JPH01206661A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01206661A
JPH01206661A JP63032373A JP3237388A JPH01206661A JP H01206661 A JPH01206661 A JP H01206661A JP 63032373 A JP63032373 A JP 63032373A JP 3237388 A JP3237388 A JP 3237388A JP H01206661 A JPH01206661 A JP H01206661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
threshold voltage
radiation
back gate
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63032373A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Oohashi
大橋 永嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63032373A priority Critical patent/JPH01206661A/ja
Publication of JPH01206661A publication Critical patent/JPH01206661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置分野に利用される。
本発明は半導体装置に関し、特に、絶縁ゲート型電界効
果トランジスタを含む半導体装置に関する。
〔概要〕
本発明は、絶縁ゲート型電界効果トランジスタを含む半
導体装置において、 前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタのゲート絶縁膜
の近傍の半導体領域内に、外部からその電位を制御でき
るバックゲート電極を設けることにより、 前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタのしきい値の変
動を補正できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
近年、ロケットや人工衛星といった放射線被ばく環境下
で使用する機器に、低消費電力のMO3型半導体集積回
路装置を用いたいという要求が増している。この要求を
満足させるためには、放射線による半導体素子の特性変
動あるいは劣化を防ぐ必要があり、そのため、例えば、
酸化膜形成プロセスの低温化や酸化膜形成後の窒素雰囲
気中でのアニーリング等が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕  、しかし、これ
らの提案された方法を用いても、放射線を被ばくすると
、ゲート酸化膜中に蓄積される正電荷や界面準位の発生
によって、MOS)ランジスクのしきい値電圧が大きく
変化する。特にMOS)ランジスクを用いて構成した演
算増幅器では、しきい値電圧の変動によって動作点が移
動し、ダイナミックレンジが狭くなって使用が制限され
る欠点があった。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、放
射線被ばく環境下のように、しきい値電圧が大きく変化
する場合においても、そのしきい値電圧の変動を補正し
て安定な回路動作が得られるようにした、絶縁ゲート電
界効果トランジスタを含む半導体装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、一導電型の半導体領域上に形成されたゲート
絶縁膜と、このゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極
とを存亡る絶縁ゲート型電界効果トランジスタを含む半
導体装置において、前記半導体領域の前記ゲート絶縁膜
の近傍に形成された、k対導電型領域から構成されるハ
ックゲート電極と、前記バックゲート電極(こ接続され
外部に引き出された引出しバックゲート電極とを含むこ
とを特徴とする。
〔作用〕
例えば、放射線被ばくによるしきい値電圧の変化は、n
チャネルMOS)ランジスタは正方向に、nチャネルM
OS)ランジスタは負方向である。
これはそれぞれ基板電位を減少または増加させたことに
等価な変化である。
従って、バックゲート電極に、nチャネルMOSトラン
ジスタでは正バイアス、nチャネルMOSトランジスタ
は負バイアスをそれぞれ印加することにより、実質的に
基板電位をそれぞれ増加または減少させることにより、
しきい値電圧の変動を補正することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)は本発明の一実施例を示す模式的縦断面図
、第1図(b)はそのA−A’に沿う模式的横断面図、
および第3図(a)〜(f)はその製造方法を示す主要
工程における模式的縦断面図(工程断面図)で、CMO
S)ランジスタの場合である。
本実施例は、P型シリコン基板1に、Nウェル2を形成
し、ゲート酸化膜11を介してゲート電極6が形成され
、さらにN+拡散層7、P゛拡散層8、ソース・ドレイ
ン電極13および引出しゲート電極14が形成されたC
MOS)ランジスタにおいて、ゲート酸化膜11の近傍
のP型シリコン基板1内に、N1拡散層からなるバック
ゲート電極3と、P+拡散層からなるバックゲート電極
3aと、バックゲート電極3および3aにそれぞれ接続
され、スルーホール16および16aを介して外部に引
き出された引出しバックゲート電極15および15a(
バックゲート電極3aに対するもので図では()を付し
である。)とを含んでいる。なお、第1図(a)および
(b)において、9はN′″拡散層7ふよびP4拡散層
8と他の能動領域の間のチャネル形成を防止するための
高濃度不純物領域、10はフィールド酸化膜、12は層
間絶縁膜、17はパッシベーション膜である。
本発明の特徴は、第1図(a)および(b)において、
バックゲート電極3および3aと、引出しバックゲート
電極15および15aを設けたことにある。
次に、本実施例の動作について説明する。
nチャネルMOSトランジスタは、放射線を被ばくする
と、しきい値電圧が正方向に変動する。
従って、放射線吸収線量に対するしきい値電圧変動量を
検出し、引出しバックゲート電極15からバックゲート
電極3にその変動に対応した正のバイアス電圧を印加す
ることによってその変動分を補正する。この場合、バッ
クゲート電極3には正のバイアス電圧を印加するので、
P型シリコン基板1とは逆方向になるので電流は流れな
い。
一方、nチャネルMOS)ランジスタの場合は、放射線
を被ばくすると、しきい値電圧は負方向に変動するので
、その変動量を検出し、引出しバックグート電極15a
から、バックゲート電極3aにその変動に対応した負の
バイアス電圧を印加することによってその変動分を補正
する。この場合もバックゲート電極3aに印加されるバ
イアス電圧の極性はNウェル2とは逆方向になるので電
流は流れない。
また、本実施例によれば、nチャネルおよびpチャネル
MO3)ランジスクのバックゲートバイアスをそれぞれ
独立して制御できるので、放射線被ばく後もCMO3回
路としてのしきい値電圧を最適な値に保つことができる
次に、第2図(a)〜(f)に従い本実施例の製造方法
について説明する。
まず、P型シリコン基板1の上にpチャネルM○Sトラ
ンジスタを形成するためのNウェル2を周知の技術によ
り形成する(第2図(a))、次に、フォトリングラフ
ィ技術を利用してイオン注入により、バックゲート電極
3および3aを形成する(第2図(b))。
次に、エピタキシャル成長により、P型シリコ。
ン基板1と同じ特性を持つP型エピクキシャル層4を形
成する(第2図(C))。
そしてNウェル2と同じ位置に、Nウェル2形成に用い
たのと同じドナー形イオンを注入してイオン注入層5を
形成する(第2図(d))。次に、それを熱拡散によっ
て図に示すように、バックゲート電極3aを内部に持つ
Nウェル2を形成する(第2図(e))。
次に、バックゲート電極3および3aにバイアスを供給
するための引出し電極が接続できるように、それぞれ一
部にスルーホール16および16aを周知の技術により
形成する。
その後は、一般に用いられているMOS)ランジスタ製
造技雨を用いることにより、第1図(a)および(b)
に示した実施例の構造が得られる。
なお、以上の説明においては、絶縁ゲート型電界効果ト
ランジスタとしてMOS)ランジスタを取り上げたけれ
ども、本発明は絶縁ゲート型電界効果トランジスタ全般
に適用される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、バックゲート電極と、
それに外部からバイアスを供給する引出しバックゲート
電極とを形成するたとにより、例えば、放射線被ばくに
より生ずるしきい値電圧の変動を補正できる効果がある
従って、本発明による絶縁ゲート型MO3)ランジスタ
を用いて構成した演算増幅器のダイナミッタレンジを、
放射線被ばく後も被ばく前と同様の値に保つことができ
るので、演算増幅器の利用を容易にでき、その効果は大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示す模式的縦断面図
、第1図(b)はそのA−八′に沿う模式的横断面図。 第2図(a)〜(f)はその製造方法を示す主要工程に
おける模式的縦断面図。 1・・・P型シリコン基板、2・・・Nウェル、3.3
a・・・バックゲート電極、4・・・P型エピタキシャ
ル層、5・・・イオン注入層、6・・・ゲート電極、7
・・・N゛拡散層、訃・・P゛拡散層、9・・・高濃度
不純物領域、10・・・フィールド酸化膜、11・・・
ゲート酸化膜、12・・・層間絶縁膜、13・・・ソー
ス・ドレイン電極、14・・・引出しゲート電極、15
.15a・・・引出しバックゲートML 16.16a
・・・スルーホール、17・・・パッシベーション膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一導電型の半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜
    (11)と、このゲート絶縁膜上に形成されたゲート電
    極(6)とを有する絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
    を含む半導体装置において、前記半導体領域の前記ゲー
    ト絶縁膜の近傍に形成された、反対導電型領域から構成
    されるバックゲート電極(3、3a)と、 前記バックゲート電極に接続され外部に引き出された引
    出しバックゲート電極(15、15a)とを含むことを
    特徴とする半導体装置。
JP63032373A 1988-02-15 1988-02-15 半導体装置 Pending JPH01206661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032373A JPH01206661A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032373A JPH01206661A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206661A true JPH01206661A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12357142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63032373A Pending JPH01206661A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002397B2 (en) 1999-01-26 2006-02-21 Renesas Technology Corp. Method of setting back bias of MOS circuit, and MOS integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002397B2 (en) 1999-01-26 2006-02-21 Renesas Technology Corp. Method of setting back bias of MOS circuit, and MOS integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021835A (en) Semiconductor device and a method for fabricating the same
JP2706460B2 (ja) イオン注入方法
JPH03119732A (ja) 半導体デバイスの動作寿命を増すための中性不純物
JP2555366B2 (ja) 処理選択可能温度係数を持った電流源
JPH03262130A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0158669B2 (ja)
JPH028464B2 (ja)
JPH01206661A (ja) 半導体装置
CA2038960A1 (en) Circuit element with elimination of kink effect
JPH0571190B2 (ja)
JPH0582067B2 (ja)
JPS60136262A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH03153079A (ja) 半導体装置
JPH04287929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05235346A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61203679A (ja) 高耐圧mosトランジスタ
JP2822365B2 (ja) Mosfet
JP3313299B2 (ja) 半導体装置及びそのエージング方法
JPS61140166A (ja) 半導体装置
JPS63148672A (ja) Mis集積回路
JPS63169059A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS605069B2 (ja) Sos半導体装置
JPS6053470B2 (ja) 半導体メモリの製造方法
JPS61239674A (ja) 半導体導電層の形成方法
JP2002164539A (ja) 電界効果トランジスタ