JPH0121555B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121555B2
JPH0121555B2 JP56137776A JP13777681A JPH0121555B2 JP H0121555 B2 JPH0121555 B2 JP H0121555B2 JP 56137776 A JP56137776 A JP 56137776A JP 13777681 A JP13777681 A JP 13777681A JP H0121555 B2 JPH0121555 B2 JP H0121555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
output signal
time calculation
calculation means
tape running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56137776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841474A (ja
Inventor
Shuichi Odaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP56137776A priority Critical patent/JPS5841474A/ja
Publication of JPS5841474A publication Critical patent/JPS5841474A/ja
Publication of JPH0121555B2 publication Critical patent/JPH0121555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、テープ走行量検出装置に係り、特
にテープ走行手段、順方向演奏時間演算手段、テ
ープ全演奏時間演算手段、逆方向演奏時間演算出
段、表示切換指示手段、表示切換手段および演奏
時間表示手段からなるテープ走行量検出装置に関
する。
従来テープ走行量を検出するものとして、テー
プカウンターのようにリール回転数を表示するも
のがあつた。
しかし、通常と逆方向に録音または再生が可能
である装置において逆方向に録音または再生を行
なつた場合に、テープカウンターの値は逆方向に
おける巻き始めからの値と片道の全走行量を加え
た値ではなく、順方向の巻き始めからの値を示す
ので、使用者が逆方向のテープ走行量を知るため
には、全走行量からテープカウンターの値を減算
しなければならず、使用者にとつてきわめて不便
であるという問題点があつた。
この発明は、このような従来技術の問題点に着
目してなされたもので、テープ往復の全演奏時間
より順方向の演奏時間を減算した値を算出・表示
する手段を設けることによつて上記問題点を解決
することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。図
はこの発明の一実施例を示すブロツク図である。
まず構成を説明すると、1はテープ走行手段
で、録音、再生、巻き戻しなどの任意の動作を指
定制御できるテープ走行制御手段と、テープ定速
駆動機構、回転角検出手段等からなるテープ走行
メカ手段とから構成されている。
該回転角検出手段は供給側および巻き取り側の
リール台に所要数のスリツトを持つ回転板を付設
し、回転板を挾んで設けられた光源と光電素子等
によりスリツト通過信号数すなわち回転角を検出
するのである。
2は順方向演奏時間演算手段で、回転角検出手
段の検出信号、テープ厚さおよびテープハブ径に
より定量的に算出できることを利用し、回転角検
出手段の検出信号により録音または再生動作時の
すなわち順方向のテープ走行量を、順方向におけ
るテープ巻き始めからの走行距離をテープ順走行
速度の47.5mm/secで除算した値すなわち順方向
演奏時間として演算するものである。
順方向演奏時間演算手段2はテープ走行手段1
のテープ走行制御手段からの順方向信号がなくな
つたとき、そのときの出力信号を保持している。
3はテープ全演奏時間演算手段で、回転角検出
手段の検出信号、テープ厚さおよびテープハブ径
により定量的に算出できることを利用し、回転角
検出手段の検出信号により巻き戻し動作時のすな
わち逆方向のテープ走行量を、逆方向におけるテ
ープ巻き始めからの走行距離をテープ逆走行速度
で除算し、かつテープ順走行速度に換算したもの
とし、これに上記順方向演奏時間を加算しテープ
全演奏時間として演算するものである。
4は逆方向演奏時間演算手段で、順方向演奏時
間演算手段2の出力信号およびテープ全演奏時間
演算手段3の出力信号を入力とし、テープ全演奏
時間演算手段3の出力信号から順方向演奏時間演
算手段2の出力信号を減算して逆方向の演奏時間
を演算するものである。
5は表示切換指定手段で、順方向演奏時間演算
手段2の出力信号または逆方向演奏時間演算手段
4の出力信号のいずれかの選択を手動により、テ
ープの順方向または逆方向走行とは無関係に指定
するものである。
表示切換指定手段5は順方向・自動・逆方向の
3段切換スイツチである。
6は表示切換手段で、テープ走行手段1のテー
プ走行制御手段からの順方向または逆方向信号、
順方向演奏時間演算手段2の出力信号、逆方向演
奏時間演算手段4の出力信号および表示切換指定
手段5の指定信号を入力とし、順方向もしくは逆
方向信号により自動的にまたは指定信号により両
出力信号のいずれかを選択するものである。
7は演奏時間表示手段で、表示切換手段6の出
力信号から演奏時間を分・秒の単位で表示するも
のである。
次に動作を説明する。テープ走行手段1のテー
プ走行制御手段を制御して録音または再生の順方
向動作をさせると、テープは順方向に走行し、順
方向演奏時間演算手段2およびテープ全演奏時間
演算手段3の出力信号が発生するとともに順方向
信号が発生する。
順方向演奏時間演算手段2の出力信号および順
方向信号は表示切換手段6に与えられ、表示切換
指定手段5が自動であるならば表示切換手段6は
この出力信号を選択し、演奏時間表示手段7は順
方向における巻き始めからの順方向演奏時間を表
示する。当初の順方向動作中は逆方向演奏時間演
算手段4の出力信号はゼロであるから、たとえ表
示切換指定手段5を逆方向に指定し、表示切換手
段6がこの出力信号を選択しても演奏時間表示手
段7の表示はゼロである。
次に、テープ走行手段1のテープ走行制御手段
を制御して巻き戻しの逆方向動作をさせると、テ
ープは逆方向に走行し、順方向演奏時間演算手段
2の出力信号は保持されるとともにテープ全演奏
時間演算手段3の出力信号は増大する。そして逆
方向演奏時間演算手段4の出力信号が発生すると
ともに逆方向信号が発生する。
順方向演奏時間演算手段2および逆方向演奏時
間演算手段4の出力信号ならびに逆方向信号は表
示切換手段6に与えられ、表示切換指定手段5が
自動であるならば表示切換手段6は逆方向演奏時
間演算手段4の出力信号を選択し、演奏時間表示
手段7は逆方向における巻き始めからの逆方向演
奏時間を表示する。
なお、逆方向走行を途中で停止したときのテー
プ巻き始めからの時間換算したテープ走行位置を
知るためには、表示切換指定手段5を順方向と逆
方向にそれぞれ切り換え、そのときの演奏時間表
示手段7の表示値の差をとればよい。
以上説明してきたように、この発明は、逆方向
演奏時間を演算し、表示する手段を設けることに
よつて、自動的に逆方向における巻き始めからの
時間換算されたテープ走行量を検出することがで
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。 1……テープ走行手段、2……順方向演奏時間
演算手段、3……テープ全演奏時間演算手段、4
……逆方向演奏時間演算手段、5……表示切換指
定手段、6……表示切換手段、7……演奏時間表
示手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープ走行制御手段とテープ走行メカ手段と
    からなるテープ走行手段と、該テープ走行メカ手
    段内に付設された回転角検出手段の検出信号によ
    つて順方向のみの演奏時間を演算する順方向演奏
    時間演算手段と、該テープ走行メカ手段内に付設
    された回転角検出手段の検出信号によつて順・逆
    両方向の演奏時間を演算するテープ全演奏時間演
    算手段と、該順方向演奏時間演算手段およびテー
    プ全演奏時間演算手段の出力信号を入力とし該テ
    ープ全演奏時間演算手段の出力信号から該順方向
    演奏時間演算手段の出力信号を減算して逆方向の
    みの演奏時間を演算する逆方向演奏時間演算手段
    と、該順方向演奏時間演算手段の出力信号または
    該逆方向演奏時間演算手段の出力信号のいずれか
    の選択を指示する表示切換指定手段と、該テープ
    走行制御手段の順方向もしくは逆方向信号により
    自動的にまた該表示切換指定手段からの指定信号
    により該順方向演奏時間演算手段の出力信号また
    は該逆方向演奏時間演算手段の出力信号のいずれ
    かを選択する表示切換手段と、該表示切換手段の
    出力信号を時間表示する演奏時間表示手段とから
    なるテープ走行量検出装置。
JP56137776A 1981-09-03 1981-09-03 テ−プ走行量検出装置 Granted JPS5841474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137776A JPS5841474A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 テ−プ走行量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137776A JPS5841474A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 テ−プ走行量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841474A JPS5841474A (ja) 1983-03-10
JPH0121555B2 true JPH0121555B2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=15206566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56137776A Granted JPS5841474A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 テ−プ走行量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841474A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675104B2 (ja) * 1989-11-24 1994-09-21 日本無線株式会社 レーダ信号処理方法及び装置並びにこれらに適する連鎖性判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841474A (ja) 1983-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3921220A (en) Apparatus for automatic high speed positioning of magnetic recording tape by sensing reel revolutions from tape beginning
JPH0233752A (ja) 磁気記録装置
JPH0121555B2 (ja)
JPS5813991B2 (ja) テ−プレコ−ダ等のテ−プカウンタ−装置
JPS5841473A (ja) テ−プ走行量検出装置
US5206767A (en) Vcr accessory and editor
JPS5813516Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6053366B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0766652B2 (ja) テ−プ残量時間表示装置
JP2821482B2 (ja) 記録再生装置
JPH02121182A (ja) テープカウンター装置
JPS6014429B2 (ja) カセットテ−プレコ−ダのテ−プ位置表示方法
JPS5819778A (ja) 自動選曲装置
JPS586214B2 (ja) テ−プアツケンシユツソウチ
JPS5817991B2 (ja) テ−プ量表示装置
JPS6224363Y2 (ja)
JPH0119280Y2 (ja)
JPH0110800Y2 (ja)
JPH02798B2 (ja)
JPS60109088A (ja) テ−プ残量表示装置
JP2640048B2 (ja) テープ走行時間表示方式
JPH0248989Y2 (ja)
JP2727581B2 (ja) ディスクダビングシステム
JPS6128307Y2 (ja)
JPS6050788A (ja) テ−プ走行管理装置