JPH0120538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120538B2
JPH0120538B2 JP55136271A JP13627180A JPH0120538B2 JP H0120538 B2 JPH0120538 B2 JP H0120538B2 JP 55136271 A JP55136271 A JP 55136271A JP 13627180 A JP13627180 A JP 13627180A JP H0120538 B2 JPH0120538 B2 JP H0120538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
load
design
master slice
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55136271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5760853A (en
Inventor
Shigehisa Wakamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP13627180A priority Critical patent/JPS5760853A/ja
Publication of JPS5760853A publication Critical patent/JPS5760853A/ja
Publication of JPH0120538B2 publication Critical patent/JPH0120538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マスタースライス方式で設計される
半導体装置に関する。
近年、集積回路の規模が増大するに従つて論理
回路を集積化する一手法としてマスタースライス
方式がクローズアツプされてきている。マスター
スライス方式とは設計サイドで要求される機能の
集積化を実現する際に、あらかじめ基本的な回路
機能、たとえばNAND機能、NOR機能、
LATCH機能等を準備しておき、設計者は上述の
機能回路を組み合せ、さらに集積回路として実現
する場合はトランジスター、抵抗の如く基本素子
が設計済の基板(これをマスタースライスの下地
と呼ぶ)上に金属配線のみを設計する設計方式で
ある。マスタースライス方式の設計はLSI設計を
行う場合、従来のLSI設計方式に比較すると上述
の基本的な回路機能単体としてはすでに設計済で
あつたり、TEG等によりLSIとして試作済である
ため充分にその性能予測が可能で設計の精度を向
上できる。さらにLSI化の際通常の方法としては
金属配線のみの設計であり、トランジスター等の
素子設計は含まないので設計のミスが少なくなり
設計の期間が短縮できる。また金属配線のみの設
計は規格化が可能であり、いわゆるプリント板の
設計手法がLSIの設計にも導入でき、設計者の熟
練度を必要としなくなる。又さらに設計にCAD
を導入でき設計精度を向上できる。一方LSIの制
造の面からは前述のマスタースライスの下地はト
ランジスターの如く基本素子の制造はLSIの品種
に特有なものでなく、いわゆる拡散工程のみで可
能なので従来のIC、LSIの制法と同一に出き、さ
らに拡散工程まで完了したLSIをストツクしてお
けばある種の機能を持つたLSIの制造はマスター
スライスの下地はすでに完了しているため金属配
線工程のみを行えばよいので専用のLSIの制造期
間に比較しその制造工期を非常に短縮できる。前
述の如くマスタースライス方式にて設計された
LSIは少量・多品種向のLSIに適している。
マスタースライス方式におけるマスタースライ
スの下地は第1図a〜cの如く標準化されたトラ
ンジスター3,7,10又は負荷素子2,6,9
なる基本素子を数個含む構成とし(これを基本セ
ルと呼ぶ)、これらの基本セル1,8,11をさ
らに複数個含んで番2図の如くアレー状に配列し
たり第3図の如くブロツク状32として構成する
のが一般的である。電界効果型トランジスターを
複数個含むマスタースライスの下地の場合も第4
図のインバーター回路を基本構成とし、その負荷
トランジスター41も標準化された設計となるこ
とが多い。したがつて負荷トランジスター41で
設計された基本セルの電流IDはマスタースライス
の下地設計が完了すればそのマスタースライスの
負荷電流が一義的に決まつてしまい基本的回路の
性能を変更するにはプロセス的変更をするか、新
規にマスタースライスの下地を設計しなければな
らない欠点があつた。
本発明の目的は、以上の問題を解決した半導体
装置を提供することにある。
本発明は各基本セル内の設けられる負荷素子と
して電界効果トランジスタおよび複数の抵抗素子
を混在して用意し、前記複数の抵抗素子の直列接
続もしくは並列接続により負荷電流の調整を行な
うことを特徴とするものである。
本発明をより詳しく理解するため従来の第4図
のインバーター回路における負荷電流と本発明に
よる実施例のインバーター回路第5図b〜dの負
荷電流とを比較しながら説明する。第4図におけ
る負荷トランジスター41は第6図の特性を有
し、インバータートランジスター42は第7図の
特性を有している。実施例のマスタマスタースラ
イス下地のセル構成は、負荷トランジスター5
1、インバータートランジスター52、抵抗素子
57をそれぞれ1個、1個、2個含む。負荷トラ
ンジスタ51およびインバータートランジスター
52は、それぞれトランジスター41、トランジ
スター42と同一特性を有し、抵抗素子57は
25KΩの抵抗値を有しているものとする。セル構
成は、第5図aの如くなつている。これらの素子
特に抵抗素子57を直列接続又は並列接続するこ
とにより、回路の負荷電流を制御できる。従来、
回路の負荷電流は、トランジスターの特性図第6
図、第7図より280μAとなる。一方本発明による
第1の実施例として第5図bの如く、負荷トラン
ジスター51と抵抗57が直列に1本接続された
場合を考える。第1の実施例の場合の負荷電流
は、第8図より160μAとなる。同様にして、第2
の実施例として第5図cの如く負荷トランジスタ
ー51と抵抗が直列に2本接続された場合であ
る。第2の実施例の場合の負荷電流は、第8図よ
り90μAとなる。さらに第3の実施例として、第
5図dの如く負荷トランジスター51と抵抗57
が並列に2本になつている抵抗群が、直列に接続
された場合である。第3の実施例の場合の負荷電
流は、第8図より230μAとなる。前述実施例から
も明らかな様に、マスタースライスの下地のセル
構成に抵抗素子を2本準備するのみで、インバー
ター回路電流を負荷トランジスターの設計変更な
しに変えられる。特に、マスタースライス方式に
よる設計の場合は、金属配線の工程のみの変更
で、数種類の負荷電流が容易に得られ、設計工数
の短縮に効果は大である。更に、負荷素子として
負荷トランジスターもしくは抵抗のいずれか一方
のみではなく、両者を混在して用いているため、
比較的にオン抵抗の大きい負荷トランジスターで
負荷電流の粗調整を行ない、抵抗の選択接続によ
り広い範囲の中で微調整を行なうこともできるの
で、多種の負荷電流に対して要求に応じて速やか
に対応することができるという利点もある。ま
た、抵抗としては周知のポリシリコン抵抗等を用
いることができるので、負荷トランジスターとオ
ーバーラツプして抵抗パターンを形成することが
できるため面積の増大を抑えることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜cはそれぞれマスタースライス下地
の基本セルの概要を示す図、第2図は、基本セル
をアレー状にしてマスタースライスを構成した場
合の一部分を示す図、第3図は、基本セルをブロ
ツク状にしてマスタースライスを構成した場合の
一部を示す図、第4図は、従来のインバーター回
路、第5図aおよび第5図b〜dは本発明による
基本セルおよびインバーター回路を説明する図、
第6図は、負荷トランジスターの特性例を示す
図、第7図は、インバータートランジスターの特
性例を示す図、第8図は本発明の実施例による負
荷電流を求める図である。 51……負荷トランジスター、52……インバ
ータートランジスター、53……入力端子、54
……出力端子、55……GND電源、56……VDD
電源、57……抵抗素子、58……基本セル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マスタースライス方式にて設計される半導体
    装置において、各基本セル内に設けられる負荷素
    子として少なくとも1個の電界効果トランジスタ
    およびこの電界効果トランジスタと選択的に接続
    される2個以上の抵抗素子を用意し、前記抵抗素
    子の並列接続又は直列接続により負荷電流の調整
    を行なうようにしたことを特徴とする半導体装
    置。
JP13627180A 1980-09-30 1980-09-30 Semiconductor device Granted JPS5760853A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13627180A JPS5760853A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13627180A JPS5760853A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5760853A JPS5760853A (en) 1982-04-13
JPH0120538B2 true JPH0120538B2 (ja) 1989-04-17

Family

ID=15171284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13627180A Granted JPS5760853A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5760853A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204554A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Hitachi Ltd 大規模集積回路チツプ
JPS60153143A (ja) * 1984-01-20 1985-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路装置
KR100214843B1 (ko) * 1996-03-29 1999-08-02 김주용 반도체 소자 및 그의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352386A (en) * 1976-10-22 1978-05-12 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit
JPS5353281A (en) * 1976-10-25 1978-05-15 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrating circuit
JPS5582450A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Nec Corp Semiconductor integrated circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352386A (en) * 1976-10-22 1978-05-12 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit
JPS5353281A (en) * 1976-10-25 1978-05-15 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrating circuit
JPS5582450A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Nec Corp Semiconductor integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5760853A (en) 1982-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949275A (en) Semiconductor integrated circuit device made by a standard-cell system and method for manufacture of same
US4516312A (en) Method for constructing delay circuits in a master slice IC
US4084105A (en) LSI layout and method for fabrication of the same
JPH04188750A (ja) 半導体集積回路製造方法
US4388755A (en) Structure for and method of manufacturing a semiconductor device by the master slice method
EP0021661A1 (en) Semiconductor master-slice device
KR920004225B1 (ko) 마스터 슬라이스(Master slice)방법을 사용하여 반도체 집적회로를 형성하는 방법
JPH0120538B2 (ja)
JPH0434307B2 (ja)
JPH0817227B2 (ja) 個性化可能な半導体チップ
JP3006804B2 (ja) ゲートアレイ型半導体集積回路装置およびそのクロックドライバのクロックスキューの調整方法
JPH0422026B2 (ja)
JPS643056B2 (ja)
JPH0230163A (ja) マスタスライス型半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH01125952A (ja) マスタスライス集積回路
JPS58127347A (ja) 半導体装置
JPS59172249A (ja) モノリシツク集積回路
JPS63252442A (ja) 集積回路
JPS5860561A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05167048A (ja) ゲートアレー
JPH058576B2 (ja)
JPH0287666A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61190958A (ja) 半導体集積回路
JPH0513542B2 (ja)
JPH0516698B2 (ja)