JPS6210936B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210936B2
JPS6210936B2 JP608983A JP608983A JPS6210936B2 JP S6210936 B2 JPS6210936 B2 JP S6210936B2 JP 608983 A JP608983 A JP 608983A JP 608983 A JP608983 A JP 608983A JP S6210936 B2 JPS6210936 B2 JP S6210936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
porous base
optical fiber
starting material
continuous production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP608983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59131535A (ja
Inventor
Fumiaki Hanawa
Shoichi Sudo
Motohiro Nakahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP608983A priority Critical patent/JPS59131535A/ja
Publication of JPS59131535A publication Critical patent/JPS59131535A/ja
Publication of JPS6210936B2 publication Critical patent/JPS6210936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバ母材の製造方法に関する。
光フアイバ母材の製造方法である気相軸付け法
(VAD法)は、母材の連続製造に適した方法であ
ることが知られている。第1図によつてVAD法
における母材の連続製造を説明する。第1図は母
材の連続製造の概略図であつて、1はバーナー、
2はガラス微粒子、3は多孔質母材(ガラス微粒
子の集合体)、4は光フアイバ母材、5は出発
材、6は加熱炉、7は発熱体、8は反応容器、9
は排気口である。
バーナー1にガラス原料ガス(SiCl4、GeCl4
POCl3等)および燃焼用ガス(H2、O2)を導き、
火炎加水分解反応によつてガラス微粒子2を生成
する。生成されるガラス微粒子2を棒状出発材5
の先端に付着、堆積させて多孔質母材3を形成す
る。この工程中ガラス微粒子2の堆積面位置を常
に一定に保ち、堆積速度に応じた速度で出発材5
を引き上げる。加熱炉6内に順次送り込まれる多
孔質母材3を約1500℃で加熱し、透明な光フアイ
バ母材4を連続的に製造する。多孔質母材の成長
面の位置制御は、通常、レーザーやテレビ画面を
利用して、出発材5の引上げ速度を制御する。
前記工程に基づいて母材の連続製造を試みた結
果、加熱炉6内で多孔質母材3が透明ガラス化さ
れる初期段階、すなわち連続製造の開始時におい
て、以下の不具合が生じることが明らかになつ
た。
(1) 多孔質母材3が急激に加熱されるので、多孔
質母材の収縮速度が多孔質母材の成長速度より
速くなり、多孔質母材の成長面の位置(ガラス
微粒子堆積面)を一定に保つことが不可能にな
る。
(2) 出発材5の先端部の形状不均一および出発材
5の先端部の中心軸と多孔質母材3の中心軸の
若干のずれによつて多孔質母材3の中心軸が連
続開始以前の中心軸よりずれてしまい、寸法精
度の優れた多孔質母材の安定成長が不可能にな
る。
成長面の位置の変化や軸ずれの現象は、製造さ
れる光フアイバ母材の屈折率分布のゆらぎとなつ
て表われ、光フアイバの光学特性、特に帯域特性
を著しく劣化させる原因となる。
従つてVAD法における光フアイバ母材の連続
製造においては、前記した(1)、(2)の不具合を解消
することが重要である。
本発明は光フアイバ母材の連続製造時において
成長面の位置を常に一定位置に保ち、かつ軸ずれ
の問題を解消する方法を提供するものである。以
下図面により本発明を詳細に説明する。
VAD法における光フアイバ母材の連続製造
は、従来引上げ機構のみを備えた装置によつて行
われていた(高速での引上げ、引下げ機構は備え
られているが、無制御である)。引上げ機構のみ
を備えた装置による光フアイバ母材の連続製造で
は、前記したような多孔質母材の収縮速度が多孔
質母材の成長速度より速くなる不具合が必ず生じ
る。
本発明の特徴は従来装置に速度を制御可能な引
下げ機構を付加して、光フアイバ母材の連続製造
開始時に多孔質母材を引き下げながら成長させる
ことにある。すなわち多孔質母材を引き下げるこ
とにより、多孔質母材の成長面を常に一定位置に
保つことができる。
また前記した不具合2の軸ずれによる多孔質母
材の偏心は、母材の連続製造開始時に出発材の先
端部を含まない多孔質母材の部分から透明ガラス
化を開始し、出発材と多孔質母材の軸ずれを透明
ガラス化された溶融部分で吸収することにより解
消できる。
以下本発明の実施例を説明する。
第1図に示した装置に引下げ機構(0〜−500
mm/時まで制御可能)を付加した装置で多孔質母
材を毎時56mmの速度で成長させた。成長面の位置
検出はテレビ画面を利用する方法により行つた。
第2図はこの実施例における光フアイバ母材の
連続製造開始時の概略図である。
第2図aのように、多孔質母材3を発熱体7の
上部まで成長させた。この時の引上げ速度は毎時
56mmであつた。その後、発熱体7により多孔質母
材3を約1500℃で加熱した(第2図b)。多孔質
母材3は加熱されることにより急激に収縮し、引
上げ速度は56mm/時からストツプ状態となつた。
この状態において、出発材5と多孔質母材3の収
縮された部分(この部分は透明なガラスとなつて
いる。)の間に、多孔質母材の一部がまだ残つて
いるようにした。このため多孔質母材3が透明ガ
ラス化された部分の回転中心と多孔質母材3の成
長面での回転中心は一致し、制御位置での多孔質
母材3の偏心は見られなかつた。
第2図bの状態からすぐに第2図cの状態へと
移行した。第2図cは引下げ状態であり、この操
作により多孔質母材3の成長面の位置を常に一定
位置にすることができ、また出発材5の先端部に
残つていた多孔質母材3の一部も透明ガラス化で
き、出発材5と多孔質母材3との間が完全に一体
化された。
出発材5の先端部に残つていた多孔質母材3の
一部が完全に透明化されると、光フアイバ母材4
と多孔質母材3との境界のみで収縮が生じ、出発
材5は引上げ状態へと移行した(第2図d)。そ
の後、第2図dの状態で光フアイバ母材4の連続
製造が安定に行われた。
第3図は、第2図に示した連続製造開始時に多
孔質母材の成長面の位置を一定に保つための引上
げ速度変化を示したものである。第3図から明ら
かなように、この実施例においては、連続開始時
の引上げ速度を最高−240mm/時、すなわち非常
に速い速度で引き下げたことがわかる。第3図に
示すような引上げ速度の変化により、多孔質母材
の成長面の位置を一定に保つことができた。
得られた光フアイバ母材をフアイバ化して帯域
特性を測定した結果、全長にわたつて1GHz・km
以上であつた。
一方、前記実施例において引上げ状態のみで製
造した場合、多孔質母材の成長面を一定位置にす
ることができず、得られたフアイバの帯域特性は
100MHz・km〜1GHz・kmの範囲でばらついて
いた。
以上説明したように、光フアイバの連続製造開
始時に出発材を引下げ状態とする本発明によれ
ば、光フアイバ母材の連続製造開始前から連続製
造終了まで、多孔質母材の成長面を常に一定に保
つことができ、得られる光フアイバの帯域特性を
劣化させることがなく、“バラツキ”の少ない優
れた特性を有する光フアイバを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はVAD法による光フアイバ母材の連続
製造の概略図、第2図a,b,c,dは本発明の
一実施例の概略図、第3図は本発明における引上
げ速度制御の一実施例を示す図である。 1……バーナー、2……ガラス微粒子、3……
多孔質母材、4……光フアイバ母材、5……出発
材、6……加熱炉、7……発熱体、8……反応容
器、9……排気口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 出発材の先端にガラス微粒子を付着、堆積さ
    せて棒状の多孔質母材を形成する工程と、出発材
    と同軸状に設けられた高温炉によつて該多孔質母
    材を透明ガラス化する工程を連続して行う光フア
    イバ母材の製造方法において、透明ガラス化の開
    始時に出発材を一時的に引上げ状態から引下げ状
    態とし、その後引上げ状態とする工程によつて、
    多孔質母材の成長面位置を常に一定とすることを
    特徴とする光フアイバ母材の製造方法。
JP608983A 1983-01-18 1983-01-18 光フアイバ母材の製造方法 Granted JPS59131535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP608983A JPS59131535A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 光フアイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP608983A JPS59131535A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 光フアイバ母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131535A JPS59131535A (ja) 1984-07-28
JPS6210936B2 true JPS6210936B2 (ja) 1987-03-09

Family

ID=11628800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP608983A Granted JPS59131535A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 光フアイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131535A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186431A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Asahi Glass Co Ltd 多孔質石英ガラス母材のガラス化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59131535A (ja) 1984-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0154342B1 (en) Method for producing highly pure glass preform for optical fiber
US5281248A (en) VAd process improvements
JPS6210936B2 (ja)
JP3562545B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPS59174538A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS60264338A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH0239458B2 (ja)
JPS62246836A (ja) プリフオ−ム用ス−トの形成方法
JPH01111747A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS6054936A (ja) プリフォ−ムロッドの製造方法
JP3169503B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH0583497B2 (ja)
JPS62162639A (ja) W型シングルモ−ド光フアイバ母材の製造方法
JPS6219369B2 (ja)
JPS6259063B2 (ja)
JP2938604B2 (ja) シングルモ−ド光ファイバ用母材の製造方法
JP3741832B2 (ja) 分散シフトファイバガラス母材の製造方法
JPS6330339A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH08225338A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP4081713B2 (ja) ガラス母材の製造方法及びガラス母材の延伸方法
JPH05306137A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JPS6168339A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS63225546A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH01100034A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JPH0761830A (ja) シングルモード光ファイバ母材の製造方法