JPH01205005A - 高純度銅の製造方法 - Google Patents

高純度銅の製造方法

Info

Publication number
JPH01205005A
JPH01205005A JP63029931A JP2993188A JPH01205005A JP H01205005 A JPH01205005 A JP H01205005A JP 63029931 A JP63029931 A JP 63029931A JP 2993188 A JP2993188 A JP 2993188A JP H01205005 A JPH01205005 A JP H01205005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
water solution
inert gas
purity
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63029931A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tamemasa
博史 為政
Tadao Nagai
永井 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP63029931A priority Critical patent/JPH01205005A/ja
Publication of JPH01205005A publication Critical patent/JPH01205005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高純度銅の製造方法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、高純度銅の製造方法としては硫酸銅水溶液を電解
し、金属銅を析出させる方法が用いられてきた。ところ
が、この方法ではどうしても取り除けない不純物があっ
たり、デンドライト状析出物の間に液が残存してあまり
純度が上がらないとという欠点を有していた。
(発明の目的) 本発明は、上記の欠点を解消せんがためになされたもの
であり、高純度銅の製造方法を提供せんとするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は150’C以上の高温において金属銅とpH−
1以下の硫酸銅水溶液を不活性ガス雰囲気中で接触反応
させて得られた硫酸第1銅水溶液を100℃以下に冷却
することによって高純度の銅粒子を得ることを特徴とし
、また上記の方法において硫酸第1銅の生成を促進、増
加させるために不活性ガスに加えて還元性ガスを併用す
ることを特徴とするものである。
(作用) 而して、本発明の製造方法において150℃以上の高温
において金属銅とpH=1以下の硫酸銅水溶液を接触反
応させる理由は、 Cu”  +  Cu’  −+  2Cu”の反応を
起こし硫酸第1銅水溶液を作るためであり、この反応は
150℃以上で2、激に速く進み、平衡時のCu”の濃
度も高くなってくるためである。
また上記の反応で得られた硫酸第1銅水溶液を100℃
以下に冷却する理由は、 2Cu”−+  Cu’  (粒子)+  Cu”の反
応を起こし硫酸第1銅水溶液を冷却することによってC
u”を不安定にし銅粒子を析出させるためである。
この不均化反応を利用すると高純度化出来る理由は、他
の不純物にはこの反応が起きず、金属として析出して来
ないためである。
また不活性ガスに加えて還元性ガスを併用する理由は、 Cu” ÷   +   N2     →   Cu
”の反応を起こし、硫酸第1銅の生成を促進、増加させ
るためである。
本発明において用いる不活性ガスとしては窒素、アルゴ
ン、ヘリウムなどであり、還元性ガスとしては水素、−
酸化炭素、二酸化イオウなどである。
また反応速度を高める硫酸銅水溶液のp Hを調整する
ために加える酸は、塩酸、硫酸、りん酸などでもよいが
、好ましく硫酸であり、それは反応が安定していること
と反応容器の材質を選択しやすいためでもある。
以下本発明に係わる高純度銅の製造方法の実施例を記載
するが、該実施例は本発明を限定するものではない。
(実施例1) 塔状オートクレーブ(内径36mmX高さ100100
O内に銅細線30gと100g/j2の遊離硫酸を含有
する硫酸銅水溶液(Cu :48g/f)  500m
ff1を装入し、N2ガス雰囲気に置換してから200
℃に昇温し、30分間保持した。
その後、オートクレーブの下に配置した槽内に移送し冷
却した。
溶液の温度が20℃以下になったところで、銅粒子を濾
過、洗浄したところ約5gが回収された。
得られた銅粒子を化学分析したところ不純物含有量の合
計が20ppmで銅の純度99.998%と高純度なも
のであった。
(実施例2) 実施例1と同様の条件で、加熱保持温度を160℃にし
たところ約3gの銅粒子が回収された。得られた銅粒子
を化学分析したところ不純物含有量の合計が16ppm
で銅の純度99.9984%と高純度なものであった。
(従来例) 電解槽内に硫酸銅水溶液(Cu :48g/f) 21
を入れ直流電源よりDCIOV、20Aを1時間流した
ところ陰極上にデンドライト状の銅が析出して来た。
この銅を回収し、洗浄したところ約20gが得られた。
得られた銅を化学分析したところ不純物の含有量の合計
が110ppmT:銅の純度の99.989%とそれほ
ど高純度なものではなかった。
(発明の効果) 上記の説明で明らかなように本発明の製造方法は150
’C以上の高温において金属銅とpH=1以下の硫酸銅
水溶液を不活性ガス雰囲気中で接触反応させて、得られ
た硫酸第1銅水溶液を100℃以下に冷却することによ
って、また不活性ガスに加えて還元性ガスを併用するこ
とにより、従来法では得られなかった高純度の銅を得る
ことが出来るので、従来の製造方法にとって代わること
のできる画期的なものと言える。
出願人  田中貴金属工業株式会社 永井忠雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)150℃以上の高温において金属銅とpH=1以
    下の硫酸銅水溶液を不活性ガス雰囲気中で接触反応させ
    て得られた硫酸第1銅水溶液を100℃以下に冷却する
    ことを特徴とする高純度銅の製造方法。
  2. (2)硫酸第1銅の生成を促進、増加させるために不活
    性ガスに加えて還元性ガスを併用することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の高純度銅の製造方法。
JP63029931A 1988-02-10 1988-02-10 高純度銅の製造方法 Pending JPH01205005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029931A JPH01205005A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 高純度銅の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029931A JPH01205005A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 高純度銅の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205005A true JPH01205005A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12289733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029931A Pending JPH01205005A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 高純度銅の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104741622A (zh) * 2015-04-15 2015-07-01 大冶有色金属有限责任公司 一种高纯铜粉的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104741622A (zh) * 2015-04-15 2015-07-01 大冶有色金属有限责任公司 一种高纯铜粉的制备方法
CN104741622B (zh) * 2015-04-15 2016-06-01 大冶有色金属有限责任公司 一种高纯铜粉的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532886B2 (ja) 金属インジウムの製造方法
JP3972464B2 (ja) 高純度錫の製造方法
JPH07145432A (ja) インジウムの回収方法
CN114105229B (zh) 一种高纯度三氯化铱的制备方法
JP3955130B2 (ja) 硫酸バナジウム(iii)の製造方法
JPH01205005A (ja) 高純度銅の製造方法
JPS6191335A (ja) 白金族金属を回収する方法
CN112981461B (zh) 一种高纯金属铍及其制备工艺
JP2561862B2 (ja) 超高純度銅を得るための浄液および電解法
Zaichenko et al. Recovery of tungsten and cobalt from secondary raw materials by a combined electrochemical and chemical procedure
JPS6179736A (ja) 白金族金属を回収する方法
CN110616338B (zh) 一种铜熔体的除杂方法、高纯高导铜的制备方法
CN1116243A (zh) 制取纯铱的新方法
JP3386163B2 (ja) 金属シリコンの精製方法
JP2650697B2 (ja) 高純度金属クロムの製造方法
JPS5989800A (ja) 銅メツキ用アノード材の製造方法
CN114453589B (zh) 一种高纯金的制备方法
US3041253A (en) Electrolytic preparation of iron powder
JPH03180481A (ja) 電解による酸化銅粉の製造方法
JPS63206439A (ja) 高純度金属ビスマスの製造方法
JP2004099975A (ja) ルテニウム及び/又はイリジウムの回収方法
US2778725A (en) Method for making powdered vanadium metal
CN101307486B (zh) 常压下电镀合成金刚石的方法
JPH058260B2 (ja)
Kekesi et al. The Purification of Base Transition Metals