JPH01200128A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPH01200128A
JPH01200128A JP2292788A JP2292788A JPH01200128A JP H01200128 A JPH01200128 A JP H01200128A JP 2292788 A JP2292788 A JP 2292788A JP 2292788 A JP2292788 A JP 2292788A JP H01200128 A JPH01200128 A JP H01200128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
garret
heat
underfloor space
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2292788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612181B2 (ja
Inventor
Kanji Sakai
酒井 寛二
Kenjiro Yamaguchi
山口 賢次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2292788A priority Critical patent/JPH0612181B2/ja
Publication of JPH01200128A publication Critical patent/JPH01200128A/ja
Publication of JPH0612181B2 publication Critical patent/JPH0612181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は室内に快適な垂直温度分布が得られるように構
成した空調装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の冷暖房空調装置は温風または冷風の何れか一方を
被空調室内空間に供給しているのが一般2的であり、熱
環境調整のための直接の制御対象は、その部屋全体を直
接の制御対象としている。
(発明が解決しようとする課題) 従って、室内を冷房するときでも暖房するときでも室温
は空気の密度差から上部が高く下部が低くなる傾向を示
す。一方その室内に居住する人間はいわゆる頭寒足熱と
称せられるように、前記とは逆に天井側の気温が低めで
あり、床面側は高めに設定されていることが快適な環境
といえる。
この様な不都合を解消するためには、室内空気の対流を
一定に維持してより可及的に室内温度を均一化させるよ
うにしているが、供給空気流速が大となるほど体感的に
不快を訴える人が多くなるという傾向も報告されている
本発明は叙述事情に鑑みてなされたものであって、その
目的は頭寒足熱になるような垂直温度分布を実現するの
に適した空調装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために本発明の空調装置は天井裏と
二重床とを具備する室内構造を構成し、ヒートポンプユ
ニットを構成する蒸発器および凝縮器ならびに圧縮機の
うち、該天井裏空間に該蒸発器を配し、該床下空間に該
凝縮器を配し、該圧縮機は任意の箇所に設置するととも
に、該天井裏および該床下から外部へ抜ける開閉自在な
貫通孔を設けたのである。
(作 用) 天井裏側は蒸発器で吸熱され低温になる他方で、床下側
は凝縮器の放熱で温められる。
天井裏側の不足熱や床下側の余剰熱については貫通孔を
通じて採熱あるいは放熱される。
(実 施 例) 以下、本発明の好適な実施例について図面を参照にして
詳細に説明する。
第1図は本発明の空調装置を適用した室内を示している
図において、スラブ1および壁2によって囲まれた室R
の天井側スラブ1の下面に天井パネル3が吊持配置され
、該天井パネル3とスラブ1との間に天井裏空間4を形
成している。
この天井パネル3はスラブ1の下面に吊りボルト5で吊
持した天井下地にビス止めされ、熱伝導性の良い材料で
あって天井裏空間4の熱を室R内に伝え易い熱輻射パネ
ルを構成している。
床スラブ1aの床面上にも同様に一定の間隔で支柱6を
立て、この支柱6で熱伝導性のよい床パネル7を支え、
床スラブ1aと床パネル7による二重床8を構成し、床
下空間9を得ている。
次に、ヒートポンプユニットは蒸発器10、凝縮器11
、圧縮機12を具え、これらの間を通る熱媒体用の配管
13は天井裏空間4と床下空間9との間に渡る。
そして、蒸発器10は天井裏空間4に配置し、凝縮器1
1と圧縮機12は床下空間9に配してこれらの間を配管
13で繋いでいる。圧縮機12は床下ではなく、天井側
に設置してもよい。
暖められた床下空間9の空気は床パネル7に接触して室
Rの床面部分を暖める。冷された天井裏空間4の空気は
天井パネル3を冷やし、室Rの天井近くを冷やす。
すなわち、ヒートポンプによって天井裏空間4の熱を床
下空間9の方へ移す熱サイクルにより、室R内の天井近
くを冷たくする他方で床近くを暖めている。さらに各パ
ネル3.7の熱輻射効果によって、室上部の体感温度は
室温より低下し、室上部の体感温度は室温より上昇して
、頭寒足熱環境を作り出す。
また、熱輻射による熱供給手段以外に各パネル3.7の
任意位置にファン14を設け、天井裏空間4および床下
空間9の空気を室R内に吹き出すようにしてもよいし、
前記熱輻射効果と併せてファン14を稼働すれば室内温
度を設定温度に早く近づけ得る。
冬期には天井裏空間4が冷え過ぎるので、天井裏空間4
から外へ壁2の一部を貫通する貫通孔15のダンパーを
開き、必要によって換気ファン(図示せず)で外気を天
井裏空間4中の蒸発器10へ導入し、外気から採熱する
。これで足りないときには補助熱源で天井裏または蒸発
器10に熱を補給すればよい。
夏期には床下空間9が暖まり過ぎるようならば、床下空
間9から外へ貫通する貫通孔15aのダンパーを開いて
必要によっては換気ファンで放熱すればよい。
(効 果) 本発明は以上の如く構成されているので、次の効果を奏
する。
天井と二重床とによって室の上下に室から分離した空間
を得、天井裏に蒸発器、床下に凝縮器を配することがで
きる。またその結果、天井裏や床下を圧力チャンバとす
る必要性がないので、室の上下に独立空間が簡易な構造
で得られ、しかも天井裏を冷やし、床下を暖めることが
できる。不足熱や余剰熱は外部から天井裏あるいは床下
の各空間に通じる貫通孔から採熱、放熱できるので、ヒ
ートポンプの熱的サイクルを順調に維持できる。
したがって、天井パネル3や床パネル7の輻射効果によ
り頭上は冷たく、下肢は暖められるという理想的な垂直
温度分布が提供されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空調装置を適用した室の実施例に係る
縦断面図である。 R・・・・・・室        1・・・・・・スラ
ブ2・・・・・・壁        3・・・・・・天
井パネル4・・・・・・天井裏空間    5・・・・
・・吊りボルト6・・・・・・支 柱      7・
・・・・・床パネル8・・・・・・二重床      
9・・・・・・床下空間10・・・蒸発器      
11・・・凝縮器12・・・圧縮機      13・
・・配 管14・・・ファン      15・・・貫
通孔特許出願人       株式会社 大 林 組代
 理 人       弁理士 −色 健 軸向   
      弁理士 松 本 雅 利第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 天井裏と二重床とを具備する室内構造を構成し
    、ヒートポンプユニットを構成する蒸発器および凝縮器
    ならびに圧縮機のうち、該天井裏空間に該蒸発器を配し
    、該床下空間に該凝縮器を配し、該圧縮機は任意の箇所
    に設置するとともに、該天井裏および該床下から外部へ
    抜ける開閉自在な貫通孔を設けたことを特徴とする空調
    装置。
JP2292788A 1988-02-04 1988-02-04 空調装置 Expired - Lifetime JPH0612181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292788A JPH0612181B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292788A JPH0612181B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01200128A true JPH01200128A (ja) 1989-08-11
JPH0612181B2 JPH0612181B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=12096264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2292788A Expired - Lifetime JPH0612181B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612181B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0515055A2 (en) * 1991-05-21 1992-11-25 Tateki Fukayama Warming and cooling system
CN108916977A (zh) * 2018-09-03 2018-11-30 西安异聚能科技研究院有限公司 一种能量可调配的精准放热模块式系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07266969A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Fujita Jidosha Kogyo Kk 重量物運搬車用の歩み板装置
JPH07266970A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Fujita Jidosha Kogyo Kk 重量物運搬車用の歩み板装置
CN107388475B (zh) * 2017-06-07 2018-12-07 珠海格力电器股份有限公司 地板式空调的控制方法、装置和系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0515055A2 (en) * 1991-05-21 1992-11-25 Tateki Fukayama Warming and cooling system
EP0515055A3 (en) * 1991-05-21 1993-01-13 Tateki Fukayama Warming and cooling system
CN108916977A (zh) * 2018-09-03 2018-11-30 西安异聚能科技研究院有限公司 一种能量可调配的精准放热模块式系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612181B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015137443A1 (ja) 効果的空気循環技術による統合化した省エネルギー建物暖冷房システム
JP3613694B2 (ja) 空気調和方法
JPH01200128A (ja) 空調装置
JPH0526413Y2 (ja)
JPH0233538A (ja) 放射式空調装置
JPH0448430Y2 (ja)
JP4605759B2 (ja) 建物の室内空調システム
JP5081023B2 (ja) 建物の空調設備及びそれを備えた建物
JPH063314Y2 (ja) 空調ユニット付き机
JP2540316B2 (ja) 幅射式冷暖房間仕切り板
JP2019007716A (ja) 放射空調システム
JP4698204B2 (ja) 建物の室内空調システム
JPH01184348A (ja) 建物の空調装置とその天井構造
JPH01260240A (ja) 個別空調装置
JPH0252939A (ja) 放射式空調装置
JP2007017066A (ja) 蓄熱空調システム
JP6789330B2 (ja) 放射空調システム
JPS5817861B2 (ja) 空調用天井構造
US3628599A (en) Valance heating and cooling device
JPS62276339A (ja) 空調システム
JP2004163053A (ja) 壁面冷暖房構造
JP2723626B2 (ja) 空気調和機
JPH0540749Y2 (ja)
JPH03148537A (ja) 躯体蓄熱機構の調温方法
JPH1030842A (ja) 床吹出空調システム用吹出ユニット