JPS60264336A - 光学系ガラス母材の製造方法 - Google Patents

光学系ガラス母材の製造方法

Info

Publication number
JPS60264336A
JPS60264336A JP11939884A JP11939884A JPS60264336A JP S60264336 A JPS60264336 A JP S60264336A JP 11939884 A JP11939884 A JP 11939884A JP 11939884 A JP11939884 A JP 11939884A JP S60264336 A JPS60264336 A JP S60264336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
preform
glass
base material
optical glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11939884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yoshida
和昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP11939884A priority Critical patent/JPS60264336A/ja
Publication of JPS60264336A publication Critical patent/JPS60264336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/62Distance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はVAD法により光学系のガラス母材を製造する
方法に関する。
(従来の技術) 光フアイバ母材、イメージガイド母材、ライトガイド母
材、ロッドレンズ母材など、これら光学系のガラス母材
をつくるとき、VAD法がよく採用される。
既知の通り、VAD法は酸水素炎バーナなど、所定のバ
ーナに気相のガラス原料を供給し、そのバーナを介して
反応生成したスート状のガラス微粒子をターゲットと称
する種棒に向けて噴射かつ堆積させ、これにより棒状と
なる多孔質状の光学系ガラス母材を形成しているが、当
該VAD法では、光フアイバ母材の製造例で代表される
ようにコア(母材中心部)形成用のバーナと、クラッド
(母材外周部)形成用のバーナとを用いるのが一般であ
る。
第1図(イ)(ロ)はVAD法による光学系ガラス母材
の製造例を略示したものであり、同図において、lは回
転かつ上下動自在なターゲット、2は母材中心部を形成
すべきガラス微粒子堆積用のバーナ、3は母材外周部を
形成すべきガラス微粒子堆積用のバーナ、4はこれらバ
ーナ2.3を介して堆積形成された多孔賀状の光学系ガ
ラス母材であり、5は該ガラス母材4の中心部(コア)
、6はそのガラス母材4の外周部(クラッド)であ−1
−記において光学系ガラス母材4を形成するとき、バー
ナ2を介して生成されたガラス微粒子はターゲット1の
ド端に向けて噴射かつ堆積され、これにより光学系ガラ
ス母材4の中心部5が軸方向に成長するが、この際、回
転状態のターゲット1はその中心部5の成長速度と同調
して1一方へ引き1−げられることになり、したがって
定位置にあるバーナ2の先端と中心部5の堆積面(下端
面)とは常に一定間隔を保持する。
一方、八−す3を介して生成されたガラス微粒子は−1
−記中心部5の外周に向けて噴射かつ堆積され、これに
より光学系ガラスは材の外周部6が形成される。
このバーナ3も定位置に配置されているが、同バーナ3
により形成される外周部6は、はじめ外径=0(つまり
中心部5の外径と同じ)であり、しくj’、l’ たが
・て外周部6の形成開始時点では、・く−ナ3の先端と
外周部6との間隔L1は第1図(イ)のごとく大きいも
のとなっている。
バーナ3を介した−1−記堆積により外周部6の外径が
次第に大きくなると、これに反比例して前記間隔L1が
小さくなり、該間隔が第1図(ロ)のL2にまで小さく
なったとき、外周部6の外径が一定11f1に安定する
つまりLlからL2に至るまで、バーナ3の先端と外周
部6との間隔が変動することになる。
従来のVAD法ではバーナ2だけでなく、バーナ3をも
定位置に固定して配置しており、そのため外周部6の外
径が安定するまでに長時間を要するばかりか、−1−記
間隔変動に起因したガラス微粒子の堆積不良により、爾
後の透明ガラス化においてガラスクラックなどを発生さ
せている。
この問題を解決するため、バーナ3へ供給するガラス原
料の流廣、酸水素の/&量、堆積面の温度などをコント
ロールしているが、これらの手段は制御性が悪く、期待
された効果を出すのがかなりむずかしくなっている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は光学系ガラス母材の外周部を形成するバーナに
つき、これと堆積面との間隔がほぼ一定に保持できる手
段を講じてガラス微粒子の堆積不良を解決し、Iす材製
造能率、ガラスクラックなどの問題を解消しようとする
ものである。
(問題を解決するための手段) 本発明はfij材中材中全部成すべきガラス微粒子堆積
用のバーナと、母材外周部を形成すべきガラス微粒子堆
積用のバーナとを介し、これら複数のバーナにより棒状
の光学系ガラス母材を堆積形成する方法において、++
i材が径方向に成長するに1゜たがい、L記ftt材外
周部形成用の八−すを移動調整して該バーナ先端と母材
外周面との間隔をほぼ一定に保持することを特徴として
いる。
(作用) 本発明方法の場合、母材が径方向に成長するにしたがい
、そのRi材外周部形成用のバーナを移動調整して該バ
ーナ先端と母材外周面(堆積面)との間隔をほぼ一定に
保持し、適正間隔を確保するようにしているから、ガラ
ス微粒子が効率よく堆積され、ガラス微粒子の堆積情況
も安定する。
(実 施 例) 以下本発明方法の実施例につき、第1図〜第3図を参照
して説明する。
本発明方法も基本的には第1図で述べたものと同じであ
り、したがって多孔質状の光学系ガラスffJ材4を形
成するときは、定位置にあるバーナ2を介して生成した
ガラス微粒子をターゲット1の下端に向けて噴射かつ堆
積させ、これにより光学系ガラス母材4の中心部5を軸
方向に成長せるとともに回転状態のターゲット1をその
中心部5の成長速度と同調して−L方へ引き−I−げる
一方、バーナ3を介して生成ξれたガラス微粒子は、こ
れを−1一記中心部5の外周に向けて噴射かつl<[績
させ、これにより光学系ガラス母材4の外周部6を形成
するが、この際、当該バーナ3を光学系ガラス母材4の
軸心線と交差(交差角は直角または非直角)する方向へ
移動操作し、そのバーナ3の先端と堆積面(母材外周面
)との間隔を一定に保持する。
つまり外周部8が径方向へ成長するにともなつて前述し
た間隔がLlからL2へと変動しようとするとき、その
外周部6の径方向の成長速度と同調させてバーナ3を第
1図(イ)の矢印方向へ移動させる。
したがって、例えばバーナ3の先端と堆積面(IH材外
周面)との適正間隔がLlであるとした場合、外周部B
の外径が安定するまでそのLlが一定に保持される。
この際のバーナ調整手段としては、例えば光学的な外径
測定器を母材外周面と対応して配置しておき、その外径
測定器による測定値を電子的、電気的な制御器へ入力し
、該制御器を介してバーナ移動装置の駆動系統を制御す
る。
同種の母材を多数製造するときは、外径測定器を省略し
てもよく、この場合は経験則に基づく定格的な制御出力
をバーナ移動装置の駆動系統へ印加すればよい。
J 7、−1−2.3□、ヶ21’NO0&、l−ヤm
u>bの、あるいは第3図のごとく多重管構造であるが
その最外周の流路内に多数の細管が内挿されてし)るも
の、既知のバーナが採用できる。
第2図、第3図において、11はガラス原料の波路、1
2は水素の流路、13はアルゴンの流路、14は酸素の
流路である。
−1−記におけるガラス原料としては既知の通り、主原
料としての四塩化ケイ素、ドープ原料としての四ju化
ゲルマニウムなどが用いられる。
もちろん上記のようにして製造された多孔質状の光学系
ガラス母材4は、その後の高温熱処理により透明ガラス
化される。
なお、前述した実施例では多孔賀状の光学系ガラス母材
4を製造する場合について説明したが、各バーナ2.3
から透明ガラス微粒子を噴射かつ堆積させて直接透明ガ
ラス母材をつくることもできる。
この場合は各バーナへの酸素量、水素量を増量してガラ
ス反応温度を高くすればよい。
さらに母材外周部6を形成するためのバーナは2本以1
−でもよく、これら各バーナも前記と同様に制御できる
(発明の効果) 以−1−説明した通り、本発明方法によるときは、母材
が径方向に成長するにしたがい、その母材外周部形成用
のバーナを移動調整して該バーナ先端と母材外周面(堆
積面)との間隔をほぼ一定に保持し、適正間隔を確保す
るようにしているから、ガラス微粒子が効率よく堆積さ
れ、しかもガス組成や堆積密度など、ガラス微粒子の堆
積情況も安定し、したがってガラスクラックなどが生じ
ることのない良好な光学系ガラス母材が製造できるよう
になる。
特にシングルモード型光ファイバの母材をつくるのに適
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の略示説明図、第2図、第3図は本
発明方法に用いる各種バーナの説明図である。 1 ・・・ターゲット 2 争−・バーナ(母材中心部形成用)3 ・・・バー
ナ(母材外周部形成用)4 #・・光学系ガラス母材 5 ・O―母材の中心部 60惨・母材の外周部 代理人 弁理士 斎 藤 義 雄  0 第3図 −210−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 母材中心部を形成すべきガラス微粒子堆積用のバーナと
    、母材外周部を形成すべきガラス微粒子堆積用のバーナ
    とを介し、これら複数のバーナにより棒状の光学系ガラ
    ス母材を堆積形成する方法において、母材が径方向に成
    長するにしたがい。 ト記母材外周部形成用のバーナを移動調整して該バーナ
    先端と母材外周面との間隔をほぼ一定に保持することを
    特徴とする光学系ガラス母材の製造方法。
JP11939884A 1984-06-11 1984-06-11 光学系ガラス母材の製造方法 Pending JPS60264336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11939884A JPS60264336A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 光学系ガラス母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11939884A JPS60264336A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 光学系ガラス母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60264336A true JPS60264336A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14760503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11939884A Pending JPS60264336A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 光学系ガラス母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264336A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265141A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用母材の製造方法
JPH05105470A (ja) * 1991-10-22 1993-04-27 Fujikura Ltd 光フアイバ母材の製造装置
JP2014201475A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 株式会社フジクラ 光ファイバ母材の製造方法及び製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265141A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用母材の製造方法
JPH05105470A (ja) * 1991-10-22 1993-04-27 Fujikura Ltd 光フアイバ母材の製造装置
JP2014201475A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 株式会社フジクラ 光ファイバ母材の製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927728B2 (ja) 煤状ガラスロッドの製造方法
JPH0413299B2 (ja)
JPS60264336A (ja) 光学系ガラス母材の製造方法
JP2000034131A (ja) 多孔質ガラス体の製造装置および製造方法
WO1980001908A1 (en) Method of fabricating optical fibers
JPS6046939A (ja) 光フアイバ用ガラスプリフオ−ムの製造方法
JPS6044258B2 (ja) 合成ト−チ
JPH0583500B2 (ja)
JP3567636B2 (ja) 光ファイバ用母材及びその製造方法
JPH07242435A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPS6136134A (ja) 応力付与形偏波保持光フアイバ用母材の作製方法及び装置
JPS63107825A (ja) 合成石英管の製造方法
JPS6374932A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS6259063B2 (ja)
JPH09278477A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP3675581B2 (ja) 光ファイバ用母材の合成方法及び合成条件の調整方法
JPS62162638A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3169503B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
CA1218270A (en) Method of fabricating optical fiber preforms
JPH05116980A (ja) 光フアイバ用プリフオーム母材の製造方法
JP2523154B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH0986948A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
KR860001979B1 (ko) 광파이버 모재의 제조방법
JPS59207846A (ja) 偏波面保存フアイバ用プリフオ−ムの製造方法
JPS62246836A (ja) プリフオ−ム用ス−トの形成方法