JPH06228695A - 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材 - Google Patents

熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材

Info

Publication number
JPH06228695A
JPH06228695A JP4221493A JP4221493A JPH06228695A JP H06228695 A JPH06228695 A JP H06228695A JP 4221493 A JP4221493 A JP 4221493A JP 4221493 A JP4221493 A JP 4221493A JP H06228695 A JPH06228695 A JP H06228695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
brazing
clad
aluminum alloy
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4221493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Hirano
洋二 平野
Hiroaki Takeuchi
宏明 竹内
Motoyoshi Yamaguchi
元由 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP4221493A priority Critical patent/JPH06228695A/ja
Publication of JPH06228695A publication Critical patent/JPH06228695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度、ろう付性、耐食性がバランスよく維持
向上された熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金
複合材を提供する。 【構成】 芯材の片面にAl−Si系合金のろう材を、
他の面に犠牲陽極材をクラッドしたアルミニウム合金複
合材において、犠牲陽極材がMg0.5〜4.0%(重
量%、以下同じ)、In0.005〜1.0%、Si
0.05%以上0.2%未満を含有し、さらに必要に応
じて0.1〜1.5%のMn、各々0.005〜1.0
%のTi、Ga、および0.01〜1.0%のNiのう
ち1種または2種以上を含有し、残部Alと不可避不純
物からなるアルミニウム合金で構成されることを特徴と
する熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合
材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の熱交換器等に用
いられるアルミニウム合金複合材に関するものであり、
更に詳しくは熱交換器の冷媒通路を形成するパイプ等の
材料として用いられるアルミニウム合金複合材に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来Al製熱交換器、例えばラジエータ
ー、ヒーターコア等はフッ化物系の非腐食性フラックス
を使用したフラックスろう付けで製造されている。ラジ
エーターは図1(イ)(ロ)に示すように、冷媒を通す
チューブ(1)間にフィン(2)を配置し、チューブ
(1)の両端にヘッダープレート(3)を取付けてコア
(4)を組立て、ろう付け後にヘッダープレート(3)
にパッキング(6)を介して樹脂タンク(5)(5’)
を取付けたもので、フィンにはJIS3003合金にZ
nを1.5wt%(以下wt%を%と略記)程度添加した厚
さ0.1mm前後の板を用い、チューブには JIS3
003合金からなる芯材の外側(大気側)にJIS43
43合金ろう材をクラッドし、内側(冷媒側)にJIS
7072合金を犠牲材としてクラッドした厚さ0.3〜
0.4mmのブレージングシート(内外層のクラッド率
は5〜10%)を用い、ヘッダープレートには厚さ1.
0〜1.3mmのチューブと同様のブレージングシート
を用いている。
【0003】このようなラジエーターにおいて、冷媒側
の孔食発生を防止するため、次のような対策がとられて
いる。即ちチューブ材の板圧が0.3〜0.4mmと薄
く、JIS3003合金だけではAl合金特有の孔食が
発生し、早期に液漏れを起こす場合があるため、図2
(イ)に示すように、JIS3003合金からなる芯材
の内側(冷媒側)に、これより電位の卑なJIS707
2合金(Al−Zn系合金)を犠牲材としてクラッドし
ている。
【0004】JIS7072合金からなる犠牲材とJI
S3003合金からなる芯材は、上記ろう付け加熱時に
600℃程度の雰囲気にさらされ、これによってJIS
7072合金からなる犠牲材中のZnは図2(ロ)に示
すようにJIS3003合金から芯材名中に拡散し、表
面Zn濃度0.4〜0.8%、拡散深さ30〜150μ
mのZn拡散パターンを示す。このZn拡散層の優先腐
食により、冷媒側から発生する孔食は深く成長せず、浅
く広い腐食形態をとり、長期の耐孔食性を示すようにな
る。
【0005】Al−Zn合金自体浅く広い腐食形態(面
食)をとる特徴があり、更に芯材とAl−Zn合金犠牲
材との電位差により、芯材が暴露した後も犠牲材層が優
先的に腐食され、芯材の腐食を防止する。また芯材中に
拡散したZnにより、芯材表面も面食を起こし、孔食発
生を抑制する。このような犠牲材としては、Al−Zn
合金の他にAl−Zn−Mg、Al−Mn−Zn、Al
−Mn−Zn−Mg合金等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記ラジエーターのチ
ューブ材のZn拡散パターンは、ろう付け条件の変動に
より表面Zn濃度が低下し、拡散深さが深くなる場合が
あり、そのため、芯材との電位差が十分に確保できず、
耐孔食性が著しく低下する。またチューブ材の板厚が更
に薄くなると、従来と同様のろう付け加熱を行った場
合、上記のように過度の加熱によりZn拡散が進むだけ
でなく、チューブ材板厚に占めるZn拡散層の比率が大
となり、腐食による板厚の減少が耐食性ばかりでなく、
構造強度に大きな影響を及ぼすことになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、特に薄肉のラ
ジエーターチューブ材として用いるアルミニウム合金複
合材において、ろう付後に高強度、高耐食性を有するア
ルミニウム合金複合材を開発したものであり、請求項1
記載の発明は、芯材の片面にAl−Si系合金のろう材
を、他の面に犠牲陽極材をクラッドしたアルミニウム合
金複合材において、犠牲陽極材がMg0.5〜4.0%
(重量%、以下同じ)、In0.005〜1.0%、S
i0.05%以上0.2%未満を含有し、さらに必要に
応じて0.1〜1.5%のMn、各々0.005〜1.
0%のTi、Ga、および0.01〜1.0%のNiの
うち1種または2種以上を含有し、残部Alと不可避不
純物からなるアルミニウム合金で構成されることを特徴
とする熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合
材である。
【0008】また、請求項2記載の発明は、芯材の片面
にAl−Si系合金のろう材を、他の面に犠牲陽極材を
クラッドしたアルミニウム合金複合材において、犠牲陽
極材がMg0.5〜4.0%、In0.005〜1.0
%、Si0.05%以上0.2%未満を含有し、さらに
必要に応じて0.1〜1.5%のMn、各々0.005
〜1.0%のTi、Ga、および0.01〜1.0%の
Niのうち1種または2種以上を含有し、残部Alと不
可避不純物からなるアルミニウム合金で構成され、芯材
がSi0.2〜1.5%、Cu0.1〜1.0%、Mn
0.1〜2.0%、Mg0.3%以下を含有し、さらに
必要に応じて各々0.01〜0.5%のCr、Ti、Z
r、および0.01〜2.0%のNiのうち1種または
2種以上を含有し、残部Alと不可避不純物とからなる
Al合金で構成されることを特徴とする熱交換器用高強
度高耐食性アルミニウム合金複合材である。
【0009】
【作用】本発明は、犠牲陽極材にMg、In、Siを必
須添加することにより、耐食性の向上を図り、かつ犠牲
材にて複合材(クラッド)の強度を維持向上させるので
ある。芯材へのSi、Cu、Mn添加は材料強度に寄与
し、またMg添加量を少量とすることにより、芯材中の
粒界腐食は抑制され、かつろう付性低下が防止されるこ
とから、強度、ろう付性、耐食性のバランスを維持し、
各々の特性を向上させたアルミニウム合金複合材を提供
するものである。
【0010】以下、犠牲材、芯材に各々における添加元
素の添加理由と添加量の限定理由について述べる。犠牲
材において、MgはZnより腐食進行を抑制し、耐食性
を向上させる効果がある。またMg添加により犠牲材自
身の強度が向上し、ろう付加熱による芯材への拡散も伴
って芯材強度も向上することから、複合材としての強度
向上に大きく寄与するのである。また、Mg添加量を
0.5〜4.0%と限定したのは、0.5%未満では上
記効果が得られなく、4.0%を超えるとクラッド製造
や圧延性に問題が生じ、犠牲材のクラッド率、および高
温でのろう付加熱条件によっては溶融の恐れが出てくる
からである。
【0011】Inは、犠牲材を芯材に比べて電気的に卑
にして芯材に対して陰極防食効果を発揮させるものであ
る。In添加量を0.005〜1.0%と限定したの
は、0.005%未満では上記効果が得られなく、1.
0%を超えると電位が卑となり過ぎて、孔食の防止は出
来ても犠牲陽極層の腐食量が多くなって、多量に発生す
る腐食生成物が伝熱管を詰まらせる原因となったりする
ためである。Siは、犠牲材自身の強度を向上させ、複
合材としての強度向上に寄与する。Si添加量を0.0
5%以上0.2%未満と限定したのは、0.05%未満
では上記の効果が得られなく、0.2%以上ではAlと
の化合物として晶出し、犠牲材を芯材に比べて電気的に
卑にすることを妨げるとともに犠牲材自身の耐蝕性も低
下させるからである。本発明では、Mg、In、Siを
本規定範囲内で犠牲材中に複合同時添加した場合に所望
の効果、すなわち陰極防食効果、耐孔食性および強度の
向上効果が得られるのである。
【0012】Mnは強度を向上させるが、0.1%未満
では効果がなく、1.5%を超えると塑性加工性が低下
する。Tiは耐孔食性を向上させ、GaはIn同様、陰
極防食効果があるが、0.005%未満では効果がな
く、1.0%を超えるとTiにおいては加工性が低下
し、Gaにおいては電位が卑となり過ぎて、孔食の防止
は出来ても犠牲陽極層の腐食量が多くなって、多量に発
生する腐食生成物が伝熱管を詰まらせる原因となったり
するなどの問題が生じる。NiはZnおよびInより、
水素過電圧の低い元素であることから、沸騰水処理、あ
るいは加圧蒸気処理の際、粒界腐食を防止する効果があ
る。0.01%未満では効果がなく、1.0%を超える
と逆に耐食性、耐酸性が劣化する。よって、Mnについ
ては0.1〜1.5%、Ti、Gaについては各々0.
005〜1.0%、Niについては0.01〜1.0%
と限定しているのである。
【0013】芯材において、Siはろう付後マトリック
ス中に固溶し、強度向上に効果がある。添加量を0.2
〜1.5%としたのは、0.2%未満では効果がなく、
1.5%を超えると単体Siが多くなり塑性加工性が低
下し、さらにはMg2 Siの粒界析出による粒界腐食を
引き起こす恐れがあるからである。Cuは強度と耐食性
向上に効果がある。添加量を0.1〜1.0%としたの
は、0.1%未満では効果がなく、1.0%を超えると
塑性加工性が悪くなるだけでなく、犠牲層側にCuが多
量に拡散するために、犠牲層の犠牲陽極効果が低下し、
クラッド材としての耐食性が劣化するためである。Mn
は強度と耐食性を向上させるために添加するもので、添
加量を0.1〜2.0%と限定したのは、0.1%未満
では効果がなく、2.0%を超えると塑性加工性が低下
するためである。Mgはろう付後の強度向上に効果があ
るが、0.3%を超えて添加すると、ろう材側に拡散し
てフラックスのFと反応し、ろう付性を低下させたり、
あるいはSiと反応してMg2 Siの粒界析出による粒
界腐食を引き起こす恐れがある。したがって、Mgは
0.3%以下とする。
【0014】Cr、Ti、Zrはいずれも強度向上に、
特にTiは耐食性向上に効果があるが、各々0.01%
未満では効果がなく、0.5%を超えると巨大な化合物
を形成して塑性加工性を低下させる。Niは強度向上に
効果があり、0.01〜2.0%と限定したのは、0.
01%未満では効果がなく、2.0%を超えると塑性加
工性が低下するためである。Feは3003合金の不純
物程度の添加は良いが、少ないほど耐食性は良好とな
る。
【0015】請求項1の発明で規定したアルミニウム合
金複合材(クラッド)における芯材合金としては、犠牲
材より電位の貴な合金であればいかなる合金も使用出来
る。例えば、一般的にブレージングシートの芯材として
使用されているJIS3003合金、Al−0.5%C
u−1.1%Mn合金、Al−0.5%Cu−0.8%
Mn−0.15%Ti合金等も使用できる。特にJIS
6951(Al−0.35%Si−0.3%Cu−0.
6Mg)合金、Al−0.5%Cu−1.1%Mn−
0.3%Mg−0.7%Si合金等のMgを含む粒界腐
食し易い合金に有効である。
【0016】本発明アルミニウム合金複合材は、チュー
ブ材として使用するが、ラジエーターのヘッダー材にも
使用でき、その他本発明の目的と同様であればいかなる
部材としても使用できる。また、ろう付方法は規定する
ものではなく、フラックスろう付法、真空ろう付法、そ
の他のろう付法でろう付する熱交換器用材料としても使
用できる。
【0017】ろう材としては、Al−Si系のJIS4
343(Al−7.5%Si)合金、JIS4045
(Al−10%Si)合金、JIS4047(Al−1
2%Si)合金、およびJIS4004(Al−10%
Si−1.5%Mg)合金、Al−10%Si−1.5
%Mg−0.1%Bi合金等や、その他ろう材にろう付
性改善や耐食性改善の目的で微量の他の元素を添加して
も差し支えない。
【0018】実施例1 表1、2に示す犠牲陽極材19種および従来例としての
犠牲材合金JIS7072を金型鋳造により鋳造して各
々両面面削した後、そのままあるいは熱間圧延により5
〜25mm厚(クラッド率10〜50%)とした。ろう
材はJIS4343合金を用い、犠牲材同様金型鋳造
し、面削後、熱間圧延により5mm厚(クラッド率10
%)とした。芯材は3003合金を用い、同様に金型鋳
造し、面削後、40〜20mmとした。ろう材、芯材、
犠牲材の3枚をこの順に重ね合わせ、全板厚50mmと
した状態で450℃にて熱間圧延により3層の複合材と
した。その後冷間圧延により0.42mm厚とし、33
0℃×2時間の中間焼鈍を入れて最終的には0.30m
m厚にまで冷間圧延し、H14材の試料とした。
【0019】これらの試料について、強度、ろう付性、
耐食性を以下の方法で測定した。強度は5wt%になる
ように懸濁したフッ化物系フラックスをろう材側に塗布
し大気中200℃で乾燥した複合材を、N2 ガス中で6
00℃×4分のろう付加熱を行い、室温にて5日間放置
した後、引張強さを測定した。耐食性は同様な工程でろ
う付加熱した複合材の犠牲材側の表面一定面積のみを露
出させ、他の面をテフロンテープでシールした試料を、
水道水に15ppm Cu++を加えた腐食液中に88℃で8
時間浸漬した後、室温で16時間放置するサイクル試験
を4ケ月間行った。このサイクル試験を行った後の複合
材は、腐食生成物を除去した後、光学顕微鏡を用いて焦
点深度法により犠牲材側からの最大孔食深さを測定し
た。ろう付性は0.1mm厚の3003合金フィン材を
コルゲート加工したものと、複合材とを第3図に示すよ
うな組合せコアとし、これを5wt%になるように懸濁
したフッ化物系フラックス水溶液中に浸漬し、大気中2
00℃で乾燥後、N2 ガス中で600℃×4分のろう付
加熱を行い、フィンの接合率を測定した。接合率90%
以上であればろう付性良好(○)、90%未満であれば
不良(×)と評価した。又、上記加熱後の試料の犠牲材
および芯材の電位を測定した。測定条件は25℃の5%
NaCl中で飽和カロメル電極を参照極とした。芯材の
電位は−720mVであり、犠牲材はそれより卑であっ
た。結果を、芯材と犠牲材との電位差を併記して表1及
び表2に示した。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】表1及び表2より明らかなように、本発明
合金No.1〜14は孔食深さが0.08mm以下であ
り従来合金No.20に比べ耐食性に優れている。また
引張強さも従来合金No.20より高く、特に本発明合
金No.7、8、12〜14は、16kgf/mm2 以上と高
強度を維持している。本発明合金No.1〜14はろう
付性も従来材同等レベルを維持している。これに対し、
本発明例の範囲を外れる比較合金No.15〜19は、
従来合金No.20に比べ耐食性、強度、ろう付性のい
ずれかが劣っている。したがって、本発明の特許請求項
1によるアルミニウム合金複合材は、従来材に比べ強
度、ろう付性、耐食性のバランスを維持しながら、各々
の特性を飛躍的に向上させることができるのである。
【0023】実施例2 表3及び表4に犠牲陽極材の合金19種、従来例として
の犠牲材合金JIS7072、芯材の合金20種の成分
を示す。これら合金を金型鋳造により鋳造して各々両面
面削した後、犠牲材は5mm厚(クラッド率10%)、
芯材は40mmに仕上げた。ろう材はJIS4343合
金を用い、犠牲材同様金型鋳造し、面削後、熱間圧延に
より5mm厚(クラッド率10%)とした。ろう材、芯
材、犠牲材の3枚をこの順に重ね合わせ、全板厚50m
mとした状態で450℃にて熱間圧延により3層の複合
材とした。その後冷間圧延により0.42mm厚とし、
330℃×2時間の中間焼鈍を入れて最終的には0.3
0mm厚にまで冷間圧延し、H14材の試料とした。こ
れらの試料について、強度、ろう付性、耐食性を、実施
例1の場合と同じ方法で測定した。結果を表5に示し
た。
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】表3〜表5より明らかなように、本発明例
試料No.21〜34は孔食深さが0.08mm以下で
あり従来例試料No.40に比べ耐食性に優れている。
また引張強さも従来例No.40より高く、特に本発明
例試料No.23、24、26〜28、31、33、3
4は、16kgf/mm2 以上と高強度を維持している。本発
明例試料No.21〜34はろう付性も従来材同等レベ
ルを維持している。これに対し、本発明例の範囲を外れ
る比較例試料No.35〜39は、従来例試料No.4
0に比べろう付性、強度、耐食性のいずれかが劣る。ま
た、本発明合金と比較しても、孔食深さが0.23mm
以上であり、耐食性は劣っている。したがって、請求項
2の発明によるアルミニウム合金複合材は、従来材に比
べ強度、ろう付性、耐食性のバランスを維持しながら、
各々の特性を飛躍的に向上させることができるのであ
る。
【0028】実施例3 実施例1の発明例合金No.11と従来例合金No.2
0の板厚0.3mm、調質H14の材料を用い、ろう材
が外面になるように、一般的な電縫管設備により厚さ
2.2mm×幅16mmのチューブ材を製造した。そし
て3003を芯材とし片面に7072、片面に4045
ろう材を各々10%クラッドした厚さ1.2mmのブレ
ージングシートをヘッダー材とし、厚さ0.1mmのA
l−1%Mn−1.5%Zn合金をコルゲート加工した
フィン材とを組み合わせて図1に示す構造のラジエータ
ーを組み立てた。
【0029】この組立物を有機溶剤により脱脂し、KA
IF4 を主体とする弗化物系フラッスクスの5%懸濁液
を塗布し、200℃で乾燥後、露点−40℃、酸素濃度
100ppmの窒素ガスで置換された600℃の雰囲気
炉に挿入し3分間保持し、炉外に取り出し100℃/m
inの速度で冷却した。そしてヘッダーにプラスチック
製のタンクを取りつけラジエーターを製造した。何れの
チューブ材もろう付性は良好であった。これらラジエー
ター内部に、温度90℃の水道水+20ppmCu++
腐食液を循環させ耐食寿命を評価した。結果を表6に示
した。
【0030】
【表6】
【0031】表6より明らかなように、従来例合金N
o.20の材料を用いたラジエーターは3200時間で
チューブ部に貫通孔食が発生したのに対し、本発明例合
金No.11の材料を用いたラジエーターは5800時
間でチューブ部に貫通孔食が発生した。このように本発
明例のブレージングシートをチューブ材として使用した
ラジエーターの寿命は、従来例のチューブ材を使用した
ラジエーターに比較して明らかに長く、優れた耐食性を
有している。
【0032】
【効果】以上述べたように、本発明の複合部材は、強
度、ろう付性、耐食性がバランスよく維持、向上された
ものなので、ラジエーター等の熱交換器に用いて顕著な
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラジエーターの説明図である。(イ)は正面
図、(ロ)は(イ)におけるA−A線の拡大断面を示
す。
【図2】チューブ材のろう付け加熱前後のZn拡散状況
の説明図である。(イ)はろう付け加熱前の犠牲材表面
のZn濃度を示し、(ロ)はろう付け加熱後の犠牲材表
面からのZn拡散深さを示す。
【図3】ろう付き性測定に用いた組合せコアの斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 チューブ 2 フィン 3 ヘッダープレート 4 コア 5、5’ 樹脂タンク 6 パッキング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材の片面にAl−Si系合金のろう材
    を、他の面に犠牲陽極材をクラッドしたアルミニウム合
    金複合材において、犠牲陽極材がMg0.5〜4.0%
    (重量%、以下同じ)、In0.005〜1.0%、S
    i0.05%以上0.2%未満を含有し、さらに必要に
    応じて0.1〜1.5%のMn、各々0.005〜1.
    0%のTi、Ga、および0.01〜1.0%のNiの
    うち1種または2種以上を含有し、残部Alと不可避不
    純物からなるアルミニウム合金で構成されることを特徴
    とする熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合
    材。
  2. 【請求項2】 芯材の片面にAl−Si系合金のろう材
    を、他の面に犠牲陽極材をクラッドしたアルミニウム合
    金複合材において、犠牲陽極材がMg0.5〜4.0%
    (重量%、以下同じ)、In0.005〜1.0%、S
    i0.05%以上0.2%未満を含有し、さらに必要に
    応じて0.1〜1.5%のMn、各々0.005〜1.
    0%のTi、Ga、および0.01〜1.0%のNiの
    うち1種または2種以上を含有し、残部Alと不可避不
    純物からなるアルミニウム合金で構成され、芯材がSi
    0.2〜1.5%、Cu0.1〜1.0%、Mn0.1
    〜2.0%、Mg0.3%以下を含有し、さらに必要に
    応じて各々0.01〜0.5%のCr、Ti、Zr、お
    よび0.01〜2.0%のNiのうち1種または2種以
    上を含有し、残部Alと不可避不純物とからなるAl合
    金で構成されることを特徴とする熱交換器用高強度高耐
    食性アルミニウム合金複合材。
JP4221493A 1993-02-04 1993-02-04 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材 Pending JPH06228695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221493A JPH06228695A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221493A JPH06228695A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06228695A true JPH06228695A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12629789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4221493A Pending JPH06228695A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06228695A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277217B1 (en) * 1998-10-09 2001-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum alloy for die-cast product having a high-toughness
EP1080336A4 (en) * 1998-05-19 2002-02-06 Reynolds Metals Co ALUMINUM ALLOY COMPOSITION, ARTICLE AND METHOD OF USE
US8574723B2 (en) * 2008-04-18 2013-11-05 Sapa Heat Transfer Ab Sandwich material for brazing with high strength at high temperature

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1080336A4 (en) * 1998-05-19 2002-02-06 Reynolds Metals Co ALUMINUM ALLOY COMPOSITION, ARTICLE AND METHOD OF USE
US6623693B1 (en) 1998-05-19 2003-09-23 Reynolds Metals Company Aluminum alloy composition, article and method of use
US6277217B1 (en) * 1998-10-09 2001-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum alloy for die-cast product having a high-toughness
US8574723B2 (en) * 2008-04-18 2013-11-05 Sapa Heat Transfer Ab Sandwich material for brazing with high strength at high temperature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2685927B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
US7781071B2 (en) Aluminum alloy tube and fin assembly for heat exchangers having improved corrosion resistance after brazing
JP2017145463A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法、ならびに、当該ブレージングシートを用いた自動車用熱交換器
JPH06228694A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材
JPH1088266A (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP3360026B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートのろう付け方法
JPH0860280A (ja) 疲労強度と耐食性に優れる熱交換器用アルミ合金複合材
JP3222768B2 (ja) ろう付け性に優れたアルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
JPS6248743B2 (ja)
JPH06228695A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材
JP2685926B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
JPS6153639B2 (ja)
JPH05331580A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP3863595B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP3243188B2 (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3243189B2 (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2933382B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPH08260085A (ja) 耐食性に優れた真空ブレージング用アルミニウム合金複合材
JP3538507B2 (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH06128675A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材
JP3337771B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金複合材
JP2001162394A (ja) 高耐食アルミニウム合金製ブレージングシート、その製造方法及びそれを使用したろう付け方法
JP3529074B2 (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH0254735A (ja) アルミニウムブレージングシート
JPH06158209A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材