JPS59131535A - 光フアイバ母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPS59131535A
JPS59131535A JP608983A JP608983A JPS59131535A JP S59131535 A JPS59131535 A JP S59131535A JP 608983 A JP608983 A JP 608983A JP 608983 A JP608983 A JP 608983A JP S59131535 A JPS59131535 A JP S59131535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
optical fiber
parental
starting material
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP608983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210936B2 (ja
Inventor
Fumiaki Hanawa
文明 塙
Shoichi Sudo
昭一 須藤
Motohiro Nakahara
基博 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP608983A priority Critical patent/JPS59131535A/ja
Publication of JPS59131535A publication Critical patent/JPS59131535A/ja
Publication of JPS6210936B2 publication Critical patent/JPS6210936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバ母材の製造方法に関する。
光フアイバ母材の製造方法である気相軸付は法(VAD
法)は、母材の連続製造に適した方法であることが知ら
れている。第1図によってVAD法における母材の連続
製造を説明する。第1図は母材の連続製造の概略図であ
って、lはバーナー、2はガラス微粒子、8は多孔質母
材(ガラス微粒・子の集合体)、4は光フアイバ母材、
5は出発材、6は加熱炉、7は発熱体、8は反応容器、
9は排気口である。
バーナーlにガラス原料ガス(5LC11’4、GeC
e4、pocg8等)および燃焼用カス(H2O2)を
導赦、火炎加水分解反応によってガラス微粒子2を生成
する。生成されるガラス微粒子2を稈状出発材5の先端
に付着、堆積させて多孔質母材3を形成する。この工程
中ガラス微粒子2の堆積面位置を常に一定に保ち、堆槓
速朋に応じた速度で出発材5を引き上げる。加熱炉6内
に順次送り込まれる多孔質母材8を約1500 ’Cで
加熱し、透明な元ファイバ母材4を連続的に製造する。
多孔質母材の成長面の位置制御は、通常、レーザーやテ
レビ画面を利用して、出発材5の引上げ速度を制御する
前記工程に基づいて母材の連続製造を試みた結果、加熱
炉6内で多孔質母材8が透明ガラス化される初期段階、
すなわち連続製造の開始時において、以下の不具合が生
じることが明らかになった。
(1)多孔質母材3が急倣に加熱されるので、多孔質母
材の収縮速度が多孔質母材の成長速度より速くなり、多
孔質母材の成長面の位置(ガラス微粒子堆積面)を一定
に保つことが不可能になる。
(2)出発材5の先端部の形状不均一および出発材5の
先端部の中心軸と多孔質母材8の中心+Itl+の若干
のずれによって多孔質母材3の中心軸が連続開始以前の
中心軸よりずれてしまい、寸法精度の優れた多孔質母材
の安定成長が不[iJ能になる。
成長面の位置の変化や軸ずれの現象は、製造される元フ
ァイバ母材の屈折率分布のゆらぎとなって表われ、光フ
ァイバの光学特性、特に帯域特性を著しく劣化させる原
因となる。
従ってVAD法における光フアイバ母材の連続製造にお
いては、前記した(IJ 、 (21の不具合を解消す
ることが重要である。
本発明は光フアイバ母材の連続製造時において成長面の
位置を常に一定位置に保ち、かつ軸ずれの問題を解消す
る方法を提供するものである。以下図面により本発明の
詳細な説明する。
VAD法における光フアイバ母材の連続製造は、従来引
上げ機構のみを備えた装置によって行われていた(高速
での引上げ、引下げ機構は備えられているが、無制御で
ある)。引上げ機構のみを備えた装置による光フアイバ
母材の連続製造では、前記したような多孔質母材の収縮
速度か多孔質母材の成長速度より速くなる不具合が必ず
生じる。
本発明の特徴は従来装置に速度を制御可能な引下げ機構
を付加して、光フアイバ母材の連続製造開始時に多孔質
母材を引き下げながら成長させることにある。すなわち
多孔質母材を引き下げることにより、多孔質母材の成長
面を常に一定位置に保つことができる。
また前記した不具合(2)の軸ずれによる多孔質母材の
偏心は、母材の連続製造開始時に出発材の先端部を含ま
ない多孔質母材の部分から透明ガラス化を開始し、出発
材と多孔質母材の軸ずれを透明ガラス化された溶り部分
で吸収することにより解?肖できる。
以下本発明の詳細な説明する。
第1図に示した装置に引下げ機構(0〜−500mm/
時まで開側1可能)を付加した装置で多孔質母材を毎時
56 m、mの速度で成長させた。成長面の位置検出は
テレビ画面を利用する方法により行った。
第2図はこの実施例における光フアイバ母材の連続製造
開始時の概略図である。
第2図(a)のように、多孔質母材8を発熱体7の上部
まで成長させた。この時の引上げ速度は毎時56mmで
あった。その後、発熱体7により多孔質母材8を約15
00℃で加熱した(第2図(b))。
多孔質母材3は加熱されることにより急激に収縮し、引
上げ速度は56mm/時からストップ状態となった。こ
の状態にお〜・て、出発材5と多孔質母材3の収縮され
た部分(この部分は透明なガラスとなっている。)の間
に、多孔質母材の一部がまだ残っているようにした。こ
のため多孔質母材8が透明ガラス化された部分の回転中
心と多孔質母材3の成長面での回転中心は一致し、制@
j位置で、の多孔質母材8の偏心は見られなかった。
第2図(blの状態からすぐに第2図fc)の状態へと
移行した。第2図(C1は引下げ状態であり、この操作
により多孔質母材3の成長面の位置を常に一定位16に
することができ、また出発材5の先端部に残っていた多
孔質母材3の一部も透明ガラス化でき、出発材5と多孔
質母材3との間か完全に一体化された。
出発材5の先端部に残ってし・た多孔質母材8の一部が
元金に透明化されると、元ファイバ母材4と多孔質母材
8との境界のみで収縮が生じ、出発材5は引上げ状態へ
と移行した(第2図(d;)。その後、第2図(dJの
状態で元ファイバ母材4の連続製造が安定に行われたー 第3図は、第2図に示した連続製造開始時に多孔質母材
の成長面の位置を一定に保つだめの引上げ速度変化を示
したものである。第3図から明らかなように、この実施
例においては、連続開始時の引上げ速度を最高−240
mm/時、すなわち非常、こ速い速度で引き下げたこと
がわかる。第8図に示すような引上げ速度の変化により
、多孔質母材の成長面の位置を一定に保つことができた
得られた光フアイバ母材をファイバ化して帯域特性を測
定した結果、全長にわたって10Hz、km以上であっ
た。
一方、前記実施例において引上げ状態のみで製造した場
合、多孔質母材の成長面を一定位161にすることがで
きず、得られたファイバの帯域特性は10014Hz、
km 〜I C+I(z、kmの範囲でばらついていた
以上説明したように、光ファイバの連続製造開始時に出
発材を引下げ状態とする本発明によれば、光フアイバ母
材の連続製造開始前から連続製造終了まで、多孔質母材
の成長面を常に一定に保つことができ、得られる光ファ
イバの帯域特性を劣化させることがなく、6バラツキ″
の少ない優れた特性を有する光ファイバを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はVAD法による光フアイバ母材の連続製造の概
略図、第2図(a) 、 (b) 、 (C1、い)は
本発明の・一実施例の概略図、第8図は本発明における
引上げ速度制御の一実施例を示す図であろっ 5■・・
・バーナー、2・・・ガラス微粒子、8・・・多孔質母
材、4・・・光フアイバ母材、5・・・出発材、6・・
・加熱炉、7・・・発熱体、8・・・反応容器、9・・
・排気口。 峙許出追入 日本電信電話公社 代理人弁理士  杉  村  暁  力量  弁理士 
 杉  村  興  作第1図 0C13 第2図 <a)<b>  <c)<d> 手続補正書(方式) ljイ 和 58  づi−5月  13  B218
− (訂i’l: !21 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 出発材の先端にガラス微粒子を付着、堆積させて棒
    状の多孔質母材を形成する工程と、出発材と同軸状に設
    げられた高温炉によって該多孔質母材を透明ガラス化す
    る工程を連続して行う光フアイバ母材の製造方法におい
    て、透明ガラス化の開始時に出発材を引上げ状態から引
    下げ状態として多孔質母材を透明ガラス化することを特
    徴とする光フアイバ母材の製造方法。
JP608983A 1983-01-18 1983-01-18 光フアイバ母材の製造方法 Granted JPS59131535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP608983A JPS59131535A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 光フアイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP608983A JPS59131535A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 光フアイバ母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131535A true JPS59131535A (ja) 1984-07-28
JPS6210936B2 JPS6210936B2 (ja) 1987-03-09

Family

ID=11628800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP608983A Granted JPS59131535A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 光フアイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186431A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Asahi Glass Co Ltd 多孔質石英ガラス母材のガラス化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186431A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Asahi Glass Co Ltd 多孔質石英ガラス母材のガラス化方法
JPH0563415B2 (ja) * 1984-10-04 1993-09-10 Asahi Glass Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210936B2 (ja) 1987-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627867A (en) Method for producing highly pure glass preform for optical fiber
US5281248A (en) VAd process improvements
JPS59131535A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3562545B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPS59174538A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS60264338A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2836302B2 (ja) ガラス物品の製造方法
JPH0316930A (ja) 複雑屈折率分布を有する光ファイバの製造方法
JPS58135147A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH04260630A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH0583497B2 (ja)
JP2770103B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP4081713B2 (ja) ガラス母材の製造方法及びガラス母材の延伸方法
JP3706499B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造装置
JPH08225338A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS6054936A (ja) プリフォ−ムロッドの製造方法
JPH0784331B2 (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPS62162639A (ja) W型シングルモ−ド光フアイバ母材の製造方法
JPS593027A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPH09263418A (ja) シングルモード光ファイバ用多孔質母材の製造方法及びその製造装置
JPS60264336A (ja) 光学系ガラス母材の製造方法
KR850000908B1 (ko) 매상유리롯의 제조 방법
JPS62162640A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2002274878A (ja) 光ファイバガラス母材の製造方法
JPS6081037A (ja) 光フアイバ母材の製造方法