JPH0120842B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120842B2
JPH0120842B2 JP13825880A JP13825880A JPH0120842B2 JP H0120842 B2 JPH0120842 B2 JP H0120842B2 JP 13825880 A JP13825880 A JP 13825880A JP 13825880 A JP13825880 A JP 13825880A JP H0120842 B2 JPH0120842 B2 JP H0120842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruits
vegetables
ethylene
acid
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13825880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763048A (en
Inventor
Satoru Morishita
Masayuki Kudo
Hiroshi Murayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP13825880A priority Critical patent/JPS5763048A/ja
Publication of JPS5763048A publication Critical patent/JPS5763048A/ja
Publication of JPH0120842B2 publication Critical patent/JPH0120842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、青果物の鮮度保持剤に関する。 従来、青果物特に完熟採取後の保存性の乏しい
青果物は、流通過程で追熱、変色、軟化、悪臭発
生、腐敗などの現象を誘起し問題とされている。
そのため、青果物によつては、未熟物を採取後、
流通過程で成熟させる方法を採つている。しかし
この場合、青果物本来の味覚が損なわれ、又、流
通過程で効果的に成熟を制御することは極めて困
難である。 青果物の貯蔵・流通時における鮮度保持はその
状態からして、一般にいわれている加熱、冷温保
持、乾燥、人工空気中での保持、化学薬品又は放
射線処理などの貯蔵加工法をそのまま適用するこ
とができない。 そこで、その対策としてポリエチレン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体などのフイルムを使用す
るなどの包装方法の改良により青果物に適度な密
閉状態に保つことが提案されている。確かにこの
方法によれば、青果物への酸素供給が抑制され、
貯蔵期間が延長される効果もあるが、他方、青果
物の種類にもよるが貯蔵中に青果物から発生す
る、追熱促進物質として知られているエチレンあ
るいは炭酸ガスなどの濃度が必要以上に高まり、
このため青果物の生理障害が発生して、かえつて
青果物の色相、成熟度の変化を早める場合があ
り、その効果は必ずしも充分なものとはいえな
い。 しかし、ここで発生するエチレン、炭酸ガスな
どの追熱促進物質を、もし効果的に除去できれば
果実の熟成を制御できるので貯蔵期間の延長が可
能となる。 近年、このエチレン除去剤として包装容器中に
活性炭を充填する方法が提案されている。しかし
この方法は、活性炭の低エチレン濃度下における
エチレン吸着能が低いため、多量の活性炭が必要
であり、又、量を多くしても容器中のガスの精製
度が悪く、必ずしもその効果は充分でない。 さらに、活性炭が青果物から発生する芳香性物
質も除去するため、果物の芳香が減少するなど、
必ずしも好ましい方法ではない。 又、ゼオライトを使用してエチレンを除去する
方法も提案されている。しかしながら、この方法
においても包装容器中のエチレン、炭酸ガスは一
時期確かに除去されるが、ゼオライトはエチレ
ン、炭酸ガスより水を選択的に吸着するため、青
果物から蒸発する水分も含めて包装容器内外の水
分を吸着し、逆に一旦吸着したエチレン、炭酸ガ
スを脱着するため、エチレン、炭酸ガス濃度は漸
次高まり、やがて青果物の鮮度保持剤としての効
果は消減するという欠点がある。 一般に吸着剤においては、物理吸着の場合、容
易に吸脱着サイクルを繰返すことが特徴である
が、精製度については、化学吸着に比べて劣るこ
とが多い。又、青果物から発生する程度のエチレ
ンは、吸着した後これを回収する必要もなく、む
しろ環境の変化によつても、エチレンを再放出し
ない状態が好ましいと考えられる。 本発明者らは、このような観点から種々の究研
を行なつた結果、青果物の包装容器内にパラジウ
ム化合物を担持した吸着剤を共存させると、エチ
レンを選択的に除去でき、従来法に比べて青果物
をより鮮度の高い状態に長期間保持できるとの知
見を得た。 すなわち、本発明は、上記吸着剤及びその製造
法に関するものであり、その製造法は、結晶性ア
ルミノシリケートの粉状又は粒状の担体を塩酸酸
性下でパラジウム塩の水溶液と接触させ、該パラ
ジウム塩を担体に担持させ、次いで常温〜500℃
の温度で加熱することを特徴とするものである。 以下、本発明の青果物の鮮度保持剤について詳
細に説明する。 本発明に用いる担体は、結晶性アルミノシリケ
ートである。 結晶性アルミノシリケートは、天然に産出する
クリノプチロライト、モルデナイトあるいは合成
ゼオライトタイプA、合成ゼオライトタイプX、
合成ゼオライトタイプY、合成モルデナイトなど
で知られるいずれの合成品でも良い。 ここで天然品、特にクリノプチロライトを酸処
理したものは特に好ましい結果が得られた。 この際の酸処理の方法は、塩酸、硫酸、硝酸な
どの酸に天然ゼオライトを接触させる方法で行な
う。用いる酸の濃度は0.1規定以上、通常は0.5〜
2規定程度で、又1〜10時間程度接触させ、必要
に応じて水洗する。 その他、酸性白土、活性白土などの無機担体も
用いることができる。 一方、担持させるパラジウム塩の形状は、粉末
状でも溶液状でも、又、市販のいかなるグレード
のものを用いても良く、特に限定するものではな
い。パラジウム塩としては、塩化パラジウムが好
ましい。この担持するパラジウム化合物の量は、
担体に対して0.01〜20重量%、好ましくは0.05〜
2重量%である。 この理由は、パラジウムの存在下で系内に存在
するエチレンがアセトアルデヒドに変化し、該ア
セトアルデヒドが担体中に保持されるためと考え
られ、従つて、速やかにエチレンを除去するため
には、ある量以上のパラジウムが必要であり、こ
の量があまりに少ないと鮮度保持効果は少さく、
又、多過ぎても保持剤の接触面積がそれなりに増
大せず、エチレンの拡散速度が、かえつて低減し
たり、又、エチレン除去量が減少するなどの影響
があらわれ、相対的には効果が低下する等によ
る。 パラジウム塩を担体に担持させるには、塩酸酸
性下で、その水溶液と担体とを接触させ、その後
何らかの方法、例えば、煮沸により水を除去し、
次いで加熱する。パラジウム塩水溶液の濃度は特
に制限されるものではない。 加熱の温度の下限は雰囲気の露点、圧力、温度
により影響を受けるので、特に限定されないが、
常温以上、通常100℃以上が好ましい。又、加熱
温度の上限は、各担体が安定な状態を維持し得る
範囲以下、あるいはパラジウム塩の分解もしくは
融点以下であれば特に限定されない。 例えば、アルミノシリケートの場合は、500℃
以下の温度で良いが、さらに好ましくは300℃以
下である。 担体にパラジウム塩を担持させる方法の別の方
法として、粉状のパラジウム塩と担体とを混合し
ても良い。又、加熱の時間は、特に制限されるも
のではないが、1分〜120分程度で良い。 こうして得られた本発明の物質は、青果物とと
もに包装、梱包して使用される。この際の包装、
梱包形態は特に限定するものではない。 例えば、本発明の剤を通気性不織布、紙、布、
軟質ポリエチレンなどの袋に充填し、この袋を青
果物とともに適当なフイルムで包装する。例え
ば、25℃における炭酸ガス透過度が5000〜100000
ml/m2/24時であるような特性を有するポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン・酢ビ共重合体
などのプラスチツクフイルムを用いて包装、もし
くは梱包する。 以上、特定された本発明の条件下で得られる担
持剤は、エチレンの低濃度保持および青果物の鮮
度保持において優れた効果を発揮する。 なかでも、ブドウ、黄熟バナナ、黄熟サクラン
ボ、リンゴ、ナシ、完熟モモなどの果実類、完熟
トマト、完熟イチゴなどの果菜、シイタケ、ホウ
レンソウなどの野菜類の鮮度保持に特に好ましい
効果をもつ。 以下に実施例で本発明をより具体的に説明す
る。 実施例 1 活性炭100gに対して塩酸酸性下で塩化パラジ
ウムの20%水溶液と接触させて活性炭に吸収させ
た。次いで、真空又は空気雰囲気中で110℃で、
又、不活性ガス雰囲気中で450℃で10分〜30分間
加熱乾燥して試料を得た。 次に、1000ppmのエチレンガスを相対湿度100
%中の容器に200c.c./g−試料となるように導入
し、容器中のエチレン濃度の経時変化をガスクロ
マトグラフにより追跡した。 その結果を表−1に示す。
【表】 尚、試料No.1−1はパラジウムを担持させない
こと以外は、他と同様の処理をした(乾燥時間30
分)。 実施例 2 合成ゼオライト〔ゼオラムF9(東洋曹達工業(株)
製)14〜30メツシユ〕100gに対して塩酸酸性下
で塩化パラジウム20%水溶液と接触させて合成ゼ
オライトに塩化パラジウムを吸収させた。次いで
空気雰囲気中で110℃〜350℃で10分〜30分間乾燥
して試料を得た。 次に実施例1と同様の操作でエチレン濃度を追
跡した。結果を表−2に示す。
【表】
【表】 尚、試料No.2−1はパラジウムを担持させない
こと以外は他と同様の処理をした(乾燥時間10
分)。 実施例 3 実施例1と同様にして天然ゼオライト(クリノ
プチロライト)もしくはこれを塩酸処理(1規定
塩酸に1時間浸漬後、水洗により酸を除去)した
もの、及びアルミナ(14〜30メツシユ)100gに
対して塩酸酸性下で塩化パラジウムの20%水溶液
と接触させて塩化パラジウムをゼオライトに吸収
させた。次いで空気雰囲気で110℃で30分間乾燥
して試料を得た。次に実施例1と同様にしてエチ
レン濃度を追跡した。 結果を表−3に示す。
【表】 実施例4及び比較例 実施例1〜3で得た鮮度保持剤約10gを25℃炭
酸ガス透過度10000ml/m2/24時間の性能を有す
る厚さ30μのポリエチレンフイルム製袋に入れ、
収穫直後のブドウ(巨峰)2房(約1Kg)ととも
に厚さ30μポリエチレンフイルム製袋に入れ、フ
イルム(入口)の端にビニールテープを貼り半密
封状態に包装した。 これを常温(25〜30℃)において保存し、脱粒
率、緑色保持の検査を経時的に行ない、又、味覚
については5日後に観察した。 その結果を表−4に示す。
【表】 実施例5及び比較例 実施例1〜3で得た鮮度保持剤約15gを紙袋に
入れ、収穫直後のナシ(二十世紀)20〜25個(約
5Kg)とともに厚さ40μエチレン−酢酸ビニル共
重合体フイルム製紙に入れ、入口をビニルテープ
で貼り半密封状態に包装した。 これを常温(25〜30℃)において7日間保存
し、果色、黒変率、芯腐率、味覚を観察した。結
果を表−5に示す。
【表】 3* 果芯の褐変した物の試料全数に対する割合

実施例6及び比較例 実施例3で得た鮮度保持剤を用い、収穫直後の
トマトの鮮度保持の状態を実施例5と同様の方法
で観察した。尚、試験に用いたトマトは、緑色と
薄赤色が略半々の「やや未熟」のものを用いた。 又試験期間は7日間とした。 結果を表−6に示す。
【表】 表中熟度は、5が過熱、3が適熟、3.5はやや
過熟を示す。 変色度はトマト表面の赤味の度合(目視によ
る)で、全個が全表面変色(赤)した状態を100
とした。又、軟化度は触覚により判断した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予め酸処理した天然ゼオライトの粉状又は粒
    状の担体にパラジウム化合物を担持させたことを
    特徴とする青果物の鮮度保持剤。 2 予め酸処理した天然ゼオライトの粉状又は粒
    状の担体を塩酸酸性下でパラジウム塩水溶液と接
    触させ、次いで、パラジウム塩を担持した前記粉
    状又は粒状物を常温〜500℃の範囲の任意の温度
    で加熱することを特徴とする青果物の鮮度保持剤
    の製造法。
JP13825880A 1980-10-04 1980-10-04 Agent for keeping freshness of fruit and vegetable, and its preparation Granted JPS5763048A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13825880A JPS5763048A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Agent for keeping freshness of fruit and vegetable, and its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13825880A JPS5763048A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Agent for keeping freshness of fruit and vegetable, and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763048A JPS5763048A (en) 1982-04-16
JPH0120842B2 true JPH0120842B2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=15217732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13825880A Granted JPS5763048A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Agent for keeping freshness of fruit and vegetable, and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5763048A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2864542B2 (ja) * 1988-08-10 1999-03-03 三菱化学株式会社 鮮度保持剤
JPH02261341A (ja) * 1989-04-01 1990-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 野菜貯蔵室のエチレン除去方法
JPH03280827A (ja) * 1990-03-09 1991-12-11 Toray Ind Inc エチレン除去剤及びその使用方法
JP6580685B2 (ja) * 2015-02-02 2019-09-25 サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア アクティブパッケージ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312582A (en) * 1976-07-21 1978-02-04 Seibu Denki Kogyo Kk Method of correcting position of end of cutting tool in ncmachine
JPS5655147A (en) * 1979-10-09 1981-05-15 Kuraray Chem Kk Keeping of freshness of vegetable and fruit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312582A (en) * 1976-07-21 1978-02-04 Seibu Denki Kogyo Kk Method of correcting position of end of cutting tool in ncmachine
JPS5655147A (en) * 1979-10-09 1981-05-15 Kuraray Chem Kk Keeping of freshness of vegetable and fruit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763048A (en) 1982-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147499B2 (ja) 有機物質由来の揮発性有機化合物の吸着
US4256773A (en) Brominated carbonaceous molecular sieve and method of use therefor
US4235750A (en) Container for prevention of postharvest decay, maturation and senescense of harvested crops
Akamine Preventing the darkening of fresh lychees prepared for export
WO2014144481A1 (en) Reactive ethylene absorber
JPH0120842B2 (ja)
JPH02138935A (ja) 鮮度保持剤
JPH0153020B2 (ja)
KR100490475B1 (ko) 농작물 선도 유지용 복합 흡착제
Dobrucka et al. Preparation of ethylene scavenger based on KMnO4 to the extension of the storage time of tomatoes
KR20020071592A (ko) 에틸렌 가스 및 이산화탄소 제거 방법 및 제거 장치
JP2633302B2 (ja) エチレン除去剤及び該エチレン除去剤を用いた青果物の鮮度保持方法
JPS6125340B2 (ja)
Hosseinnia et al. Zeolite‐based polymer composite films for vegetables and fruits packaging: A review
JPH01211446A (ja) 青果物の追熟・老化防止方法
JPH0120843B2 (ja)
JPS6126332B2 (ja)
JPS6342645A (ja) 収穫植物類の保存法
KR102226211B1 (ko) 농산물 신선도유지흡착제 제조방법 및 이를 통해 제조된 흡착제
KR820001404B1 (ko) 청과물의 선도유지법
JP2002186420A (ja) 青果物又は花卉の鮮度維持方法
JPH0420277A (ja) 鮮度保持シートの製法及び使用方法
JPH0259700B2 (ja)
CN114831170A (zh) 一种四季豆的保鲜方法
Chudasama Ethylene Scavengers in Food Packaging Technology: A Review