JPS6054936A - プリフォ−ムロッドの製造方法 - Google Patents

プリフォ−ムロッドの製造方法

Info

Publication number
JPS6054936A
JPS6054936A JP16439383A JP16439383A JPS6054936A JP S6054936 A JPS6054936 A JP S6054936A JP 16439383 A JP16439383 A JP 16439383A JP 16439383 A JP16439383 A JP 16439383A JP S6054936 A JPS6054936 A JP S6054936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous preform
preform
rate
treatment
dehydration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16439383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Muta
健一 牟田
Sueo Hagiwara
萩原 末男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP16439383A priority Critical patent/JPS6054936A/ja
Publication of JPS6054936A publication Critical patent/JPS6054936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、プリフォームロッドの製造方法に関し、特に
気相軸伺は法における脱水処理工程を改良したプリフォ
ームロッドの製造方法に関する。
(発明の技術的背Jit ) VAD法は、製造プロセスが単純であること、大形のプ
リフォームロッドを製造できること等の利点を有し、プ
リフォームロッドの耶産に適した製造方法として知られ
ている。
しかし、このVAD法では、ガラス原料ガスから成るス
ーI・が加水分解反応により合成されるため、多孔質プ
リフォームの内部に多量のOH基が存在してしまう。
そこで、多孔質プリフォームを成長させた後は塩素ガス
や塩化スルフリルsoc+2等のIll素系ガスを一定
の処理温度で流し、これにより多孔質プリフォームの脱
水を行っている。
ところで、多孔質プリフォームを900℃の処理温度で
3mm/■inの速度にて引き一ヒげた場合の塩素流量
に対する構造散乱損失は、第1図に示すように、塩素流
量が増大するとそれに伴なって増加する。これは111
素流鼠の増大に略比例して塩素が多孔質プリフォームに
取り込まれてしまうことによる。また」−記処理温度及
び処理速度で塩素流量−を増加させると、第2図に示す
ように、残留01(基濃度が変化し、約50cc/n+
inの流量で急激にOH基が減少して1 ppm以下と
なる。従って、この第1図及び第2図から明らかなよう
に、塩素流量が少ないと、構造散乱は減少するが残留O
H基濃度は増大する。逆に塩素流量が多いと、残留OH
基濃度は減少するが構造散乱は増大する。
(背景技術の問題点) そして、従来はOH基濃度による吸収損失と構造散乱に
よる散乱損失とをそれぞれ別個独立に考慮し、構造散乱
が若干増大してもOH基濃度を低下させる方法、例えば
、処理温度をt t o o ’cに設定して塩素ガス
を80cc/winの流量で流す方法により多孔質プリ
フォームの脱氷を行っており、構造散乱の増加はナトリ
ウムガスを流す等の他の手段にて防止していた。
しかし、このような脱水処理工程にて得たプリフォーム
ロッドでは必ずしも光損失の低い満足できる光ファイバ
を得ることができない。
(発明の[1的) 本発明の目的は、構造散乱損失と吸収損失とを含む光損
失が小さい光ファイバを作成するのに好適なプリフォー
ムロッドの製造方法を提供することにある。
(発明の概要) 本発明は、VAD法の脱水処理工程において、処理温度
を850℃〜950°Cに、処理速度を2、5 mts
/ win 〜3 、5 tars/ winに、ヌ」
1素系ガス流月を50 cc/ win 〜l OOc
c/ 1nにそれぞれ設定したことを4Sffiとする
即ち、木発明者等は、塩素ガス流星に対して構造散乱と
OH基濃1■とが第1図及びi2図に示すように逆比例
の関係にあることから、レイリー(Rayleigh)
散乱用を一定とすると、構造散乱損失と吸収損失との和
を光損失と考えることができることに着「Iした。そし
て木発明者等は実験を爪ね、この和による全光損失を最
小とする脱水処理条件として」二連の処理温度及び処理
速度、更には塩素ガス流計を見い出し、本発明方法を提
案した。
即ち、光損失は、処理温度が850°C〜95o ’c
の範囲で処理速度が2 、5nm/win 〜3 、5
11m/minの範囲において絶対値が最も小さく、そ
して第3図に示すように、塩素ガス流量が約、70cc
/minの時に最小値となる。従って、この条件におい
て多孔質プリフォームの脱水処理を行うと、光損失の最
も少ない光ファイバが得られることが判る。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
先ず、ガラス原料ガスとして SiC坏を用い、この原
料ガスを酸水素バーナに送り込み、火炎中で加水分解反
応により、スートを合成すると共にこのスートをターゲ
ットとしての回転する石英棒1(第4図参照)の先端に
吹き付け、堆積させることにより石英棒1の軸方向に多
孔質プリフォームを成長させる。これにより、カ径60
I1m、長さ50C11の多孔質プリフォーム2を作成
する。
次に、第4図に示すように、この得られた多孔質プリフ
ォーム2をその位置する電気炉3内でヒータ3aにより
その表面温度が900 ’Cになるような脱水処理温度
で加熱すると共に電気炉3内に塩素ガスを70cc/w
inのtQ mlで液し5石英棒lを引き」二げモータ
(図示せず)により回転しつつ引き上げて多孔質プリフ
ォーム2を3mm/winの速度で−に動させ、この多
孔質プリフォーム2の脱水処理を行う。
このように、処理温度を900℃、j11素ガス流量を
70 cc/ 1nにし、多孔質プリフォーム2を3m
m/winの速度で引き」−げると、第3図に示すよう
に、I!1素の取り込みを原因とする構造散乱損失とO
H基濃度を原因とする吸収損失との和である光損失が最
も小さくなるように多孔質プリフォーム2の脱水処理を
行うことができる。
多孔質プリフォーム2を脱水処理した後は該多孔質プリ
フォーム2を電気炉3内でヒータ3aにより1400℃
以」二の温度で溶解焼結し、透明なガラス体のプリフォ
ームロッドを作成する。この得られた透明プリフォーム
ロッドは外径が20mm〜25m+mで長さも多孔質プ
リフォーム2時の約l/2に収縮し、約1/IGのかさ
密度となる。
このようにして得た透明ブリフォームロ・ンドを外径1
0mm程度に延伸し、石英管でジャケラl−して線引き
用プリフォームロッドとした後線引き装置(図示せず)
にて線引きし、グレーデッドインデックス型光ファイバ
を製造した。そして、この光ファイバの光損失を調べた
ところ、波長1.3μmで 0.、f dB/Kmの低
損失を示した。
比較のために電気炉3に塩素ガスを80cc/minで
流し、1200℃の処理温度で多孔質プリフォーム2を
脱水処理し、上記したと同様に溶解焼結して光ファイバ
を製造したところ、その光損失は波長1.3μ厘で 0
.7 dB/ Kgであった。
上記実施例において、処理温度が850°C以下である
と、塩素流量が70 cc/ winで多孔質プリフォ
ーム2の引き上げ速度が3mm/winであってもOH
基の残留litが多くなってしまうことかも、吸収損失
が大きくなってしまい、従って得られる光ファイバの光
111失が増大17てしまう。これに対して処理温度が
950°C以1−であるど、多孔質プリフォーム2に取
り込まれる11素I11が増大することから、構造散乱
損失が犬きくなり、やはり光損失が増大17てしまう。
また、多孔質プリフォーム2の引き1−げ速度が2 、
5 nul/min以下、若しくは3 、5 ■/ m
in以1−であると、1月素のIlgり込まれるIl[
が増大し又はOH基濃1mが増大することから、光旧失
が大きくなってしまう。
更に、ilN素ガス流&iは、70 cc/ gIin
 〜80 cc/winの範囲では、第3図に示すよう
に、光損失が最小となり、また5 0 cc/ win
 −100cc/ minの範囲でも光損失が従来より
も小さくなるが、50cc/1lin以下、若1/ <
 (:l: 100 cc/ win以1−では、光損
失が従来と同−又は大きくなってしまう。
(発明の効果) 本発明によれば、VAD法の脱水処理工程において、処
理温度を850℃〜950℃、処理速度、即ち多孔質プ
リフォームの引き」二げ速度を2゜5 rmra/ w
in 〜3 、5 mtn/ win 、 J1!素系
ガス流量を50 cc/ sin −100cc/ s
inの範囲にそれぞれ設定することで、構造散乱損失と
吸収損失との和である光損失を最も小さくして多孔質プ
リフォームを脱水処理することができる。従って、極低
光損失の光ファイバが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は塩素ガス流量に対する構造散乱損失を示す線図
、第2図は塩素ガス流量に対するOH基濃度変化を示す
線図、第3図は光損失と塩素ガス流量との関係を示す線
図、第4図は本発明方法の脱水処理工程を説明するため
の概略図である。 1−−−−−−一石英棒、 2−−一−−−−多孔質ブリフォーム、3−−−−−−
一電気炉、 第1図 這素y”スjし量(Cθムーπ) 。5N ”″ 特開昭GO−54936(4) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス原料ガスを火炎中で加水分解して成るスートをタ
    ーゲットの先端に吹き付け、堆積させて前記ターゲット
    の軸方向に多孔質プリフォームを形成する工程と、前記
    多孔質プリフォームを所定の処理温度及び処理速度で塩
    素系ガスを流しつつ脱水処理する工程と、該脱水処理し
    た多孔質プリフォームを溶解焼結し、透明なガラス体の
    プリフォームロッドを作成する工程とを含むプリフォー
    ムロッドの製造方法であって、前記脱水処理工程におい
    て、前記処理温度は850℃〜950℃の範囲に設定さ
    れ、前記処理速度は2 、5 aml win〜3 、
    5 srs/ sinの範囲に設定され、かつ前記塩素
    系ガス流量は50cc/脂in〜1oocc/腸inの
    範囲に設定されていることを特徴とするプリフォームロ
    ッドの製造方法。
JP16439383A 1983-09-07 1983-09-07 プリフォ−ムロッドの製造方法 Pending JPS6054936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16439383A JPS6054936A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 プリフォ−ムロッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16439383A JPS6054936A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 プリフォ−ムロッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054936A true JPS6054936A (ja) 1985-03-29

Family

ID=15792271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16439383A Pending JPS6054936A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 プリフォ−ムロッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054936A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0216338A2 (en) * 1985-09-26 1987-04-01 Polaroid Corporation Method of employing plasma for finishing start rods
US4979133A (en) * 1988-02-08 1990-12-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Pyrometer
US5231595A (en) * 1983-06-06 1993-07-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Pyrometer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160334A (en) * 1980-04-25 1981-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of base material for optical fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160334A (en) * 1980-04-25 1981-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of base material for optical fiber

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231595A (en) * 1983-06-06 1993-07-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Pyrometer
EP0216338A2 (en) * 1985-09-26 1987-04-01 Polaroid Corporation Method of employing plasma for finishing start rods
US4979133A (en) * 1988-02-08 1990-12-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Pyrometer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0196039A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
US4978378A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
JPS5844619B2 (ja) 光フアイバ母材の製造法
US4423925A (en) Graded optical waveguides
US4298366A (en) Graded start rods for the production of optical waveguides
EP0164103A2 (en) Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
JPS6054936A (ja) プリフォ−ムロッドの製造方法
JPS6054937A (ja) プリフォ−ムロッドの製造方法
JPS632900B2 (ja)
JPH09221335A (ja) 光ファイバ用ガラス母材に係わる前駆体の製造方法
JPH04260630A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP2898705B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
US4804393A (en) Methods for producing optical fiber preform and optical fiber
JPH01111747A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP4081713B2 (ja) ガラス母材の製造方法及びガラス母材の延伸方法
JPS63162538A (ja) 石英系ロツドレンズの製造方法
JPH0240003B2 (ja) Tanitsumoodo*hikarifuaibayobozainoseizohoho
JP3569910B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPS60145922A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3825204B2 (ja) Gi型光ファイバ母材の製造方法及びこの方法で製造されたgi型光ファイバ母材
JPS6330339A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH03232732A (ja) 耐水素性光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPS5924097B2 (ja) ガラス体の製造方法
JPH04349147A (ja) 耐放射線性光ファイバとその製法
JPS6210936B2 (ja)