JPH0121227Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0121227Y2 JPH0121227Y2 JP1982037768U JP3776882U JPH0121227Y2 JP H0121227 Y2 JPH0121227 Y2 JP H0121227Y2 JP 1982037768 U JP1982037768 U JP 1982037768U JP 3776882 U JP3776882 U JP 3776882U JP H0121227 Y2 JPH0121227 Y2 JP H0121227Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- caliper
- disc
- pair
- disk
- guide pins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、デイスクの両側に配置される一対の
摩擦パツドを案内する摩擦パツド案内ピン(以
下、「案内ピン」という)間の間隔を大きく選定
することができるようにしたデイスクブレーキに
関するものである。
摩擦パツドを案内する摩擦パツド案内ピン(以
下、「案内ピン」という)間の間隔を大きく選定
することができるようにしたデイスクブレーキに
関するものである。
デイスクブレーキの中には、デイスクの両側に
配置される一対の摩擦パツドを2本の案内ピンに
よつて案内する形式のものがある。従来、この種
のデイスクブレーキは車両に取付けられるキヤリ
パをデイスクの周縁上を跨ぐブリツジ部と、デイ
スクの各側に位置せしめられ該ブリツジ部に連な
るように該ブリツジ部と一体的に形成された一対
の脚部とから構成し、前記ブリツジ部の内方空間
を貫通して前記一対の脚部間に2本の案内ピンを
架け渡して設け、該各案内ピンによつてデイスク
の各側に配置された一対の摩擦パツドを案内する
ように構成していた。このため、案内ピンの間隔
はキヤリパの横幅によつて決定されてしまい、こ
の間隔を大きくすることができず、制動時に抉れ
が生じやすく、ブレーキの制動効率を低下させた
り、摩擦パツドの摺動不良が生じやすい欠点があ
つた。一方、2本の案内ピンの間隔を大きくとろ
うとするとキヤリパの横幅が広くなつて、ブレー
キ全体の形状が大型化し、大重量となつてしまう
欠点が生じる。
配置される一対の摩擦パツドを2本の案内ピンに
よつて案内する形式のものがある。従来、この種
のデイスクブレーキは車両に取付けられるキヤリ
パをデイスクの周縁上を跨ぐブリツジ部と、デイ
スクの各側に位置せしめられ該ブリツジ部に連な
るように該ブリツジ部と一体的に形成された一対
の脚部とから構成し、前記ブリツジ部の内方空間
を貫通して前記一対の脚部間に2本の案内ピンを
架け渡して設け、該各案内ピンによつてデイスク
の各側に配置された一対の摩擦パツドを案内する
ように構成していた。このため、案内ピンの間隔
はキヤリパの横幅によつて決定されてしまい、こ
の間隔を大きくすることができず、制動時に抉れ
が生じやすく、ブレーキの制動効率を低下させた
り、摩擦パツドの摺動不良が生じやすい欠点があ
つた。一方、2本の案内ピンの間隔を大きくとろ
うとするとキヤリパの横幅が広くなつて、ブレー
キ全体の形状が大型化し、大重量となつてしまう
欠点が生じる。
本考案は上記従来技術の欠点に鑑みなされたも
ので、制動時のトルク受承性能とパツド摺動性能
を向上させるため、摩擦パツドを案内する2本の
案内ピン間の間隔を大きく選定しうるようにした
デイスクブレーキを提供することを目的とする。
ので、制動時のトルク受承性能とパツド摺動性能
を向上させるため、摩擦パツドを案内する2本の
案内ピン間の間隔を大きく選定しうるようにした
デイスクブレーキを提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本考案は、キヤリ
パをデイスクの周縁上を跨ぐブリツジ部と、デイ
スクの各側面に対向して位置せしめられる一対の
脚部と、デイスクの回転方向一側に位置して形成
され、車両のブレーキ固定部に摺動可能に取付け
られるボス部とから一体的に構成し、前記キヤリ
パの脚部間に2本の摩擦パツド案内ピンを架け渡
して設け、該各案内ピンによつて案内するように
デイスクの各側面に一対の摩擦パツドを配設し、
前記キヤリパの一方の脚部には該各摩擦パツドに
よつてデイスクに制動を与えるピストンを設けて
なる形式のデイスクブレーキにおいて、前記デイ
スクの回転方向他側に位置して、前記キヤリパの
脚部にはブリツジ部よりも外方に延び、かつ前記
デイスクを挟んで対向する一対の突出部を延設
し、該各突出部間には前記各摩擦パツド案内ピン
のうち一方の摩擦パツド案内ピンを架け渡して設
け、他方の摩擦パツド案内ピンは前記ブリツジ部
の内方空間に位置して各脚部間に架け渡して設け
たことを特徴とする。
パをデイスクの周縁上を跨ぐブリツジ部と、デイ
スクの各側面に対向して位置せしめられる一対の
脚部と、デイスクの回転方向一側に位置して形成
され、車両のブレーキ固定部に摺動可能に取付け
られるボス部とから一体的に構成し、前記キヤリ
パの脚部間に2本の摩擦パツド案内ピンを架け渡
して設け、該各案内ピンによつて案内するように
デイスクの各側面に一対の摩擦パツドを配設し、
前記キヤリパの一方の脚部には該各摩擦パツドに
よつてデイスクに制動を与えるピストンを設けて
なる形式のデイスクブレーキにおいて、前記デイ
スクの回転方向他側に位置して、前記キヤリパの
脚部にはブリツジ部よりも外方に延び、かつ前記
デイスクを挟んで対向する一対の突出部を延設
し、該各突出部間には前記各摩擦パツド案内ピン
のうち一方の摩擦パツド案内ピンを架け渡して設
け、他方の摩擦パツド案内ピンは前記ブリツジ部
の内方空間に位置して各脚部間に架け渡して設け
たことを特徴とする。
このように構成することにより、一方の摩擦パ
ツド案内ピンはキヤリパのブリツジ部よりもデイ
スクの回転方向外方に延びる突出部に設けること
ができ、2本の案内ピン間の間隔を大きくでき、
摩擦パツド案内性能を高めることができる。
ツド案内ピンはキヤリパのブリツジ部よりもデイ
スクの回転方向外方に延びる突出部に設けること
ができ、2本の案内ピン間の間隔を大きくでき、
摩擦パツド案内性能を高めることができる。
以下、本考案について図面に示す実施例と共に
説明する。
説明する。
1は車両に取付けられるキヤリパで、該キヤリ
パ1は断面が逆U字形となつて側壁2A,2Bを
有するブリツジ部2、該ブリツジ部2の各端部か
ら折曲つて延びる脚部3,4とからなり、前記脚
部3には貫通取付孔5を有するボス部6が、また
前記ブリツジ部2の側壁2Bからは有底取付孔7
を有するボス部8がそれぞれ突出して形成されて
いる。
パ1は断面が逆U字形となつて側壁2A,2Bを
有するブリツジ部2、該ブリツジ部2の各端部か
ら折曲つて延びる脚部3,4とからなり、前記脚
部3には貫通取付孔5を有するボス部6が、また
前記ブリツジ部2の側壁2Bからは有底取付孔7
を有するボス部8がそれぞれ突出して形成されて
いる。
9は車輪と共に回転するデイスク、10A,1
0Bは該デイスク9の一面側に位置する車両のブ
レーキ固定部で、一方の固定部10Aにはデイス
ク9から遠ざかる方向に延びるキヤリパ案内ボル
ト11が取付けられると共に、他方の固定部10
Bにはデイスク9の他側まで延びるキヤリパ案内
ピン12がボルト13を介して取付けられてい
る。そして、キヤリパ案内ボルト11は取付孔5
に嵌合されると共に、キヤリパ案内ピン12は取
付孔7に嵌合されることによつて、キヤリパ1は
車両の固定部10A,10Bに対してデイスク9
の軸線方向に摺動可能に取付けられる。この結
果、ブリツジ部2がデイスク9の周縁部上を跨
ぎ、脚部3がデイスク9の一側に、また脚部4が
デイスク9の他側に位置せしめられる。
0Bは該デイスク9の一面側に位置する車両のブ
レーキ固定部で、一方の固定部10Aにはデイス
ク9から遠ざかる方向に延びるキヤリパ案内ボル
ト11が取付けられると共に、他方の固定部10
Bにはデイスク9の他側まで延びるキヤリパ案内
ピン12がボルト13を介して取付けられてい
る。そして、キヤリパ案内ボルト11は取付孔5
に嵌合されると共に、キヤリパ案内ピン12は取
付孔7に嵌合されることによつて、キヤリパ1は
車両の固定部10A,10Bに対してデイスク9
の軸線方向に摺動可能に取付けられる。この結
果、ブリツジ部2がデイスク9の周縁部上を跨
ぎ、脚部3がデイスク9の一側に、また脚部4が
デイスク9の他側に位置せしめられる。
一方、キヤリパ1にはその脚部3,4にデイス
ク9の回転方向にブリツジ部2よりも外方に延
び、かつ互いに対向する一対の突出部14,15
が延設され、該各突出部14,15間には案内ピ
ン16が架け渡して設けられている。また、脚部
3,4間にもブリツジ部2の内方でその空間内を
貫通して延びるように案内ピン17が架け渡して
設けられており、該各案内ピン16,17によつ
てデイスク9の各側に配置された一対の摩擦パツ
ド18,19を摺動可能に案内する。
ク9の回転方向にブリツジ部2よりも外方に延
び、かつ互いに対向する一対の突出部14,15
が延設され、該各突出部14,15間には案内ピ
ン16が架け渡して設けられている。また、脚部
3,4間にもブリツジ部2の内方でその空間内を
貫通して延びるように案内ピン17が架け渡して
設けられており、該各案内ピン16,17によつ
てデイスク9の各側に配置された一対の摩擦パツ
ド18,19を摺動可能に案内する。
さらに、キヤリパ1の一方の脚部3にはシリン
ダ20が形成され、該シリンダ20内にピストン
21が挿入されている。そして、シリンダ20内
への圧油の供給により、ピストン21が一方の摩
擦パツド18を直接デイスク9の一側面へ押圧
し、その反力でキヤリパ1自体がピストン21と
は反対方向へ移動して他方の摩擦パツド19をデ
イスク9の他側面へ押し付け、制動を与える。
ダ20が形成され、該シリンダ20内にピストン
21が挿入されている。そして、シリンダ20内
への圧油の供給により、ピストン21が一方の摩
擦パツド18を直接デイスク9の一側面へ押圧
し、その反力でキヤリパ1自体がピストン21と
は反対方向へ移動して他方の摩擦パツド19をデ
イスク9の他側面へ押し付け、制動を与える。
図中、22はパツドスプリングを示し、該パツ
ドスプリング22は、その一端にU字状の把持部
22Aが形成され、該把持部22Aがブリツジ部
2の一方の側壁2Aを弾性的に把持し、他端部2
2Bはブリツジ部2の空間内を延びて他方の側壁
2Bに弾性的に係止される。そして、中間部位に
形成された係止部22Cが摩擦パツド18,19
の上面に弾性的に当接することで、該パツドスプ
リング22は把持部22Aと他端部22Bとを支
点とし、係止部22Cを作用点として摩擦パツド
18,19をデイスク9の軸心に向けて内方に押
す。これにより、摩擦パツド18,19は案内ピ
ン16,17に対して適度なバネ力で押し付けら
れ、不要なガタツキを防止している。
ドスプリング22は、その一端にU字状の把持部
22Aが形成され、該把持部22Aがブリツジ部
2の一方の側壁2Aを弾性的に把持し、他端部2
2Bはブリツジ部2の空間内を延びて他方の側壁
2Bに弾性的に係止される。そして、中間部位に
形成された係止部22Cが摩擦パツド18,19
の上面に弾性的に当接することで、該パツドスプ
リング22は把持部22Aと他端部22Bとを支
点とし、係止部22Cを作用点として摩擦パツド
18,19をデイスク9の軸心に向けて内方に押
す。これにより、摩擦パツド18,19は案内ピ
ン16,17に対して適度なバネ力で押し付けら
れ、不要なガタツキを防止している。
このように構成されるデイスクブレーキにおい
て、制動時にはシリンダ20内に圧油が供給され
ることにより、ピストン21が変位して一方の摩
擦パツド18をデイスク9の一側面へ押し付け、
その反力でキヤリパ1がピストン21と反対方向
へ移動して他方の摩擦パツド19をデイスク9の
他側面へ押し付ける。両摩擦パツド18,19に
より発生する制動トルクは案内ピン16,17で
受承され、キヤリパ1、キヤリパ案内ボルト1
1、キヤリパ案内ピン12等を介して最終的に車
両の固定部10A,10Bに伝達される。
て、制動時にはシリンダ20内に圧油が供給され
ることにより、ピストン21が変位して一方の摩
擦パツド18をデイスク9の一側面へ押し付け、
その反力でキヤリパ1がピストン21と反対方向
へ移動して他方の摩擦パツド19をデイスク9の
他側面へ押し付ける。両摩擦パツド18,19に
より発生する制動トルクは案内ピン16,17で
受承され、キヤリパ1、キヤリパ案内ボルト1
1、キヤリパ案内ピン12等を介して最終的に車
両の固定部10A,10Bに伝達される。
然るに、一方の案内ピン16はキヤリパ1より
も外方に突出した突出部14,15間に架け渡し
て設けられているから、他方の案内ピン17との
間の間隔を大きくすることができ、制動時に摩擦
パツド18,19の抉れを減少させることができ
ると共に、該摩擦パツド18,19の摺動案内が
円滑となり、ひいてはブレーキ効率を高め、キヤ
リパを小型化することができる。
も外方に突出した突出部14,15間に架け渡し
て設けられているから、他方の案内ピン17との
間の間隔を大きくすることができ、制動時に摩擦
パツド18,19の抉れを減少させることができ
ると共に、該摩擦パツド18,19の摺動案内が
円滑となり、ひいてはブレーキ効率を高め、キヤ
リパを小型化することができる。
本考案に係るデイスクブレーキは以上詳細に述
べた如くであつて、キヤリパの各脚部にはブリツ
ジ部よりも外方に延びる突出部を形成して、該突
出部に一方の案内ピンを設けると共に、他方の案
内ピンをブリツジ部の内方空間に設ける構成とし
たから、下記各項の効果を奏する。
べた如くであつて、キヤリパの各脚部にはブリツ
ジ部よりも外方に延びる突出部を形成して、該突
出部に一方の案内ピンを設けると共に、他方の案
内ピンをブリツジ部の内方空間に設ける構成とし
たから、下記各項の効果を奏する。
2本の案内ピンをブリツジ部の内方の範囲で
配設した従来技術のものと比較し、各案内ピン
間の間隔を長くすることができるから、制動時
にトルクによる摩擦パツドの抉れが減少され、
該摩擦パツドの摺動案内機能を向上させること
ができる。
配設した従来技術のものと比較し、各案内ピン
間の間隔を長くすることができるから、制動時
にトルクによる摩擦パツドの抉れが減少され、
該摩擦パツドの摺動案内機能を向上させること
ができる。
2本の案内ピン間の幅が広く、摩擦パツドが
円滑に摺動しうるから、制動時以外での引きづ
りの発生や引きづり音の発生を確実に防止しう
る。
円滑に摺動しうるから、制動時以外での引きづ
りの発生や引きづり音の発生を確実に防止しう
る。
キヤリパには一対の突出部のみを延設すれば
よいから、キヤリパ全体の横幅を広くする必要
がなく、ブレーキ全体の形状を小型化し、軽量
化を図ることができる。
よいから、キヤリパ全体の横幅を広くする必要
がなく、ブレーキ全体の形状を小型化し、軽量
化を図ることができる。
第1図は本考案に係るデイスクブレーキの正面
図、第2図は第1図中の−矢示方向断面図、
第3図は一部を破断にした平面図、第4図は第3
図中の−矢示方向断面図である。 1……キヤリパ、2……ブリツジ部、3,4…
…脚部、9……デイスク、14,15……突出
部、16,17……摩擦パツド案内ピン、18,
19……摩擦パツド、20……シリンダ、21…
…ピストン、22……パツドスプリング。
図、第2図は第1図中の−矢示方向断面図、
第3図は一部を破断にした平面図、第4図は第3
図中の−矢示方向断面図である。 1……キヤリパ、2……ブリツジ部、3,4…
…脚部、9……デイスク、14,15……突出
部、16,17……摩擦パツド案内ピン、18,
19……摩擦パツド、20……シリンダ、21…
…ピストン、22……パツドスプリング。
Claims (1)
- キヤリパをデイスクの周縁上を跨ぐブリツジ部
と、デイスクの各側面に対向して位置せしめられ
る一対の脚部と、デイスクの回転方向一側に位置
して形成され、車両のブレーキ固定部に摺動可能
に取付けられるボス部とから一体的に構成し、前
記キヤリパの脚部間に2本の摩擦パツド案内ピン
を架け渡して設け、該各案内ピンによつて案内す
るようにデイスクの各側面に一対の摩擦パツドを
配設し、前記キヤリパの一方の脚部には該各摩擦
パツドによつてデイスクに制動を与えるピストン
を設けてなる形式のデイスクブレーキにおいて、
前記デイスクの回転方向他側に位置して、前記キ
ヤリパの脚部にはブリツジ部よりも外方に延び、
かつ前記デイスクを挟んで対向する一対の突出部
を延設し、該各突出部間には前記各摩擦パツド案
内ピンのうち一方の摩擦パツド案内ピンを架け渡
して設け、他方の摩擦パツド案内ピンは前記ブリ
ツジ部の内方空間に位置して各脚部間に架け渡し
て設けたことを特徴とするデイスクブレーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3776882U JPS58140332U (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | デイスクブレ−キ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3776882U JPS58140332U (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | デイスクブレ−キ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58140332U JPS58140332U (ja) | 1983-09-21 |
JPH0121227Y2 true JPH0121227Y2 (ja) | 1989-06-26 |
Family
ID=30049139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3776882U Granted JPS58140332U (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | デイスクブレ−キ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58140332U (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53115550U (ja) * | 1977-02-22 | 1978-09-13 | ||
JPS55165894U (ja) * | 1979-05-17 | 1980-11-28 |
-
1982
- 1982-03-17 JP JP3776882U patent/JPS58140332U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58140332U (ja) | 1983-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4392559A (en) | Disc brake having slidably mounted caliper with friction pad supporting member provided thereon | |
JPH0424579B2 (ja) | ||
CA1221040A (en) | Spring for a disc brake | |
JPH0121227Y2 (ja) | ||
JPH0312975Y2 (ja) | ||
JPS5835866Y2 (ja) | スポット型ディスクブレ−キ | |
JPS6349094B2 (ja) | ||
JPH075301Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
GB2161226A (en) | Disc brake | |
JPS6015950Y2 (ja) | 車輌用デイスクブレ−キ装置 | |
JPS6335854B2 (ja) | ||
JPS6314108Y2 (ja) | ||
JPS6318635U (ja) | ||
JPS62429Y2 (ja) | ||
JPH0247775Y2 (ja) | ||
JPS627862Y2 (ja) | ||
JPS5839823A (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPH0228281Y2 (ja) | ||
JPS5851465Y2 (ja) | ドラムブレ−キ | |
JPH027309Y2 (ja) | ||
JPH038813Y2 (ja) | ||
JPH059541Y2 (ja) | ||
JP2543080Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6230587Y2 (ja) | ||
JP2542331Y2 (ja) | 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッドとシム板の組付け構造 |