JPH01212227A - 酸化物超伝導材料 - Google Patents

酸化物超伝導材料

Info

Publication number
JPH01212227A
JPH01212227A JP63036392A JP3639288A JPH01212227A JP H01212227 A JPH01212227 A JP H01212227A JP 63036392 A JP63036392 A JP 63036392A JP 3639288 A JP3639288 A JP 3639288A JP H01212227 A JPH01212227 A JP H01212227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting material
superconducting transition
superconducting
mixed
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63036392A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunekazu Iwata
岩田 恒和
Makoto Hikita
疋田 真
Yukimichi Tajima
田嶋 幸道
Akinori Katsui
勝井 明憲
Akihiko Yamaji
昭彦 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63036392A priority Critical patent/JPH01212227A/ja
Publication of JPH01212227A publication Critical patent/JPH01212227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高い臨界温度を有する酸化物超伝導材料に関
するものである。
〔従来の技術〕
現在までに、液体窒素温度を越える超伝導転移温度を有
する材料としては、L:Ba:Cu=1:2:3の組成
を有するLBa= Cus Oa(δ−6,0〜7.0
)であり、結晶構造は斜方晶系に属する酸素欠陥ペロプ
スカイト構造のものが知られている。ここで、Lは、Y
、La、Nd。
Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm。
Yb、Luの希土類元素である。
〔従来技術の問題点〕
しかし、これらの酸化物は、いずれも希土類元素を含ん
でおり、これらの希土類元素は、資源としても少なく、
一般に高価であるため、応用上の大きな問題であった。
従って、高価な希土類元素を使用せずに、しかも、実用
上大きな利点がある液体窒素の沸点(77K)以上の超
伝導転移温度を有する超伝導体の開発が期待されていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、高価な希土類元素を使用せず、液体窒素の沸
点以上の超伝導転移温度を有する酸化物超伝導材料を提
供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、Bi、Sr、Ca、Cuから構成された酸化
物で超伝導性を実現したもので、液体窒素の沸点以上の
超伝導転移温度を有する組成領域が明確にされている。
従来の材料とは、希土類元素を使用していないところが
異なっている。
〔実施例〕
本発明の実施例を以下に示す。
B i、0! 、5rCO,、CaC0,、CuOの粉
末を表1に示す10種類の組成となるようにそれぞれ、
十分にかくはんし、混合する。800°Cで5時間、酸
素雰囲気中で仮焼きを行う。試料は仮焼き後の粉を粉砕
し、再び良く混合した後、3トン/ C1l ”の圧力
で直径2cm、厚さ1. 5mmの円盤状に圧粉成形し
、再度、850°Cで10時間酸素雰囲気中で焼結し作
成した0作成した試料をEPMAを用いて分析し、表1
と同一の組成を有していることを確認した。各組成の材
料を1cmX3Imの大きさに切り出し、銀ペーストに
よりリード線を4カ所に取り付け、4端子法により試料
の電気抵抗の温度依存性を測定し、超伝導転移温度を調
べた。超伝導転移温度を表1に示す。表中のT’coは
超伝導転移開始温度、Tcmは電気抵抗が超伝導転移開
始時の半分になる温度、Tceは超伝導転移終了温度(
電気抵抗が0となる温度)である。表1に示すように、
B L Sr、CatCutOδの酸化物において、3
0≦x≦35.22≦y≦28.12≦2≦18.23
≦t≦28、(x+y+z+t=100であり、δは、
x、y、z、tの選択により決まる値)なる範囲の組成
で超伝導転移温度が80Kを越え、液体窒素の沸点(7
7K)より高い。
表1 試料のBi、Sr、Ca、Cu の組成とTcの関係 OはTce(電気抵抗が0となる温度)が77Kを越え
るものを示す ×はTce(電気抵抗がOとなる温度)が77Kを越え
ないものを示す 以上説明したように、本発明の組成範囲の材料は液体窒
素の沸点を越える超伝導転移温度を有する0本発明はx
+y+z+t=100としているが3%程度までの不純
物、例えばアルミニウム、鉄、ニッケルなどが混入され
ても超伝導転移温度影響を与えないことは当然であり、
本発明の本質を変えるものではない。
〔発明の効果〕
本発明は、このように、液体窒素の沸点を越える超伝導
転移温度を有しているため、様々な超伝導材料の応用に
おいて経済的に超伝導の利用ができるという大きな利点
を有している。また、この材料は、高価な希土類元素を
含まないため、安価に高温超伝導材料を形成できるとい
う大きな利点を有している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビスマス(Bi)、ストロンチウム(Sr)、カルシウ
    ム(Ca)、銅(Cu)で構成されたBi_xSr_y
    Ca_zCu_τO_δの酸化物において、30≦x≦
    35、22≦y≦28、12≦z≦18、23≦t≦2
    8、(x+y+z+t=100であり、δは、x,y,
    z,tの選択により決まる値)の組成からなることを特
    徴とする酸化物超伝導材料。
JP63036392A 1988-02-17 1988-02-17 酸化物超伝導材料 Pending JPH01212227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036392A JPH01212227A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 酸化物超伝導材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036392A JPH01212227A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 酸化物超伝導材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01212227A true JPH01212227A (ja) 1989-08-25

Family

ID=12468583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036392A Pending JPH01212227A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 酸化物超伝導材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01212227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015023A1 (en) * 1989-05-27 1990-12-13 Foundational Juridical Person International Superconductivity Technology Center Oxide superconductor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192758A (ja) * 1988-01-26 1989-08-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超伝導セラミックス
JPH01208329A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化物超電導物質とその製造方法
JPH01208327A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜超電導体の製造方法
JPH03502918A (ja) * 1988-02-08 1991-07-04 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 超伝導性金属酸化物組成物及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192758A (ja) * 1988-01-26 1989-08-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超伝導セラミックス
JPH03502918A (ja) * 1988-02-08 1991-07-04 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 超伝導性金属酸化物組成物及びその製造方法
JPH01208327A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜超電導体の製造方法
JPH01208329A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化物超電導物質とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015023A1 (en) * 1989-05-27 1990-12-13 Foundational Juridical Person International Superconductivity Technology Center Oxide superconductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0764560B2 (ja) 層状銅酸化物
JPH01212227A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH02133322A (ja) Bi―Pb―Sr―Ba―Ca―Cu―O系超電導物質
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JP2593475B2 (ja) 酸化物超電導体
JP2748943B2 (ja) 酸化物超電導体
JP2748942B2 (ja) 酸化物超電導体
JP3073229B2 (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
EP0400666A2 (en) Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O system superconductors
JPH01275433A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
JPS63315566A (ja) 高Jc,高Tcペロブスカイト型酸化物超電導材
JP2698689B2 (ja) 酸化物超伝導材料およびその製造方法
JP2778100B2 (ja) 酸化物超電導材料およびその製造方法
JP2696691B2 (ja) 酸化物系超電導材料
JPH01126258A (ja) 酸化物高温超電導材の製造方法
JP2971504B2 (ja) Bi基酸化物超電導体の製造方法
JPS63303851A (ja) 超電導セラミックス焼結体
WO1991003426A1 (en) Superconducting material and production thereof
JPH0753212A (ja) 高温超伝導体およびその作製法
JPH03122017A (ja) 超電導材料
JPH0662332B2 (ja) 酸化物系超電導材料の製造方法
JPS63252921A (ja) 酸化物超電導体
JPH01172259A (ja) セラミックス超電導成形体の製造方法
JPH04114920A (ja) 超伝導金属酸化物Tl―Pb,Ln―Sr―Cu―O組成物
JPH04292418A (ja) 酸化物超伝導体およびその製造方法