JPH0120958B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120958B2
JPH0120958B2 JP56017548A JP1754881A JPH0120958B2 JP H0120958 B2 JPH0120958 B2 JP H0120958B2 JP 56017548 A JP56017548 A JP 56017548A JP 1754881 A JP1754881 A JP 1754881A JP H0120958 B2 JPH0120958 B2 JP H0120958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
alloy
corrosion
tube
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56017548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57134294A (en
Inventor
Shinji Takeno
Fumio Yoneyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sky Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Sky Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sky Aluminium Co Ltd filed Critical Sky Aluminium Co Ltd
Priority to JP1754881A priority Critical patent/JPS57134294A/ja
Publication of JPS57134294A publication Critical patent/JPS57134294A/ja
Publication of JPH0120958B2 publication Critical patent/JPH0120958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は特定された合金組成を有するアルミ
ニウム合金のチユーブ、フイン及びろうとをもつ
て組合せた熱交換器用ろう継手に関するものであ
つて、カークーラーのコンデンサー、エバポレー
ター及びラジエーター等の熱交換器における優れ
た耐食性を有するアルミニウム合金ろう継手に関
するものである。 一般にアルミニウム合金をもつて作られた熱交
換器のコアの構造は、例えばコンデンサーの場合
においては、チユーブにJISA1050合金を用い、
フインにはブレージングシート(皮材にアメリカ
規格AA4004,4003,4104合金、心材にJISA3003
合金が使用されることが多い。)を用いて真空ブ
レージングによつてろう継手を形成してコアを構
成している。 また、ラジエーターの場合には、フインに
JISA3003合金、チユーブにブレージングシート
を用いることが多い。 これらアルミニウム合金製熱交換器が海岸地方
のような厳しい腐食環境にさらされると、チユー
ブの外面に著しい孔食を生じチユーブ内の気密性
が破れて作業流体が漏洩することがしばしば発生
する。この腐食状況について第1図を挙げて詳し
く説明すると、フイン1、フイレツト2及びチユ
ーブ3で構成されているが、フイレツトの電位が
チユーブの電位より貴となるために、電気化学的
腐食によりチユーブに孔食4を生じることにな
る。従来この問題の対策として、材料的には主と
して、フイン又は合金ろうにZn、Sn、In等の元
素を添加して電位を卑にして、その犠牲陽極効果
により防食が行なわれて来た。しかしながら、こ
の対策では前記元素を防食効果が十分に発揮でき
る量迄添加すると、その反動として次に述べるよ
うな副作用的な問題を生ずることになる。 すなわち、Znではその蒸気圧が高いため真空
ブレージング時に蒸発飛散して炉の汚染と損失を
招くこと、Snに関しては加工性が悪くなり、圧
延の実施が困難となる。Inは高価で経済性が悪い
などの夫々の問題を有していた。 この発明はこうした問題を解決するためになさ
れたものであつて、この発明の骨子とするところ
は、チユーブの電位をより貴にしたアルミニウム
合金材を用いて真空ブレージングして電気化学的
腐食傾向を減少させたろう継手であつて、より強
力な耐食性効果を得るために、フイン材をより卑
にしたアルミニウム合金材と上記チユーブ合金材
とを組合せたろう継手において、フイン材を卑に
する成分添加で、従来では無効とされている少な
い添加量でも耐食効果を有効に発現させ、しかも
上記の副作用的問題のないろう継手を提供するこ
とを目的とする。 この発明の特徴は、Cr0.05〜0.5%を含み、ま
たはCr0.05〜0.5%、Cu0.5〜2.0%を含み、残部
Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合
金チユーブと、Mn0.5〜2.0%を含み、残部がAl
及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金フ
インとを、Si5〜13%、Mg0.2〜2.0%を含み、残
部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム
合金ろうをもつてろう継手を形成したことにあ
る。かかるろう継手は優れた耐食性を有する熱交
換器用ろう継手となり得る。 この発明において、アルミニウム合金ろう材は
皮材として、フイン材あるいはチユーブ材のどち
らかにクラツドしたブレージングとして用いるも
のである。 次に、上記のように、成分組成を限定した理由
について述べる。 チユーブ材の合金組成においてCrは電位を貴
にし、その含有量が0.05%未満ではその効果が無
く、0.5%を超えると加工性を低下させる。Cuも
電位を貴にするがその含有量が0.5%未満ではそ
の効果が少なく、2.0%を超えると自己腐食が大
となり、また押出性を低下させる。 フイン材の合金組成において、Mnは強度向上
に効果があり、その含有量が0.5%未満では効果
が少なく、2.0%を超えると巨大な金属間化合物
を晶出し、材料欠陥を発生させる。また、必要に
応じてZn:0.1〜1.0,Sn:0.005〜0.05%、In:
0.005〜0.05%のうち1種又は2種以上を加えて
もよい。Zn,Sn,Inはともに電位を卑にし、犠
牲陽極性を与え、それぞれの下限値未満では耐食
性効果がなく、上限値を超えると加工性及び耐食
性、ろう付性が低下する。 ろう合金材としての合金組成において、Siはろ
う付性を改善し、その含有量が5%未満ではその
効果が少なく、13%を超えてもそれ以上の効果は
得られない。Mgは真空ブレージング時における
“ろう”の流動性を改善する。0.2%未満ではその
効果が少なく、2.0%を超えてもそれ以上の効果
は得られない。また、必要に応じてSn:0.005〜
0.05%、In:0.005〜0.05%のうち1種又は2種を
加えてもよい。Sn,Inともに電位を卑にし、犠
牲陽極性を与え、それぞれの含有量が0.005%未
満では効果がなく、それぞれの添加量0.05%を超
えると加工性、ろう付性が低下する。 次に、この発明の実施例を示して効果を明確に
する。 実施例 第1表に本発明のチユーブ用合金の成分組成と
本合金の成分組成に添わない比較合金の成分組成
を示す。また第2表及び第3表に本発明のフイン
とろう用各合金の成分組成を示す。
【表】
【表】
【表】 まず、第1表の試番A1〜A6の各合金試料を鋳
造し、面削り後、熱間及び冷間圧延を行なつて板
厚1mmの板を作つた。 次に、第2表及び第3表の試番B1〜B6及びC1
〜C5の合金試料を鋳造し、面削り後、C1〜C5
金材を皮材にして第4表に示すように種々に組合
せ、熱間圧延して合せ板にした後、更に冷間圧延
を行なつて、0.16mm厚のブレージングシートフイ
ンを作つた。なお、このフインのクラツド率は両
面各15%である。このブレージングシートフイン
と上記のA1〜A7のチユーブ用合金板とを組合せ
て、真空ブレージング(真空度5×10-5torr、加
熱605℃×5分)にて第2図に示すようにチユー
ブ用合金板5の板面にブレージングシートフイン
6を垂直に6枚等間隔に立設した継手試験片を作
つた。 この各継手試験片をキヤス試験によつて腐食試
験を行なつた。 腐食試験条件はJISH8681(期間は1カ月)に準
じて行なつた。 腐食の判定は、チユーブを想定したチユーブ用
合金板上の最大ピツト(孔食)深さを測定し、そ
の結果を第4表に総括して示した。
【表】 上表の結果が示すように、この発明のろう継手
の組合せの全体(n=12)の最大孔食深さの平均
値は0.119mmであるのに対し、この発明に添わな
いろう継手の組合せのものは最大孔食深さの平均
値(n=4)は0.515mmであつて、この発明のろ
う継手はチユーブの耐食性に優れたものであるこ
とが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアルミニウム合金製熱交換器の
腐食状態の説明図、第2図は腐食試験に用いた継
手試験片の説明図である。 符号の説明、1…フイン、2…フイレツト、3
…チユーブ、5…チユーブ用合金板、6…ブレー
ジングシートフイン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Cr0.05〜0.5%を含み、残部Al及び不可避的
    不純物からなるアルミニウム合金チユーブと、 Mn0.5〜2.0%を含み、残部Al及び不可避的不
    純物からなるアルミニウム合金フインとを、 Si5〜13%、Mg0.2〜2.0%を含み、残部Al及び
    不可避的不純物からなるアルミニウム合金ろうを
    もつてろう継手を形成したことを特徴とする熱交
    換器用アルミニウム合金ろう継手。 2 Cr0.05〜0.5,Cu0.5〜2.0%を含み、残部Al
    及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金チ
    ユーブと、 Mn0.5〜2.0%を含み、残部Al及び不可避的不
    純物からなるアルミニウム合金フインとを、 Si5〜13%、Mg0.2〜2.0%を含み、残部Al及び
    不可避的不純物からなるアルミニウム合金ろうを
    もつてろう継手を形成したことを特徴とする熱交
    換器用アルミニウム合金ろう継手。
JP1754881A 1981-02-10 1981-02-10 Aluminum alloy solder joint for heat exchanger Granted JPS57134294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1754881A JPS57134294A (en) 1981-02-10 1981-02-10 Aluminum alloy solder joint for heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1754881A JPS57134294A (en) 1981-02-10 1981-02-10 Aluminum alloy solder joint for heat exchanger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57134294A JPS57134294A (en) 1982-08-19
JPH0120958B2 true JPH0120958B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=11946961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1754881A Granted JPS57134294A (en) 1981-02-10 1981-02-10 Aluminum alloy solder joint for heat exchanger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57134294A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015709B2 (ja) * 1982-10-19 1985-04-20 古河アルミニウム工業株式会社 アルミニウム熱交換器用ブレ−ジングシ−ト
JPS59100249A (ja) * 1982-11-26 1984-06-09 Showa Alum Corp 高温強度特性と犠性防食効果をあわせもつアルミニウム合金ブレ−ジングシ−ト
JPS59190347A (ja) * 1983-04-11 1984-10-29 Mitsubishi Alum Co Ltd 真空ろう付けにより製造されるアルミニウム製熱交換器のフイン材
EP0260490A1 (en) * 1986-08-27 1988-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Bonding sheet for electronic component and method of bonding electronic component using the same
US4884737A (en) * 1987-05-21 1989-12-05 Lanxide Technology Company, Lp Method for surface bonding of ceramic bodies
JPH02138455A (ja) * 1987-07-27 1990-05-28 Furukawa Alum Co Ltd 熱交換器用アルミ押出偏平多穴チューブの製造方法
CN101302615B (zh) * 2007-05-10 2011-05-11 东莞新科技术研究开发有限公司 焊接点的表面处理方法
JP2011080121A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Mitsubishi Alum Co Ltd フィンチューブ型エアコン熱交換器用押出チューブ及び熱交換サイクル用冷媒配管
CN113458651B (zh) * 2021-07-13 2022-11-11 广东省科学院中乌焊接研究所 一种铝基中间层合金及其制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355443A (en) * 1976-10-18 1978-05-19 Sumitomo Light Metal Ind Brazing aluminum alloy clad with pseudooanode effect
JPS54126614A (en) * 1978-03-27 1979-10-02 Mitsubishi Aluminium Aluminum alloy clad material for use in brazing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355443A (en) * 1976-10-18 1978-05-19 Sumitomo Light Metal Ind Brazing aluminum alloy clad with pseudooanode effect
JPS54126614A (en) * 1978-03-27 1979-10-02 Mitsubishi Aluminium Aluminum alloy clad material for use in brazing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57134294A (en) 1982-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357397A (en) Brazing fin stock for use in aluminum base alloy heat exchanger
JPS5823560B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器のコア
JP3763498B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPS6256941B2 (ja)
JPH0120958B2 (ja)
JPS5831267B2 (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
US4511632A (en) Aluminum alloy clad sheet having excellent high-temperature sagging resistance and thermal conductivity
JPS6245301B2 (ja)
JPH0319291B2 (ja)
JPS5925158B2 (ja) ろう付アルミニウム製熱交換器
JPH0234297A (ja) アルミニウム用ろう合金およびアルミニウム製熱交換器用ブレージングシート
CA2095376C (en) Aluminum alloy fin material for heat-exchanger
JP3863595B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JPS6153639B2 (ja)
JP3243188B2 (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH0234296A (ja) アルミニウム用ろう合金およびアルミニウム製熱交換器用ブレージングシート
JP2693181B2 (ja) アルミニウムブレージングシート
JPH05125477A (ja) フイン用アルミニウム合金クラツド材
JPH0256413B2 (ja)
JPS6127679B2 (ja)
JP3396521B2 (ja) ろう付け後強度およびろう付け性に優れたAl合金フィン材
JPS6311598B2 (ja)
JPH06228695A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材
JPH0224900B2 (ja)
JPH0239575B2 (ja)