JPH01202633A - 放射温度計 - Google Patents

放射温度計

Info

Publication number
JPH01202633A
JPH01202633A JP8827299A JP2729988A JPH01202633A JP H01202633 A JPH01202633 A JP H01202633A JP 8827299 A JP8827299 A JP 8827299A JP 2729988 A JP2729988 A JP 2729988A JP H01202633 A JPH01202633 A JP H01202633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
value
measured
temperature
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8827299A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Arishima
有島 二朗
Yuji Tsujimura
裕次 辻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP8827299A priority Critical patent/JPH01202633A/ja
Priority to US07/308,432 priority patent/US4979133A/en
Publication of JPH01202633A publication Critical patent/JPH01202633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0801Means for wavelength selection or discrimination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0003Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0818Waveguides
    • G01J5/0821Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0846Optical arrangements having multiple detectors for performing different types of detection, e.g. using radiometry and reflectometry channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0896Optical arrangements using a light source, e.g. for illuminating a surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J5/602Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature using selective, monochromatic or bandpass filtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/80Calibration
    • G01J5/802Calibration by correcting for emissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0074Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry having separate detection of emissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3148Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using three or more wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N2021/558Measuring reflectivity and transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 崖1」≦1リ七を狂 本発明は放射温度計に関するものであり、特に放.耐重
が未知の場合の半透過性の被測定物の温度を計測するの
に有効な放射温度計に関する。
従米旦狡査 本件出願人は非透過な物体に対して2色以上の反射と放
射を用いて温度演算を行う放射温度計を既に特願昭62
− 141738号で、また3色以上の反射と放射を用
いて温度演算を行う放射温度計を特願昭62− 141
739号でそれぞれ提案している。
これらの先行技術の放射温度計は放射率の設定が不要で
あり、従って放射率が未知の物体に対して測温を行うこ
とができる。
■が ゛ しようと る1 しかしながら、上記先行技術はあくまでも非透過性の物
体を測温することを前提としており、半透過性の物体の
測温には向けられていない.しかし、測温を要する物体
としては半導体ウェハやセラミック(セラミックは赤外
域で半透過性)等の半透過性のものも存在する訳で、こ
れらの半透過性物体の測温を実現できる放射温度計が望
まれる。
本発明はこのような点に鑑みなされたものであって、放
射率が未知の半透過性物体を測温できる放射温度計を提
供することを目的とする。
量 を”るための 上記目的を達成するため本発明の放射温度計は、波長の
異なる3以上の参照光を被測定物に向けて照射する照光
手段と、前記各波長の参照光を測光する参照光測光手段
と、前記被測定物により反射された前記各波長の参照光
の反射光を測光する反射光測光手段と、前記被測定物を
透過した前記各波長の参照光の透過光を測光する透過光
測光手段と、前記被測定物からの放射光を各波長別に測
光する放射光測光手段と、前記被測定物が周囲から受け
る放射光影響としての周囲物放射光値を供給する供給手
段と、放射率ε(λ)を ε(λ)=1−r(λ)/βr(λ)一t(λ)/βr
(λ)(λは波長、r(λ)は反射光測光値と参照光測
光値から求まる部分反射情報値、t(λ)は透過光測光
値と参照光測光値とから求まる部分透過情報値、β1(
λ)とβt(λ)は未知数を含むλの関数)として、前
記各波長について、前記各測光手段で得られる測光値と
前記供給手段で得られる周囲物放射光値から前記被測定
物の温度を算出する演算手段とから構成される。
そして、上記演算手段の温度算出は、前記参照光に(n
+m+1)個の波長(但し、n≧1,m≧1,n+m+
1≧3)を使用する場合に、前記各測光手段で得られる
測光値と、βr(λ)とβt(λ)をそれぞれn個,m
個の未知数を含む関数と仮定して得られる前記放射率と
、前記供給手段で得られる周囲物放射光値とから得られ
る(n+m+1)個の方程式、 ε(λi)xDo(λi,T) +r(λi)/βt(λi)xI)r(λi)+1(λ
i)/βt(λi)xDi,(λi)=D(λi)i=
1. 2. 3.  ・・・、  n+m+1但し、 Do(λi、T):温度Tの黒体の放射光測定値。
D(λi):放射光測定値。
Dr(λi):被測定物の表側周囲物放射光値。
Db(λi):被測定物の裏側周囲物放射光値。
を用いて、関数βF(λ)とβt(λ)中の(n+m)
個の未知数と温度Tの計(n+m+1)個の未知数を求
めることにより行う。
また、これに代わって次のように算出することもできる
。即ち、前記各測光手段で得られる測光値と、前記放射
率と、前記供給手段で得られる周囲物放射光値とを用い
て得られる放射光推定値ε(λi)×D0(λi、T)
+r(λi)/βr(λi)XDr(λi)ft(λi
)/βr(λi)×Db(λi)と、前記放射光測光手
段で得られる放射光測光値D(λi)との偏差を評価す
る関数を定義し、その関数の値を最小とする温度Tを真
の温度として算出するようにしてもよい。
尚、前記供給手段は周囲物の上記各波長での放射光を測
光してその値を与えるように構成してもよいし、予め上
記各波長での放射光値が既知のときは、その既知の値を
与えるように構成してもよい。
立−里 このように構成された放射温度計では、波長の異なる3
以上の参照光の測光値と、その被測定物によって反射さ
れた参照光の反射光測光値と被測定物から放射されてい
る放射光を各波長別に測定した放射光測光値以外に、被
測定物が半透過性である場合に適応するように被測定物
を通過した各波長の参照光の透過光測光値をも得て演算
手段で温度を算出する。その際、周囲物故射光の影響も
考慮される。
そして、演算手段での温度算出は上記各測光値と、放射
率と、周囲物放射光値とから得られる(n+m+1)個
の方程式を解くことによって求まるが、その式に仮定を
入れる場合、その仮定に沿って解を求めることになる。
しかし、実際上どのように仮定しても誤差が含まれるの
で、予め誤差を考慮に入れて、放射光推定値と放射光測
光値との偏差の大きさを評価する関数を考え、この関数
を最小にするときの温度を求めるようにすると、仮定や
測定に誤差があっても正確度の高い温度が得られる。
裏JJ1 本発明の一実施例を図面と共に説明する。第1図は本発
明の一実施例の放射温度計の概略構成図である0本実施
例においては、異なる3つの波長λi.λ2.λ、の光
を測定するものとする。照光手段は、異なる3つの波長
λi.λ2.λ、の光を含む参照光を発生する光源りと
、光源りからの参照光を断続させるチョッパCPとを含
み、被測定物TGに断続光を照射する。チョッパCPは
透光部と遮光部とを有する回転体を回転させることによ
り実現されている。まず、表側についてLSrは、被測
定物TGからの光を集光するレンズであり、集光された
光はファイバーF B yにより、3分岐される。ファ
イバーFB、、、FB、、、FBt、を透過した光は、
波長λ4.λ2.λ3の光を透過する光学フィルターF
fl+  FfZr  Ff3を介して光検出器Sfl
+  5tar  S13にてそれぞれ受光される。光
検出器Sr+、  Stt+  Se3では被測定物T
G自身が表側に放射している放射光の強度信号と、光源
りの光が被測定物TGによって反射される反射光の強度
信号の両方が重畳されて検出される。
光検出器Sfl+ Sf!、srsの出力信号のうち被
測定物TG自身が放射している放射光は一定であるから
、直流信号として検出され、その検出信号はDCアンプ
Ay1.  Adz、 Ay2にてそれぞれ増幅され、
波長λ3.λ3.λ、についての放射光測定値D(λ、
)、 D (λi)、D(λ3)として出力する。
このDCアンプA t I、 A t z、 A t 
3と、前記光学フィルターF fl+ F ft、F 
12及び光検出器S、、、  S。+Sf3により、3
波長光に対する放射光測光手段が構成されている。
光検出器Sfl+  Srt+  Si3の出力信号の
うち、光源りの光が被測定物TGによって反射される反
射光は、光源りから被測定物TGに照射される光がチョ
ッパCPによって断続光に変調されているから、直流分
カット用コンデンサを介して交流信号として検出され、
その検出信号はACアンプA″fl+ A”ft、A’
f3にてそれぞれ増幅され、波長ハ。
λ2.λ3について反射光測定値R(λ、)、R(λz
>、  R(A3)として出力される。このACアンプ
A’y++ A’f!+ A′r3と、前記光学フィル
ターFfl、FfZ+  Ft3及び光検出器Sfl+
  Sf!+  sf+により、反射光測光手段が構成
されている。
被測定物TGの裏側についても同様で、光検出器Sbl
+  Sbt+  Sb3では被測定物TG自身が裏側
に放射している放射光の強度信号と、光源りの光が被測
定物TGを透過した透過光の強度信号の両方が重畳され
て検出される。
光検出器Sb++  Sbz+  Sbsの出力信号の
うち、光源りの光が被測定物TGを透過した透過光は、
光源りから被測定物TGに照射される光がチョッパCP
によって断続光に変調されているから、直流分カット用
コンデンサを介して交流信号として検出され、その検出
信号はACアンプA’bt、 A”、!。
A′13にてそれぞれ増幅され、波長λi.λ3.λ。
について透過光測定値T0(λ、)、T0(λzL’r
r(λ、)として出力される。このACアンプA’ b
l+A’、!、 A”、3と、光学フィルターFkl+
  Fbt*  Fb3及び光検出器Sbl+  Sb
l*  Sb3により、透過光測光手段が構成されてい
る。
ところで、反射率と透過率を算出するためには、波長λ
i.λ2.λ3についての参照光の強度が必要なので、
光検出器S、、S、、S、が設けられている。光検出器
S、、S、、S、は波長λi゜λ2.λ、に対応する光
のみを透過する光学フィルターFi Ft、hを介して
光源りに向けられている。光源りは様々な波長の光を含
むものであるが、光検出器SIはそのうち反射率と透過
率の算出に必要な波長λ、の成分の光強度を検出する。
また、光検出器S!、S、は同様に波長λ2.λ、の成
分の光強度を検出する。光検出器Sll S!+ 33
の検出出力は光源用のDCアンプA、、 At、 A2
にてそれぞれ増幅され、波長λi.λ2及び波長λ、に
ついての参照光測定値P(λ+)、P (A2)。
P(λ、)として出力される。このDCアンプAI+A
z、A3と光学フィルターFI+ Ft、 F3及び光
検出器S、、S、、  S、により参照光測光手段が構
成されている。ACアンプA’fl+ A’f2+ A
′1.の出力信号R(λl)、  R(λR>、  R
(λ、)とDCアンプAI+Az、A3の出力信号P(
λl)、  P(λz)+  P (λ、)とは、部分
反射率演算手段RCに入力されて、波長λiにおける被
測定物TGの部分反射率r(A1)=R(ハ)/P(λ
I)と波長λ2.λ、における被測定物TGの部分反射
率r(λz)=R(A2)/P(A2)、r(λ:1)
=R(λり/P(λ、)が演算される。同様にACアン
プA b + 、 A b t r A b sの出力
信号T0(λ、)、T0(A2)、Tバλ、)とDCア
ンプAI+^2.A、の出力信号P (λl)、  P
  (λz)、P(λ、)とは、部分透過率演算手段T
、Cに入力されて、波長λ、における被測定物TGの部
分透過率も(λ、)=T0(λl)/P(A1)と波長
λ2.λ、における被測定物TGの部分透過率t(λz
)=TF(A2)/P(At)、t(A3)−T0(A
3)/P (A3)が演算される。
ところで、放射光測定値D(λ、)、 D (At)。
D(λ、)の内には、表側周囲物の放射光が被測定物T
Gで反射した光と、裏側周囲物の放射光が被測定物TG
を透過した光が含まれる。被測定物の温度に比べて周囲
物の温度が低い場合ゆ、周囲物の放射光は無視してもよ
いが、無視できないような場合のために、周囲物放射光
測定手段と周囲物放射光入力手段が設けられている。周
囲物の放射光(又は、温度と放射率)の値が既知である
場合には、入力手段より入力する。既知でなければ測定
手段で測定すればよい、そのとき、温度と放射率は知る
必要がない。
部分反射率演算手段RCの出力r(λ、)、 r(A2
)。
r(λ、)と部分透過率演算手段T、Cの出力t(A1
)。
t(7g)、t(λ、)と、DCアンプArt、  A
H,Atsから得られた放射光測定値D(λI)、 D
(A2)、D(λコ)と、周囲物放射光測定手段、又は
入力手段の出力、表側周囲物放射光値り0(λI)、D
f(7g)+Df(λ、)と裏側周囲物放射光値Db(
λ+)、Db(At)、 Db(λ、)とは温度演算手
段TCに入力されて、真温度が演算される。
以下、これらのデータから真温度を演算する方法につい
て説明する。
被測定物が温度Tの黒体の場合、被測定物から単位面積
当たり、単位立体周当たり、単位波長当たりに放射され
る光束、即ち分光放射輝度L(λ。
T)はブランクの公式によって与えられる。装置の光学
系が測定面積△A、測定立体角△ωをもっているとする
と、放射光測定値D o (λ、T)は極座標(r、 
 θ、?)を使って次のように表すことができる。
Do(λ、T)−a・△l、tSL、S(λ)・L(λ
、T)QISθiθdθdψdλ・・・(1) ここで、はS(λ)は光検出器・光学フィルターの総合
的な分光感度、αは測定装置の変換定数で、具体的には
校正測定によって決められる定数である。従って、温度
Tの黒体を測定したときの放射光測定値Do(λ、 T
)が準備できる。一般に被測定物の放射率をε(λ、 
T)とすると、その物体の温度Tにおける波長λの放射
光測定値D(λ、 T)は、次式で表される。
D(λ、T)=ε(λ、T)XDo’(λ、  T)−
(2)次に、十分に薄い半透過の物体(厚さ方向の温度
分布は無視できる)を考える。入射した光はその物体で
反射、透過、吸収される。従って反射率をρ(λ)、透
過率をτ(λ)、吸収率をα(λ)とすると、 ρ(λ)+τ(λ)+α(λ)=1・・・(3)となる
第2図のように単位光強度をもつ波長λの光が被測定物
TGに入射し、その光が様々な角度(θ。
(P)  に光強度1r(θ、ψ、λ)をもって反射と
、光強度It(θ+9’l  λ)をもって透過したと
すると、反射率ρ(λ)、透過率τ(λ)は次式で表さ
れる。
反射率ρ(λ)、透過率τ(λ)と前述の部分反射率r
(λ)9部分透過率t(λ)との間にはなる関係がある
。ここで、αfとαbは前述のαと同様で測定装置の変
換定数であり、β+0(λ)とβ。
t(λ)は被測定物の状態によって決まる反射光と透過
光の角度特性に関する係数である。具体的には0(6)
式で表される。
ここで、Δω、は表側の測定立体角、Δω、は裏側の測
定立体角である。つまり、βl0(λ)は様々な角度に
反射する全部の反射光に対する実際に測定できる反射光
の比であり、β’t(λ)は透過光に関しての同様の係
数である。また、キルヒホッフの法則により α(λ)−ε(λ)・・・(7) であるので、βr(λ)=α、・βl0(λ)、βr(
λ)=α1β“0(λ)とお(と、 ε(λ)−1−r(λ)/βr(λ)−t(λ)/βr
(λ)・・・(8)が成り立つ。
以下に2種類の温度演算方法を説明する。
く第1の演算方法〉 βr(λ)をn個(n≧1)の未知数を含む関数、βt
(λ)をm個(m≧1)の未知数を含む関数として考え
ると、未知数は温度Tと合わせて計(n++m+ 1 
)個である。
周囲物の放射光の影響が無視できない場合には、(2)
式を変形して次式が得られる。
ε(λ)XDo(λ、T)+ρ(λ)XDr(λ)+τ
(λ)×Db(λ)=D(λ)・・・(2)l(2)“
式0(5)式0(8)式より (1−r(λi)/βr(λi)−t(λi)/βt(
λi)) ×D0(λi、T)+r(λi)/βF(λ
i)XDr(λi)+1(λi)/βバλi)XDI(
λi) = D (λi)・・・(9)t =L2+・
・・n +m+ 1 従って(n+m+1)色の波長を用いれば、未知数と条
件式の数が一致し解が求まる。
具体的な一例として、1/βr(λi)と1/βも(λ
i)を次のように波長の二次式と仮定し、! 1/βr(λi)=Σakλrk ! そのうち第1項目だけを取るものとする。未知数は3個
なので3波長を用いる。(9)式は次式になる。
(t−a or(λi)  bot(λi)) xoo
(λi、T)+ a or(λi)XDr(λi) +bOt(λi)×Db(λi) = D (λi )
 ・・・00)aoとboを消去すると、 但し、Ai=r(λi)X(I  Dt(λi)/Do
(λi、T))Bi−t(λi)X(I  Db(λi
)/Do(λi、T))Ci=D(λi)100(λi
、T)−1i=1.2.3 この00式は解析的に解くことはできない。しかし、あ
る温度Tに対して、Do(λi、T)は予め求めておく
ことが可能で、その他の測定値と合わせて(10式の左
辺と右辺が求められる。この計算を幾つかのTについて
繰り返し行い01)式を満たすTを探すことができる。
そして、そのときの温度Tが被測定物の温度であると考
えることができる。
〈第2の演算方法〉 第2の演算方法は最初から誤差を考慮に入れ温度演算す
る方法である。即ち0(8)式の中で、どのようにβバ
λ)とβt(λ)を仮定するかにより、算出温度の正確
度が決まるが、どのような関数を導入しても誤差を含む
可能性がある。また、実用上測定値には必ずといってよ
い程、測定誤差を含む。
そこで以下のような考え方により温度演算を行う。
関数h (T)を放射光推定値ε(λ)XDo(λ)+
ρ (λ)×Df(λ)+τ (λ)×Db(λ)と放
射光測定値D(λ)との偏差の大きさを評価する関数と
定義する。このh (T)を最小にするときの未知数の
組み合わせが解であり、そのときの温度Tが被測定物の
温度であると考えることができる。具体例としてN色(
N≧3)の波長を用い、1/βバλ)−ao 1/βr(λ)=b0 と仮定し、h (T)を放射光推定値と放射光測定値の
差の二乗の波長ごとの和と定義して温度演算する。
・・・02) 02)式は未知数a0とboのそれぞれ二次式であるの
で、ある温度Tに対してのh (T)を最小とするa 
o(= a on+in)とb o(= b omin
)はh (T)が極値をとるときのao、baである。
従って、ah (T)/aa、−0とa h (T) 
/ a be =0より求めることができる。
このa 、winとt) 0akinを縦行列で次式に
示す。
但し、 この03)式で表されるB 6a+inとb olli
nをrm式に代入してh (T)を求める。
誤差論の立場から、波長の数Nに関係なく誤差評価を行
うため、前述のように求めたh (T)から更に次式に
示すような平方根最小二乗誤差h1(T)を計算する。
h”(T)−r訂汀バ・・・04) 以上の計算をTを換えて繰り返し行いh”(T)が最小
となるTを探す。そして、このh”(T)を最小とする
温度が被測定物の温度であるとして出力する。
以上において、本発明を実施例に沿って説明したが、本
発明はこの実施例に限定されるものでなく、特許請求の
範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の
変更、修正が可能であり、例えば評価関数h (T)を
021式では放射光推定値と放射光測定値D(λ)の差
の二乗の各波長ごとの和としたが、h (T)は放射光
推定値と放射光測定値の偏差を評価する関数であれば何
れでもよい0例えば放射光推定値と放射光測定値の差の
絶対値の各波長ごとの和としてもよい。尚、そのときは
、041式の代わりにh“(T) = h (T) /
Nとして誤差評価する。
第1図に示した実施例は三波長のものであるが、四波長
以上であってもよい。その場合、検出器や増幅部等の数
が変わるだけである。
また、第1図では光の三分岐に光ファイバーFBを用い
ているが、ハーフミラ−を使ったり機械的に3つのフィ
ルターを交互に出入させるようにしてもよい。光源に関
しても、ストロボのようなパルス光にしてチョバをなく
すこともできる。
光皿衆四来 以上の通り本発明の放射温度計によれば、放射率が未知
の物体に対して放った参照光の透過光をも測光してその
測光値を、参照光や反射光の測光値、及び被測定物から
の放射光の測光値、周囲物放射光値と共に温度算出のた
めのデータとして演算するので、被測定物が半透過性の
物体であっても、その温度を測光することができるとい
う効果がある。そして、その温度算出演算は上記各値等
から得られる(n+m+1)個の方程式を解くことによ
って得ることができる。
また、予め誤差が生じることを考慮に入れて放射光推定
値と放射測光値との偏差を評価する関数を最小にすると
きの温度を求めるようにすると、仮定や測定に誤差があ
っても正確度の高い測光温度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はいずれも本発明の放射温度計に関するものであって
、第1図は全体の概略構成を示すブロック図であり、第
2図は反射率と透過率についての説明図である。 L・・・光源、   TG・・・被測定物。 CP・・・チョッパ。 Stl  Stl  Stl  Stl、  Srz、
  Stx、  Sbt、  Sb重、  sbs・・
・光検出器。 LSt、 t、sb・・・レンズ。 FBt、FBx、  FBrz、  FBt3.  F
Bi=、  FBb+、  FBbz、FB、3・・・
ファイバー。 FI+ F!+ F3+  Ffl+  Ff!、Fo
、Fl+I+  FbZ+Fb2・・・光学フィルター
。 A、、 At、 A3+ Art、 Att、 Af3
・・・DC増幅器。 A”□、 A’ tz、 A’ ts・・・AC増幅器
。 RC・・・部分反射率演算手段。 TrC・・・部分透過率演算手段。 TC・・・温度演算手段。 DP・・・表示部。 SDM・・・周囲物故射光測定手段。 SDI・・・周囲物放射光入力手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)波長の異なる3以上の参照光を被測定物に向けて
    照射する照光手段と、 前記各波長の参照光を測光する参照光測光手段と、 前記被測定物により反射された前記各波長の参照光の反
    射光を測光する反射光測光手段と、前記被測定物を透過
    した前記各波長の参照光の透過光を測光する透過光測光
    手段と、 前記被測定物からの放射光を各波長別に測光する放射光
    測光手段と、 前記被測定物が周囲から受ける放射光影響としての周囲
    物放射光値を供給する供給手段と、放射率ε(λ)を ε(λ)=1−r(λ)/β_r(λ)−t(λ)/β
    _t(λ)(λは波長、r(λ)は反射光測光値と参照
    光測光値から求まる部分反射情報値、t(λ)は透過光
    測光値と参照光測光値とから求まる部分透過情報値、β
    _r(λ)とβ_t(λ)は未知数を含むλの関数)と
    して、前記各波長について、前記各測光手段で得られる
    測光値と前記供給手段で得られる周囲物放射光値から前
    記被測定物の温度を算出する演算手段と、 から成る放射温度計。
  2. (2)前記演算手段が、前記参照光に〔n+m+1〕個
    の波長(但し、n≧1、m≧1、n+m+1≧3)を使
    用する場合に、前記各測光手段で得られる測光値と、β
    _r(λ)とβ_t(λ)をそれぞれn個、m個の未知
    数を含む関数と仮定して得られる前記放射率と、前記供
    給手段で得られる周囲物放射光値と、から得られる〔n
    +m+1〕個の方程式、 ε(λ_i)× D_0(λ_i、T) +r(λ_i)/β_r(λ_i)×D_f(λ_i)
    +t(λ_i)/β_t(λ_i)×D_b(λ_i)
    −D(λ_i)i=1、2、3、…、n+m+1 但し、 D_0(λ_i、T):温度Tの黒体の放射光測定値、
    D(λ_i):放射光測定値、 D_f(λ_i):被測定物の表側周囲物放射光値、D
    _b(λ_i):被測定物の裏側周囲物放射光値、を用
    いて、関数β_r(λ)とβ_t(λ)中の(n+m)
    個の未知数と温度Tの計〔n+m+1〕個の未知数を求
    めることを特徴とする第1請求項に記載の放射温度計。
  3. (3)前記演算手段が、前記各測光手段で得られる測光
    値と、前記放射率と、前記供給手段で得られる周囲物放
    射光値と、を用いて得られる放射光推定値ε(λ_i)
    ×D_0(λ_i、T)+r(λ_i)/β_r(λ_
    i)×D_f(λ_i)+t(λ_i)/β_t(λ_
    i)×D_b(λ_i)と、前記放射光測光手段で得ら
    れる放射光測光値D(λ_i)との偏差を評価する関数
    を定義し、その関数の値を最小とする温度Tを真の温度
    として算出することを特徴とする第1請求項に記載の放
    射温度計。
  4. (4)前記供給手段は周囲物の前記各波長での放射光測
    光手段であることを特徴とする第1請求項に記載の放射
    温度計。
  5. (5)前記供給手段は周囲物の前記各波長での放射光が
    既知であるときに、その値を入力できる周囲物放射光入
    力手段であることを特徴とする第1請求項に記載の放射
    温度計。
JP8827299A 1988-02-08 1988-02-08 放射温度計 Pending JPH01202633A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8827299A JPH01202633A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 放射温度計
US07/308,432 US4979133A (en) 1988-02-08 1989-02-08 Pyrometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8827299A JPH01202633A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 放射温度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01202633A true JPH01202633A (ja) 1989-08-15

Family

ID=12217212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8827299A Pending JPH01202633A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 放射温度計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4979133A (ja)
JP (1) JPH01202633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021505852A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 レイザー システムズ アンド ソリューションズ オブ ヨーロッパLaser Systems And Solutions Of Europe 基板の表面温度を測定する装置および方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249142A (en) * 1989-03-31 1993-09-28 Tokyo Electron Kyushu Limited Indirect temperature-measurement of films formed on semiconductor wafers
US5271084A (en) * 1990-05-23 1993-12-14 Interuniversitair Micro Elektronica Centrum Vzw Method and device for measuring temperature radiation using a pyrometer wherein compensation lamps are used
US5221142A (en) * 1991-05-20 1993-06-22 Peak Systems, Inc. Method and apparatus for temperature measurement using thermal expansion
US5268989A (en) * 1992-04-16 1993-12-07 Texas Instruments Incorporated Multi zone illuminator with embeded process control sensors and light interference elimination circuit
US5263776A (en) * 1992-09-25 1993-11-23 International Business Machines Corporation Multi-wavelength optical thermometry
US5326173A (en) * 1993-01-11 1994-07-05 Alcan International Limited Apparatus and method for remote temperature measurement
US5564830A (en) * 1993-06-03 1996-10-15 Fraunhofer Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and arrangement for determining the layer-thickness and the substrate temperature during coating
US5501637A (en) * 1993-08-10 1996-03-26 Texas Instruments Incorporated Temperature sensor and method
US5388909A (en) * 1993-09-16 1995-02-14 Johnson; Shane R. Optical apparatus and method for measuring temperature of a substrate material with a temperature dependent band gap
US5444815A (en) * 1993-12-16 1995-08-22 Texas Instruments Incorporated Multi-zone lamp interference correction system
US5785426A (en) * 1994-01-14 1998-07-28 Massachusetts Institute Of Technology Self-calibrated active pyrometer for furnace temperature measurements
US5573339A (en) * 1994-01-14 1996-11-12 Electro-Pyrolysis, Inc. Active radiometer for self-calibrated furnace temperature measurements
IL110549A (en) * 1994-08-02 1998-02-08 C I Systems Israel Ltd Multipoint temperature monitoring apparatus for semiconductor wafers during processing
US5823681A (en) * 1994-08-02 1998-10-20 C.I. Systems (Israel) Ltd. Multipoint temperature monitoring apparatus for semiconductor wafers during processing
US5772323A (en) * 1994-10-26 1998-06-30 Felice; Ralph A. Temperature determining device and process
US5704712A (en) * 1996-01-18 1998-01-06 Quantum Logic Corporation Method for remotely measuring temperatures which utilizes a two wavelength radiometer and a computer
US5690430A (en) * 1996-03-15 1997-11-25 Bethlehem Steel Corporation Apparatus and method for measuring temperature and/or emissivity of steel strip during a coating process
US6819783B2 (en) 1996-09-04 2004-11-16 Centerframe, Llc Obtaining person-specific images in a public venue
US5922959A (en) * 1996-10-15 1999-07-13 Currency Systems International Methods of measuring currency limpness
US6116779A (en) * 1997-03-10 2000-09-12 Johnson; Shane R. Method for determining the temperature of semiconductor substrates from bandgap spectra
US6027244A (en) * 1997-07-24 2000-02-22 Steag Rtp Systems, Inc. Apparatus for determining the temperature of a semi-transparent radiating body
EP0921558A3 (de) * 1997-12-08 2002-04-24 STEAG RTP Systems GmbH Optische Strahlungsmess-Vorrichtung
US6299346B1 (en) 1999-03-08 2001-10-09 C. I. Systems Ltd Active pyrometry with emissivity extrapolation and compensation
DE60012474T2 (de) * 2000-03-13 2004-11-25 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique S.A. Bildgebendes pyrometer
US6667761B1 (en) 2000-04-14 2003-12-23 Imaging & Sensing Technology Corporation Instrument visualization system
US20050106876A1 (en) * 2003-10-09 2005-05-19 Taylor Charles A.Ii Apparatus and method for real time measurement of substrate temperatures for use in semiconductor growth and wafer processing
US8406481B2 (en) 2005-02-25 2013-03-26 Hysterical Sunset Limited Automated indexing for distributing event photography
WO2008103458A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Peter Poulsen Precision thermometry with background illumination
DE102007035609B4 (de) * 2007-07-30 2021-09-16 Ivoclar Vivadent Ag Verfahren zur optischen Kontrolle des Verlaufs von einem auf einer Oberfläche eines Körpers erfolgenden physikalischen und/oder chemischen Prozesses
JP5288884B2 (ja) * 2008-05-27 2013-09-11 アズビル株式会社 蛍光温度センサ
US8201997B1 (en) * 2008-05-29 2012-06-19 Ipitek, Inc. Imaging temperature sensing system
DE102009019572A1 (de) * 2009-05-02 2010-11-25 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur pyrometrischen Strahlungsmessung
CA2773006C (en) 2009-09-02 2016-10-18 Image Holdings Method and system for displaying, managing and selling digital images
EP2478499A1 (en) 2009-09-16 2012-07-25 Image Holdings Method and system of displaying, managing and selling images in an event photography environment
DE102014117388A1 (de) 2014-11-27 2016-06-02 Aixtron Se Verfahren zum Kalibrieren einer Pyrometeranordnung eines CVD- oder PVD-Reaktors
CN105784121B (zh) * 2016-04-01 2018-10-26 华北电力大学 九通道自适应大范围二维温度场测量装置及其测量方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031959A1 (de) * 1979-08-28 1981-03-19 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd., Tokyo Verfahren und anordnung zum messen der temperatur und des spektralen faktors von proben
JPS56130622A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Chino Works Ltd Radiation thermometer
JPS6058411B2 (ja) * 1980-03-19 1985-12-19 株式会社チノ− 放射温度計
JPS6038627A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Hitachi Ltd 温度計測装置
JPS6054936A (ja) * 1983-09-07 1985-03-29 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd プリフォ−ムロッドの製造方法
JPS6054937A (ja) * 1983-09-07 1985-03-29 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd プリフォ−ムロッドの製造方法
GB8412218D0 (en) * 1984-05-12 1984-06-20 Smiths Industries Plc Pyrometer apparatus
JPS6129647A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 株式会社東芝 冷凍サイクル
JPS6130727A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp 物体の温度測定方法及びその方法を用いた放射温度計
JPS6186621A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 放射率と温度の同時測定方法及びその装置
US4647774A (en) * 1985-03-04 1987-03-03 Quantum Logic Corporation Pyrometer #2
EP0786649B1 (en) * 1985-04-17 2002-07-03 Thermoscan Inc. Infrared electronic thermometer and method for measuring temperature
JP2656233B2 (ja) * 1985-06-27 1997-09-24 株式会社東芝 電圧非直線抵抗体
JPS6215424A (ja) * 1985-07-13 1987-01-23 Kawasaki Steel Corp 放射を利用した物体の温度測定方法
US4679934A (en) * 1985-08-08 1987-07-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fiber optic pyrometry with large dynamic range
GB2181830B (en) * 1985-10-18 1990-02-07 Central Electr Generat Board Temperature measurement
US4708493A (en) * 1986-05-19 1987-11-24 Quantum Logic Corporation Apparatus for remote measurement of temperatures
US4823291A (en) * 1987-09-10 1989-04-18 Sensor Control, Inc. Radiometric measurement of wafer temperatures during deposition
JP2610926B2 (ja) * 1988-02-20 1997-05-14 日本電気株式会社 トランザクション制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021505852A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 レイザー システムズ アンド ソリューションズ オブ ヨーロッパLaser Systems And Solutions Of Europe 基板の表面温度を測定する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4979133A (en) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01202633A (ja) 放射温度計
US4974182A (en) Method and system for optically measuring simultaneously the emissivity and temperature of objects
US5011295A (en) Method and apparatus to simultaneously measure emissivities and thermodynamic temperatures of remote objects
GB763556A (en) Improved method of and apparatus for spectrochemical analysis
JPS6186621A (ja) 放射率と温度の同時測定方法及びその装置
JPH0915048A (ja) 分光光度計
Samedov et al. Filter-radiometer-based realization of candela and establishment of photometric scale at UME
JPS5821527A (ja) フ−リエ変換型赤外分光光度計
JPS61225627A (ja) 光計測装置
WO1993010426A1 (en) Temperature measuring apparatus
JPS5847654B2 (ja) ハンノウコンゴウブツノ キユウコウドオ ソクテイスルソツコウホウホウオヨビ ソウチ
JPS6183922A (ja) 分光測色装置
JPH0735610A (ja) 自己較正型電力計
JP2000105152A (ja) 温度測定方法及びその装置
JPS63305228A (ja) 放射温度計
JPH0862041A (ja) スペクトル測定方法および装置
JPH0361822A (ja) 測光標準受光器
JPH04115142A (ja) 測定装置の校正方法、および測定装置
JPH0443222B2 (ja)
JPH06323989A (ja) 光学式ガス検出器
JPH07174526A (ja) 光学装置
SU1032375A1 (ru) Способ измерени коэффициента отражени оптической поверхности
JPH03220431A (ja) 干渉計
JPH03175326A (ja) 放射率と表面温度の測定方法並びにその装置
Ram et al. Reflectivity measurement