性を測定した。その結果を
示したのが第3図である。
(d) PH安定性曲線の測定条件 酵素溶液を、PH2〜4についてはグリシン−
塩酸緩衝液、PH4〜7についてはMcIlvaine緩
衝液、PH7〜12についてはグリシン−水酸化ナ
トリウム緩衝液中に加え、30℃で15時間処理し
た後、残存活性を上記(a)の方法に従つて測定し
た。
(e) 作用最適温度曲線の測定条件 オリーブ油1gおよびM/20酢酸緩衝液(PH
5.6)+M/100CaCl25ml中に酵素溶液を加え、
30〜80℃の温度で60分間、500rpmで撹拌して
反応させ、最大活性を100として相対活性を求
めた。
本発明の製造法により得られるリパーゼは、上
述の様に耐熱性がよく、PH安定領域も広いから、
工業的に非常に有用である。たとえば、製油時に
用いると高温での作業が可能となり、油の流動性
が向上し、反応が容易になる。また、洗剤用酵
素、消化酵素としても優れたものである。
次に実施例を示し、本発明を具体的に説明す
る。
実施例 ペプトン5%、グルコース2%、NaNO30.1
%、KH2PO40.1%、MgSO4・7H2O0.05%を含む
培地をPH6.0に調整した後、その60mlずつを500ml
容坂口フラスコ50本に分注し、フラスコ1本当り
胞子数105個になるように植菌し、27℃で96時間
振とう培養を行い、40単位/mlの培養液3000ml
を得た。
この液に、最終80%飽和になる様に硫安を加
え、塩析沈澱させた後、SP−Sephadex(商標)
C−50、Sephadex G−100、等電点電気泳動の
精製手段により、デイスク電気泳動的に均質なリ
パーゼを得た。回収率60%。
得られたリパーゼの活性は、比活性3000単位/
mgであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、耐熱性リパーゼのPH安定性曲線、第
2図および第3図は、耐熱性リパーゼの熱安定性
曲線、第4図は、耐熱性リパーゼの作用最適PH曲
線、第5図は、耐熱性リパーゼの作用最適温度曲
線、および第6図は、単酸基トリグリセリドに対
する脂肪酸特異性を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 PH2.5〜11において100%の残存活性を示し、
    30〜80℃の温度で15分間処理した後少なくとも95
    %の残存活性を示し、PH6.5ないし中性付近に作
    用最適PHがあり、40〜60℃に最適温度範囲があ
    り、トリグリセリドの1および3位のエステル結
    合のみを切断し、2位のエステル結合には作用し
    ないというトリグリセリドに対する位置特異性が
    あり、トリオレインに対する分解活性を100とす
    ると、相対分解活性は、トリカプリンに対して
    154、トリラウリンに対して89であり、電気泳動
    法により測定した等電点は9.2であり、SDS電気
    泳動法により測定した分子量は30000であること
    を特徴とする新規耐熱性リパーゼ。 2 30〜80℃の温度で15分間処理した後100%の
    残存活性を示す特許請求の範囲第1項記載の耐熱
    性リパーゼ。 3 80℃で60分間処理した後少なくとも95%の残
    存活性を示す特許請求の範囲第1項記載の耐熱性
    リパーゼ。 4 80℃で120分間処理した後少なくとも80%の
    残存活性を示す特許請求の範囲第1項記載の耐熱
    性リパーゼ。 5 90℃で60分間処理した後少なくとも60%の残
    存活性を示す特許請求の範囲第1項記載の耐熱性
    リパーゼ。 6 90℃で120分間処理した後少なくとも35%の
    残存活性を示す特許請求の範囲第1項記載の耐熱
    性リパーゼ。 7 リゾパス属に属するリゾパス・キネンシス
    (IFO 4745)(微工研条寄936号)を培養し、培養
    液中に耐熱性リパーゼを生成、蓄積させ、培養液
    から耐熱性リパーゼを採取することを特徴とする
    耐熱性リパーゼの製造法。
JP58031388A 1983-02-25 1983-02-25 新規耐熱性リパーゼおよびその製造法 Granted JPS59156282A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031388A JPS59156282A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 新規耐熱性リパーゼおよびその製造法
US06/583,188 US4665029A (en) 1983-02-25 1984-02-24 Heat-resistant lipase
DK102784A DK102784A (da) 1983-02-25 1984-02-24 Varmeresistent lipase
EP84101974A EP0117553A3 (en) 1983-02-25 1984-02-24 Heat-resistant lipase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031388A JPS59156282A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 新規耐熱性リパーゼおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156282A JPS59156282A (ja) 1984-09-05
JPH0121955B2 true JPH0121955B2 (ja) 1989-04-24

Family

ID=12329871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58031388A Granted JPS59156282A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 新規耐熱性リパーゼおよびその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4665029A (ja)
EP (1) EP0117553A3 (ja)
JP (1) JPS59156282A (ja)
DK (1) DK102784A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE117018T1 (de) * 1986-10-17 1995-01-15 Novo Nordisk As Positionsmässig nicht spezifische lipase von candida-arten; verfahren für ihre herstellung und ihre verwendung.
US5273898A (en) * 1986-10-17 1993-12-28 Noro Nordisk A/S Thermally stable and positionally non-specific lipase isolated from Candida
US5389536A (en) * 1986-11-19 1995-02-14 Genencor, Inc. Lipase from Pseudomonas mendocina having cutinase activity
US5166069A (en) * 1989-02-22 1992-11-24 Michigan Biotechnology Institute Bacillus sp. A30-1 ATCC no. 53841
US5093256A (en) * 1989-02-22 1992-03-03 Shen Gwo Jenn Essentially purified, thermostable and alkalophilic lipase from bacillus sp. a30-1 atcc 53841
US5246848A (en) * 1991-05-20 1993-09-21 Olin Corporation Process for providing enhanced yield and simplified isolation of hydrophobic enzymes from culture media
DE4329463A1 (de) * 1993-09-01 1995-03-02 Cognis Bio Umwelt Mehrenzymgranulate
DE4422433A1 (de) * 1994-06-28 1996-01-04 Cognis Bio Umwelt Mehrenzymgranulat
US5696299A (en) * 1994-10-26 1997-12-09 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Optical resolution for producing optically active alcohol
US5600027A (en) 1994-11-29 1997-02-04 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Process for producing optically active alcohol containing phenyl group
DE19515072A1 (de) * 1995-04-28 1996-10-31 Cognis Bio Umwelt Cellulasehaltiges Waschmittel
DE19725508A1 (de) 1997-06-17 1998-12-24 Clariant Gmbh Wasch- und Reinigungsmittel
CN1575308B (zh) 2001-10-22 2010-04-28 汉高两合股份公司 对棉有活性、具有去污能力的以氨基甲酸酯为基础的聚合物
ATE357497T1 (de) 2002-12-20 2007-04-15 Henkel Kgaa Bleichmittelhaltige wasch- oder reinigungsmittel
EP1668124A2 (en) 2003-09-30 2006-06-14 Goldschmidt GmbH Thermostable hydrolase
DE102005026522B4 (de) 2005-06-08 2007-04-05 Henkel Kgaa Verstärkung der Reinigungsleistung von Waschmitteln durch Polymer
DE102005026544A1 (de) 2005-06-08 2006-12-14 Henkel Kgaa Verstärkung der Reinigungsleistung von Waschmitteln durch Polymer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1084431A (en) * 1964-05-06 1967-09-20 Analyses Et De Rech S Biolog M Improvements in and relating to lipases
JPS4629787B1 (ja) * 1968-07-02 1971-08-30
IT1048921B (it) * 1972-05-03 1980-12-20 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento per la preparazione di prodotti enzimatici ad attivita lipolitica
JPS5642266B2 (ja) * 1974-11-20 1981-10-03
US4019959A (en) * 1975-10-06 1977-04-26 Continental Oil Company Bacterial production of lipase and pyocyanine from n-paraffins
US4283494A (en) * 1978-04-26 1981-08-11 Meito Sangyo Kabushiki Kaisha Microbial lipase, process for its preparation and microbiologically pure culture therefor
JPS5763087A (en) * 1980-09-30 1982-04-16 Agency Of Ind Science & Technol Treatment of culture mixture containing heat-resistant lipase
CH671560A5 (ja) * 1986-06-10 1989-09-15 Lothar Miczka

Also Published As

Publication number Publication date
EP0117553A3 (en) 1986-09-10
DK102784A (da) 1984-08-26
JPS59156282A (ja) 1984-09-05
DK102784D0 (da) 1984-02-24
US4665029A (en) 1987-05-12
EP0117553A2 (en) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121955B2 (ja)
US4284722A (en) Heat and acid-stable alpha-amylase enzymes and processes for producing the same
DE69922301T2 (de) D-aminoacylasen aus Pilzen und Verfahren zur Herstellung von D-Aminosäuren
Lima et al. Lipase production by Aspergillus niger C by submerged fermentation
US3697378A (en) Dextrinization of starch with alph-amylase from bacillus coaculans
JPH0576391A (ja) S−(+)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミドの生物工学的製造方法
CA1081633A (en) Heat and acid-stable alpha-amylase enzymes and processes for producing the same
JP2001252072A (ja) 酵母由来の新規リパーゼcs2
JP3761236B2 (ja) 新規なβ−グルコシダーゼ、その製造法および用途
US20040258800A1 (en) Brewer' s yeast or brewer' s yeast extract with improved flavor, process for producing the same and flavor improving agent therefor
JPH0460637B2 (ja)
JPH0783706B2 (ja) 酒類の品質改良法
WO1996027659A1 (fr) Nouvelle lipase, son procede de production, et micro-organisme la produisant
JP3032390B2 (ja) シュードモナス エスピー s10−071株及び該微生物の生産するリパーゼ
JP2986595B2 (ja) 新規リパーゼ
JPH0670764A (ja) 新規モノグリセリドリパーゼ
JP2812481B2 (ja) 新規なエステラーゼおよびその製造方法
JPH09224691A (ja) リン酸糖の製造法
EP0188628A1 (en) Process for producing fatty acids by fermentation
EP0187869A1 (en) Process for preparing lipase
JPS6248380A (ja) セフアロスポリンcアシラ−ゼの製造法
JP2903886B2 (ja) 新規アミラーゼおよびその製造法
JPH0568239B2 (ja)
BR102022013015A2 (pt) Produção de amilases por aspergillus welwitschiae a partir de resíduo de malte
JPS6279782A (ja) 耐熱性リパ−ゼ