JPH0120814Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0120814Y2 JPH0120814Y2 JP1981011802U JP1180281U JPH0120814Y2 JP H0120814 Y2 JPH0120814 Y2 JP H0120814Y2 JP 1981011802 U JP1981011802 U JP 1981011802U JP 1180281 U JP1180281 U JP 1180281U JP H0120814 Y2 JPH0120814 Y2 JP H0120814Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leveling
- ground
- wheels
- tool
- soil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 23
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 10
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 10
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、前後で轍間距離の異なつた車輪配置
構成にした前後車輪を有する走行機体の後部に、
植付点整地用の複数の整地フロートを並設装備し
た苗植付装置を連結し、前記前後車輪のうちの一
方の左右車輪対の通過跡を複数の前記整地フロー
トのうちのあるものが通過し、もう一方の左右車
輪対の後方に整地具を別途設けた田植機の整地装
置に関する。
構成にした前後車輪を有する走行機体の後部に、
植付点整地用の複数の整地フロートを並設装備し
た苗植付装置を連結し、前記前後車輪のうちの一
方の左右車輪対の通過跡を複数の前記整地フロー
トのうちのあるものが通過し、もう一方の左右車
輪対の後方に整地具を別途設けた田植機の整地装
置に関する。
上記整地装置は、一方の左右車輪対の通過跡を
整地フロートで整地し、轍間距離が異なつている
ため整地フロートで整地できないもう一方の車輪
対の通過跡は別途設けた整地具で弾性押圧して整
地することによつて、車輪群の全通過跡を整地し
て仕上りの良好な田植作業を行えるように構成さ
れたものであるが、整地具による整地機能に若干
の問題があつた。つまり、整地フロートは大型の
整地底面で充分な押圧力をもつて整地するために
その整地性能は極めて高いのであるが、別途設け
た整地具は主にフロート間の狭い場所に配置され
る等、その設置スペースが限られることからどう
しても小型なものにならざるを得ず、その整地性
能は整地フロートに比して低いものとなる。
整地フロートで整地し、轍間距離が異なつている
ため整地フロートで整地できないもう一方の車輪
対の通過跡は別途設けた整地具で弾性押圧して整
地することによつて、車輪群の全通過跡を整地し
て仕上りの良好な田植作業を行えるように構成さ
れたものであるが、整地具による整地機能に若干
の問題があつた。つまり、整地フロートは大型の
整地底面で充分な押圧力をもつて整地するために
その整地性能は極めて高いのであるが、別途設け
た整地具は主にフロート間の狭い場所に配置され
る等、その設置スペースが限られることからどう
しても小型なものにならざるを得ず、その整地性
能は整地フロートに比して低いものとなる。
このため従来、硬質圃場では車輪通過跡に隆起
した土塊の押し崩し整地作用が不足して弾性的に
逃げてしまい、一部の土塊を後方に逃がしてしま
うことがあり、それによつて後方での苗植付姿勢
が乱れる等の不具合が生じるおそれがあつた。も
ちろん、整地具の弾性力を圃場の硬軟に応じて調
節することである程度は上記不都合を解消できる
のではあるが、充分満足する結果を得ることはむ
づかしく、又、その調節操作は煩わしいものであ
つて、さらなる改善が望まれているのであつた。
した土塊の押し崩し整地作用が不足して弾性的に
逃げてしまい、一部の土塊を後方に逃がしてしま
うことがあり、それによつて後方での苗植付姿勢
が乱れる等の不具合が生じるおそれがあつた。も
ちろん、整地具の弾性力を圃場の硬軟に応じて調
節することである程度は上記不都合を解消できる
のではあるが、充分満足する結果を得ることはむ
づかしく、又、その調節操作は煩わしいものであ
つて、さらなる改善が望まれているのであつた。
この考案は、このような点に着目してなされた
ものであつて、轍間距離の異つた車輪配置構成を
採る田植機の全車輪の通過跡を確実良好に整地で
き、さらに苗植付点の整地をも良好に行える整地
装置を提供しようとした点に目的を有する。
ものであつて、轍間距離の異つた車輪配置構成を
採る田植機の全車輪の通過跡を確実良好に整地で
き、さらに苗植付点の整地をも良好に行える整地
装置を提供しようとした点に目的を有する。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図は乗用田植機の側面、第2図はその平面
を示し、操向自在な駆動前車輪1,1と駆動後車
輪2,2を装備した走行機体3の後部に、6条の
植付けを行う苗植付装置4がリンク機構5を介し
て昇降自在に連結されている。
を示し、操向自在な駆動前車輪1,1と駆動後車
輪2,2を装備した走行機体3の後部に、6条の
植付けを行う苗植付装置4がリンク機構5を介し
て昇降自在に連結されている。
前記車輪群1,1,2,2は、その通過跡に植
付点が位置しないように、条間に相当する轍間距
離に設定され、且つ前車輪1,1は操向性能の点
から中央の2条を跨ぎ得る轍間距離に、又、後車
輪2,2は機体1の安定性の点から4条を股ぎ得
る轍間距離に設定されている。
付点が位置しないように、条間に相当する轍間距
離に設定され、且つ前車輪1,1は操向性能の点
から中央の2条を跨ぎ得る轍間距離に、又、後車
輪2,2は機体1の安定性の点から4条を股ぎ得
る轍間距離に設定されている。
又、苗植付装置4には6条分のマツト苗を載置
して一定ストロークで横移動する苗のせ台6と、
この苗のせ台6の下端から1株分づつの苗を切出
して植付ける6個の苗植付機構7……と、圃場の
植付点を整地する3個の整地フロート8……が装
備され、且つ1個の整地フロート8はその両横側
部に突出する植付点整地部8a,8aを有して、
2条づつの植付点整地を行うよう構成されてい
る。
して一定ストロークで横移動する苗のせ台6と、
この苗のせ台6の下端から1株分づつの苗を切出
して植付ける6個の苗植付機構7……と、圃場の
植付点を整地する3個の整地フロート8……が装
備され、且つ1個の整地フロート8はその両横側
部に突出する植付点整地部8a,8aを有して、
2条づつの植付点整地を行うよう構成されてい
る。
従つて、4条股ぎの轍間距離を有する後車輪
2,2はちようど両側の整地フロート8,8の前
部に位置し、この車輪2,2の通過跡が両側整地
フロート8,8によつて整地される関係となつて
いる。
2,2はちようど両側の整地フロート8,8の前
部に位置し、この車輪2,2の通過跡が両側整地
フロート8,8によつて整地される関係となつて
いる。
又、2条股ぎの轍間距離の前車輪1,1はちよ
うど中央整地フロート8と両側整地フロート8の
間の前方に位置し、その通過跡がフロートで整地
されないことになるので、この前車輪1,1の通
過跡を整地するために別途整地具9,9がフロー
ト間の前部に設けられている。
うど中央整地フロート8と両側整地フロート8の
間の前方に位置し、その通過跡がフロートで整地
されないことになるので、この前車輪1,1の通
過跡を整地するために別途整地具9,9がフロー
ト間の前部に設けられている。
この整地具9の取付構造は、第3図に示すよう
に、中央整地フロート8の前部屈折リンク10の
上端を枢支するために、植付ケース11から延出
された支持アーム12に、左右に延出するサポー
トアーム13を取付け、このアーム13の先端に
板金製の整地具9を上下揺動自在に枢支連結する
とともに、つる巻バネ14にて下方に揺動付勢
し、且つつる巻バネ14の固定側端部14aはサ
ポートアーム13に固設した係止具15との係止
位置が変更可能であり、この変更調節によつて整
地具9の下方への付勢力を調節できるように構成
されている。
に、中央整地フロート8の前部屈折リンク10の
上端を枢支するために、植付ケース11から延出
された支持アーム12に、左右に延出するサポー
トアーム13を取付け、このアーム13の先端に
板金製の整地具9を上下揺動自在に枢支連結する
とともに、つる巻バネ14にて下方に揺動付勢
し、且つつる巻バネ14の固定側端部14aはサ
ポートアーム13に固設した係止具15との係止
位置が変更可能であり、この変更調節によつて整
地具9の下方への付勢力を調節できるように構成
されている。
又、この整地具9の前面整地部9aは平面視に
て機体進行方向に対して横一側方(右側の整地具
は右方に左側整地具は左方に)に傾斜され、この
前面整地部9aに押圧された泥土が左右整地フロ
ート8の前部に移行案内されるようになつてい
る。
て機体進行方向に対して横一側方(右側の整地具
は右方に左側整地具は左方に)に傾斜され、この
前面整地部9aに押圧された泥土が左右整地フロ
ート8の前部に移行案内されるようになつてい
る。
上記構成によれば、後車輪2,2の通過跡は
夫々左右整地フロート8,8で押圧整地され、前
車輪1,1の通過跡は夫々整地具9,9で押圧整
地されるのであるが、硬質又は粘土質の圃場では
前車輪1の通過跡にも大きい土塊が隆起すること
があり、このような場合には整地具9の前面傾斜
整地面9aで土塊の一部が横側方に押圧案内移行
されて左右の整地フロート8の前部に送り込ま
れ、後車輪2の通過跡の土塊と共に押圧整地され
るのである。
夫々左右整地フロート8,8で押圧整地され、前
車輪1,1の通過跡は夫々整地具9,9で押圧整
地されるのであるが、硬質又は粘土質の圃場では
前車輪1の通過跡にも大きい土塊が隆起すること
があり、このような場合には整地具9の前面傾斜
整地面9aで土塊の一部が横側方に押圧案内移行
されて左右の整地フロート8の前部に送り込ま
れ、後車輪2の通過跡の土塊と共に押圧整地され
るのである。
この場合、整地具9によつて送り込まれた土は
後車輪通過跡の穴にも一部充填されるとともに、
整地フロート8の植付点整地部8aの前方にも送
り込まれることになり、後車輪通過跡の埋め戻し
整地が充分行われるとともに、植付点整地部8a
においては充分な量の土を押圧整地することとな
つて凹みのない緻密な押圧整地面に仕上げること
になる。
後車輪通過跡の穴にも一部充填されるとともに、
整地フロート8の植付点整地部8aの前方にも送
り込まれることになり、後車輪通過跡の埋め戻し
整地が充分行われるとともに、植付点整地部8a
においては充分な量の土を押圧整地することとな
つて凹みのない緻密な押圧整地面に仕上げること
になる。
尚、前記整地具9を第5図に示すように前方に
向かつて山形にして中央整地フロート8の前部に
も泥土を送り込むようにすれば、この中央整地フ
ロート8の植付点整地部8aでの整地も緻密に行
われるものである。
向かつて山形にして中央整地フロート8の前部に
も泥土を送り込むようにすれば、この中央整地フ
ロート8の植付点整地部8aでの整地も緻密に行
われるものである。
以上説明したように本考案の整地装置は、冒記
に記載した田植機の整地装置において、前記整地
具の前面整地部を平面視にて機体進行方向に対し
て傾斜する姿勢に設けて、この傾斜整地具で横側
方に押圧移行された泥土が、前記一方の左右車輪
対の車輪通過跡を通過する整地フロートの前端部
に向けて流動案内されるように構成してあること
を特徴とする。
に記載した田植機の整地装置において、前記整地
具の前面整地部を平面視にて機体進行方向に対し
て傾斜する姿勢に設けて、この傾斜整地具で横側
方に押圧移行された泥土が、前記一方の左右車輪
対の車輪通過跡を通過する整地フロートの前端部
に向けて流動案内されるように構成してあること
を特徴とする。
従つて、整地板によつて、フロートで整地され
ない車輪の通過跡も整地できるので、轍間距離の
異なつた前後車輪の通過跡全てを整地できるとと
もに、整地板の前面傾斜によつて、大きな土塊が
あつても整地フロートの前部に送り込まれて押圧
整地されるので、後方の苗植付に悪影響を与える
ことも回避できた。
ない車輪の通過跡も整地できるので、轍間距離の
異なつた前後車輪の通過跡全てを整地できるとと
もに、整地板の前面傾斜によつて、大きな土塊が
あつても整地フロートの前部に送り込まれて押圧
整地されるので、後方の苗植付に悪影響を与える
ことも回避できた。
また、その送り込んだ泥土による車輪通過跡の
穴の埋め戻しが良好になるととともに、植付点を
緻密に押圧整地するという利点もある。
穴の埋め戻しが良好になるととともに、植付点を
緻密に押圧整地するという利点もある。
図面は本考案に係る田植機の整地装置の実施例
を示し、第1図は乗用田植機の全体側面図、第2
図は概略平面図、第3図は整地具取付部の側面
図、第4図は整地具の平面図、第5図は別の実施
例の概略平面図である。 1,2……車輪、3……走行機体、4……苗植
付装置、8……整地フロート、9……整地具、9
a……前面整地部。
を示し、第1図は乗用田植機の全体側面図、第2
図は概略平面図、第3図は整地具取付部の側面
図、第4図は整地具の平面図、第5図は別の実施
例の概略平面図である。 1,2……車輪、3……走行機体、4……苗植
付装置、8……整地フロート、9……整地具、9
a……前面整地部。
Claims (1)
- 前後で轍間距離の異つた車輪配置構成にした前
後車輪1,2を有する走行機体3の後部に、植付
点整地用の複数の整地フロート8を並設装備した
苗植付装置4を連結し、前記前後車輪1,2のう
ちの一方の左右車輪対の通過跡を複数の前記整地
フロート8のうちのあるものが通過し、もう一方
の左右車輪対の後方に整地具9を別途設けた田植
機の整地装置であつて、前記整地具9の前面整地
部9aを平面視にて機体進行方向に対して傾斜す
る姿勢に設けて、この傾斜整地具9で横側方に押
圧移行された泥土が、前記一方の左右車輪対の車
輪通過跡を通過する整地フロート8の前端部に向
けて流動案内されるように構成してあることを特
徴とする田植機の整地装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981011802U JPH0120814Y2 (ja) | 1981-01-28 | 1981-01-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981011802U JPH0120814Y2 (ja) | 1981-01-28 | 1981-01-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57125222U JPS57125222U (ja) | 1982-08-04 |
JPH0120814Y2 true JPH0120814Y2 (ja) | 1989-06-22 |
Family
ID=29809928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981011802U Expired JPH0120814Y2 (ja) | 1981-01-28 | 1981-01-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0120814Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5654743Y2 (ja) * | 1976-10-29 | 1981-12-21 |
-
1981
- 1981-01-28 JP JP1981011802U patent/JPH0120814Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57125222U (ja) | 1982-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0120814Y2 (ja) | ||
US4363174A (en) | Gravity actuated guiding device for farm machines | |
JPS6340091Y2 (ja) | ||
JPS606165Y2 (ja) | 田植機における車輪跡整地装置 | |
JPS582178Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH0120812Y2 (ja) | ||
JPS642578Y2 (ja) | ||
JPS582177Y2 (ja) | 田植機 | |
JP3151498B2 (ja) | 田植機 | |
JPS6339206B2 (ja) | ||
JPS6335526Y2 (ja) | ||
JPH0140410Y2 (ja) | ||
JPS6238505Y2 (ja) | ||
JP2578666B2 (ja) | 水田作業機のフロート構造 | |
JPS6338738Y2 (ja) | ||
JP2926935B2 (ja) | 水田用農作業機 | |
JPS646018Y2 (ja) | ||
JPH0142420Y2 (ja) | ||
JPS6112171Y2 (ja) | ||
JP2543154Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH0122419Y2 (ja) | ||
JPS6158127B2 (ja) | ||
JPH0114092Y2 (ja) | ||
JPH0120813Y2 (ja) | ||
JPH0233639Y2 (ja) |