JPH01209324A - プリンタ付き電子料金秤 - Google Patents

プリンタ付き電子料金秤

Info

Publication number
JPH01209324A
JPH01209324A JP3456888A JP3456888A JPH01209324A JP H01209324 A JPH01209324 A JP H01209324A JP 3456888 A JP3456888 A JP 3456888A JP 3456888 A JP3456888 A JP 3456888A JP H01209324 A JPH01209324 A JP H01209324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
price
unit price
memory
unit
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3456888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Mano
真野 一志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3456888A priority Critical patent/JPH01209324A/ja
Publication of JPH01209324A publication Critical patent/JPH01209324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、秤内部にプライス・ルック・アップ・メモリ
が設けられているプリンタ付き電子料金秤に関するもの
である。
従来の技術 一般に、この種のプリンタ付き電子料金秤においては、
内蔵されたプライス・ルック・アップ・メモリに必要な
情報を登録しておき、計量時にその情報を引き出して使
用することにより操作時の簡便化を図っている。
発明が解決しようとする問題点 商品の単価の設定においては、2個1$と云うように複
数個の商品をまとめていくらと設定される場合(By 
Count)があるが、従来のプライス・ルック・アッ
プ・メモリにおいては、単に「1$」と設定されるのみ
であり、何個で1$であるかは設定されていない。
たとえば、従来のプライス・ルック・アップ・メモリの
PLUファイル15の設定内容の一例を示すと、第4図
に示すように、rPLU  No、JとrPrice4
 とその他のデータとが設定されている。すなわち、単
価「Pr1ce」はrl、OOJであり、その品番につ
いては、そのl$なる単価が幾つで1$であるかの設定
はない。
そこで、No、1の商品が「2個で1$」であるとする
と、オペレータはその商品が2個で1$であることを知
っていなければならない。
このような状況において、実際にその呼び出し操作につ
いて説明する。まず、2個で1$でPLU  No、1
の商品を2個販売する場合、キー操作は次の通りである
■、数字キー「1」を押す。
■、PLOキーを押す。
■、数字キー「2」を押す。
■、締めキーを押す。
■6発行キーを押す。
また、2個で1$でPLU  No、1の商品を4個販
売する場合、キー操作は次の通りである。
■、数字キー「1」を押す。
■、PLOキーを押す。
■、数字キー「4」を押す。
■、締めキーを押す。
■、数字キー「2」を押す。
■、締めキーを押す。
■9発行キーを押す。
このように複数個の商品をまとめていくらと設定されて
いる場合(By Count)、その個数をオペレータ
が知っていなければならず、また、前述のようにキー操
作が極めて煩わしいと云う問題がある。
問題点を解決するための手段 商品の品番毎にその商品コード、単価その他の情報が登
録されたプライス・ルック・アップ・メモリが設けられ
、計量時に前記プライス・ルック・アップ・メモリの内
容を呼び出すようにした電子料金秤において、前記プラ
イス・ルック・アップ・メモリに登録された単価が何個
分の単価であるかを規定する個数単価設定領域を前記プ
ライス・ルック・アップ・メモリに設けた。
作用 プライス・ルック・アップ・メモリの個数単価設定領域
に、設定された単価が何個の単価であるかを設定するこ
とができるので、呼び出し時にオペレータがその個数を
知らなくても良く、また、キー操作においてもその個数
設定と締めキーの操作とを省略することができ、簡単に
呼び出し操作を行なうことができる。
実施例 本発明の一実施例を第1図乃至第3図に基づいて説明す
る。まず、プリンタ付き電子料金秤は、演算回路CPU
Iを有し、そのCPUIには秤部2、表示部3、キャラ
クタジェネレータ4、プログラムROM5、各種のメモ
リ6がそれぞれ接続されている。また、印字バッファメ
モリ7を介してプリンタ部8が接続されているとともに
メツセージメモリ9が接続されている。
ついで、前記メモリ6内には、プライス・ルック・アッ
プ・メモリPLUIOが設けられている。
このプライス・ルック・アップ・メモリPLUIOのP
LUファイルは、第3図に示すように、商品のPLU 
 No、が設定される品番コード欄11と、単価が設定
される単価欄12と、その商品が何個でいくらであるか
を示す個数が設定される個数単価設定領域13とその他
のデータ領域14とにより構成されている。
このような構成において、PLUIOには第3図に示す
ように、PLU  No、が1であり、単価はrl、0
0$Jであり、その単価は2個で1゜OO$である情報
が登録されているものとする。
この状態で、第2図に基づいてその動作を説明する。
まず、登録モードであり、しかも、By Coun、t
モードである場合、PLU呼び出しがなされる。
たとえば、PLU  No、が「1」であるとき、数字
キーの「1」とPLUキーとを操作する。ついで、By
 Countが本実施例に基づく新方式であるか、従来
の方式であるかの選択がなされる。いま、By Cou
ntが本実施例に基づく新方式である場合の説明である
ので、その方式において、キー人力があるまで待機し、
そのキー人力があると、それが数字キーであるかどうか
のチエツクがなされる。
ここで、発行キーであるとそのまま個数値段発行となる
たとえば、2個で1$の商品を販売するときのキー操作
は、 ■、数字キー1を押す。
■、PLUキーを押す。
(これまではPLU呼び出し操作) ■0発行キーを押す。
と云う簡単なものとなる。
また、PLU呼び出し後に数字キーが押されると、それ
を販売する個数であると認識し、表示部3に表示する。
そして、発行キーが押されると値段計算し、それを表示
して発行する。
例えば、2個で1$の商品を4個販売するときのキー操
作は、 ■、数字キー1を押す。
■、PLUキーを押す。
(これまではPLU呼び出し操作) ■、数字キー4を押す。
■0発行キーを押す。
と云う簡単なものとなる。
発明の効果 本発明は上述のように、商品の品番毎にその商品コード
、単価その他の情報が登録されたプライス・ルック・ア
ップ・メモリが設けられ、計量時に前記プライス・ルッ
ク・アップ・メモリの内容を呼び出すようにした電子料
金秤において、前記プライス・ルック・アップ・メモリ
に登録された単価が何個分の単価であるかを規定する個
数単価設定領域を前記プライス・ルック・アップ・メモ
リに設けたので、呼び出し時にオペレータがその個数を
知らなくても良く、また、キー操作においてもその個数
設定と締めキーの操作とを省略することができ、簡単に
呼び出し操作を行なうことができると云う効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
フローチャート、第3図はプライス・ルック・アップ・
メモリのRAMマツプ、第4図は従来のプライス・ルッ
ク・アップ・メモリのRAMマツプである。 10・・・プライス・ルック・アップ・メモリ、13・
・・個数単価設定領域 Jj++ff!キLi[Itlffl’MUり乙−篤Z
図 は閤 」3図 」O J は図(−〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商品の品番毎にその商品コード、単価その他の情報が登
    録されたプライス・ルック・アップ・メモリが設けられ
    、計量時に前記プライス・ルック・アップ・メモリの内
    容を呼び出すようにした電子料金秤において、前記プラ
    イス・ルック・アップ・メモリに登録された単価が何個
    分の単価であるかを規定する個数単価設定領域を前記プ
    ライス・ルック・アップ・メモリに設けたことを特徴と
    するプリンタ付き電子料金秤。
JP3456888A 1988-02-17 1988-02-17 プリンタ付き電子料金秤 Pending JPH01209324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3456888A JPH01209324A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 プリンタ付き電子料金秤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3456888A JPH01209324A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 プリンタ付き電子料金秤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209324A true JPH01209324A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12417928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3456888A Pending JPH01209324A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 プリンタ付き電子料金秤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518809A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Kubota Corp 電子式料金はかり装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180363A (ja) * 1985-02-04 1986-08-13 Fujitsu Ltd 商品販売方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180363A (ja) * 1985-02-04 1986-08-13 Fujitsu Ltd 商品販売方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518809A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Kubota Corp 電子式料金はかり装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62231397A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
US4626990A (en) Electronic cash register
JP2555359B2 (ja) Pos端末装置
JPH01209324A (ja) プリンタ付き電子料金秤
JPH1067145A (ja) ラベルプリンタ
JPH08324529A (ja) ラベルプリンタおよびラベル
JPH0490095A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP4083870B2 (ja) 商品処理装置
JPS594352Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2968529B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2554384B2 (ja) レシート発行装置
JPS599326Y2 (ja) 電子式金銭登録機
JPS59197958A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0339281A (ja) ラベルプリンタ
JP2546662B2 (ja) 電子秤
JP2542410B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH01265391A (ja) 取引処理装置
JPH0812105B2 (ja) 電子秤
JPS6227998Y2 (ja)
JPS61115195A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0490096A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0197820A (ja) 電子料金秤
JPS6239467B2 (ja)
JPH07121771A (ja) 金銭登録装置
JPH0374795A (ja) 商品販売データ処理装置