JPH07145432A - インジウムの回収方法 - Google Patents

インジウムの回収方法

Info

Publication number
JPH07145432A
JPH07145432A JP31398793A JP31398793A JPH07145432A JP H07145432 A JPH07145432 A JP H07145432A JP 31398793 A JP31398793 A JP 31398793A JP 31398793 A JP31398793 A JP 31398793A JP H07145432 A JPH07145432 A JP H07145432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
oxide
indium oxide
material containing
reducing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31398793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3203587B2 (ja
Inventor
Yuichiro Shindo
裕一朗 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP31398793A priority Critical patent/JP3203587B2/ja
Publication of JPH07145432A publication Critical patent/JPH07145432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203587B2 publication Critical patent/JP3203587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸化インジウムを含有する物質から容易にか
つ高純度のインジウムを回収する方法を提供する。 【構成】 酸化インジウムを含有する物質、特には酸化
インジウム−酸化錫(ITO)を750〜1200℃で
還元性ガスにより還元して金属インジウムとした後、該
インジウムを電解精製することを特徴とするインジウム
の回収方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化インジウムを含有
する物質、特には酸化インジウム−酸化錫(以下ITO
と略称)からインジウムを回収するための方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】酸化インジウムを含有する物質の代表例
としてITOがある。このITOは、液晶表示装置の透
明導電性薄膜やガスセンサ−等として利用されており、
その需要は増大している。これに伴い、ITO用のスパ
ッタリングターゲットの需要も増加しているが、スパッ
タリングタ−ゲットを用いて透明導電性薄膜を製造する
際には、タ−ゲットの消耗は均一に進行するわけではな
いため、消耗の激しい部分がバッキングプレートに達す
る前にスパッタリングを止めなければならない。このた
め、タ−ゲットの全量を使い切ることはできず、かなり
の部分がスクラップとなる。
【0003】従来、このITOスクラップからインジウ
ムを回収する方法としては、酸溶解法や、イオン交換、
溶媒抽出などの湿式精製による方法の組み合わせが一般
的である。例えば、ITOスクラップを洗浄、粉砕後、
硝酸に溶解し、溶解液に硫化水素を通して錫、鉛、銅な
どの不純物を硫化物として沈殿、除去した後、これにア
ンモニアを加えて中和し、水酸化インジウムとして回収
する方法等が行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、こうして得ら
れた水酸化インジウムは、ろ過性が悪く操作に長時間を
要し、Si、Al等の不純物が多く、又、生成する水酸
化インジウムはその中和条件及び熟成条件等により、粒
径、粒度分布等が変動するため、その後ITOを製造す
る際にITOの特性を完全には均一にできないという問
題点があった。その他にも、上記の方法はいずれも工程
が多く、また、操作も複雑であるという問題があった。
本発明の目的は、酸化インジウムを含有する物質から容
易にかつ高純度のインジウムを回収する方法を開発する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決したものであり、酸化インジウムを含有する物質より
インジウムを回収する方法において、酸化インジウムを
含有する物質を750〜1200℃で還元性ガスにより
還元して金属インジウムを回収した後、該インジウムを
電解精製することを特徴とするインジウムの回収方法を
提供する。
【0006】本発明における原料の酸化インジウムを含
有する物質としては、特に限定するものではないが、例
えばITOスクラップなどのような、酸化錫を約10〜
20%程度含んだ酸化インジウム−酸化錫が用いられ
る。なお、原料の酸化インジウムを含有する物質は特に
粉砕する必要がないのが、本発明の一つの特徴であり、
ITOスクラップを直接還元性ガスで還元できることは
意外なことであった。
【0007】この酸化インジウムを含有する物質を還元
性気流中で還元し、金属インジウムを得る。還元性ガス
としては、代表的には水素ガス、一酸化炭素ガス等が例
示される。これらの還元反応を以下に示す。 In23+3H2→2In+3H2O In23+3CO→2In+3CO2 上記の反応は750〜1200℃、好ましくは900〜
1100℃の間で行う。750℃未満では反応速度が遅
く、1200℃を越えると生成したインジウムの蒸発ロ
スが大きくなり、また装置の耐熱性の点でも問題があ
る。
【0008】反応装置としては、還元性ガスに対して耐
食性のあるものであれば特に限定されないが、例えば石
英管等を使用し、原料容器にはグラファイト製(還元性
ガスとして一酸化炭素を用いる場合は、一酸化炭素と反
応するので好ましくない)、あるいは石英製のボートを
使用すれば良い。還元性ガスの供給量は特に限定されな
いが、反応をより進行させるため過剰量流せば良い。
【0009】次に、このようにして得られたインジウム
を電解精製する。すなわち、上記生成インジウムをアノ
ードとしカソード母板としては例えばチタン板を用いて
電解を行えば良い。アノード中の不純物のうちインジウ
ムより貴なもの(例えば錫)はスライムとなって沈澱
し、インジウムより卑なものは電解液中に溶解し、カソ
ードには析出してこない。なお、スライムの混入を避け
るためには、アノードとカソードの間に隔膜を設けるこ
とが好ましい。
【0010】本発明の電解液としては硫酸インジウム、
あるいは塩化インジウム水溶液が用いられる。その電解
液中のインジウム濃度は一般に30〜120g/lであ
り、より好ましくは40〜80g/lである。30g/
l未満では電流効率が悪くなり、水素の発生が多くなる
ことから好ましくない。また、120g/lを越える
と、電着状態が悪くなり、カソ−ド板からのインジウム
の脱落等により収率が低下するため好ましくない。
【0011】さらに、電解液の導電性を上げるため、添
加剤として例えば塩化ナトリウムを10〜200g/l
加えるのが好ましい。添加量が10g/l未満では導電
性が悪くなり水素ガスの発生が多く電流効率が悪くなる
ことから好ましくない。また、200g/lを越えると
電解液温度等の変動により、塩化ナトリウムが晶出して
くる場合があるため好ましくない。
【0012】電解液の最適pHは0.5〜4であり、よ
り好ましくは1〜3である。pH0.5未満では、水素
の発生量が多くなり電流効率が低下するため好ましくな
い。pH4を越えると、インジウムが加水分解するため
好ましくない。
【0013】最適なカソード電流密度の範囲は、0.1
〜2A/dm2 である。0.1A/dm2 未満であれ
ば、生産性が低下し効率的ではない。また、2A/dm
2 を越えると、水素ガス発生が多くなり電着せず好まし
くない。
【0014】電解温度は、10〜75℃が好ましく、よ
り好ましくは、35〜50℃である。10℃未満であれ
ば、電流効率が低下し好ましくない。75℃を越える
と、電解液の蒸発が多くなり、電解液中のインジウム濃
度が変動するため好ましくない。なお、このようにして
得られたインジウムはその後、蒸留を行なったり、さら
に帯域溶融法等で精製することにより6N以上に高純度
化することも可能である。
【0015】
【実施例】以下、実施例について説明する。横型の水素
還元装置を用いて水素還元を行った。ITOスクラップ
板100gをグラファイト製のボートの中に入れ、ボー
トを石英管の中に置いた。この際ITOスクラップは特
に粉砕はしなかった。この石英管を電気炉で加熱し10
00℃で水素ガスを流し還元を行った。水素ガス流量は
400ml/分で3hr反応を行った。その結果生成し
たインジウム(インジウムと同時に還元された錫も含
む)は82gであり、回収率はほぼ100%であった。
生成したインジウム中の不純物濃度は、Sn12%、F
e19ppm,酸素1ppmであった。
【0016】この生成インジウムをアノードとし、Ti
板をカソード母板として電解精製を行った。インジウム
濃度55g/l、電流密度1A/dm2 、温度50℃、
pH1.9として、電解浴組成は硫酸インジウムに塩化
ナトリウムを100g/l添加した。その結果カソード
に電析したインジウム中の不純物濃度は、Sn0.01
%、Fe1ppmであった。
【0017】
【発明の効果】本発明により、酸化インジウムを含有す
る物質から容易にかつ高純度のインジウムを回収するこ
とができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化インジウムを含有する物質よりイン
    ジウムを回収する方法において、酸化インジウムを含有
    する物質を750〜1200℃で還元性ガスにより還元
    して金属インジウムとした後、該インジウムを電解精製
    することを特徴とするインジウムの回収方法。
  2. 【請求項2】 酸化インジウムを含有する物質が酸化イ
    ンジウム−酸化錫であることを特徴とする請求項1記載
    のインジウムの回収方法。
JP31398793A 1993-11-22 1993-11-22 インジウムの回収方法 Expired - Lifetime JP3203587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31398793A JP3203587B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 インジウムの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31398793A JP3203587B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 インジウムの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145432A true JPH07145432A (ja) 1995-06-06
JP3203587B2 JP3203587B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=18047866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31398793A Expired - Lifetime JP3203587B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 インジウムの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203587B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200384A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Nikko Materials Co Ltd インジウムの回収方法
JP2001348632A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Nikko Materials Co Ltd インジウムの回収方法
KR100498871B1 (ko) * 2001-12-06 2005-07-04 (주)나인디지트 인듐 제조방법
WO2006080742A1 (en) * 2004-10-26 2006-08-03 9Digit Company Limited Method for recovering high purity indium
JP2007084432A (ja) * 2006-09-26 2007-04-05 Nikko Kinzoku Kk 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法
WO2008117649A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 導電性のある酸化物を含有するスクラップからの有価金属の回収方法
JP2010248597A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Tosoh Corp 金属インジウムの製造方法
JP2011208216A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Mining & Metals Corp インジウム及び錫の回収法
JP5043028B2 (ja) * 2006-10-24 2012-10-10 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
JP5043029B2 (ja) * 2006-10-24 2012-10-10 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
CN102732726A (zh) * 2011-03-30 2012-10-17 吉坤日矿日石金属株式会社 含In和Sn的合金的回收方法及ITO循环再利用材料处理方法
US8308932B2 (en) 2008-02-12 2012-11-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metals from IZO scrap
US8308933B2 (en) 2008-02-12 2012-11-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metals from IZO scrap
US8308934B2 (en) 2008-03-06 2012-11-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metals from IZO scrap
JP2013067829A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Jx Nippon Mining & Metals Corp インジウム又はインジウム合金の回収方法
JP2013079443A (ja) * 2011-09-20 2013-05-02 Jx Nippon Mining & Metals Corp インジウム又はインジウム合金の回収方法及び装置
US8685225B2 (en) 2007-02-16 2014-04-01 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metal from scrap conductive oxide
US8734633B2 (en) 2007-02-16 2014-05-27 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metal from scrap containing conductive oxide
WO2014112198A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoターゲットスクラップからのインジウム-錫合金の回収方法、酸化インジウム-酸化錫粉末の製造、及びitoターゲットの製造方法
CN104818388A (zh) * 2015-05-06 2015-08-05 昆明鼎邦科技有限公司 一种铟锡氧化物真空还原分离铟和锡的方法
KR20160012134A (ko) * 2013-05-27 2016-02-02 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 수산화인듐 가루의 제조 방법 및 산화인듐 가루의 제조 방법, 및 스퍼터링 타겟
JP2016044318A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度In及びその製造方法
CN113648672A (zh) * 2021-09-01 2021-11-16 云南锡业集团(控股)有限责任公司研发中心 一种蒸馏冷凝的装置及超高纯铟的制备方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200384A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Nikko Materials Co Ltd インジウムの回収方法
JP4663053B2 (ja) * 2000-01-18 2011-03-30 Jx日鉱日石金属株式会社 インジウムの回収方法
JP2001348632A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Nikko Materials Co Ltd インジウムの回収方法
KR100498871B1 (ko) * 2001-12-06 2005-07-04 (주)나인디지트 인듐 제조방법
WO2006080742A1 (en) * 2004-10-26 2006-08-03 9Digit Company Limited Method for recovering high purity indium
JP2007084432A (ja) * 2006-09-26 2007-04-05 Nikko Kinzoku Kk 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法
JP5043028B2 (ja) * 2006-10-24 2012-10-10 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
JP5043029B2 (ja) * 2006-10-24 2012-10-10 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoスクラップからの有価金属の回収方法
US8734633B2 (en) 2007-02-16 2014-05-27 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metal from scrap containing conductive oxide
US8685225B2 (en) 2007-02-16 2014-04-01 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metal from scrap conductive oxide
WO2008117649A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 導電性のある酸化物を含有するスクラップからの有価金属の回収方法
US8685226B2 (en) 2007-03-27 2014-04-01 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metal from scrap containing conductive oxide
US8308933B2 (en) 2008-02-12 2012-11-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metals from IZO scrap
US8308932B2 (en) 2008-02-12 2012-11-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metals from IZO scrap
US8308934B2 (en) 2008-03-06 2012-11-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metals from IZO scrap
JP2010248597A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Tosoh Corp 金属インジウムの製造方法
JP2011208216A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Mining & Metals Corp インジウム及び錫の回収法
JP2012211354A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp InとSnとを含む合金の回収方法及びITOリサイクル材の処理方法
CN102732726A (zh) * 2011-03-30 2012-10-17 吉坤日矿日石金属株式会社 含In和Sn的合金的回收方法及ITO循环再利用材料处理方法
KR101453149B1 (ko) * 2011-03-30 2014-10-27 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 In 과 Sn 을 함유하는 합금의 회수 방법 및 ITO 리사이클재의 처리 방법
JP2015187305A (ja) * 2011-09-20 2015-10-29 Jx日鉱日石金属株式会社 インジウム又はインジウム合金の回収方法及び装置
JP2013079443A (ja) * 2011-09-20 2013-05-02 Jx Nippon Mining & Metals Corp インジウム又はインジウム合金の回収方法及び装置
JP2013067829A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Jx Nippon Mining & Metals Corp インジウム又はインジウム合金の回収方法
WO2014112198A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 Jx日鉱日石金属株式会社 Itoターゲットスクラップからのインジウム-錫合金の回収方法、酸化インジウム-酸化錫粉末の製造、及びitoターゲットの製造方法
JP5913639B2 (ja) * 2013-01-18 2016-05-11 Jx金属株式会社 酸化インジウム−酸化錫粉末の製造方法、itoターゲットの製造方法及び水酸化インジウム−メタ錫酸混合物の製造方法
KR20160012134A (ko) * 2013-05-27 2016-02-02 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 수산화인듐 가루의 제조 방법 및 산화인듐 가루의 제조 방법, 및 스퍼터링 타겟
JP2016044318A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度In及びその製造方法
CN104818388A (zh) * 2015-05-06 2015-08-05 昆明鼎邦科技有限公司 一种铟锡氧化物真空还原分离铟和锡的方法
CN104818388B (zh) * 2015-05-06 2017-03-01 昆明鼎邦科技股份有限公司 一种铟锡氧化物真空还原分离铟和锡的方法
CN113648672A (zh) * 2021-09-01 2021-11-16 云南锡业集团(控股)有限责任公司研发中心 一种蒸馏冷凝的装置及超高纯铟的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3203587B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203587B2 (ja) インジウムの回収方法
JP5043027B2 (ja) Itoスクラップからの有価金属の回収方法
CN101528984B (zh) 从ito废料中回收有价金属的方法
CN101617067B (zh) 从含有导电氧化物的废料中回收有价值金属的方法
US8012337B2 (en) Method for collection of valuable metal from ITO scrap
JP4549501B2 (ja) インジウムの回収方法
EP2078767B1 (en) Method for collection of valuable metal from ito scrap
JP4519294B2 (ja) インジウムの回収方法
JP4723106B2 (ja) 金属インジウムの回収方法
JP2011122197A (ja) 金属インジウムの製造方法
JP5217480B2 (ja) 粗インジウムの回収方法
JP4598921B2 (ja) インジウムの回収方法
JP2011208216A (ja) インジウム及び錫の回収法
JP5471735B2 (ja) スズ、タリウムの除去方法およびインジウムの精製方法
JP4544414B2 (ja) 高純度金属インジウムとその製造方法および用途
KR101719307B1 (ko) 복합용융염 전해정련법을 이용한 고순도 인듐의 회수방법
Zaichenko et al. Recovery of tungsten and cobalt from secondary raw materials by a combined electrochemical and chemical procedure
JP4087196B2 (ja) ルテニウム及び/又はイリジウムの回収方法
JP2002201025A (ja) 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法
WO2002020857A1 (fr) Procede de production d'argent de grande purete
JP5544746B2 (ja) 金属インジウムの製造方法
JP4474925B2 (ja) インジウムイオンと2価錫イオンを含有する水溶液の製造方法
JP2002003961A (ja) インジウムの回収方法
JP6358150B2 (ja) インジウムメタルの製造方法
JP2001240992A (ja) 電解精製によるインジウムの回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010605

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term