JPH01194618A - 移動体通信方式 - Google Patents

移動体通信方式

Info

Publication number
JPH01194618A
JPH01194618A JP63018826A JP1882688A JPH01194618A JP H01194618 A JPH01194618 A JP H01194618A JP 63018826 A JP63018826 A JP 63018826A JP 1882688 A JP1882688 A JP 1882688A JP H01194618 A JPH01194618 A JP H01194618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
vehicle
outside
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63018826A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Tsuji
俊也 辻
Shoji Tanaka
田中 昌治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63018826A priority Critical patent/JPH01194618A/ja
Publication of JPH01194618A publication Critical patent/JPH01194618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動体通信方式に関し、特に送信出力の制御が
可能で、通信監視の停止及び再開の制御信号を送出する
可搬型移動体端末を使用し、可搬型移動体端末を車内で
使用する場合、無線チャンネルを中継する車載装置を介
して通信する移動体通信方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の移動体通信方式では通信中の無線チャンネルのキ
ャリヤレベルを無線基地局で常時監視しておシ、ある一
定収上のキャリヤ断を検出すると通信中の無線チャンネ
ルを開放していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
とのような従来の移動体通信方式では、可搬型移動体端
末利用者が通信中に車外から車内に移動し断続して通信
をする場合通信品質が低下し、無線基地局が通信中の無
線チャンネルを開放するので通信は切断され、可搬型移
動体端末利用者の再発呼あるいは可搬型移動体端末への
着呼により通信を再開しなければならないという欠点が
ある。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題を解決するためにこの発明は、無線基地
局の通信監視手段の有効、無効を端末から制御するよう
にしたものである。
〔作用〕
通信監視手段が無効となるように制御されたとき、キャ
リヤレベルが小さくなっても回線は開放されない。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の図である。可搬型移動体端
末1(以下端末1と略す)は音声信号及び制御信号を無
線基地局2との間で送受信している。無線基地局2は通
信中の無線チャンネルのキャリヤレベルを常時測定して
おシ、キャリヤ断を検出したとき無線チャンネルを開放
するようになっている。移動体通信制御局3は無線基地
局2と接続されておシ、移動体通信全体を制御している
また、車載中継装置4は端末1が車内で使用される場合
、通信用無線チャンネルの中継を行うようになっている
次に端末1の利用者が通信を継続して車外から車内に移
動する場合の動作を説明する。端末1の利用者が車外で
通信する場合、無線基地局2から受信した無線チャンネ
ルはアンテナ101を介して送受分波器102に供給さ
れ、受信無線チャ°ンネルが分離される。受信された無
線チャンネルは増幅器103で増幅され、検波器104
を介し受話器105から音声となって送出される。端末
1の利用者の音声は送話器106から入力され、変調器
107で変調され、増幅器108で増幅されて送受分波
器102゜アンテナ101を介して無線基地局2に送出
される。
またスイッチ109は端末1の利用者が車内から車外、
あるいは車外から車内に移動する場合、端末1の利用者
が通信保留要求1通信監視再開要求。
送信出力の切シ換え要求を制御装置110に指示するた
めに使用される。データ送信部111は制御装置110
の指示で通信保留要求信号5(以下、保留信号と略す)
あるいは通信監視再開信号6(以下、再開信号と略す)
を送出する。また増幅制御部112も制御部9110の
指示で送信出力の切シ換えを行なう。
今、端末1の利用者が第3図に示すように車外から車内
に移動する場合、スイッチ109を操作して通信保留要
求を行なうと端末1から保留信号5が送出される。無線
基地局2は保留信号5を受信すると保留信号5を送出し
てきた無線チャンネルの通信監視を停止してこの後、端
末1のキャリヤレベルが小さくなってもキャリヤ断を検
出せず、通信チャンネルを保留する。端末1の利用者は
スイッチ109を操作して送信出力を小さくしてから車
内に移動後スイッチ109を操作し、通信監視再開要求
を行なう。この結果、端末1から車載中継装置4を介し
て再開信号6が無線基地局2に送出される。無線基地局
2は再開信号6を送出してきた無線チャンネルの通信監
視を再開する。
また端末1の利用者が第4図に示すように車内から車外
に移動する場合スイッチ109を操作し、通信保留要求
を行なうと端末1から車載中継装置4を介して保留信号
5aを無線基地局2に送出するので、無線基地局2は無
線チャンネルを保留する。端末1の利用者は車外に移動
後スイッチ109を操作して送信出力を大きくした後、
端末1の利用者は更にスイッチ109を操作し、通信監
視再開要求を行なう。この結果、端末1から再開信号6
aが無線基地局2に送出されるので、無線基地局2は通
信監視を再開する。
従って無線基地局2が通信監視を停止している間は通信
が保証されないが、端末利用者は車外から車内へあるい
は車内から車外へ通信を継続した状態で移動する事がで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は保留信号および再開信号を
用いたので、通信を継続したまま場所を移動することが
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図の端末を示すブロック図、第3図は端末が車外から車
内へ移動するときの状態を示す図、第4図は車内から車
外へ移動するときの状態を示す図である。 1・・・・可搬型移動体端末、2壷・・・無線基地局、
3・・・・移動体通信制御局、4−・・・車載中継装置
、5,5&・・・・通信保留要求信号、6.6a・・・
・通信監視再開信号、101・・・・アンテナ、102
−・−−送受分波器、103・・・・増幅器、104拳
−・・検波器、105・・・・受話器、106・Φ・・
送話器、107・・・・変調器、108・・・・増幅器
、109・Φ拳・スイッチ、110・・・・制御部、1
11・・・・データ送信部、112・・・・増幅制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可搬型移動端末からのキャリヤレベルが所定値以下とな
    つたことを監視する通信監視手段を設け、その通信監視
    手段によつて回線の制御を行なう移動体通信方式におい
    て、 可搬型移動端末に通信監視手段の機能を停止させる通信
    保留要求信号送出手段と、通信監視手段の機能回復を行
    なう通信監視再開要求信号送出手段を備えたことを特徴
    とする移動体通信方式。
JP63018826A 1988-01-29 1988-01-29 移動体通信方式 Pending JPH01194618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018826A JPH01194618A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 移動体通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018826A JPH01194618A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 移動体通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194618A true JPH01194618A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11982367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018826A Pending JPH01194618A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 移動体通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194618A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS617736A (ja) 無線中継方式
JPS6277728A (ja) 無線電話装置の着呼信号送出方式
JPS6329458B2 (ja)
JPH03108931A (ja) 無線電話装置及び無線電話機
JPH01194618A (ja) 移動体通信方式
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JP2994371B1 (ja) 携帯電話基地局試験装置
JPS6365250B2 (ja)
JPH0234046A (ja) 無線電話システム
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPS58164332A (ja) 自動録音方式
JPH11150750A (ja) 無線通信端末機とこれを用いた無線通信方法
JP2539255B2 (ja) 拡声呼び出し方式及びそのための無線機
JPH02150150A (ja) 通信装置
JP2651231B2 (ja) 選択呼出式送受信機
JPS6313525A (ja) 携帯無線機
JPS63160433A (ja) 無線呼出し方式
JPS61170151A (ja) 無線電話装置
JPH11163786A (ja) 無線通信システム
JPS61222327A (ja) 着呼報知方式
JPH01198151A (ja) コードレス電話装置の無線接続方法
JPH0580179B2 (ja)
JPH025946U (ja)
JPH0787609B2 (ja) 無線電話装置
JPS63187843A (ja) 無線電話装置